使用PCブランド・性別・年代・職業・ご意見
・その他 男性 25~29歳 会社員
組み立てられたのパソコン(家電量販店などで売っているもの)はとても高く、自分の使用目的に沿ったパソコン性能に100%マッチするのはとても難しいです。私は、ずいぶん前からBTOないしは自分でパソコンを組み立てています。BTOはやはりフロンティアで、自分好みにパーツを分けられ、ビデオカードの性能やCPU、メモリなどのカスタマイズが出来るところがいいです。DELLも同じくBTOがメインですが、私が購入する時期にほぼ同じ性能でフロンティアと価格を比べた所、フロンティアの方が安かったのでそちらにしました。組み立て済みのメーカー、主にVAIOやFMVなども出荷時にBTO出荷できるともっとユーザーカスタマイズの利便性が進んで購買意欲も高まるのではないのでしょうか。やはり企業として何よりCSの向上が一番ですし、他の方のご意見なども取り入れつつ企業として成り立つということが一番だと思います。PC産業も今は全盛期を過ぎた状態だと思いますが、その中で生き残っていくにはやはりユーザーの要望に柔軟に対応できることではないでしょうか。それぞれの企業が更なる発展をすることを切に願っております。頑張ってください。
・その他 男性 30~34歳 会社員
BTOの自由度をもっと上げて欲しい。
・その他 女性 30~34歳 会社員
価格がもっと安くなってほしい
・その他 男性 30~34歳 自営業
よりコストパフォーマンスのよいものを作って欲しい
・その他 男性 35~39歳 アルバイト
低額のパソコンがあれば良いのですが ソフトウェアを充実させて欲しい!
・その他 男性 35~39歳 その他
詳しくないので、なんとも言えない。
・その他 男性 35~39歳 その他
AMD製CPU採用のノートパソコンでハイエンドのを作って欲しい。
・その他 男性 35~39歳 会社員
NECとかのメーカーは価格だ高く手が出ません。だけど、一度は買いたいと思っています。
・その他 女性 35~39歳 専業主婦
安いのお願いいたします
・その他 女性 40~44歳 専業主婦
沢山ありすぎて本当にどこを選んでいいかまったくわからない!!
・その他 女性 40~44歳 専業主婦
有名メーカーのパソコンは高くて買えません。もっと安く売って下さい。
・その他 男性 40~44歳 会社員
余計な付属はいらないから「高性能で安価」なものを求む。
・その他 女性 40~44歳 専業主婦
HDDの容量も大きくて、メモリーも多いパソコンが欲しい
・その他 男性 45~49歳 会社員
信頼できる良い製品を使用したい
・その他 女性 45~49歳 無職
品質維持に努めていただきたいです。
・その他 男性 45~49歳 自営業
Appleの製品などと比べると、確かに日本のメーカーのパソコンはデザインで遅れをとっている気がします。一部頑張ってはいるんですが、もう少し各メーカーも気を配るべきでは。
・その他 男性 45~49歳 会社員
XPで十分です
・その他 男性 50~59歳 自営業
各メーカーが中古のリサイクルパソコンを積極的に発売してほしいと思う。
・その他 女性 50~59歳 専業主婦
各社それぞれの個性は様々ありますが独自の得意とする機能が知りたく思いますよく懸賞品にソニーが多いのはやはり一般向け,価格も手が届く範囲ということでしょうか
・その他 男性 50~59歳 会社員
デザインが暗い色ばかりで面白くない。
・その他 女性 50~59歳 専業主婦
100ドルパソコンのような丈夫で安いパソコンをつくってください。
・その他 男性 50~59歳 自営業
以前よりも高くなったね
・その他 男性 60歳以上 無職
価格の引き下げ
・わからない 男性 20~24歳 学生
寿命のながいものを開発してほしい。
・わからない 女性 35~39歳 会社員
使い易くて表示がでかくてワンタッチ
・わからない 女性 40~44歳 会社員
今はほとんどどこのメーカーは良いかと思うけど、でも中には富士通みたいにアフターケアが悪いと聞いた事あるので使いたくないです。あとはより薄く小型化を希望しますね
利用PC別
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。