アンケート結果

ワークスタイルに関するアンケート結果

やりがいのある職場づくりに必要と思うこと

最も多い意見は、やはり円滑な人間関係。そしてコミュニケーションとなっている。
また、やりがいのバロメーターとして、給与面を上げる人が多い。
まだまだ働く女性が増えても、まだまだその職場環境は整備されていない。
サービス残業など、長時間労働が少子化の原因となっているという意見も。

・職場の中の人間関係が良いのが一番働きやすく、また働き甲斐があると思います。(広島県・女性・パート・アルバイト・1988・18)

・実績を正当に公平に評価される職場、格差のない職場を目指したい。(埼玉県・男性・パート・アルバイト・1987・19)

・同年代の人が多く、店長も若い(神奈川県・女性・パート・アルバイト・1987・19)

・忙しく、目標のある会社(岡山県・男性・その他・1987・19)

・やはり上司の資質や人間性などに大きく左右されると思います。(宮崎県・女性・その他・1986・20)

・客観的な評価を適切にできる上司の存在(宮崎県・女性・SOHO・フリーランス・1986・20)

・仕事の能力をきちんと評価してくれる職場。働く仲間や上司との信頼がある職場。(大分県・男性・パート・アルバイト・1985・21)

・自分の存在感を示せる職場・仕事が自分のスキルになる職場が良い。(神奈川県・男性・パート・アルバイト・1985・21)

・能力で評価してくれる職場。とりあえず、理不尽さを減らしていけば働きやすい職場になる。(東京都・男性・パート・アルバイト・1985・21)

・えこひいきがなく努力を認めてもらえて、仕事とプライベートをしっかり別にたのしめる職場。(愛知県・女性・パート・アルバイト・1984・22)

・キャリアアップ(東京都・女性・その他・1984・22)

・まずはキレイな職場であること。この前アルバイトで行ったテレオペの会社は、トイレもオフィスも掃除が行き届いており、職場がキレイってだけでこんなにモチベージョンが変るんだって思いました!(京都府・女性・パート・アルバイト・1984・22)

・シフトが自由な職場。意見が自由に言える職場。(神奈川県・男性・パート・アルバイト・1983・23)

・まだ社会人になって3ヶ月しかたっていませんが、よく目につくのは、上の人ほど働かないということです。やはり上に立つ立場の人ももう少し、仕事に取り組んでもよいのではないかと思います。自分は働かないのに、周りにグチグチと言っているのを聞くと、働くのがイヤになってしまいます・・・やはり誰もが新人のころの気持ちを忘れず働いている職場は、働きがいもあり、働きやすいのではないでしょうか。(大阪府・女性・正社員・1983・23)

・私は子どもを相手にする仕事(学童保育の指導員)をしているので、毎日マニュアルにはないことばかりおこるのでやりがいはある。しかし、指導員それぞれが不満を持っており、ハッキリ物を言えるような環境をつくってほしい。年下、新人はあまり言える状況じゃないから。(静岡県・女性・パート・アルバイト・1982・24)

・上長がしっかりしていて、上司は部下の責任を取るためにあるのだから、なんでもチャレンジしてみろと思ってくれている環境。(福岡県・男性・正社員・1982・24)

・あまり人間関係がギスギスしたような職場ではないほうが働きやすい。雰囲気も「我、関せず」じゃなく、にっこり笑って支えあってやって行ける職場が働き甲斐がある。(高知県・女性・パート・アルバイト・1980・26)

・アルバイトに優しい世間になってほしい(神奈川県・女性・パート・アルバイト・1980・26)

・カウンセラーとか心療内科とかを充実させて欲しい。(神奈川県・女性・正社員・1980・26)

・自営なのでやればやっただけ収入になるので毎日きれいな職場にしお客さんがきやすい環境にすることが私の働きやすい職場といえるとおもいます。(北海道・女性・自営業・1980・26)

・人間関係が良好なこと。最低限のルールやマナーは守り、常に自分と関わる人のことを考えながら仕事をする。自己中心だと不満しか出てこないし、周りに迷惑をかける。(東京都・女性・派遣社員・1980・26)

・短時間で同じ業務を主婦3人くらいで時間を分けて働きたい。(徳島県・女性・パート・アルバイト・1980・26)

・男性も育児休暇をとってもいいと思う。(神奈川県・女性・正社員・1980・26)

・やっぱり人間関係でしょうか。人間なんだから好き嫌いがあっても仕方ないですがそれをいちいち仕事に出さない!上司が必要以上にプライベートに首を突っ込まない!そんなとこでしょうか。(大阪府・女性・正社員・1979・27)

・やはり、ある程度責任のある大事な仕事をこなす事は働きがいがあると思う。後は、誰かの役に立つ、お客さんに感謝される等の言葉がもらえたら、また頑張れる。働きやすい職場は休み、有休がとれるかどうか。忙しくない時期でも、休みがとりにくいところは、不信感と嫌悪感でいっぱいになる。(岐阜県・女性・派遣社員・1979・27)

・一度で理想の職場に配属される訳がなく、要望を聞く場、臨機応変な配置換えのできることが必要では?(神奈川県・女性・正社員・1979・27)

・円満な社内。自分の力を発揮できる場所があること。(京都府・女性・パート・アルバイト・1979・27)

・家庭を重視する姿勢を尊重してくれる(東京都・女性・正社員・1979・27)

・頑張った事へ何らかの報酬があると働きがいが出て良いと思う。(福岡県・女性・パート・アルバイト・1979・27)

・経営陣の独裁的でない経営。(東京都・女性・正社員・1979・27)

・働きがいのある職場や働きやすい職場は採用担当者がその会社に既存の社員に見合った人間を採用すればいい。資格や経歴や年齢だけを見て採用すると結局諍いが出るから。(神奈川県・女性・正社員・1979・27)

・「働きがいのある職場」というのは第一に自分が好きでやっている職業をさすと思う。そして自分を必要としてくれているところ、あるいは自分でなければその仕事はこなせないと思う(思わせる環境・思い込み)ことが大事だと思う。(千葉県・男性・契約社員・嘱託・1978・28)

・もっとワークシェアを広げるべき。もっと休みを取りやすく!(兵庫県・男性・正社員・1978・28)

・医療系の職場なので、仕事内容に見合った人員確保ができており、余裕を持って仕事ができる職場であってほしい。でないと、忙しさに追われ、本来のケアが行えず、充実したサービスが提供できない。(大阪府・女性・正社員・1978・28)

・仕事ばかりで自分のプライベートを充実させる時間がなくなると、仕事もおろそかになってくると思います。プライベートの時間の大切さなんかをきちんとわかってくれる上司だと、当然仕事に対しても前向きになってくるのではないでしょうか。(福岡県・女性・派遣社員・1978・28)

・仕事内容を面白く感じるようにしていくことを考えて毎日働いています。(鳥取県・男性・正社員・1978・28)

・仕事内容より、やっぱり人。いくら、給料や雇用体制がよくても、一緒に働く人がよい人が気の合う人じゃないと楽しくない。やる気があっても、いけずされたりしたら、ストレスがたまる。(宮崎県・女性・派遣社員・1977・29)

・子供が小さく、3人いるので一人が風邪をひいたら順番にうつるので本当に大変です。小さい子供がいると就職も不利なのも気に入りませんね。少子化だからとどんどん生んでくれと言いながら、社会の対応は全然ついていってないように思います。風邪をひいてる子供を預かってくれる病院内の託児所はとても料金が高くて、安いパート代では全部飛んでしまいます。こういうところも保険が利くようにしてくれるとか、もう少し母親が働きやすい環境にしてくれてもいいような気がします。あとはパートは使い捨てのような扱いで、保険やボーナスがないのもやる気をうせさせますよね。すぐ辞めては会社側も損でしょうが、2年目、3年目あたりから気持ちだけでも手当てをつけてくださると、ちょっと残業になっても「しょうがないか〜」って多少は我慢できるんですけどね。会社側がシビアな分こちら側も誰が残業するか!ってなってしまって結果的にあまりよくないように思います。(山口県・女性・パート・アルバイト・1977・29)

・社員あっての会社と思ってくれる上司に社長がいて時間もしっかり守り、やればやっただけの充実感がある会社(山口県・女性・正社員・1977・29)

・悩みを相談できる人がいる職場(埼玉県・女性・正社員・1977・29)

・能力のある者を積極的に正社員に登用するようなしくみがあれば良いですね。(宮城県・男性・契約社員・嘱託・1977・29)

・有給などがあっても、現状はいざという時にも家族よりも仕事を優先させなければいけないという場合が多い。こういったことを改善しないと働きやすいとは言いがたい。(栃木県・女性・正社員・1977・29)

・バリバリ働いてこども世代や年金では生活できない親世代を養わなくてはならない人にはフルタイムを、専業主婦で赤ちゃんや幼児、親の介護を担っている方々にはワークシェアリングを、とシィツエーションにあった働き方を、皆してゆくべきそして選ばなければいけない時代。出ないと、せっかく入った会社や同僚に迷惑をかけることに。ワークシェアが基本ではないでしょうか。給料が下がるのは致し方ない。皆で時間を融通しあい、少ない時間働いてオタガイに助け合う時代になったのだと思います。(神奈川県・女性・正社員・1976・30)

・女性が子育てしながらまた出産にのぞめる環境作りがまだまだ。正社員24h保育よりも短時間パート一時託児所、ベビーシッター整備、父親の残業廃止、未就学児の親は週休3日制の方が少子化対策にはなるかも。(千葉県・女性・その他・1976・30)

・職種柄、SOHOとしてイケるという形なので、正社員でも在宅という形ができればベスト。子供がいながら外でフルタイム働くというのは無理があるから、SOHOがもっと世に認められるようになればいいと思う。(東京都・女性・SOHO・フリーランス・1976・30)

・働きやすいオフィス環境であること、また労働時間が適当であること、それから福利厚生の充実と社員のヤル気を起こさせるような検収制度と給与体系がある事。(東京都・男性・正社員・1976・30)

・それぞれの能力をきちんと評価してくれる職場。人はそれぞれ、得て不得手があるのだから、不得手を見てその人を否定するのではなく、得てを見て、その人の良いところを伸ばすような職場がいい。(東京都・女性・派遣社員・1975・31)

・もっと労働者の立場を重んじるべき。経営の事ばかりでなく働きやすい職場の環境に力をいれるべきである。(広島県・女性・正社員・1975・31)

・やった仕事の評価をしっかりとしてくれる。上司の人間性と一緒に働いているスタッフの人間性で働きやすさがかわる(神奈川県・男性・正社員・1975・31)

・契約であっても、同等に対応してくれること。(和歌山県・女性・契約社員・嘱託・1975・31)

・激務のため、出産・育児と並行して仕事ができるか不安になる。サポート制度を充実してほしい(宮城県・女性・正社員・1975・31)

・子供が病気の時などに休暇をとりやすい環境。理解がある職場がいいですね。会社に託児施設があれば尚、いいと思います。(愛知県・女性・その他・1975・31)

・社員さんがどれだけがんばっているか、下位のものに対する接し方等・・・で、パートの立場としては、仕事意欲も変わってきますね。(千葉県・女性・パート・アルバイト・1975・31)

・女子社員が300人以上も今の職場はいるのに、託児所などの設備が無いのが子供のいる私には働きづらい(東京都・女性・正社員・1975・31)

・昔、営業職で働いていた頃に、上司から『・・・の資料をでき次第提出してくれ』と言われることが多く、日常の仕事がなかなかはかどらなかった事を思い出します。もう少し部下の仕事状況をみて、せめて『急ぎではあるけど、今の仕事が落ち着いてからでもいいから。』とでも言って欲しい。部下のやる気も、部下を育てる上司の一言の気遣いで変わると思います。(福岡県・女性・その他・1975・31)

・会社のためにがんばろうとやる気を起こさせるような、給料・休日のやり方を経営者は考えて欲しい(熊本県・女性・正社員・1974・32)

・会社や上司からの正当な評価があるとやりがいがあります。働きやすい職場といえばやはり円滑な人間関係があることだと思います。仕事内容での衝突であればいいのですが、その人個人の性格の問題で衝突があるようだと、働きづらい職場だと思います。(神奈川県・女性・パート・アルバイト・1974・32)

・皆がやる気のある楽しくあかるい職場ならいい(神奈川県・男性・正社員・1974・32)

・古い形式にとらわれず、今の状況にあわせて対応すること。(大阪府・男性・正社員・1974・32)

・縦ではなく、横のつながりが感じられるような、パワーハラスメントのない職場。(大阪府・女性・SOHO・フリーランス・1974・32)

・大企業でなく、中小企業で自分の仕事が区切られていない。仕事が働き甲斐があると思うのですが・・・。(和歌山県・女性・その他・1974・32)

・働きやすい職場という点では、やはり一番重要なのは社員・部署同士の絆だと思う。お互いの都合・立場を考慮しながら、「お互い様精神」で仕事を進める事が信頼関係を築き、働きやすい職場づくりにつながるのでは?近年は「会社に忠誠を尽くすのはバカバカしい」「縛られたくない」というような理由で契約・派遣・ニートが増えているので、絆のある人間関係で会社を成り立たせていくのは難しいかもしれませんが…。しかし、「尽くしたくない」とか「縛られたくない」というのもどうなんだろう?と疑問を感じたりもします。会社というのは行けば仕事があって、自然と給料が降ってくるのではなく、社員ががむしゃらになって仕事を取ってきて、良い仕事をして利益を出すことによって給料を支払うことができる。もし、働くすべての人が「尽くしたくない」と言えば、きっと会社は潰れますよね。社員と派遣の間には、会社や仕事に対する意識の差から少々壁を感じる事があります。どんな雇用形態だったとしても、働く側として、会社が成り立つ原点を見つめ直し、自覚する事が大切のように思います。(岐阜県・男性・正社員・1974・32)

・半年前までずっと正社員で働く事が社会人として当たり前と思っていましたが、なんの目標もなく一日をただ過ごせばいい様な人の集まった会社では、なんのために働くのかすら分からなくなりました。どんな会社でも働く社員のモチベーションが一番大切だと思います。(福岡県・女性・派遣社員・1974・32)

・利益を追求するあまり人減らしが激しい。個人、個人に負荷がかかりゆとりがない。もっと会社全体に「ゆとり」をもたせるべき。(東京都・男性・正社員・1974・32)

・今の職場はあいさつをしない人が多くて今まで経験したことがなかったのでびっくりです。私はあいさつが基本だとおもっているので挨拶は欠かさずするようにしています。じゃないと働きずらいです(東京都・女性・パート・アルバイト・1973・33)

・派遣を正しく使える会社。(神奈川県・女性・派遣社員・1973・33)

・以前働いていたところではセクハラばかりでうんざりしてました。抗議すると嫌はところに移動させられる。そんな中周りは不倫ばかりで嫌になりやめたこともあって、自営は上司に気を使わなくてもよく気が楽です。(北海道・女性・自営業・1972・34)

・意見が上まで通る風通しの良い職場。(北海道・男性・SOHO・フリーランス・1972・34)

・既婚者や育児に協力的な職場でなければ、この先、少子化はもっともっと進むと思います。働きやすい環境=働きやすい社会、にしていかなければ晩婚化も少子化もエスカレートしていく一方かと。(北海道・女性・その他・1972・34)

・組織間の壁がない職場(東京都・男性・正社員・1972・34)

・基本給、家族手当、都市手当などが充実していてプラス、インセンティヴ(歩合)があると働き甲斐があります、そしてがんばれば名前をあげるチャンスがあればなお、働き甲斐を感じます(東京都・男性・正社員・1971・35)

・仕事を任せてもらえる職場は働き甲斐がある。(愛知県・男性・正社員・1971・35)

・自分の業績がきちんと評価される職場であれば働き甲斐があるります。人の嫌がる地味な仕事はもう少し評価されて良いとおもいます。(神奈川県・男性・正社員・1971・35)

・上司や部下などとの上下関係に関係なく、言いたいこと・思っていることを本音で語り合える企業風土がほしい。(愛知県・男性・正社員・1971・35)

・職場の活気が大事。あれも出来ない、これも出来ないというより、どうしたら出来るだろうと取り組む姿勢があるしょくばで(愛媛県・男性・正社員・1971・35)

・職場の同僚との人間関係が良好で、かつ、組織の目的と社員の意識が合致して、その達成のため、役職にかかわり無く話し、問題点を解決できる職場(長崎県・男性・正社員・1971・35)

・適度に忙しく適当な賃金。精神的に参っている同僚上司がいなければなお宜しい。(千葉県・男性・正社員・1971・35)

・働きやすい職場づくりは、やはり働いている人ひとりひとりが(特に、上にたつ人)、お互いを思いやって助け合う心を持つことに限るのではないでしょうか。困ったときは助けてもらえる、という安心感があれば、ちょっときついときでもがんばって乗り切ろうと前向きになれるものです。(東京都・女性・正社員・1971・35)

・明るい職場が働きやすいので、挨拶をしてお互いが働きやすい職場作りにすることが大切だと思います。(山口県・男性・正社員・1971・35)

・それぞれが、自分の職務に対して誇りと責任感を持って職務を遂行し、その上で、きちんと権利上の各種休暇や個人の家庭や地域行事参加等の事情や有休を快く取得出来る、良い意味で大人なゆとりのある職場であること。(滋賀県・女性・契約社員・嘱託・1970・36)

・パートやアルバイトの意見も繁栄される事って重要だと思います。(千葉県・女性・パート・アルバイト・1970・36)

・ピリピリせずに和気あいあいとした職場の方が働きやすいと思います(愛知県・男性・正社員・1970・36)

・みんなが生き生きしている職場(山口県・男性・正社員・1970・36)

・やっぱり人間関係がいいところが長続きの秘訣かな(徳島県・女性・パート・アルバイト・1970・36)

・やっぱり雰囲気だと思います。ギスギスした感じや人間関係がよくないと感じるところはやる気もでないです。(神奈川県・男性・正社員・1970・36)

・やはり感謝されることに尽きます。不条理にも暴言を浴びせられることのない平和で楽しい職場があればよいのにと切に思います。(滋賀県・男性・正社員・1970・36)

・やはり自主性が重んじられて、やりやすい環境にあること。(大阪府・男性・正社員・1970・36)

・育児休暇や子供がいても託児所を完備している会社がもっと増えてくれると、能力のある女性が退職して、職を失うことがなくなるのでは、と考えます。(広島県・女性・SOHO・フリーランス・1970・36)

・一生懸命働く人へ保障なり休暇なり賃金なりいずれかで返ってくるといい(東京都・女性・パート・アルバイト・1970・36)

・何事も原則に基づいて判断がなされていくこと。原則どおりではない。皆が最大限納得できうる状況づくりが基本。(埼玉県・男性・自営業・1970・36)

・休日出勤が当たり前の世界は嫌だ。遊ぶための金稼ぎなのに。(東京都・男性・その他・1970・36)

・仕事に個々人のある程度の裁量といい仲間(千葉県・男性・正社員・1970・36)

・子供が居るので融通の利く会社だと嬉しいですが、都合よすぎますよねえ。(宮城県・女性・その他・1970・36)

・従業員のコミュニケーションがきちんととれた職場が理想。意思疎通に遠慮があると仕事もスムーズにはいかない。(愛知県・女性・パート・アルバイト・1970・36)

・職能給制を導入し改善効果により給与に繁栄されるような実力主義の職場。(宮城県・男性・正社員・1970・36)

・オープンでやはり働いただけの見返りが何かしらあるところですね。あんまりないですけど・・そういう会社。(兵庫県・女性・正社員・1969・37)

・お客様が喜んでくれると、働きがいがあると思う。(東京都・女性・パート・アルバイト・1969・37)

・はやり地位、お金も保証されれば、働きやすい環境になると思う。(埼玉県・男性・正社員・1969・37)

・やっぱり働きやすくするにはまず人間関係を上手くしなければいかないと思います。(千葉県・女性・正社員・1969・37)

・ワンマン体勢でなく意見を言い合い前進的な考えができる体勢(埼玉県・男性・正社員・1969・37)

・パート等で働いているという事は何らかの理由で短時間でしか働けないという理由があるからだと思います。私の場合は子供いる事なのですが、子供がいる故の事情(土日祝日は学校が休み・学校行事・急な病気・これからの季節だと台風による警報等)を多少考慮していただけると働きやすいと思います。また、職場だけでなく学校や保育園や役所なども“働いている”母親が増えている事を考慮してほしいと思います。パートでも働いている限りは責任があります。いつでも休める時ばかりではない事をもっと理解してほしいと思います。(愛知県・女性・パート・アルバイト・1968・38)

・仕事と言うのは、どんな仕事でもやりがいの無い仕事はないと思います。働きやすい職場と言うのも自分が働き易くなる様に、自分が動かないとダメですね。全て、自分の気持ち次第・・だと最近思うようになりました!(神奈川県・女性・パート・アルバイト・1966・40)

・人間関係がよければ多少は時給に不満があっても継続すると思う。ボーナスなどやはり正社員でなければ支給されないのだから、労働条件の面で残業など本来しなくてよい物などは押し付けられたらはっきり発言できる土壌が全国的に必要。(北海道・女性・パート・アルバイト・1966・40)

・とにかく労働基準法に基づいた職場にしてほしい。年齢的にも選択肢が少ないので多少違法な部分がある会社でも辛抱して働くしかない状況。(長崎県・女性・パート・アルバイト・1965・41)

・個々人のモチベーションを高める環境を維持できることを、積極的に考えている職場にしてゆくことが、良い職場環境にしてゆくと思う。(大阪府・男性・正社員・1965・41)

・私もモットーは「すばらしい人生だった」と思って、人生と終えたいと思っています。人生80年今年は折り返しの年なので、農業実習頑張ります。(北海道・女性・その他・1965・41)

・自己申告制度やチャレンジ制度等自分の希望や現状を具体化できる制度の充実(静岡県・男性・正社員・1965・41)

・福利厚生がしっかりしていて定年まで安心して働ける環境が欲しい。資格や昇給テストなど積極的に取らせてほしい。(北海道・男性・正社員・1965・41)

・私の勤務している会社では、数ヶ月前、働きやすい職場への第一歩として、裁量労働制を取り入れたのですが。管理する側(一応、私)からすると、とても管理しずらいシステムですね。(千葉県・男性・正社員・1964・42)

・女性というだけで給料がやすい、結婚しているというだけで、正社員になれない、まだまだこういった差別がたくさんあります。こういう差別をなくしてほしい。(北海道・女性・パート・アルバイト・1964・42)

・職場環境作りは経営者の責任だと思います。社員が能力を発揮できるのも、社内の環境作りだと思う。そのためには、国としての指導や、モデル事業などで、経営者の意識改革を望みます(熊本県・女性・正社員・1964・42)

・仕事の内容に関らず、会社が個人を就業時間以外は拘束しようとしない事が最も重要と考えます。会社が当たり前のように、時間外に個人を拘束しようとずるのが横行していると思います。(大阪府・男性・正社員・1963・43)

・派遣で働いていると、なかなか働きがいを見つけるのは難しいと思います。その場その場の仕事をやり終えるのが精一杯なので・・・。人間関係にこだわらず、深く付き合わなければ、働きやすいで私は気に入っていますが。(大阪府・女性・派遣社員・1963・43)

・経営者の人柄や考え方が社員に伝わる会社であれば、職場にも活気がでてくると思う。待遇に不満を持つ人が増えてきたのは昔に比べ、魅力がなく、顔の見えない経営者が多いからではないか。(愛知県・男性・正社員・1962・44)

・退職金が十分補償され、皆が安心して永く努められる会社が理想。組合など無くても、皆がいたわりあえ上司は部下を慮り、社長は(私のような)有能なものばかりでなくても色々な資質を持った人材を有効に活用することが出来る人であり。(神奈川県・男性・正社員・1962・44)

・自分の力が発揮でき、また、必要と思われるスキルをアップする意欲の持てる職場が働き甲斐があると思う。今の会社は一人で事務をこなさなければならないが充分やりがいがある。ただ、出来れば週休二日にして欲しい。主婦なので家事をする時間がもう少し持てれば働きやすい職場だと思う。(奈良県・女性・正社員・1960・46)

・人間関係が一番難しい。皆、自我を抑えてビジネスライクに行動し、自分の役割をきちんと果たすことが重要だと思う。上に立つ人は、全体を良く見て、上手く機能しているかどうかや、トラブルがあったときに速やかに対処して欲しい。(大阪府・女性・派遣社員・1959・47)

・努力が何らかの形で評価される職場は働き甲斐も働きやすさも有ると思います。それと必要以上にプライベートに干渉しない、終業後の付き合いを強要しない事も今は重要ではないでしょうか(東京都・男性・SOHO・フリーランス・1958・48)

・すべての人が自分の仕事に責任をもち行動し、意見が言いやすい職場を目指しています。有給休暇もできるだけ消化でき、休暇でリフレッシュできるようにと考えています。(東京都・女性・正社員・1957・49)

・長い間、同じ会社に勤めていたので、色々な事が経験できたし、退職金等々で有利だったと思いました。転職を繰り返すより、長期勤務の方が働き甲斐、働き易い職場が得られるようにも思います。(東京都・女性・その他・1957・49)

・努力した人が、報われる会社は、やはり伸びますね。(神奈川県・男性・自営業・1957・49)

・勤続30年、自分が希望する分掌での仕事は出来ないものの、考え方一つで楽もあり苦もある職場になると思います。「働きがいのある職場」「働きやすい職場」というものは、自分の考え方一つであるように思います。では、働きがいがない、働きづらい等と考えているなら、それは、個々の考え方を変えるべきである。(千葉県・男性・正社員・1956・50)

・自分に能力にあった職場が土台になると思う。その上に、よき人間関係が構築できればと考える(神奈川県・男性・正社員・1956・50)

・人と比較せず、自分の仕事を真摯に追求し、同僚を気遣いながら、お互い向上心を持ちながら、思いやりを持って仕事が出来る職場。(栃木県・男性・SOHO・フリーランス・1956・50)

・トップにそういう意識がないと何も出来ない。アホな経営者だと疲れる(静岡県・男性・正社員・1955・51)

・風通しのよい職場であることが大切だと思います。ただ、それと利益が上がることとは別問題なので、そこら辺が大変。(福島県・女性・自営業・1955・51)

・私とは関係ないが、福利厚生が充実していることが働く人にとってはとても大切なのではないかと思う。例えば職場内に保育所があるとか。(宮城県・男性・自営業・1954・52)

・やはり会社や企業がいかに社員を大切にし、人材を育てるかでしょう。その熱意があればほっといても成長していく。(兵庫県・女性・契約社員・嘱託・1953・53)

・仕事内容や会社が人材をいかに大切にするかということに尽きると思います。(兵庫県・女性・契約社員・嘱託・1953・53)

・社員が一つの目標に向かって、心を一つに出来る雰囲気・土壌がある職場は、働き甲斐のある職場であると言える、と思います。(埼玉県・男性・自営業・1953・53)

・全て人間性により職場の環境がきまるとおもいます、それを作るのは経営者、会社の役員、組織の上司で人柄が悪いのはトップがみなければならない。(北海道・男性・正社員・1953・53)

・やはり年功序列である程度の給料を確保しつつ、プラス能力給にして、できる人にはいっぱい払い、家庭や自分の趣味・生活を重視する人にもそれなりにキチンと給与を払い、各自がそれぞれのスタイルで仕事に従事できるような懐の大きな会社が最高である。(愛知県・男性・正社員・1952・54)

・人間関係が一番だと思います。仕事の中身については絶対に之を、と言う方は別としたら会社の上司・同僚がいいかどうかで、長続きするかが決ると思います。(奈良県・男性・正社員・1952・54)

・適材適所、正当な評価は最低限当たり前!交代制で、好きな時に確実に休みが取れる事。ある程度の年齢給は確保できた上で、評価給、能力給をキチンと正当に加算できる仕組みがある会社が理想。(愛知県・男性・SOHO・フリーランス・1952・54)

・私のように、ピアノ教室など自分でしていれば、計画、時間、構想など総て自分で自由に決められる。現場で、効果などすぐはね返ってくるので、面白い仕事です。(三重県・女性・その他・1948・58)

・事業主に対して社員への有休取得を義務付け、違反した事業主は処罰されるように関係法を改めることにより、有休取得が容易にできるようにする(東京都・男性・SOHO・フリーランス・1943・63)

・自分が楽しく仕事が面白ければ良いのでは?(福岡県・女性・自営業・1942・64)

・働きがいは自分にあっていれば働きがいもあるが適してなければ働きがいがないと思う心でしょう。自分の心の問題ですね。(福岡県・女性・自営業・1942・64)

・歳をとっても、元気でいるならば特技を生かして働きたい。ちなみに私は料理業でした。(東京都・女性・その他・1927・79)