アンケート結果

地球温暖化防止(CO2削減)に関するアンケート結果

地球温暖化防止やCO2削減について
まちや地域、集合住宅単位で取り組むアイデアや意見:30〜34歳

・北海道 男性 会社員
10年以上経過の電化製品に対しての助成とくに消費電力が著しく違うもの生ごみの堆肥施設の設置

・近畿 女性 会社員
1ヶ月に1度でも良いから、ある地域で何時以降は部屋の明かりを消すなどの取り組みなら参加しやすいのではと思う。

・九州・沖縄 女性 専業主婦
アパート住まいです。集合住宅の屋上の緑化や壁にツタをはわせると夏の光熱費が下げられるのかも。集合住宅でも太陽光発電が当たり前になれば助かるな~。

・北海道 男性 会社員
イオンショッピングセンターのように、マイカゴ制度(初期315円かかるが、やめるときは全額返還されるので実質無料)を地域店舗も取り入れる。

・関東 女性 会社員
いつでもどこでも、公共機関が使える環境整備をしてほしい。また、自転車専用道路なども必要だ。地球温暖化対策に関して日本は、EUを見習うとよいとおもう。

・信越 男性 会社員
とにかく、一人一人が贅沢になっていることに気付クコと、そして、不便でも工夫して車は一家に一台。テレビも一家に一台といった風に規則としてとりあげるとか?

・関東 男性 会社員
ひとつの町や集合住宅で太陽光エネルギーを使った発電や蓄電。自然の力をもっと活用していく。初期投資はかかるかもしれませんが将来的にはプラスになると思います。

・東海 女性 専業主婦
へちまや朝顔の緑のカーテンでできた種を、次の年に町内で配布する。種を買ってまでやろうとは思わないが、種がもらえるのなら緑のカーテンを意識しなくても植えてみようと思う人は多いのではないかと思う。

・関東 女性 専業主婦
ペットボトルのキャップを集めて、後進国の子供達のワクチンに変える事が出来るそうです。この運動が進めば、ゴミの分別にも繋がると思います!

・四国 女性 専業主婦
マイ箸義務化くらいはしてもいいと思います。これくらいの努力は地球のためなら皆さんできると思います。給食がある我が県の小・中学校は早くからマイ箸持参をしているし、高校や大学も割り箸ではなく使いまわせるプラスティック箸だったように思います。地域の飲食店とも協力して、割り箸利用を減らすだけでも随分と変わってくると思います。

・東北 女性 専業主婦
もっとゴミの分別に協力するように町内会で徹底する。燃えるゴミの日にダンボールを出す人が多いので、資源ゴミに出すように罰則や当番制で見張るなど

・東海 男性 無職
もっと自然のエネルギーを使った発電方法(風力、太陽光発電等)を増やしたい。そのためには、自治体と地域住民の協力や団結が必要と思います。国としても、補助金だけを出すのではなく、まずは推進、啓蒙活動が一番だと思います。

・東海 男性 会社員
もっと小型で安い太陽光発電や風力発電機ができれば、ゆくゆくは全家庭に設置する。

・近畿 女性 会社員
以前、テレビで見たのですが、ある商店街でお昼の気温があがる時間帯に、お風呂の残り水や、お店で出る保冷のお水などを道にまいて温度をさげる取り組みをしていました。そんな取り組みを地域でするのが、普通の状態になったらいいな、と思います。

・九州・沖縄 女性 会社員
飲食店でマイハシを持ってる場合、値引きする。また、結構気になるのがデパートなどの過剰包装。直ぐに捨てるのでビニールでいいと思う。海外で洋服を買った場合はビニールに入れられるだけだが特に気にならない。紙を使いすぎることがとても気になる。緑が木が世界中から消えることが恐ろしい。

・九州・沖縄 男性 会社員
衛生面でどうかと思いますが、飲料水関係は、ペットボトル等を持参して買う仕組みになれば、今よりも再利用は高まると思います。また、最近では、使用後、土に戻るペットボトルがあると聞いています。

・関東 男性 会社員
夏場は、外国などでは公園の噴水周りで日光浴や遊んでいる映像をよくテレビで見かける。日本の公園も噴水を中心に周囲を一面芝生にしたらどうか。→外に出る→室内でクーラーを使わなくてすむ+土やコンクリートより芝生のほうが表面温度が低く保たれる。

・近畿 男性 会社員
家の近所で生ごみを巨大な生ごみ処理機にかけ肥料を公園などの肥料にまわしたり家庭菜園に自由に使う

・関東 女性 会社員
街や地域、集合住宅単位で取り組むには、住民にある程度の共通認識が必要と思う。現状についての知識、できることから取り組むことの大切さなど。・生活のサイクルが、今、快適であることが中心になりがち。ゴミの分別などは、何年も前から行われているが、ルールは守られていない。できない人にもできる方法・環境作りをしなければならないと思う。

・関東 女性 専業主婦
企業と街や集合住宅が協同したごみ分別の徹底やリサイクル商品の購入促進}地球に優しい商品の購入は兎角一般的な商品より高額になりがちですので、街や集合住宅単位でのリサイクルセンターやもっと企業協賛が得られるようなポイントシステムや共同購入、地産地消が促進される基幹施設の運営を地域と企業とが一緒になって出来れば良いと思います

・北陸 女性 会社員
近い将来、太陽光発電パネルの価格が下がる方向にあるらしいので、公共の建物や、ある程度の屋根面の広さを持つ建物への設置は増えると思う。助成金でも増えれば、もっと積極的に設置できるのに・・・。

・東海 男性 無職
個別住宅だけではなく、公共施設や集合住宅に太陽光発電施設を付けるなど、大きな効果を得られる場所での技術的な装置をつけてほしいと思います。条例や地域予算で環境への配慮による環境対策と支援を行って欲しいと思います。

・北海道 男性 会社員
産業革命以降、特に20世紀に入ってからは急速に、二酸化炭素、メタン、人工物質であるハロカーボン類などの温室効果ガスが増加しつつあり、これがもたらす地球温暖化は、自然の生態系や人間社会に大きな影響を及ぼし、人類の生存基盤を揺るがす問題となっていると思います。 それと気候変動に関する国際連合枠組条約などのもとで世界各国が温室効果ガス排出削減などに向けた対策に取り組むとともに、これら大気成分の濃度変化について世界各国の協調のもとで組織的な観測・監視が行われていくことが大事だと感じています。

・近畿 男性 会社員
市ごとに、1週間に1回はリサイクルの日を決めて取り組んでいく

・北海道 女性 専業主婦
市所有の風力発電の風車が壊れたままになっている、多額の修理費が捻出できないらしい。かなり大きい風車なので、コストが掛かるので、多数の小さい風車をスポンサーの宣伝費として寄付してもらい、設置できないだろうか?

・東海 女性 その他
私の街もそうですが田舎に行くほど交通の便が不便でそうなると車が必然的に必要になってくるので、お年寄りも多いしもっと車に変わる便利な交通機関があるといいなっとおもいます。

・東海 女性 専業主婦
私の地域では、ゴミのリサイクル回収場が離れたところにしかなく、利用する人は少ないので、もう少し小さなコミュニティーに1箇所づつあると利用者が増えるのでは。集合住宅では、生ゴミ処理機を設置して回収し、出来た堆肥を利用して緑を増やしたら。

・関東 女性 専業主婦
自治体などでイベント的に電気を使わずに過ごしてみる時間帯を設けてみたり、地球温暖化防止(地球環境について)のために一人一人の力が大切なんだという意識をもってもらう様に講座やイベント開催で呼びかける。

・信越 女性 会社員
自動販売機を減らす。あんなにたくさん必要ないから、絶対減らせられるはず。24時間動いていてものすごい電気代と熱を放出していると思うので、今の3割ぐらいでも減らしたらだいぶ変わると思う。

・近畿 男性 その他
車を乗る頻度で所有するか考える。乗り合いで地域の車を減らす。排気量の少ない軽自動車や原付バイクなどの利用。自転車用の駐車や整備の拠点(高齢の方の空気入れを手伝い等)

・東海 女性 専業主婦
集合住宅などでは、生ゴミを活用していくことが出来ると思う。やはり、ゴミを減らす事と、緑を増やすのが手っ取り早い。幼稚園から、義務教育終了まで徹底して子供の頃から意識の改革をしては・・・?

・九州・沖縄 女性 アルバイト
集合住宅に住んでいますが、私たちの所では町内掃除と題しゴミ拾いや外街灯の時間消しなどに取り組んでいます。

・九州・沖縄 女性 その他
集合住宅単位、町内会単位でカーシェアリング制度があったら利用したい。

・関東 男性 自営業
出来れば、カンビールよりも、再利用出来る、瓶の方が良いように見えます。

・関東 女性 専業主婦
先日、パリに観光で行った際、夜中になると不要な照明を切っていました。観光地ではありますが、町をあげて省エネに取り組んでおられるのかな、という印象を受けました。東京では、夜中でもネオンがキラキラしていますよね。必要な街灯以外は照明をきる、または照明を落とす等の工夫は出来るのではないでしょうか。

・東北 男性 会社員
窓などのガラス面へ断熱効果を高めるフィルム(同じ色の物)を貼る。町全体で意識付けができ、省エネ効果もある。

・東海 女性 その他
地域では資源ごみとして、回収できるものはしていますね。「もったいない」精神で、毎日の生活を見直せば、かなりエコな生活ができるのではないでしょうか??具体的に私は、お米のとぎ汁を花の水やりにつかってます。お風呂の残り湯は、洗濯に使ってます。電気の球ですが、6個必要なところを、半分の3つ外してつけてます。使用していない電気はこまめに消す。マイバックを持ち歩いています。シャワーはなるべく使わないように、浴槽のお湯を使ったりします。資源ごみの分別は、最低限のことだと思ってやっています。

・近畿 女性 専業主婦
町内、地域あげて消灯時間を決める。そういう地道な活動を地域発信の情報源で紹介していく事で、温暖化やエコに関する意識を高めていく。

・関東 男性 会社員
買い物時、レジにてポリ袋をいらないというと全体の価格から2円値引きしてもらえるのでエコバックを持っていきます。

・関東 女性 会社員
不動産業者なのですが、これから建てる建物は、なるべく環境に優しい、温暖化防止につながる物件を・・と思っています。オーナーさんともよく話し合い、ハウスメーカーさんとも話し合っています。世界中の温暖化を防ぐ方法は、いち個人の力では直ぐには変えられません。。ですが、少しずつ、まずは家族単位から、、そして集合住宅なら、その住居単位で、町単位で。市、そして都道府県・・・と大きな流れになれば・・・と思い、その一歩として取り組んでいます。友達の家庭ではすでにいろんなエコが取り組まれています。未来の子孫の為に、地球を残す、その「志」をみんなが少しずつ持てたなら、、と感じております。ながながすみません。思わずアツく語ってしまいました;;