アンケート結果

テレビの視聴スタイルに関するアンケート結果

テレビ視聴に関するご意見:50歳以上

・関東 男性 50〜59歳 会社員
くだらない番組(なんでこんなのが出るのというのがいる)や食べ物を食べる番組が多過ぎる。

・関東 女性 50〜59歳 その他
このごろの民報のテレビニュースはバラエティ化が進み、聞くというよりも見るものになってきているのがつらい。朝などはラジオ代わりに使いたい面もあるので、話題が豊富である事は嬉しいが聞きづらい。

・関東 男性 50〜59歳 無職
この頃テレビを良く見るようになりました。ドラマを始め実に工夫してあり、楽しめる番組が沢山あることに気づきました。家からでることの少ないお年寄りには本当に大切な楽しみであると思います。

・東海 男性 50〜59歳 会社員
とにかくくだらない番組のいかに多い事か!テレビの視聴時間は年々減る一方である。おそらく数年後には全く見なくなるだろう。胡座をかいたテレビ業界に、いつまで甘えているんだ!と問いたい。このままではスポンサーはもちろん、搾取されているプロダクションも離れて行ってしまうよ。もっとも個人的にはもうテレビなんてなくなっても良いんだけどね。

・関東 男性 50〜59歳 会社員
ニュースはよく見るようにしているが、取材する側の資質に問題があるような事例及び問題の本質を見極めようとせず、センセーショナルに不安を煽っているだけの番組作りにも問題がある。

・東北 女性 50〜59歳 その他
ニュース以外は新聞でチェックして録画で見ることが多い。そのほうが時間が有効に使えるし、だらだら見たりしないから。テレビに振り回されたくない。でも情報や、テレビで味わう楽しさは得たいので・・・。

・関東 男性 50〜59歳 その他
家に7台TVがあり、うち3台をデジタルTVにしましたが、買い替えでまだまだかかりそうです。

・関東 男性 50〜59歳 会社員
午後9時や10時から始まるドラマでも学校の話題となれば見せざるをえないものか迷うことがある。

・近畿 女性 50〜59歳 専業主婦
最近は「ら」抜き言葉が氾濫している。流行語ではあるが、もちろん日本語ではない。一般の人が「ら」抜き言葉を使うのは自由である。が、テレビのリポーターなど日本語を使うことを職業としている人々が使っているのを見ると目も当てられない。 正しい日本語から「ら」を抜くのはまだマシな方。最近では新語が造られている。例えば「飛び越せれない」という言葉。喋っている本人は「飛び越せられない」から「ら」を抜いたつもりでいるらしい。正しい日本語は「飛び越せない」と言う。不可能な意味は何でも「れ」を付ければ良いというものではない。 そのように誤った言葉がテレビに氾濫しているし、成長過程の子どもも視聴している。 リポーターが「食べれません」と喋っている時、字幕には「食べられません」と出る。なぜリポーターに誤りを指摘し、今後は改めさせないのかと思う。 最近、小島 よしおさんがテレビで話していたことも気になった。「幼稚園の受験で我が子が先生の質問に対し、自分のギャグを真似したために落とされた。どうしてくれるのだ!と言う親がいた」とのこと。親のしつけの悪さをテレビの出演者のせいにするバカ親の一例である。 良くも悪くもテレビは視聴者に影響を与える。特に未熟な人間である未成年への影響を考慮すべきであると思う。

・中国 女性 50〜59歳 専業主婦
昨年の3月までは幼稚園の先生を10年間していました。独身のときは小学校の教諭でした。今は下の子も大学に入学し、かたづいたので単身赴任だった夫とふたりだけで転勤生活が始まりました。20年振りのふたりだけの生活は新たなライフステージのプロローグ。そんなふたりの一番の楽しみは平凡ですがテレビ観賞です。若いときは子供に振り回されたこともあり、こっちに行ったり、あっちに行ったりと結構アウトドア派だったんですがいざ何十年か振りにふたりだけになってしまうと生き急がずゆったりと共有の時間を過ごしたい。つまり原点回帰なんです。それにはテレビ観賞が一番適していると思います。ああだ、こうだと言いながら、心地よい時間の流れに身を委ねる。大いなる時間の浪費、ムダなのかもしれません。でもムダな時間を過ごせる余裕があってこそ明日の有意義な時間が創造されると信じています。

・中国 男性 50〜59歳 自営業
早く地上デジタル放送を観たいのでテレビの買い替えを早い時期にと考えています。テレビにはもっと政治に関すること(教育・環境・医療・福祉・食品・年金・財政等々)を取り上げて現実の問題点と対応について紹介・説明をしてもらえればと思います。

・中国 男性 50〜59歳 会社員
地方でチャンネル数が少なく地上波で視聴したい番組が少ない。結局BSデジタル視聴時間が多くなってる。ブロードバンド時代時に地上波がデジタル化してもメリット何も無いのに地上波デジタルには電波有効利用と謳われても疑問を感じる。

・東海 女性 50〜59歳 会社員
毎日のように暗いニュースがテレビをにぎわしています。その度に暗い気持ちになっています。そんな中で、私が癒されるのは「オーラの泉」です。現世以外にあの世がるかどうかはわかりません。ただ、観ていると人の値打ちや生き方について考えさせられたり穏やかな気持ちになったりします。こんなほっとする番組が多く制作されるとよいです。

・信越 女性 60歳以上 専業主婦
2011年にアナログ放送が終わるなんて、誰が決めたんですか?おおかた家電メーカーが自民党に献金して、決めさせたんでしょうよ。まったく、こんどの総選挙を見てなさいよ、と言いたいです。

・九州・沖縄 男性 60歳以上 その他
デジタルTVとDVDレコーダーに買い換える時に、ケーブルテレビも検討しようと思っています。

・関東 男性 60歳以上 無職
フルハイビジョンの画面がこんなにきれいだとは、と感心しています。

・北海道 女性 60歳以上 無職
もっと受賞作品など昔のいい番組を再放送して欲しい。時代に合わないと言われそうですね。いい番組は何度見ても心のあり方、生き方を教えてくれます。