アンケート結果

住まいとまちに関するアンケート結果

まちづくりに重要だと思うこと:女性

・「まちを思う気持ち」だと思います。また「人を思う気持ち」。大切なのは「愛情」です。(東京都・女性・会社員・32)

・「快適」に感じる事が、人それぞれ違うので、とても難しい質問ですね。私が大切だと思うことは、「自分の地域の人としっかりコミュニケーションがとれること」です☆(京都府・女性・学生・27)

・『環境』が一番大切だと思う。それは、近所の人たちとのコミュ二ーケーションがとりやすいとか、ゴミ(例えば空き缶)が落ちていないたか、花が咲いているなど。(静岡県・女性・専業主婦・24)

・●警察がきちんと機能していること。派出所にパトロール中でいないところがあるが、一人は常駐するべきだ。●区役所などの対応をきちんとさせるべきだ。特に、障害者や生活貧困者に対する態度は改めるべきである。説明は詳しく納得がいくまで行うべきである(なぜなら病気等などで語解力が低い場合が多いため)●緑や公園を大事にすること。●景観は大事である。既存のマンション横にタワーマンションを作ると中階層は景色が見えなくなる程度だが、低階層は家に日光が当たらなくなる。無理な建設をやめるべきだ。(東京都・女性・会社員・27)

・ある程度のプライバシーを守れるようにしてもらいたい。遮音性は絶対に必要。人を思いやる心が掛けている。マンションや区画整理で家ばかり建てて、緑がなく、子供たちが駆け回れないのはまずいと思う。(埼玉県・女性・専業主婦・34)

・いらいらしなくてすむ、広い道と、充実した公共施設。(公園や図書館など)、生活に必要なものがそろえられるお店の存在。住んでいる人がまともであること。(偏見かも知れませんが、暴力団とか、新興宗教とか、不法入国者とか、同じ地域に集まる傾向があると思うので)(東京都・女性・会社員・41)

・いろんな事件が毎日のように放送されています。昔のように隣近所の付き合いが出来て、だれとでも話し合えるような生活が出来るようになればいいと思います。(神奈川県・女性・専業主婦・57)

・エコや、自然エネルギーの活用など個人でもできることを工夫して楽しみながら、行政からは、環境に良いものは、例えば川の浄化の為の、食品から作る浄化補助剤を一括して作り、町単位で配布をするなど取り組むことにより、町全体の一体感もできるのではないかと思います。(佐賀県・女性・その他・55)

・お互いが思いやりをもって、生活することが大事。自分がやりたいことを勝手にやりたいなら、誰も住んでいないような所に引っ越せばいいと思います。(愛知県・女性・その他・37)

・お互いの生活が見えすぎないこと。近所の人たちと親しく付き合うのは大切なことです。子供ができれば、なおさら周囲の人たちとのつながりが大切です。ただ、あまりにお互いの生活が見えすぎてしまえば、変な誤解をされかねないと思います。例えば、仕事で帰りが遅いのを、遅くまで遊びに出かけていると言われてしまうかもしれません。なので、見えるけど見えすぎない生活ができればいいのではないかと思います。(秋田県・女性・会社員・23)

・お年寄り、障害者、妊婦、怪我をしている人、小さい子供を連れている人など不自由な人でも行きたくなるような(たとえばバリアフリーやエレベーターの設置、休憩スペースの設置など)その人の立場に立って考えられたら気持ちよくすごせると思います。(神奈川県・女性・専業主婦・25)

・お年寄りや障害がある人でも楽に歩き回れる段差の少ない町並み。そしてそういう人達を暖かく見守れる人々の心。(静岡県・女性・その他・43)

・お年寄りや障害者の方など、社会的弱者の方々も快適に過ごせるための設備を作るだけでなく、それを維持しようとする住民の心がけが大切であると思う(秋田県・女性・学生 21)

・このご時世なので、本当は近所付き合いを良くしないとダメだと思います。みんなが笑顔で挨拶ができる町がいいですよね(秋田県・女性・専業主婦・27)

・そこの住む周辺の環境、立地。子供が安心して通学通園できる道路であることや大人、お年寄りにとっても買い物がしやすい場所であること、交通の便利がいいこと。これが本当に大事であると思う。(青森県・女性・その他・28)

・その「まち」に住む人の雰囲気や心がけが大切だと思う。人が良ければ、「まち」の雰囲気も住宅に多少不満があっても、充実した暮らしができると思う。(大阪府・女性・アルバイト・22)

・その人にあった空間や間取りをつくる事。家が大きければいいわけでなく、一間一間その人にあった大きさで造る事が重要であると思います。(大阪府・女性・専業主婦・29)

・その町ごとにまちづくりには力の入れ具合が違うと思います。市役所や区役所での活動がそのまちを動かしていくと思うので、ゴミ処理問題やタバコの問題などに積極的に取り組んで市民に訴えかけていく姿勢が大切だと思う。(東京都・女性・会社員・26)

・その町との調和が大事だとつくづく思う。すぐ北側の狭い土地になんと10階建てのマンションが工事中。住民は反対したがどうにもからかくて歯がゆい思い出いる。(鹿児島県・女性・専業主婦・54)

・その土地の環境を崩さない建築設計をしていき、環境保護に努めて住みやすい状態にする事です。あと、災害時に助け合える町での活動も必要だと思います。(東京都・女性・会社員・24)

・それぞれの家で快適に暮らすのは個人の責任だけど、周りを含んだ快適な「まちづくり」とくれば個々でちゃんとしたモラルをもって生活することだと思います。(宮城県・女性・専業主婦・32)

・だれにでも使いやすいユニバーサルデザインでバリアフリーでできているという事が重要だと思います。(埼玉県・女性・その他・36)

・ちょっとしたことですぐおこらない(埼玉県・女性・専業主婦・31)

・デザインの調和。プロバンス風がはやっているが、長年住んでもあきないデザインで、周囲の景観とマッチすることが大切だと思います。自然を大切にし、開発のあり方を見直すこと。(茨城県・女性・アルバイト・37)

・なんやかんやゆうて、今はエコなのかないかに、電気やガスを使わないで、太陽電池とかで無駄なエネルギ−を使わないこと(大阪府・女性・専業主婦・29)

・バリアフリー、ユニバーサルデザインであることを基本にした、人に、環境に優しいこと。(東京都・女性・会社員・39)

・バリアフリーである事。いたるところにエレベーターがあり、点字スポットにも不法投棄のバイクなどが置かれておらず、盲導犬や聴導犬、解除犬にも寛容であり、ハンディのある方に優しい都市は一般の人々にとっても住みやすい都市であると確信します。(神奈川県・女性・会社員・46)

・プライバシーが保たれつつも、日頃から近所とのコミュニケーションがとれるような住宅地環境。人が歩く所・自転車が通る所・車が通る所がちゃんと区別してある事(熊本県・女性・専業主婦・36)

・プライバシーを確保しながらも、人の活気を感じさせるような雰囲気。安全性。(鳥取県・女性・会社員・35)

・プライバシーを守りつつ家の窓の明かりなど人が暮らすぬくもりが感じられること緑を多く生垣にするなど・・(長崎県・女性・専業主婦・53)

・ベビーカーを押していると小さな段差が気になります。障害者やお年よりも歩きにくいでしょうね(新潟県・女性・専業主婦・32)

・まずは安全に住める事。次にスーパー、病院、学校などの環境。それに緑があったら最高ですよね。(熊本県・女性・専業主婦・32)

・まずは防犯。それからスーパーが充実していること、一軒だけだと質が落ちそうだし値引きも頑張ってくれない気がするので。見晴らしの良い道路と郵便局などが綺麗であること。(千葉県・女性・会社員・30)

・まちから孤立しない、今の時代は何か人とのつながりがうすいので、「まち」を感じられる住まいが良い(兵庫県・女性・専業主婦・34)

・まちとの調和だと思います。まわりでは独身の若い方、老夫婦もお住まいです。現在のマンションでは共有部分のバリアフリーなども考えているようです。いろいろな年齢層がいるので物理面、精神面での調和が必要です。(埼玉県・女性・専業主婦・59)

・まち全体の防犯性は必要だと思います。あとは人間の中身です。いくらいいまちだと思っても住んでいる人間によってよくも悪くもなります。価値観の似た人、育って来た環境はとても大切だと思います。(滋賀県・女性・専業主婦・40)

・みどり、都会にたまにでかけますが、ずーとすめるところではないといつも感じるからです。(三重県・女性・会社員・26)

・やっぱり、広さは必要だと思います。広さがなくっても広く見えるデザインだとか。視覚的にゆったり出来たらそれで落ち着けると思います。(兵庫県・女性・会社員・22)

・やはり、安全性が一番だと思います。今は歩いているだけで、ひったくりや、家宅進入や、信用詐欺、マンションの耐震とか?不安になる要素が、いっぱいあり、出来れば安心して住める家が一番なんで、マンションのセキュリティなど、気になります。(東京都・女性・会社員・34)

・やはり緑や公園があると精神的にリラックスできてゆとりが生まれると思います。(神奈川県・女性・アルバイト・38)

・やはり老若男女すべての人が快適に通行できる道、病院や買い物なども快適に通えること。必要な施設が近くにそろっていること、治安がよく防犯体制が万全なこと(滋賀県・女性・専業主婦・42)

・よく似た家族構成の人が近所にいること近くにスーパー、コンビニがあること。水害にあわないところ(福井県・女性・会社員・38)

・安心して暮らせる家(耐震性やセキュリティー面)ももちろんだけど、周りに住んでいる人たちとのコミュニティの場を設けることも大切だと思う。周りにはどんな人が住んでいるのか?地域全体でのイベントや率先してコミュニケーションをとっていけるような環境作りをしていくことが大切だと思う。(東京都・女性・会社員・31)

・案外、大人の視点ではなく車を運転しない子供、女性、お年寄りから意見を集めれば使い勝手のいい街に近付くかもしれないような気がします。(愛知県・女性・会社員・35)

・以前子供のオモチャの音がウルサいと苦情になった事がある(対した音ではないのに) (・大阪府・女性・専業主婦・35)

・一軒一軒が好き勝手なデザインで建て建てた家が並ぶと、町並みとしてのデザインが成り立ちません。周りと調和して、町並みとしての美しさを考えて欲しいと思います。(静岡県・女性・専業主婦・46)

・一人ひとりが物や街をキレイに使おうと思う心が大切だと思う。ゴミが落ちていても平気なのではなく、気付いたらすぐに拾うという気持ちを持っていないと快適には暮らせないとおもう。(大阪府・女性・専業主婦・29)

・一人ひとりの倫理観でしょうか。人間として当たり前のことをきちんとすること。ゴミはゴミ箱へ捨てる、挨拶をきちんとするなど、一人ひとりが思いやりの心を忘れず生活していくことが大切だと思います。(富山県・女性・専業主婦・33)

・一人一人のマナーが大事だと思います。たとえば、ごみ。くわえたばこ。など数えたらきりがありませんが。また、騒音も問題になる一つなので、夜間はエンジンをふかしたりしないとか一人一人が気をつけていけば快適な町になっていくと思います。(大阪府・女性・専業主婦・31)

・一番は、ご近所さん、子供の遊び場だと思います。うちはマンションに住んでいますが、同じマンションに友達はいません。小さい子供がいるのですが、遊ぶところがないので公園や実家の前であそんでいます。実家のそばでは年齢に関係なく一歳から中学生まで一緒に遊びます。その中で、いろんなことを学んでいると思います。子供にも親にも大切な事と思います。(大阪府・女性・専業主婦・30)

・横浜の一部のような電柱のない道路。地中電柱が美しいし安全。(道幅が広くなる)(埼玉県・女性・その他・38)

・屋上緑化や太陽光エネルギーの利用の推進(もっと費用を安くすべき)(京都府・女性 会社員・31)

・何が起こるかわからない世の中なので、プライバシー重視で人目につかない建物は良し悪しだと感じている。まちの人がお互いに協力して快適な暮らしをつくれればよいと思う。(北海道・女性・専業主婦・28)

・快適というと色んな事をイメージしますが、基本的な事で1番大事なのは、耐震性です。生活の場を失ってしまったら、どうしたら良いのかも、解りません。後は、犯罪・空き巣のない街を作る為の工夫をする事だと思います。その為に日ごろから、近所の方との挨拶やお話を大事にし、コミュニケーションを取り合い、皆で防いでいけたら素敵だと思います!(岐阜県・女性・専業主婦・27)

・凶悪な犯罪が多いので、安全であること。また、都市化しすぎていても田舎すぎても暮らしにくいので、都市の利便性と田舎のような自然や緑の多い環境の両方を兼ね備えているまちが理想です。お年寄りやハンディキャップを背負った方にも暮らしやすいようなバリアフリーが整備された環境も必要だと思います。(愛知県・女性・専業主婦・32)

・近所づきあい。自分の住居周辺にどんな人が住んでいるのか、ちゃんと認識した生活を心がけています。(愛知県・女性・アルバイト・31)

・近所づきあいが容易に出来る地域から街全体に広がれば良いと思います。(静岡県・女性・その他・33)

・現在、道から離れた場所に住んでいるので、車の音がほとんどしません。とても静かで快適だと感じています。現代に静かさを求めるのは、難しいと思いますが、人が癒されるには、大事だと思います。(福岡県・女性・専業主婦・32)

・現代で言う不便さが人(と人)の為になり、原点に返る事が人や日本にとっての最終的な「快適」に繋がると思います。便利さの追求や個人を大事にし過ぎた今の世を変えて欲しいです。(福岡県・女性・会社員・28)

・限りある資源を浪費せず、ソーラーや風力発電を取り入れた町作りが大事だと思います。(北海道・女性・専業主婦・61)

・個々の生活が快適にはなってきたと思いますが、その分、地域の快適さは少なくなってしまったように思います。安心して生活できる地域(街)こそ、本当の快適な街ではないでしょうか。(大阪府・女性・専業主婦・37)

・個人が快適に暮らすには、個人の主張が反映された“家づくり”であればよいが、“まちづくり”となるとそれではいけない。同じまちに暮らす多くの人のことも十分に考えることが大切であると思う。(埼玉県・女性・会社員・25)

・個人個人の思いやりが絶対に必要だと思います。ゴミ屋敷と呼ばれる家が一軒でもあれば、街の外観はもちろん、周りのみんなが迷惑することになります。やはり周囲の人のことを考えれる思いやりが一番重要だと思います。(神奈川県・女性・専業主婦・31)

・交通の便が良く病院等の身近な施設の充実は勿論、消防や救急車が通行出来る広さの道をきちんと区画整理してから家屋を建築する事(路駐も無いよう、駐車場も確保する)(福岡県・女性・アルバイト・28)

・高層マンションが増えてきているけど、空が見えて、日の光が浴びれる環境がいいと思う。(神奈川県・女性・会社員・27)

・最近、近所にどんな人が住んでるのか、わからないことがあります。地震とか突発的なことが起きた時には、助け合うことが必要だと思います。もう少し日ごろからコミニケーションを持ちたいです。現実には個人個人のプライベートを保ってる人が多いので、難しいと思いますが?(神奈川県・女性・その他・52)

・最近、隣人間のトラブルが多発しているので、やはりコミュニケーションがとても大切だと思います。(神奈川県・女性・専業主婦・42)

・最近は核家族化が進んでいるので、近隣の方々と上手くコミュニケーションの取れる環境があれば、何かあったときにお互いに助け合うことができるのではないかと思う。(奈良県・女性・専業主婦・31)

・最近は物騒な事件が多いので、明るく見通しのよい道。大型店や集合商業施設も近くにあると便利だが、深夜まで営業しているのは治安悪化につながる気がする。(北海道・女性・専業主婦・32)

・作る人とのコミュニケーションが大事だと思う。自分の勝手な理想の家と最新設備など分からないことが多いので、いろいろのな人の意見を聞くのが一番だと思う。(青森県・女性・会社員・32)

・雑多な空間ではなく、ある程度ゆとりをもった時間を過ごせる空間が必要だと考えます。(近場に公園などの設備)(埼玉県・女性・専業主婦・38)

・子育て真っ最中の時は自然に囲まれた環境の良いところがいいと思うが、歳を取って来ると病院やスーパーが近い場所が絶対に良いと思う。便利さに加え、地域の人々とうまくやっていける環境もとても必要だと思う。北欧のコモンハウスなど日本もみならうべきだと感じる。(北海道・女性・専業主婦・38)

・私の住んでいる街は道路が狭く、段差も多いので、ちょっとした事故に出遭う事が多いです。もっと道路幅も広く、バリアフリー化してほしいですね。市民の意識の向上が何より一番です。(神奈川県・女性・会社員・35)

・私の住んでいる町では、もう取り組んでくれているのですが、子供が帰宅する時間帯に、パトカーによく似た車で防犯パトロールをしてくれています。事件を未然に防ぐ事が出来ると思います。(香川県・女性・専業主婦・26)

・私は、事故で車椅子生活を経験した事が有るのですが、建物や道路の段差が非常に多く足の不自由な方には出歩くのに苦労が多々有ると思います。もっと段差を少なくなればお年寄りや足が悪い方でも暮らし安くなるのでは。。。(茨城県・女性・アルバイト・39)

・自分がよければ、隣近所はどうでもいいという傾向にある。集合住宅はもっともそういう傾向にある。もっと思いやりが欲しい。(北海道・女性・会社員・38)

・自分の家だけでなく、周辺もきれいにしておこうという、個人個人の意識が必要だと思う。(茨城県・女性・自営業・43)

・自分の家の防犯だけでなく、それより駅から家までの安全な道、お店などがあるか、明るいか、へんな茂みがないかとか気にかかる。あとはゴミも重要。(神奈川県・女性・自営業・34)

・自分の住んでいるまわりの環境をよくしていくことが大切だと思います!もっとたくさんの人がボランティアとか地域の活動に積極的に参加していったりしたらとてもいいと思います。(大分県・女性・学生・19)

・遮音性、タバコなどの煙で文句を言われない人間は色々で、近くに住む人は選べないので、互いに思いやる心が必要。母親も自分の子供ばかり中心に考えることが多いので、マンションでは軋轢が多くなる。快適とはとても言えない。家庭から変えなければならないと思うが、そう簡単にはいかないだろうと思う。少しでも快適で過ごしやすい環境であることで、ストレスが緩和されれば少しずつ変わるかもしれない。そう思いたい。(埼玉県・女性・専業主婦・34)

・住宅の性能はもちろんですが、周辺に学校や病院、スーパーなどの施設が充実していることが大切だと思います。新築が立ち並ぶ団地内だと、住む人の世代なども似通ってくるので割りと近所付き合いもスムーズにいくと思うのですが、昔からある村のようなところだと、自分に合う合わないがはっきりしてきそうです。(三重県・女性・専業主婦・30)

・心も体も生活も安全で健康的な住まいつまりストレスフリーを望みます。人間にとって欠かせない住まいですから年齢等関係なく使いやすい、ユニバーサルデザインは必須です・・・住まいに満足できれば、世の中も変わっていくほど、影響も大きいことだと思います(大分県・女性・会社員・38)

・新しくできた街は、防災や景観を重視するあまり美しく整えられてはいるが人の息づかいが感じられず寒々しい。昔のように路地をはさんで向き合い寄り合いしているほうが、暖かい。年寄りも子供もそれぞれの持分をいかすことが出来ると思う。(兵庫県・女性・専業主婦・52)

・人が集まる場所、人がくつろげる場所が多くあったほうが良いと思います。また年寄りや幼児向けだけにとどまらず、暮らす人すべてに対するまちづくりが必要だと思う。地域通貨制度などを取り入れた取り組みも有効だと思う。(静岡県・女性・専業主婦・25)

・人それぞれの生き方と思うのでまちづくりは行政が行えばよい。デベロッパーも参加すると思いますが私は街中に住みたいので気にいればいいと思う考えです。(福岡県・女性 その他・64)

・人と人とのコミュニケーションは必要だと思います。集合住宅でも隣にどんな人が住んでるか分からない事が多く、いざ何かあった時に繋がりがないのは寂しいなと思います。 (・神奈川県・女性・会社員・38)

・人と人とのつながりを大切にし、自然に感謝して物を大切にし、さらには心豊かに生きることが大切だと思います。そうすることで幸せを感じることが出来るし人が快適に暮らせるまちづくりにも繋がっていくと思います。(東京都・女性・専業主婦・34)

・整備された周辺環境(道路、病院、店舗、学校など)がないと快適は得られないと思います。また、緑あふれる環境があると自然とのびのびとして快適度が高まると思います。子供の声が聞こえる町が一番快適なのではないのでしょうか?(愛知県・女性・専業主婦 36)

・窓が大きい。今の窓は外からはあまり見えずらい。だからこそ大きい窓を付けて、犯罪のない街づくりをしよう。と思います。(北海道・女性・会社員・27)

・総ての施設、医者、スーパー、銀行、郵便局、図書館、美術館などがあること。不法投棄などさせない眼があること。(三重県・女性・その他・58)

・他とは違うようで違うデザイン。まったく同じデザインでは在り来たりになりますし、町らしいデザインが必要と思います。(山口県・女性・会社員・29)

・他住人との調和?また、住宅が密集しているのではなく、緑の多い町、緑が多い方がいいかと思います。(東京都・女性・専業主婦・28)

・太陽や風通り、緑など、自然の恵みを十分感じられるまちづくりが大切だと思います。コンクリートが多いと花粉も増え、花粉症などの現代病が増加すると思います。やはり、昔からの木造建築や、土の道や自然をたっぷり感じられるまちづくりが、老若男女誰にとっても大切だと思います。自然が多いと、会話もはずむし、無料で健康を得られるでしょう。(大阪府・女性・専業主婦・45)

・太陽光発電等エコ商品をもっと手ごろな値段にしてみんながつけれるようになったら良いなと思います。(宮城県・女性・会社員・29)

・体が不自由な方やお年寄り、子供たちが安全に街を歩けるように道路や公園を整備して徹底的にバリアフリーにしてほしい。私の父が体が不自由になった感じたのはうちに実家の近所は道がでこぼこ、歩道の幅が狭く車が歩行者すれすれをとおり、怖くて散歩ができないです。これでは余計引きこもりがちになってしまいます。(栃木県・女性・専業主婦 33)

・体に良い材料。(宮城県・女性・会社員・25)

・大きな地震が起きる可能性の高い三陸に住んでいるので、それぞれの建物、住居が安全基準を満たしていることが重要なポイントだと思います。(岩手県・女性・専業主婦・37 )

・大家さんだけに保険があるのではなく、精神的な苦痛があった場合の保険があってほしい。(岐阜県・女性・学生・41)

・第一に「安全」だと思います。まずは自転車置き場の整備。特に都心は止めるところが全然足りていません。先日ヘルパーの実習で車椅子で外出したところ、歩道が自転車でいっぱいでとても怖い思いをしました。駐輪場を整備すれば、自転車に乗る人だけでなく、歩く人、車椅子の人にも快適な街にできると思います。(東京都・女性・アルバイト 22)

・地域(近所)の人とのコミュニケーションがなにより大事だと思う。最近はそうゆうのがないので知らない人が周りにいてもきずかないと思うとちょっと怖いです。そのためにも普段から近所付き合いをしておけば知らない人がいたときもわかるし何かあった時お互い助けあえると思う。(千葉県・女性・専業主婦・31)

・地域の治安を重視します。車が激しい首都圏だと子供の通学を考えるとやはり敬遠してしまいます。静かな住宅街で緑がありところに住みたいです。(千葉県・女性・会社員・29 )

・地域の自然、治安、医療環境が大切です。(兵庫県・女性・専業主婦・36)

・病院、金融機関、食料品店、駅など最低限の所が近くにあった方が私的には安心して暮らせます。(兵庫県・女性・専業主婦・35)

・防犯が一番大切だとは思う。お年寄りで体が不自由でなければ積極的に防犯活動に参加してもらえれば、会話も生まれるし、感謝の気持ちが起こるから、こちらも見かけないと気になるし、結果それがどの年齢層ともうまく行くような気がする(神奈川県・女性・会社員・27)

・防犯面の充実や災害対策がしっかりしている事と共に、自治会の付き合いが過剰に濃くない事も必要だと思う。(東京都・女性・専業主婦・36)