アンケート結果

パソコンのメーカーに関するアンケート結果

パソコンメーカーに関するご意見:SONY

使用PCブランド・性別・年代・職業・ご意見

・SONY 女性 20~24歳 アルバイト
やはり、大手のパソコンメーカーを選んでしまいがちです。(なんとなく、安心感があります。)

・SONY 女性 20~24歳 専業主婦
他とどぅちがうか家電量販店にいくとまったくわかりません…ここが違うっ!!!って宣伝してほしい

・SONY 女性 20~24歳 会社員
音楽プレーヤーを使ううえでの利便性と、デザインで選ぶことが多いです。

・SONY 女性 20~24歳 学生
たくさんありすぎてどれがいいにか分かりません・・・

・SONY 女性 25~29歳 会社員
本体のデザインがかわいいのが出るといいです。

・SONY 女性 25~29歳 会社員
今はSONYのVAIOを使っているので次も使い慣れたSONY製品が良いですね。おしゃれだし見た目が可愛いのでMacも欲しいと思った事ありますがやっぱり使い慣れたものがいいです。

・SONY 男性 25~29歳 アルバイト
ソニーはデザインがいい

・SONY 女性 25~29歳 専業主婦
使い勝手が良いので今のパソコンには満足しています。

・SONY 男性 25~29歳 会社員
目がつかれにくいパソコンを作ってほしい。

・SONY 女性 25~29歳 専業主婦
たくさんあるので、購入の際は吟味する必要性を感じる。

・SONY 女性 25~29歳 会社員
もっと薄型ののーとPCがいい

・SONY 男性 30~34歳 会社員
どのメーカーが一番優れているかを知りたいが、良くわからない

・SONY 男性 30~34歳 無職
次々、新製品が出るのでよくわかりません

・SONY 女性 30~34歳 専業主婦
パソコンを購入して1年も経っていないのに故障しました。パソコンも精密機械だから、当たりハズレみたいなものがあるのかな~と思います。

・SONY 男性 30~34歳 会社員
メジャーのなっているパソコンメーカーでないと信用できない部分があります。

・SONY 女性 30~34歳 専業主婦
モデルが変わるサイクルが早い気がします。

・SONY 女性 30~34歳 専業主婦
SONYのvaioシリーズノート等はカラーが選べたりして女性には人気がありそう。

・SONY 女性 30~34歳 会社員
DVDが付いていて録画が出来るのは欲しい

・SONY 女性 30~34歳 会社員
最近HDDとブルーレイの問題がありましたが、消費者の見極める目や用途の目的をハッキリさせておくことが必要なんだと思います。メーカーや種類がたくさんあって、目移りしてしまう。似た様なものやメーカーの競争が激しいので消費者の感覚がぶれます。もっと優しく、分かり易くしてもらいたいし、競争をあまり消費者に押し付けないでほしい、

・SONY 女性 30~34歳 その他
デザインがもっと豊富になって欲しい

・SONY 女性 30~34歳 専業主婦
問い合わせ電話がつながりにくいことが多い。

・SONY 女性 35~39歳 専業主婦
目に優しいディスプレイができるといいと思う。

・SONY 女性 35~39歳 無職
機能は、もちろんの事で、デザインも良くしてほしいです。

・SONY 女性 35~39歳 専業主婦
もっと安いパソコンがあればいい

・SONY 男性 35~39歳 その他
メーカーほ重要な要素ですね。

・SONY 女性 35~39歳 会社員
メーカーで選んでいるわけでもないですが、強くて扱いやすいパソコンが欲しいです。

・SONY 女性 35~39歳 専業主婦
壊れないパソコンが欲しいです

・SONY 男性 35~39歳 会社員
壊れないパソコンが欲しいです。

・SONY 女性 35~39歳 専業主婦
デザインが秀逸!

・SONY 女性 35~39歳 会社員
全てにおいて、もっと寿命を長くして欲しい。

・SONY 女性 35~39歳 専業主婦
価格帯のことだけですね。むやみに高いものが多い。

・SONY 男性 40~44歳 アルバイト
今の機種はデザインが良くて使い易いものが多くなっているので良い時代になったと思います。

・SONY 女性 40~44歳 専業主婦
とにかく使い慣れているものが一番ですね。

・SONY 女性 40~44歳 会社員
家電全てSONY製品でそろえているので、どうしてもVAIOが大好きです。特に最近のVAIOはカラフルでとても素敵です。

・SONY 男性 40~44歳 会社員
いろいろありますが、多少高くても信頼できるメーカーが一番だと思います。

・SONY 男性 40~44歳 会社員
今のパソコン画面は 見やすくて良いです

・SONY 男性 40~44歳 会社員
SONIC STAGEをかなり使い込んでしまったので、次回もSONYのパソコンを買わなくてはいけないのかな。不便ですね。

・SONY 男性 40~44歳 会社員
今はどこもそんなに大差はないのかな~

・SONY 男性 45~49歳 会社員
やはり操作が分かりにくい。

・SONY 女性 45~49歳 会社員
誰にでも分かるPCを望みたい。説明機能の説明文も誰にでも分かるようにして欲しい。

・SONY 女性 45~49歳 専業主婦
不要なソフトを入れすぎ。

・SONY 女性 50~59歳 会社員
できるだけ軽くて値段のやすいモバイルがほしいと思います。

・SONY 男性 50~59歳 会社員
ソニーは電話によるサポートの態度が尊大だった。

・SONY 女性 50~59歳 専業主婦
手のタッチ具合はソニーが良い感触があるように思います。自宅で遊びでパソコンをしているので、安いものでのよいかな、と考えています

・SONY 男性 50~59歳 自営業
もっと安くして欲しい。

・SONY 女性 50~59歳 専業主婦
アフターサービスのよいメーカーがいい

・SONY 男性 60歳以上 無職
不要なプログラムが多すぎて使いこなせない。プログラムを減らせば価格ももっと安くなると思う。

・SONY 男性 60歳以上 その他
ほとんど、その性能に変わりが内容になってきた。これからは、いかに納得できる情報を提示するかによる。それでも自分はソニーを使っていく。

・SONY 男性 60歳以上 無職
バイオが好きですね!!

・SONY 男性 60歳以上 自営業
自分に必要の無いソフトが入っているのが邪魔になっているので、次の時はDELLかなと思っている。