使用PCブランド・性別・年代・職業・ご意見
・DELL 女性 25~29歳 会社員
どのメーカーでも、もっと個性的なデザインのパソコンがあったら嬉しいです。
・DELL 女性 25~29歳 専業主婦
いろいろありすぎて、何がいいのか分からない。
・DELL 男性 25~29歳 会社員
随分と値段が下がってきており嬉しい限りです。サポートの更なる向上に期待しています。
・DELL 男性 25~29歳 会社員
DELLは液晶のインバーターが弱いので、それがなければ完璧なのですが。
・DELL 男性 30~34歳 会社員
いらないソフトが多すぎる。VISTAを使うにはメモリが少ない。レッツノートは魅力的。
・DELL 男性 30~34歳 会社員
もっと、動作を軽くできるようにして欲しい。現状、ビスタを使うにはメモリが明らかに不足のような?
・DELL 女性 30~34歳 専業主婦
パソコンはまだまだよくわからないので、わかりやすいものがあればうれしいです。特に英語で説明されてもわからないので、全部日本語で説明していただけるサービスがあったりするとうれしいです。
・DELL 女性 30~34歳 会社員
どこのメーカーも一長一短あるので、一番優れているパソコンが知りたいです。
・DELL 女性 30~34歳 会社員
部品交換時の費用が高い。もっと安くしてほしい。
・DELL 女性 30~34歳 アルバイト
メーカーサイトって、なにを見たらいいのか正直わかりにくいです。スペックがどのくらいあれば、具体的に何を出来るのかなど、知識がなくても判りやすい説明が欲しいです。
・DELL 男性 30~34歳 会社員
プライスダウン!
・DELL 女性 30~34歳 専業主婦
カラフルに着せ替えできるようなノートPCがあれば嬉しいです
・DELL 男性 30~34歳 無職
もっと安くてハイスペックなのを出してほしい。
・DELL 女性 30~34歳 アルバイト
実際使ってみないと分からないので、選択が難しいです。次回買うときは、比較サイトとか探して参考にしてみます。
・DELL 女性 30~34歳 専業主婦
トラブルや操作方法が分からないときには、フリーダイヤルで気軽に電話ができる体勢を作って欲しいです。
・DELL 女性 30~34歳 会社員
コンセプトをそれぞれ明確にして欲しい
・DELL 男性 30~34歳 アルバイト
そうしょっちゅう買い換えるものではないので、新しいものを買うときには慎重になります。ただ、ここずっとデルばかり利用しています。
・DELL 女性 30~34歳 会社員
沢山ありすぎてわからないので、つい値段の安いものを選んでしまいます。
・DELL 女性 35~39歳 アルバイト
色々奥深くて面白い
・DELL 男性 35~39歳 会社員
メモリ等オプシヨンで選択できる商品が少ない
・DELL 男性 35~39歳 会社員
多機能化は良い。でも簡易的で安価なものがあれば。
・DELL 女性 35~39歳 専業主婦
余計なものがつきすぎているので、自分の用途にあったものを選ぶのが大変です。
・DELL 女性 35~39歳 専業主婦
どこも同じじゃないですか???性能がよくても使いこなせないし・・・
・DELL 女性 35~39歳 会社員
最近は低価格でスペックの高いPCが多いので、日本国内のメーカーももっと努力して欲しいと思います。必要ないソフトを色々つけるよりも、もっとロープライスを目指すべきでは?
・DELL 男性 35~39歳 会社員
最近はPC以外の機能にもこだわっていると思う。
・DELL 女性 35~39歳 会社員
エクセルとワードとメールだけしか使えなくて良いので、システム手帳がわりに使える小さくて軽いパソコンがほしいです
・DELL 女性 35~39歳 その他
サポートセンターの担当者がどう考えても皆日本人でないので、話が上手く通じないというひどい経験をしました。どうにかしてほしいです。
・DELL 男性 40~44歳 会社員
24時間サポートもいいが、その前にトラブルがないような製品を開発してもらいたい。
・DELL 男性 40~44歳 会社員
安くして
・DELL 男性 40~44歳 自営業
サポート体制は万全に願いたい
・DELL 男性 40~44歳 自営業
どこも同じような機種が多い
・DELL 男性 40~44歳 会社員
もう少しパソコンを安くしてほしい
・DELL 女性 40~44歳 会社員
個性が判りにくいメーカーが多い
・DELL 男性 40~44歳 会社員
安定供給、安定動作を求めたいです。
・DELL 女性 40~44歳 無職
故障や相談窓口へ繋がりやすくして欲しい。
・DELL 男性 45~49歳 会社員
安い方が。
・DELL 男性 45~49歳 会社員
常に買い換えが出来る人は問題無いが、そうでない人はカスタマイズ出来る直販メーカーDELL,HP,EPSONダイレクト、マウスコンピューターが良いと思う。長く使うには基本性能CPU,メモリ量が大事。CPUの換装、メモリの拡張性が大事。特にノートは拡張性に乏しいので購入時のスペックが低いと後で後悔する。家電量販店で扱う国内大手メーカー製はCPU性能が低いものが多い。次期に買い換えさせる目的か???OS,ソフトがとんどん重くなるので注意が必要。PCの素人はその辺全く知らないだろうからかわいそうだ。
・DELL 男性 45~49歳 会社員
生産国を購入時の明示してほしい
・DELL 女性 45~49歳 会社員
誰もが簡単に使えるパソコン
・DELL 男性 50~59歳 会社員
皆、高すぎ!
・DELL 男性 50~59歳 会社員
gatewayも好きです
・DELL 男性 50~59歳 会社員
こまごましたソフトのない基本性能や拡張性の高いパソコンがいいですね。
・DELL 男性 50~59歳 会社員
どれもそんなに変わらない
・DELL 女性 50~59歳 専業主婦
cmがかっこいいです
・DELL 男性 50~59歳 無職
DELLの良い所は購入したい製品をある程度好きにチューンナップ出来るところ。他のメーカーもそうなら選択肢が広がるのに。
・DELL 女性 50~59歳 専業主婦
どのメーカでも、マニアルが難しくてよく分からないもっと分かりやすい言葉で書いてほしいです
・DELL 女性 50~59歳 専業主婦
デルお客様サービスの電話がつながりにくくて困ります。
・DELL 男性 50~59歳 自営業
ノートPC価格が10万円台(ワードやエクセル込みで)になってくれるとありがたいのだが。
・DELL 男性 60歳以上 自営業
以前はGatewayパソコンを使っていたが途中で日本市場から撤退してアフターサービスもあまり良くなかったので、昨年半ばにDellに乗り換えた。こちらはサービスが良くて機器の機能にも満足している。機器自体はどのメーカーでもほとんどがアジア品で内容的には同じで、あとは広告宣伝費と人件費の違いで本体価格に差が出ているとも聞いている。
・DELL 男性 60歳以上 無職
より使い易いパソコンの開発に努めてもらいたい。
・DELL 女性 60歳以上 専業主婦
プリインストールソフトは使用しないものも多いので、必要なものだけ購入できるしくみがあればいいですね。ユーザーの必要に応じて買うことで、価格も安く抑えられます。
・DELL 女性 60歳以上 自営業
使いやすさ
・DELL 男性 60歳以上 会社員
もっと国産メーカーに頑張って欲しい。自作パソコンに挑戦してみたいが、なんとなくうまくいくか否かが不安。
・DELL 男性 60歳以上 無職
現在はデスクトップを使用中。これからノートPCも使ってみたい。東芝もよさそうだが,目移りをしてNEC機の方をも触ってみるようになります。
・DELL 男性 60歳以上 無職
DELL の 取説は VISTAに 対応して いない あれは XP用 だ 真に不親切 TELして 文句言つたが ラチ 開かず
利用PC別
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。