アンケート結果

おせちに関するアンケート結果

おせちにまつわるエピソード:29才以下

  • 近畿・女性・20歳未満・アルバイト
    おばあちゃんの家のおせちがゲキマズ…。作ったのはおばあちゃんじゃなくておよめさん。毎年苦痛で仕方がない。
  • 東北・女性・20歳未満・学生
    正直デパートなどで売ってる高額なおせちをわざわざ買って食べる意味が分からない。おせちはその家の個性が表れるもので手作りに限ると思う。
  • 北海道・女性・20歳未満・学生
    おばあちゃんが作ってくれるのおせちが一番ですが、もう休ませてあげなきゃいけないなと思います。
  • 近畿・女性・20〜24歳・学生
    市販の味付けはよく分からないし、高い買い物だし、新年早々失敗した思いはしたくないので、作れるものは作っています。実家の味が一番好きですし。
  • 近畿・女性・20〜24歳・学生
    おばあちゃん家に行って、家族揃っておせちを食べる。家族みんなが揃う唯一の時間。新品のお箸をおろして、その袋には祖父が毎年家族ひとりひとりの名前を筆で書いてくれる。祖父が亡くなった今、それが大切な宝物。
  • 北海道・男性・20〜24歳・学生
    おばあちゃんが作ってくれた御節がとてもおいしく,毎年正月になるのが楽しみでだった記憶があります。(今はもうおばあちゃんは天国に行ってしまってますが;;)
  • 信越・男性・20〜24歳・学生
    家ではなぜかおせちに馬刺し、馬の薫製が出る
  • 北陸・女性・20〜24歳・会社員
    祖父が板前で祖母と割烹料理屋を営んでいました。今は店は開けていませんが、おせち料理は毎年祖父母が作ってくれます。黒豆も栗きんとんも凄く美味しいです。大好きです。
  • 九州・沖縄・女性・20〜24歳・アルバイト
    うちの母の実家は、県内でも更に田舎の地域。業務用の鍋ほどもある大きな鍋で天ぷらをあげたり、沖縄のおせちを作っています。最近では一部お店に注文もしますが、何日もかけて親戚皆で作るのも素敵だなと思います。
  • 関東・女性・20〜24歳・専業主婦
    母のおせちは甘くありませんなぜかというと‥私が甘いものが苦手なんですおばあちゃんの家ではすごく甘くて私のために今までの味を変えてくれたんだなって実感しました
  • 関東・女性・25〜29歳・その他
    うちのオセチは、沖縄からヤギ肉をとりよせてヤギ刺しを食べます他の家ではなかなかやってないことではないでしょうか。
  • 北海道・女性・25〜29歳・その他
    おせちを生まれて28年間食べたことがないです!!
  • 近畿・女性・25〜29歳・会社員
    小さいときから母がつくるのを手伝っていたのでしっかり習って受け継ぎたい。
  • 東海・女性・25〜29歳・アルバイト
    おせちには色々種類がありますが、我が家で作るのは筑前煮だけです。昔は作っていたのが、簡略化されて美味しいものだけ残ったようです。筑前煮など毎日食べられる、との意見もありますがお正月だけの楽しみにしています。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    社会人になって初のボーナスで家族におせちをデパートで注文し、お正月を豪華にしました
  • 関東・男性・25〜29歳・学生
    北海道の海鮮御おせちは飲み屋のつまみみたいなものばかりだし、かには痩せているし信用なし!
  • 近畿・女性・25〜29歳・会社員
    今年からおせちはどこかで購入しようかと考え中でして、どこのがいいのか検討中。やはり作るのに時間もかかるし手間もかかるし、食材もいいのを買ってたら金額もかかるのであれば、百貨店とかおせちなら食べてみたいし、手間もかからず年末ほかのことに時間を費やせるし、何より安くつくのでは?と母と検討しているところです。。。。
  • 関東・女性・25〜29歳・アルバイト
    できるだけ安いところで購入しようと検討していたら、買いそびれた。ここにしようと決めた時にはもう売り切れで、結局スーパーで買いました(>_<)
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    お母さんの手作りおせちが大好きな私。今までは食べる専門だったのですが結婚して母におせちを手作りを教わり、こんなにも手間隙が掛かっていたなんて・・・母に改めて感謝しました。
  • 九州・沖縄・女性・25〜29歳・専業主婦
    昔、父親が仕事のつきあいのある会社から無理におせちを買わされて、食べましたが、1万円以上もする割には全然おいしくないし、量も少なくて1日であっという間に食べてしまいました。買うおせちは高い割においしくないイメージがあります。
  • 中国・女性・25〜29歳・専業主婦
    我が家は祖母の家で小さいときから家族の女性だけで御節を作るのが慣わしでした。1日には朝早くにみんなを仏間にまとめて新年のご挨拶をしています。現在は結婚をして主人は盆暮れ正月のない仕事なので友人の働くお店で注文をしています。家族が増えたらいつか新我が家でもしたいですね。
  • 中国・女性・25〜29歳・専業主婦
    おせちは去年初めて自分で最初から最後まで作りました。田作りやえび、伊達巻き、煮物など2日間かかりました。更に、元旦が夫の誕生日なのでケーキも焼きました。新米主婦デビュー2か月目の大仕事でしたが、とても良いお正月になりました。
  • 北海道・女性・25〜29歳・専業主婦
    子供のころはお正月におせちがあるのが当たり前でした。祖母も母も一生懸命作っていてそれを食べるのがとても楽しみでした。家庭の味がこんなにほっとするものなのとは昔は思っていませんでしたが。。。主婦になった私はというと子供の為に自分の作れる範囲ですが作って食べさせています。きっとお正月のおせちが大人になっても思い出として残ってくれる様に。。。
  • 近畿・女性・25〜29歳・会社員
    昨年父の仕事の付き合いで初めておせちを購入しました。それまでは家で作っていたのですが、豪華だし意外と美味しいし何より母が楽をできるしで『なかなかいいねぇ』と言う意見になり今年も買うことに決定しました。おせちも買う時代なんだなぁ~って思うとなんか変な感じです。
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    一人暮らし用のコンパクトなセットがスーパーなどで販売されるようになると助かります。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    我が家は、女性6人:男性1人という女系家族です。なので、おせちは、「栗きんとん・豆きんとん」など甘くて美味しいものがアッという間に無くなります。やっぱり女性って甘いもの好きなんですねー。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    私はおせちの中でだて巻きが一番好きで、いつか恵方巻きのように一本かぶりついてみたいと思っています。おせちシーズンが過ぎるとだて巻きがなかなか売っていないのが残念。。。かまぼこや黒豆等は売っているのに、どうしてでしょうねぇ?
  • 中国・女性・25〜29歳・学生
    年末から風邪で寝込んでしまい、帰省もできずに年越しを迎えたときに、近くに住む友人がスーパーやコンビニで買ったものを詰め合わせて、お節を用意して届けてくれました。毎年特にお節を重視することもなく過ごしていましたが、いざ食べないとなると、物足りない気がしていました。なので友人のやさしはもちろん、そういう意味でも、かなりうれしかったのを覚えています。
  • 九州・沖縄・女性・25〜29歳・アルバイト
    一昨年より旦那さんの実家で年末年始は過ごしているので、自分で作ることはなく、だんなさんのご両親が手作りで、年越しそばやおせちを頂いています。自分もいつかは作る時期が来るであろうと思っているので、今は、作り方をお義母さんから教えていただいています。
  • 関東・女性・25〜29歳・その他
    去年元旦に旦那と籍を入れて、お祝いもかねて始めての御節を作りました。一日かけてやっとできた御節は旦那にはもちろん、旦那の両親にも好評でした。あの喜びをまた味わうために、今年も作ります!!!
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    最近のおせちは、海老やハムなどが入っているものが多く、昔からある野菜中心のものが少なくなってきましたね。
  • 北海道・女性・25〜29歳・アルバイト
    母は毎年おせちにいれる焼き豚を作ります。それが絶品なので、つまみ食いしすぎてお正月を迎えるまえになくなってしまいそうになり、母に怒られます。
  • 北陸・女性・25〜29歳・会社員
    たこ酢がないばっかりに父と母が正月早々けんかをしだした
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    栗きんとんが大好きで、毎年おばあちゃんの手作りで他の栗きんとんは食べないようにしてたのに、正月、実家に帰省した時すでに栗きんとんだけ無くなってた・・・。かなりテンション落ちた。