アンケート結果

eラーニングに関するアンケート結果

eラーニングに関するご意見:29才以下

  • 東海・女性・20歳未満・学生
    学校で、課題という形で強制的にやりました。英語をやったけれど、うまくまとめてあるし真面目に取り組んだので、大きく成績が上がりました。
  • 東海・男性・20歳未満・学生
    本当に学ぶ気があるのに学校に通う時間がない人にとっては、自宅で学べるというのはメリットがたくさんあると思う。しかし学校には行きたくないからとか言う人にとってはよくないと思う
  • 近畿・女性・20〜24歳・学生
    パソコン学習は目が疲れやすい、集中しにくい等の理由から苦手意識があります。パソコンスキルを磨くためのeラーニングなら少し興味があります。対人学習や紙面学習のほうが五感を使うので身につきやすいように思います。
  • 中国・女性・20〜24歳・学生
    資格やビジネススキル取得したいときは独学で勉強するので、eランニングは今の所興味がありません。
  • 関東・男性・20〜24歳・無職
    私は言葉の意味も知らないくらいなので、もっとeラーニングという言葉を浸透させるPR活動が必要なのではと思う。
  • 四国・女性・20〜24歳・学生
    大学の授業で使いました。けど、自分に厳しくないと授業では使えないと思いました。進めるだけ進めて終わる・・・みたいな・・・けど自分の好きなこととかなら続くかも!と思います。
  • 関東・男性・20〜24歳・会社員
    私の体験したeラーニング自分のペースで進められませんでした。知っている内容や理解した内容をスキップできる機能が欲しいのと制作費がとてもかかりそうですね。
  • 近畿・女性・20〜24歳・学生
    以前、私の通う大学の講義でeラーニングが紹介されていました。また私自身、パソコンの資格取得の為にパソコンのスクールに通いDVDを使用しての講義を何回か受講し、なんとか目標の資格全てを取得できたという経験があります。最初は不慣れの為に頭に入らないのですがなれると、集中でき、映像も早いペースでも聞き取れ理解しながらテキストと同時平行で学習が出来ました。あくまでも「自分でやりきる」という意思を強く持ち続けたら最後までやり切れると思いました。今後は金融関係の仕事で必要な資格取得を目指したいです。
  • 九州・沖縄・女性・20〜24歳・学生
    TOEICの為のeラーニングを受講しました。教材費が少し高いと思いました。
  • 関東・女性・20〜24歳・学生
    個人情報保護の面が懸念
  • 東海・女性・20〜24歳・会社員
    会社から社員の勉強用として使わせていただいておりました。効率的に学べるので、とても助かりました。 回答をもっと詳しく解説してくださる文章や、ポイント部分をまとめてそれを印刷して電車の中などでも学習できるようなページを作って下さると、もっとはかどると思います。
  • 関東・女性・20〜24歳・学生
    海外に住んでいても、日本語で勉強できる点は魅力です。ただ、周りではあまりしられていません、海外在住の日本人にもっとアピールしていけば、利用者が増えるとおもいます。
  • 東海・女性・20〜24歳・会社員
    eラーニング同時間、同一場所に集まる必要がなく自由な時間場所で学習できるのでとてもいいと思います。しかし学習意欲を持続するのがとても難しいです
  • 九州・沖縄・女性・25〜29歳・専業主婦
    とても興味はあるのですが、PCなどでの受講は情報の流失などの心配があり、どんな対策をとっているのかを考えてしまいます。安全性が分かれば受講してみたいし、興味の幅も広がると思います。
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    受講期限が短かくて、期間内に終わらないことがありました。無理なく学べるものに挑戦したいと思います。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    会社でビジネスマナーなどのeラーニングを受けさせられました。
  • 近畿・男性・25〜29歳・会社員
    職場でWEBページ作成のEラーニングを受講しました。仕事をする上で随分役にたっています。
  • 近畿・女性・25〜29歳・専業主婦
    eラーニングは、ネット環境がしっかりしていないと、通信の面でイライラして勉強がはかどらないのが不満です。(以前、モバイルPCで受講したことがあり、そのように感じました)
  • 四国・女性・25〜29歳・専業主婦
    子育て真っ最中なのでこういう『学びのフィールド』があることはとても画期的で便利だと思います。ただ、どこまでの勉強が出来るのか、どのレベルまでITで教えられるのかという点が気になるところです。
  • 近畿・男性・25〜29歳・会社員
    正直勉強が嫌いというより苦手な私でしたが、PCが好きだったため様々な資格を取得したく思っておりました。その中で紙媒体ではなく直にわかる形で出来ているeラーニングを使用して受からなかったものもありましたが、本当に覚えることが出来るシステムだと思い、歴史も古く、悪いところは本当に改善されていっているものですので、また利用させていただきたいと思います。
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    塾のサテライト授業と同じで、教える立場と学ぶ立場双方のコミュニケーションがないので、複雑な質問や理論の理解は、eラーニングでは限界があるのではと考えています。
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    以前受講したものはストリーミング配信で視聴期間が一ヶ月のみでした。その時は視聴期間にやや不満がありました。
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    英会話講座も在宅でレッスン可能なので今後取り入れる予定です模擬試験等も積極的にイーラーニング等で受講し、空いた時間等を有効利用したいと考えています
  • 東海・男性・25〜29歳・会社員
    会社で行なっているが、多種多様な情報社会には欠かせない一つの勉強方法です。わが社では社員一人一人に受講してもらい、技術力を高めています。
  • 九州・沖縄・女性・25〜29歳・会社員
    eラーニングという言葉を初めて聞きました。私は教科書だけを使った勉強とかだと飽きてしまうほうなので、eラーニングだとパソコンを使いながら楽しくできそうなイメージがありので、長続きしそうです。
  • 近畿・男性・25〜29歳・学生
    時間のないビジネスパーソンがさらにスキルアップやキャリアアップを行うときには便利であるが、IT機器に関する知識のない方にとってはあまり意味をなさない。情報格差が気になるということです。
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    自分的には「メインはテキストを見ながら。eラーニングは補助的な役割で。」が良いように思う。本気で勉強する場合、ふとあれなんだっけ?と思ったときにすぐに確認できる状態が望ましい。わざわざパソコンを立ち上げてだとタイムラグがありすぎるかも。
  • 近畿・男性・25〜29歳・その他
    料金を明確に。他のサイトで「隠したいの?」と感じるくらい、料金が分かりにくい。ユーザーとして一番は価格、そして内容・サービスがくると思うので。