使用PCブランド・性別・年代・職業・ご意見
・東芝 女性 20~24歳 学生
たくさんの種類があり購入時は本当に悩んでし合います。それぞれの特徴が分かりやすいと助かります
・東芝 女性 25~29歳 専業主婦
SONYはあまりよくないと周りが言うが、デザインがかっこいいので使ってみたい。
・東芝 女性 25~29歳 専業主婦
機能はあんまり拘らないので、安いパソコンを開発してください^^
・東芝 女性 25~29歳 会社員
デザインと色が可愛いものが欲しいです。
・東芝 女性 25~29歳 専業主婦
アフターサービスがしっかりしているところがいい
・東芝 女性 30~34歳 会社員
イマイチ違いがわからない中でのAppleはすごい!!
・東芝 男性 30~34歳 会社員
市販のPCより、カスタマイズできるデル のPCに興味があります
・東芝 男性 30~34歳 会社員
廉価端末がなくなってきているので、スペックは少し落ちても良いので、手が届きやすい端末を発売して欲しい。価格が下がればダイレクト販売が主流になるかもしれませんね。量販店は大変ですが・・・。
・東芝 女性 30~34歳 その他
カスタマーサポートが24時間だといいな
・東芝 女性 30~34歳 専業主婦
パソコン上の専門用語が出てきてパソコンがとまってしまうと言葉の意味がわからないのでどうしようもなくなって困ります。説明をつけるかもっとわかりやすい言葉ででてくれるとなんとか対処しようもあるのにといつも思っています。これがメーカーに対していうものかはわかりませんがとりあえず書いてみました。
・東芝 女性 30~34歳 その他
デザインもおしゃれになってきていて、選ぶのが楽しくなってきた。
・東芝 女性 30~34歳 会社員
今、東芝を使っていますが、SONYのノートPCを買いかえようか検討中です。
・東芝 男性 30~34歳 自営業
高性能なモノは必要としていないので必要最小限な機能で手頃な価格の製品を出してもらいたい。
・東芝 男性 30~34歳 会社員
もっと安くしてほしい。
・東芝 女性 35~39歳 会社員
PCの選び方
・東芝 男性 35~39歳 会社員
保障期間が短すぎる!
・東芝 男性 35~39歳 会社員
電磁波対策もう少ししてほしい。
・東芝 男性 35~39歳 会社員
自作できればいいけど、技術がないので有名メーカーのを使ってます。
・東芝 女性 35~39歳 会社員
今はどこも性能もよく、デザインもいいので、店頭に行って、値段で勝負かなー。ただ、DELLとHPはなんとなく、アフタサービスの印象が良くないので、避けるかも・・・HPは最終面接で落とされたので、一生縁がないと思ってます(苦笑)。
・東芝 男性 35~39歳 その他
東芝が安心
・東芝 女性 35~39歳 専業主婦
モット、こわれれにくくして。
・東芝 男性 35~39歳 会社員
ノートパソコンはメーカー同士の競争が激しく、最新機能が取り入れられて、どんどん進化しています。そういうことからどのメーカーのノートパソコンでも性能はあまり変わらなくなっているので、これ!と言った画期的な機能が出てこない限り、メーカーでの差別化は難しいと思います。
・東芝 女性 35~39歳 専業主婦
うーん・・・メーカーよりもこわれにくさを重視したいです。あとアフターサービスとね。
・東芝 女性 35~39歳 専業主婦
さっぱり置いて行かれていて、5年前のパソコンそのまま使ってます。わかる人はいろいろ選べそうだけど、大手メーカーのはどれも大差ないような…。データの移動までサポートして売って欲しいな。
・東芝 男性 40~44歳 会社員
もっとシンプルな物や音響のいい物を望みます。
・東芝 男性 40~44歳 会社員
テレビと同じで、どのメーカーのを使っても同じではないでしょうか。LSIは、ほとんど東芝ブランド、液晶はシャープと、それぞれのメーカーの得意分野が分散されていると聞きました。これからは、購入者にどうインパクトを与えたメーカーが勝ち残るように思えます。
・東芝 女性 40~44歳 その他
前はソニーのVAIOを使ってました。
・東芝 女性 40~44歳 専業主婦
アフターサービスがよいところで買いたいです。
・東芝 女性 40~44歳 アルバイト
各メーカーの特徴をあまり知らないので、とくになし
・東芝 男性 45~49歳 会社員
東芝がネームバリューと性能と価格のバランスが取れいる気がします。
・東芝 男性 45~49歳 会社員
もっと安く
・東芝 男性 45~49歳 無職
記録媒体を含む動画再生方式の規格の統一や互換性を図ってほしい。
・東芝 女性 45~49歳 会社員
新しいPCを購入するときは古いPCを無料で引き取って欲しい。
・東芝 男性 45~49歳 会社員
要らないソフトが多すぎる
・東芝 女性 45~49歳 専業主婦
メーカーも機種も選択肢が多すぎて自分ではわからないので、過去にIT関連の仕事をしていた主人にまかせっきり。メーカーさんのお勧め品もあまり信用できないような・・・。専門用語などをいわれると引いてしまう。無知だとしょうがないな。
・東芝 女性 50~59歳 アルバイト
どのメーカーも品質はあまり変わらないと思う
・東芝 男性 50~59歳 自営業
日々進化しているパソコン。技術が進むとともに、価格ももっとリーズナブルになるとありがたいです。
・東芝 男性 50~59歳 会社員
機能を最小限にした、超小型の安価な機種を開発して欲しい
・東芝 男性 50~59歳 会社員
小型・軽量・安価なモバイルPCを開発してほしい
・東芝 女性 50~59歳 専業主婦
モデルチェンジが早くてついていけません。フリーズしないようなものがほしい。
・東芝 女性 50~59歳 専業主婦
頑丈に作ってほしい
・東芝 女性 50~59歳 専業主婦
扱いが簡単だと嬉しい。価格がもう少しリーズナブルだと助かるのですが・・・。
・東芝 男性 50~59歳 その他
サポート態勢が充実しているメーカーを選んでいます。
・東芝 男性 50~59歳 会社員
性能はどのメーカーも変わらないと思います。
・東芝 男性 50~59歳 会社員
耐久性やセキュリティに優れた製品をお願いします。
・東芝 女性 60歳以上 専業主婦
モデルチェンジのスピードをあまり速めないでほしい。
・東芝 女性 60歳以上 会社員
東芝は丈夫です
利用PC別
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。