Suica、Pasmo は、通学定期利用のため、学生の利用者が群を抜いている。
Edyも学生の4人にひとりが利用。キャンパス内で利用されているためであろう。
専業主婦では、3人にひとりが今後使ってみたいと回答。
関東では、Suica利用者が、43.7%。
電子マネーを今後使ってみたいと回答した人が最も多かったのは四国で、55%、
「今後使わない」と回答した人が最も多かったのは北陸で、54.5%。
電磁的に記録されたお金のことで、プラスチックカードや携帯電話などに、微小の「ICチップ」が埋め込まれていて、そのICチップによって、入出金情報を管理する。
2007年に入って、セブンイレブン、イオン、ローソンなどの流通各社でも導入され、電子マネーの利用が普及すると考えられている。
クレジット機能を含まない。電子マネー利用前に、クレジットカードや銀行からのオンラインでのチャージや、店頭での入金などが必要。
おサイフケータイは、アプリケーションをインストールして、各種のプリペイド型電子マネーが利用できる。
・Edy/ビットワレット
・Suica/東日本旅客鉄道(株)
・ICOCA/西日本旅客鉄道(株)
・TOICA/東海旅客鉄道(株)
・PASMO/(株)パスモ
・nanaco/(株)セブン&アイ・ホールディングス※2007年4月23日スタート
・WAON/イオン(株)※2007年4月27日スタート
クレジットカードと同じように使った分だけ後から請求される。発行元もクレジット会社が多く、
・PiTaPa/スルッとKANSAI協議会
・iD/(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
・QUICPay/(株)ジェーシービー
・Smartplus/三菱UFJニコス(株)
・VISA TOUCH/ビザ・インターナショナル
・PayPass/マスターカード
・eLIO/ソニーファイナンス・インターナショナル
2007.5.16
JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は、IC乗車券の新サービスを2008年3月から提供すると発表。これによりSuica・TOICA・ICOCAのいずれかの1枚のIC乗車券を持っていれば、各エリアで相互利用が可能になる。
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。