アンケート結果

おせちに関するアンケート結果

おせちにまつわるエピソード:30代

  • 東海・女性・30〜34歳・専業主婦
    お姑さんが作ってくれた栗きんとんが美味しかったので、たくさん頂いたら、次の週にボール一杯に作ってくれていました。いくら美味しくても…。あまり量があるとちょっと辛かったです。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    写真をみて豪華だと思い注文をしたら、開けてびっくり!中央の伊勢えびがダミーのおもちゃでした!!
  • 近畿・女性・30〜34歳・専業主婦
    実家や主人の実家では作ってるので、それぞれを帰省した際に頂いてます。うちは三人家族ですがたとえ作ったとしてもみんなほしがらないので、食材が食べずに捨てられることにならないよう、作らないことにしています。
  • 九州・沖縄・女性・30〜34歳・会社員
    おせちは地方や家庭によって違いますが、うちのはまた、特別。おせちというよりも、オードブル。お寿司、ステーキ、魚介たっぷりサラダなど、まるでクリスマス。。。というより、クリスマスと大差がないのです。。。おせちは飽きるし、家族みんなあまり好きではないため、母が考案。この方が食べるでしょ!正月の3日は家事をしたくないそうです。なるほど!!
  • 信越・女性・30〜34歳・専業主婦
    昔、おばあちゃんが腰が曲がらないようにと、海老を独り占めして食べてた。でも、その頃から少し曲がっていた。それから?年後ぐらいにくの字のように曲がってしまった。そんな祖母も脳梗塞で倒れ寝たきり(息をしてるだけ)になってしまった今では、家族の中で思い出の?つとして笑い話になっています。
  • 近畿・女性・30〜34歳・専業主婦
    毎年、実家の母と協力しながら作ります。兄嫁作りません。同居してるのに・・・去年はごたごたしていたので作らないつもりでしたが主人と子供たちにせがまれ慌てて作りました。
  • 関東・男性・30〜34歳・会社員
    3日もつはずが、大晦日から食べ始め、2日の夜に食べるものがなくなり、店も開いておらず、年越しそばの残りをわびしくたべたこと。
  • 北海道・女性・30〜34歳・会社員
    おせちを食べる日ですが・・・実家では 元旦の朝に食べていたのですが、お嫁に来てびっくり。大晦日の夕食でおせちを 食べるんです。お正月に 刃物や火を使わない為におせちがあると 聞いた事があったので、大晦日に食べるのは、びっくりでした!
  • 信越・女性・30〜34歳・会社員
    お正月って大晦日の食べきれなかったオードブルを引き続き食べる…ってイメージです。うちの実家だけ!?
  • 東海・女性・30〜34歳・専業主婦
    高級な木箱に入っているのはいいですが、木箱の匂いが食品に移るのがどうしても嫌です・・・
  • 信越・女性・30〜34歳・専業主婦
    実家ではそれなりにおせちを食べていましたが、嫁ぎ先はおせちが好きではないらしく、正月でも関係なく普通メニューで過ごしています。子供達がおせちを知らずに大きくなると思うと寂しいですね。
  • 関東・女性・30〜34歳・会社員
    通販会社でアルバイトをしていた時、ある社員のミスで、予約していたお客様何十人分ものおせちが用意できないという事態になりました。お客様には12/30〜31に連絡していましたが、その方々はどんなお正月を過ごすはめになってしまったのか・・・とても可哀想に思いました。あまりにもずさんな会社のシステムに嫌気がさして辞めました。
  • 関東・女性・30〜34歳・その他
    お正月になってから、伊達巻きを買い忘れたことに気付いて、区中、探しまわったのを思い出します。ほとんど、お店しまってるし、開いてるお店でも、伊達巻きだけが売切だったりして、相当疲れました。意地でも…の気持ちで、高級スーパーの高い(笑)伊達巻きを購入し、気持ちは最高潮に満たされました。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    毎年市販の物を買ってみたいと思っているが入っている物を良く見ると見た目は豪華だが恐らく食べないだろう物が一杯入っている・・・。ウチのおせちは昔からの縁起物は殆ど入れる事は無くみんなが好きな物を入れるのが主流なので買ってきた物は無駄になりそうで買えないのが現状だ・・・。それにあ~ゆう見た目だけの物って値段の割りに美味しくない物が多いのも特徴だと思う。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    ○○県の特産物を使用した○○県のおせちという売り文句にひかれた親が購入したおせちはとても関東の人には食べれた品物ではなかった。郷土料理は出身者が食べてこそ味わえるものなんだと実感。
  • 九州・沖縄・女性・30〜34歳・アルバイト
    今年のお正月、こだわってネットで注文したおせちより、主人の実家に行くとコンビニで注文したおせちの方が内容がよかったのですごく残念な気持ちになった。
  • 信越・男性・30〜34歳・会社員
    幼い頃おせちに入っていた「イナゴの佃煮」を懐かしく思います。食べたことの無い方はグロテスクで受け付けないでしょうが、ぜひ、また食べたいですね。味はいわゆる佃煮味(^-^;)、歯ごたえなど食感は小エビみたいな感じでしょうか。冬場のタンパク源として食べられていたものなので、長野・群馬・新潟・山梨など山間の田舎育ちの方は食べたことがあるのでは。今でも田舎やインターネットで売っているようですが、結構高級品なんです。これが。
  • 近畿・女性・30〜34歳・会社員
    主人も私もお正月は関係なく仕事なのでおせちは作れません。お雑煮くらいかな。子供はまだ小さいのでわからないだろうけど今後ちゃんと文化を伝えたいとも思うので悩むところです。
  • 九州・沖縄・女性・30〜34歳・自営業
    我が家ではいつの頃からか、大晦日用のご馳走を作らず、市販のお節を31日に食べることになっています。元旦には食べ散らかされたお重に僅かに残ったお節を食べ、お雑煮を食べて寝正月。こんなことでよいのかと思いますが、母の権力には・・・
  • 関東・女性・30〜34歳・アルバイト
    友達が勤めているお店の人おせちを勧められて買ったことがあるがスーパーのおせちよりレストランの方がおしゃれでおいしかったです。でも値段が…
  • 関東・女性・30〜34歳・会社員
    結婚して9年目になりますが今まで仕事でお正月を夫と過ごせなかったのでおせちを用意したことがなかったし、食べられない具材も多いのでそれほど欲しくなかったのですが初めて夫と迎えるお正月ですし、最近のおせちは食べやすい具材が多いようなので今回はおせち買います♪
  • 関東・女性・30〜34歳・アルバイト
    ずっと以前はお刺身のような生もの以外は母がつくっていましたが、それがファミリ^レストランのおせちを注文するようになり、それでも食べきることができないので 最近ではヨーカドー等で必要なものを食べきれる量だけ購入し、あとは家庭ですき焼きなどおせちにかわる料理を食べています。
  • 関東・女性・30〜34歳・アルバイト
    毎年、母と一緒に作ります。学生時代 一人暮らしをしていたとき 私と友人の分のおせちを重箱に作って2時間かけて届けにきてくれたことは嬉しくて、 今でも覚えています。
  • 近畿・女性・30〜34歳・会社員
    昨年初めて通販でおせちを買いましたが、結構おいしく食べられました。おまけで、福岡のお雑煮用のあご出汁がついていたのが好評でした。地方によってお雑煮もぜんぜん違うんですね~。色々食べてみたくなりました。
  • 九州・沖縄・男性・30〜34歳・無職
    カズノコが好きだけどビールと合わないから嫌だね…
  • 東北・女性・35〜39歳・専業主婦
    あまりおせち好きじゃないので、特に黒豆が苦手です。よく小さいころ歳の数だけ食べれば、風邪ひかないとか言われ無理やり食べさせられたの覚えています。
  • 北海道・女性・35〜39歳・自営業
    お母さんの作った「なます&粕汁」もう一度食べたいです〓亡くなる前に作り方を教えてもらえばよかったです
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・アルバイト
    ここ数年、スーパーで購入するおせち盛りに加えて、家で黒豆、かずのこ、田作り、お煮しめなどを用意します。おせちを単品でチョイスして、それをお重に詰めてくれるような買い方ができたらいいな、と思います。
  • 中国・女性・35〜39歳・アルバイト
    お正月を3日間京都の旅館で過ごした時に、初めて白味噌のお雑煮を食べ、豪華なおせちを頂いて感激した事があります。でも3日間同じものの残りが出てきてすごく驚き、がっかりでした。
  • 関東・女性・35〜39歳・会社員
    以前行きつけのフランス料理屋さんからおせちを購入しました。自宅でもいつものように作って。若い人も年配の人ももてなしましたが結局自宅で作ったおせちがよかったらしくがっかりしました。以来手間はかかりますが自宅でがんばって作ってます。
  • 九州・沖縄・男性・35〜39歳・会社員
    昔は本格的に家庭で作っていましたが、下ごしらえが何日もかかって面倒なので、おでん・カレー・チラシ寿司・焼肉の4種類に落ち着きました。一族郎党が集まるにはこれが一番ですね。
  • 関東・男性・35〜39歳・アルバイト
    最近の若い人は作らない人が多いみたいなので、伝統料理が無くなるのではないかと心配です。
  • 関東・女性・35〜39歳・その他
    昔は母が必ず作っていたのですが、年々面倒になったのか数年前から百貨店での購入になりましが、何品かは家でも作ります。購入の際はお正月というハレの場のこともあり、有名店のものを購入します。スーパーのじゃちょっとね、、、
  • 関東・男性・35〜39歳・会社員
    12/31におせちをデパートに買いに行ったら、開店前から大行列で何時間も待たされました。それ以来、早期の予約注文にしています。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    新婚当初、張り切って手作りに挑戦しましたが最悪の結果に・・・主人が一言「来年は買おうね」って。言うとうりにしてます。
  • 近畿・女性・35〜39歳・専業主婦
    関西に嫁に来てはじめてのお正月。我が家のお姑さんは目が見えないので台所には立てず、御節の作り方に悩み困っていたら、注文済みと言われ、作らなくていいんだとホッとした覚えがあります。おせちって、地域によっても違いがあって、なおかつ家庭の味があってとかなり困っていたんですがね・・・。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    おせちを楽しみにしてたのにつわりで食べれなかったのに主人はおせちをつまみに飲み過ぎではいてさらに気持ちが悪くなった。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    主人が義母のなますは一番美味しいと言うので作り方を聞いたら生協の「なますの酢」というかけるだけのお酢に大根と人参を入れただけと聞いてちょっと拍子抜けしました。
  • 東海・女性・35〜39歳・専業主婦
    我が家に伝わる味だと母に聞いて娘に今年は伝えるつもりでいたら、去年おばあちゃんに教えてもらったよ、 ママは毎回味が微妙に違うから 心配だから…との 冷たい一言
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    新婚当初頑張って作ったのに、夫の出身地とは食べるものが微妙に違っていた為に、全然食べてもらえなかったこと。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    実家では母が3段の立派なものを作っていましたが、結婚した現在は私も夫もあまりおせち料理が好きではないのもあり、1段になりました。それも蒲鉾とだて巻きとごまめと高野豆腐のみ・・(笑)1日で食べきってしまいますが、とりあえずお正月気分を味わってます^^関東・女性・60歳以上・その他