使用PCブランド・性別・年代・職業・ご意見
・自作パソコン 女性 25~29歳 専業主婦
本体の中のパーツはほとんど変わらないのにメーカーによって価格が変わるし、ソフトも最低限の物だけにして価格を下げて欲しい。
・自作パソコン 女性 25~29歳 専業主婦
NECはいろいろな面でひどかった
・自作パソコン 女性 30~34歳 専業主婦
何処のパソコンメーカーも独自のサポート対策をとっていない。パソコンが復旧しているとはいえ、未だに初心者は多くいる。完全なフォローが出来る体制を。
・自作パソコン 男性 30~34歳 会社員
自作PCに比べるとBIOSのアップデートが早く打ち切られるように思う。使わないソフトがバンドルされていて値段が高い。ちょっとした改造でも保証外になる。
・自作パソコン 男性 35~39歳 自営業
メーカーパソコンは、どうしてもプレインストールされているソフト代が無駄だと思う。
・自作パソコン 男性 35~39歳 会社員
軽量のノートPCが欲しいです。それ以外の機能は何もなくて良いです。
・自作パソコン 男性 35~39歳 会社員
既製品に興味なし
・自作パソコン 女性 35~39歳 専業主婦
パソコンを使用する目的に合った特徴があるパソコンを作ってくれたらいいなと思います。
・自作パソコン 男性 35~39歳 会社員
市販メーカーのものは、スペックが低い割りにいらないソフトがたくさんついてくるイメージがあります。
・自作パソコン 女性 35~39歳 自営業
アフターサービス(特に廃棄処分する時の)をもっとしっかりしてほしい
・自作パソコン 女性 40~44歳 会社員
ノートパソコンが欲しいのですが、多くのメーカーから、たくさんの種類が出ていて迷います。 SONYさんの評判がまわりでは良いです。 機能も考えますが、セキュリティに強く、サポートや購入者に良心的な部分を重視します!
・自作パソコン 男性 40~44歳 会社員
できるだけ音の静かなパソコンを提供して欲しい
・自作パソコン 男性 40~44歳 会社員
CPUをアップグレードできない、または制限があってソケットが同じでも最新のものにアップグレードできできない等制限が多すぎる。プリインストールされているソフトが多すぎてデフォルトでは使いにくい。
・自作パソコン 男性 40~44歳 会社員
中国製はやめて、純粋に日本で製造・組み立てをやってほしい
・自作パソコン 女性 40~44歳 専業主婦
簡単で早くて主婦むきでお手ごろ価格のが欲しい。
・自作パソコン 男性 40~44歳 会社員
マイクロソフトに頼った製品が多いと思います。Linuxやトロンなど他のOSにも対応出来るドライバーなどを充実するべきと考えます。
・自作パソコン 女性 45~49歳 専業主婦
配信動画がサクサクと見れるスペックのものが欲しい。
・自作パソコン 男性 45~49歳 会社員
お仕着せのソフトはいらない
・自作パソコン 男性 45~49歳 会社員
どのメーカーも同じようなものだと思います。OSは、マイクロソフト、CPUは、インテルですから。
・自作パソコン 男性 60歳以上 無職
メーカーパソコンは、独自仕様の部分があるため拡張性に欠けるし、価格も高め。自作PCが一番!
利用PC別
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。