アンケート結果

野菜不足に関するアンケート結果

野菜不足解消に関するアイデア・ご意見

・気が付いたらとにかく野菜を食べるようにしています。ふとコンビニに行ったときに、サラダが目についたらお金に余裕があれば購入して食べるようにしています。コンビニですと、200円前後で様々な種類のサラダがあるので、助かります。(静岡県・女性・学生・18)

・一人暮らしでまだ料理もなれませんが、がんばって作ったりして食べています(茨城県・男性・学生・19)

・今日の占いとかで、○○を食べると良い!とかで野菜の名前が出れば意識して食べるかもしれない!!(神奈川県・女性・学生・19)

・定期的に学食のサラダバーを食べるようにしています。また、毎食必ず野菜のメニューを摂るとうにしています。(神奈川県・女性・学生・20)

・毎朝おきて野菜ジュースをつくっています。そのとき安い野菜・フルーツをいれてのむので値段も手軽で簡単です。(広島県・女性・専業主婦・20)

・最近はコップ一杯で一日分の野菜が摂れる野菜ジュースが多く売られているので、そういったもので補っています。ただ本当にジュースだけで野菜不足が解消されているのか、やや疑問に思うこともある。(兵庫県・女性・学生・21)

・大根の葉や白菜を切り、冷凍しておくと味噌汁など使いたいときすぐ使えて良い。(北海道・女性・学生・21)

・おやつに大根と水菜のサラダを食べる。(埼玉県・女性・無職・22)

・この季節だとやっぱり鍋がいいですね!温野菜だと、たっぷり食べれちゃいます!^^あと、我が家のお好み焼きは、普通のお好み焼きには入ってない野菜、にんじんや、しいたけ、もやしなど、細かくして、隠し野菜で入れちゃいます。(神奈川県・女性・学生・22)

・みどりの野菜をケースで購入(東京都・女性・学生・22)

・苦手な野菜も食べやすく調理すれば何とか上手に野菜を摂取できるのではないかとおもう。(東京都・女性・専業主婦・22)

・うーん、外食するときはサラダ中心にするんですが。。家ではサラダ作らないんですよねえ。(神奈川県・男性・アルバイト・23)

・スープや鍋など野菜がメインで肉が出汁のような料理を多く作るように心がけている。サラダも、ヘルシーで美味しいドレッシングで美味しく野菜をたくさん食べる方法で無理なく美味しく食べている。(千葉県・女性・無職・23)

・パンプキンス−プや野菜スープなど、スープにして食べる。(栃木県・女性・専業主婦・23)

・やっぱりサプリですね。野菜ジュースも苦手なので。でもりんごやにんじんならミキサーでがーッと混ぜてヨーグルトも入れてジュースにしたりします。(千葉県・女性・無職・23)

・やっぱりジュースが一番手軽かなぁと思う。あとつい野菜炒めになりがちだが今度は油の摂りすぎになってしまうので意識して炒める調理法は控える。(神奈川県・女性・その他・23)

・野菜はたくさんとるように気をつけているがとれないときは野菜ジュースをのみます。あと普通パスタや丼の麺やご飯の部分を野菜にかえて食べます。たとえば、ミートソースや明太子ソースをもやしや白滝にかけてチーズをのせて食べたりします。保存のきくものは多めに作って冷凍しておくのもいいです☆(東京都・女性・会社員・23)

・おかずに野菜が少なくなってしまったときはお味噌汁を野菜たっぷりにする(茨城県・女性・専業主婦・24)

・パンやお菓子をよく作るので、材料に練りこんだりします。(三重県・女性・会社員・24)

・ランチの際、なるべくコンビニでサラダを買うようにしている。(千葉県・女性・会社員・24)

・五色の色を心がけて食べるようにするとバランスがとれる、のかな?(北海道・女性・専業主婦・24)

・最近は体が野菜を欲しているのがわかる。外での食事も野菜が中心になってきた。(広島県・女性・会社員・24)

・手軽でおいしい、主食になるような野菜料理を、料理関係のお仕事の方にもっともっと開発してほしいです。(愛知県・女性・会社員・24)

・毎日の野菜ジュースは欠かさないようにしています。自宅ではフードプロセッサーでフレッシュな野菜ジュースを作り、会社ではコンビニの野菜ジュースを購入して、ランチ時にいっしょに食べるようにしています。本当はサラダや野菜料理を食べたいのですがバランスよく摂れるメニューが提供されてるお店やコンビニがないので、ぜひ惣菜商品に増やしてほしいと思います!(東京都・女性・会社員・24)

・どこへ行っても食べるようにはしているがそれで足りているのかは正直分からない。料理には必ずサラダを付ける様にしている。(神奈川県・女性・会社員・25)

・家では家庭栽培で野菜を作っています。自分の家で育てた野菜を自分のいえで食べるってすごくうれしいし、健康になりますよ。(愛知県・女性・会社員・25)

・白菜をいためて食べる。(兵庫県・女性・学生・25)

・野菜ジュースを使ってカレーを作ったり、煮物を作ったりします。案外と、野菜チップを作るとおやつ代わりにみんなが食べてくれます。(静岡県・女性・その他・25)

・ある区切りを作って、野菜を主食にする日を意図的に作る。例えば今日はきゅうりが主食とか、キャベツの電子レンジでチンしたものがシュしょくだったりする日が在る。カロリーのメンからも食物繊維のメンからもよい選択肢といえると思う。(神奈川県・女性・アルバイト・26)

・いつでもサラダや炒め物など色々なメニューに対応できるキャベツや人参・レタス・たまねぎなどは随時買い置きしてあるので野菜をとる習慣が身についている。(千葉県・男性・会社員・26)

・おやつ感覚で食べられるものがあればいいと思う。(神奈川県・女性・会社員・26)

・我が家では、朝食でいかに野菜を摂れるか、というのを常に念頭においています。夕食は何品も出すので野菜を織り交ぜることは可能ですが、少ないおかずの朝食時には、味噌汁の具を野菜だけで数種類にしてみたり、お漬物を多種の野菜にしてみたり・・・それでもまだ足りないような気はしますが・・・(東京都・女性・専業主婦・26)

・職場が変わったら、食生活も変わりました。今までは、お昼は会社で頼めるお弁当をとっていて、揚げ物・肉・魚・炭水化物がほとんどで、野菜不足だったと思います。でも、職場を変わったら、それも変わりました。今の職場で提供される昼食は、冷凍ものを使わない野菜中心の食事で(野菜も冷凍ではなく、生の野菜を使用)、野菜がしっかりとれて満足しています。職場の食事環境も食生活に影響しますね。(鳥取県・女性・会社員・26)

・毎日忙しくて、料理をする時間も食べる時間もあまりとれません。そこで、休みの日に冷凍保存に適した野菜を細かく切って冷凍し、仕事から帰ったら土鍋でサッと調理します。土鍋の余熱で野菜が煮えている間を、お風呂や洗濯の時間にあて、一仕事終わった後にはほかほかで野菜たっぷりのご飯が!野菜の組み合わせや味付けを変えることで飽きもきませんし、忙しくてもちょっとした時間で結構な量の野菜がとれていると思っています。(熊本県・女性・会社員・26)

・「野菜が主食」の勢いでとる。毎食サラダは欠かさない。それ以外にも、油を使わない野菜だけの料理を。(千葉県・女性・会社員・27)

・コンソメやミネストローネなどのスープにいてたっぷり野菜をいれます。(福岡県・女性・専業主婦・27)

・できるだけ昼のお弁当に野菜をたっぷり使った自家製のスープを持っていきます。サラダだと食べられる量も少ないし体も冷えるので。(静岡県・女性・会社員・27)

・なにかにつけて野菜をとる。チャーハンにしろ、うどんにしろ、必要以上に野菜を入れてみる。(広島県・女性・専業主婦・27)

・ミネストローネや豚汁など、野菜をたっぷりいれたスープなどを沢山作ってストックして食べるようにしている(神奈川県・女性・学生・27)

・我が家では夕食に必ず野菜サラダを出します。色んな種類の野菜を入れてたくさん食べれるようにしています。あと、味噌汁を具沢山にしています。味噌汁だけで10種類近くの具を入れて食べています。(福岡県・女性・専業主婦・27)

・野菜不足を解消するため、食事には、野菜・キノコ・マメ製品・海藻・繊維質を意識しています。朝食は必ずとります。野菜のおかずも欠かせません。ゆでたり、煮たり、炒めたりして料理の工夫をします。1日に5種類の野菜を食べます。献立に困ったときは鍋料理をします。外食では野菜がメインの料理を食べます。冷凍野菜を常備しています。(滋賀県・男性・会社員・27)

・「野菜粒」という18種類の野菜成分が凝縮されたサプリメントを摂取しています。食物繊維がたっぷり入っているのでお通じにも効果があるので手放せない存在です!(福岡県・女性・会社員・28)

・カゴメの野菜ジュースを買って飲む(東京都・女性・専業主婦・28)

・とりあえずあるだけの野菜を入れてスープ!洋風ならポトフ。和風ならトン汁。生野菜ではないからたくさん食べられて吸収も良いし体も温まるしビタミン類も流すことなく取れるし作るの楽だし最高です。次点は鍋です。(神奈川県・女性・専業主婦・28)

・朝はサラダを食べ、昼は野菜ジュースにして、夜は一汁三菜を目標に気をつけています。(神奈川県・女性・会社員・28)

・野菜は義務的に少しでも毎食とるようにしています。外食のときも野菜が入ったメニューを必ず、頼みます。(東京都・女性・アルバイト・28)

・サラダやスープorお味噌汁は、主菜・副菜の他にも必ず取り入れる様にしております。(佐賀県・女性・専業主婦・29)

・市販の弁当などにももっと野菜を入れる工夫をしてほしいです。独身の男性では忙しいと家で自炊するのもしんどいので、どうしても総菜などに頼らざるを得ないと思います。(大阪府・男性・学生・29)

・自家製野菜ジュース!です。蜂蜜等入れて飲み易くして飲んでます。苦い野菜でも平気で飲めます!(東京都・女性・無職・29)

・週1度お野菜のセットが届くので、すぐに調理して、冷凍しておいたりする。(東京都・女性・専業主婦・29)

・毎日、夕食には必ず、野菜スープを作って食べています。また朝食には自分で人参と牛乳をミキサーに入れて人参ジュースを飲んでいます。(千葉県・女性・会社員・29)

・野菜が足りなくなるとすぐ肌に出るのでわかりやすいです。冷蔵庫には常に野菜を入れておくとか食べるように心がけています。(福岡県・女性・専業主婦・29)

・野菜はいためたり、ゆでたり、煮たりするとかさが減ります。くたくたになるまで加熱するとたくさん食べられますよ!また、「ぽんず」はどんな野菜にも合うので、よくかけて食べています。主人が肉が好きなので、お肉メインの料理のときは野菜もたっぷり盛りつけています。焼肉をレタスで巻くと、肉と同じくらい野菜がとれるのでおすすめです。野菜スティックもいろいろなドレッシングやマヨネーズでたくさん食べられるよう工夫しています。(東京都・女性・アルバイト・29)

・あっさり野菜鍋にすればいくらでも野菜がとれます。(神奈川県・女性・専業主婦・30)

・お弁当には必ず入れる(神奈川県・男性・会社員・30)

・サプリメントを普段から飲んでいますが、やはり、自然の食べ物を摂るのが一番だと思います。でも、値段が上がったり一人暮らしでは買っても余って腐らしてしまったりするので、なかなか難しいですが、最近は「サラダランチ」があるお店も多くて、それを食べたり、インスタントでも、野菜を加えたり、お菓子でも野菜チップスにしたりと工夫するようにしています。(東京都・女性・会社員・30)

・サラダ菜、セロリなどを毎日食卓に並べたりしています^^(広島県・女性・専業主婦・30)

・我家は野菜不足になるとチャンポンや皿うどん中華丼になります。(福岡県・女性・会社員・30)

・主食をきゅうりにしている。又はレタスかキャベツか大根おろし。健康的ですよー!(神奈川県・男性・会社員・30)

・忙しくて外食や出来合いで済ますことが多いので、野菜ジュースを食事に足す。また、我が家では明日葉粉末をヨーグルトに混ぜて食べます。(埼玉県・女性・専業主婦・30)

・野菜は生で摂取するのが一番体に良いと思っています。(無農薬野菜に限り)(愛知県・男性・会社員・30)

・茹でてたっぷり食べるようにしてる温野菜にしてアボカドディップにしたり美味く食べるように気をつけています(佐賀県・女性・専業主婦・30)

・とにかく野菜に火を通して、クタクタにして食べます。生鮭の上に、キャベツやもやし、キノコや玉ねぎをドッサリのせて、味噌味のだしを作ってまわしかけ、蒸し煮にするとか・・・かさが減ると、たっぷり野菜が食べられるので。ちなみに、トマト嫌いだった息子は、家庭菜園でプチトマトを作ったら、食べるようになりました!あと、朝食時には、主人と私は青汁を牛乳に溶かしたもの、子供には市販の子供用野菜ジュースを飲ませています。(広島県・女性・専業主婦・31)

・結婚するのが一番(兵庫県・男性・会社員・31)

・御飯を炊くとき、アルミホイルにくるんで、簡単温野菜を作る。(徳島県・女性・専業主婦・31)

・残っている野菜なんでも入れて、洋風ならミネストローネ!和風なら味噌汁にして食べます!かなりの野菜の量がとれます(鹿児島県・女性・会社員・31)

・残り野菜を鍋にして週に一度は食べる。(愛知県・女性・専業主婦・31)

・野菜ジュースもしくは、よくあるゼリー状の野菜バージョンがあればもっと効率よく摂れると思います。(福岡県・男性・会社員・31)

・野菜ジュースを家に常備!生野菜だと嵩があって食べられないので、蒸したり煮込んだりして嵩を減らし、たっぷり食べるようにしている。特に今の季節はナベがおいしいので、野菜不足を感じたときにはナベをします。あと焼肉食べるときは必ず包み野菜を準備する!(福岡県・女性・会社員・31)

・インスタントラーメンを作るとき麺と一緒にたっぷりの野菜をゆでたり、季節は関係なく水炊きを作って、野菜不足の応急処置をします。(東京都・女性・会社員・32)

・サプリで摂取するのはキライなので、野菜そのものを食べます。でも、高いですよね。。。衣食住くらい物価が安ければ良いのに。(福岡県・女性・専業主婦・32)

・サラダ・温野菜・鍋・シチュー・ポトフなど色々な野菜をいっぺんにとれる食事を作ります。(東京都・女性・その他・32)

・サラダバイキングの或るお店でランチを取ります。(和歌山県・女性・会社員・32)

・一度に無理なく野菜がとれるメニューにする。(大阪府・女性・専業主婦・32)

・手軽にお菓子感覚で食べれるサプリメントがあれば…。(広島県・男性・会社員・32)

・鍋だと大量に摂れるので、しょっちゅう鍋物を作る。味噌汁をとにかく具沢山にしている。おやつを野菜にしている。煮込みもよく作る。生野菜が好きなのだが、冷え性なので我慢しなくては、と思いつつ、つい食べている。ミルサーを買ったので、これからは野菜ジュースもゴンゴン作る予定(今までは市販の物を買っていた。野菜ジュースを摂っていると身体の調子が良いので)(東京都・女性・専業主婦・32)

・おかずを何品も作らないで、それ一皿でじゅうぶん、というような大きいサラダをよく作ります。野菜はとにかくなんでも入れてみます。食べるときは、体にちゃんと吸収されるように、ゆっくりよく噛んで食べることを心がけています。(福岡県・女性・無職・33)

・サラダが手っ取り早いと思いますが、量を食べるのが大変なので味噌汁にたくさん野菜を入れて食べるようにしています。(福岡県・女性・その他・33)

・ポトフなど鍋にすると沢山食べられます。味付けも(しょうゆ、みそ、塩、鶏がら、ごまetc)毎回変えると飽きないですよ。(栃木県・女性・会社員・33)

・もやしは安いので、沢山買っていろんな料理に使っています。(長野県・女性・専業主婦・33)

・季節の野菜青いものをとるようにしてる。冬は、ほうれん草煮びたし。夏は夏野菜を中心に摂取せてます(岐阜県・女性・会社員・33)

・具沢山味噌汁を作る。お好み焼きに野菜を微塵切りにしてたっぷり入れる。(兵庫県・女性・会社員・33)

・焼肉をするときは韓国風にサンチュで包んで食べるなど、外国の食文化を取り入れている。(岡山県・女性・専業主婦・33)

・餃子を作る(大分県・女性・専業主婦・33)

・1・子供に野菜を食べさせるのに苦労しますが一緒にご飯を作ると以外に野菜も食べることを発見した。2・作った料理は大皿に盛らず個別に盛り付け食べさせるという手もある。(愛知県・女性・アルバイト・34)

・8歳の息子への栄養面が特に重視ですが、野菜の少ないメニューのときには、すりおろし野菜を加えたりして、工夫しています。基本的には野菜好き家族なので野菜ストックはたくさんあります!(神奈川県・女性・専業主婦・34)

・みそ汁を具だくさんにして、できるだけ野菜の煮物や野菜のきんぴらをメニューに取り入れています。(福岡県・女性・自営業・34)

・もやしなどリーズナブルな野菜や季節の買いやすい野菜を取ってます。(東京都・男性・会社員・34)

・一回の食事で、すべてのおかずに野菜を使うようにしています。(兵庫県・女性・会社員・34)

・彩りの良い食事にすれば自然と野菜も取れる気がするので、心がけてる。(大阪府・女性・会社員・34)

・鍋料理にしたり、味噌汁に野菜をいっぱい入れる。子供用には、ハンバーグに野菜をここぞとばかりに入れる(もちろん全部みじん切りで)。(東京都・女性・専業主婦・34)

・野菜と言えば新鮮な生野菜ばかりが頭に浮かぶが、実際は生じゃそんなに食べられないし体が冷えてしまう。じゃあどうすればよいのか根菜の煮物や炒め野菜で量をとる。海草も忘れずに採らなければならないビタミンにこだわる御仁もいるが、無理して生野菜を食べるより、果物を必ずひとつ朝に採るとそれで十分だ。(神奈川県・男性・無職・34)

・うちではカレーやシチュウに何でもいれます。きらいな野菜も小さく切って煮込んでしまえばわからなくなって子供にも大人にもオッケー!(大阪府・女性・専業主婦・35)

・お米を雑穀米にし少しでも食物繊維の摂取を増やすようにしています。(北海道・女性・専業主婦・35)

・かさを減らしてたっぷり食べます。レンジにかけたり、炒めたり。一番好きなのはざっと炒めて味ポンで。(茨城県・女性・会社員・35)

・サラダやジュースなどでも取り入れ、それも無理なときはサプリメントで補充する。でもなるべく気をつけて満遍なく摂取するように心がけています。(東京都・女性・会社員・35)

・とにかく温野菜サラダとスープにします。温かいので体は冷えないし、タップリ食べられるし、味も染みこんで美味しく食べられるんですよ(北海道・女性・専業主婦・35)

・パスタを食べるとき、野菜パスタにしたり、お鍋とか野菜のみとかにしたりしてます。(千葉県・女性・会社員・35)

・香りがきつい野菜や味が苦いものは、たまに利用する。食べやすい野菜から始めていけば、自然と習慣ができるんではないでしょうか。(徳島県・女性・専業主婦・35)

・採っているようでも、それが食べ方や調理方法によって充分に採れていないような気がします。(埼玉県・女性・会社員・35)

・私はプランターなどで小さいながら家庭菜園をしています。自分が作った野菜が育つのも嬉しいですけど食べることが楽しみになりました。(埼玉県・女性・専業主婦・35)

・不作で価格が高騰した時や、単に買い物に行く時間がとれず冷蔵庫から野菜がなくなってしまったとき、乾物が大活躍します。切干大根、芋がら、豆類などは必需品です。(東京都・女性・会社員・35)

・野菜そのものではなく、納豆や豆腐等加工されていて手間のかからないものを食べて、野菜の栄養分を取るようにする。(千葉県・男性・会社員・35)

・野菜にこだわると、他の栄養がおろそかになるので、気にせず何でも食べる事が大切だと思っている。(栃木県・男性・会社員・35)

・お好み焼き・鍋・サラダなどで摂取しています。(福岡県・女性・会社員・36)

・これから本格的に寒くなり、冷たいサラダが少し苦手になります。ミネストローネや豚汁などの温かい汁物に野菜をたっぷり入れ、また一度に大量に作り、毎食野菜を手軽にとりいれるようにしています。(静岡県・女性・専業主婦・36)

・たまにピーマンなどをミキサーにかけて、おかずに一緒にまぜたりしてます。誰も気づかずに食べてくれますが、その手間が大変なので粉末があればいいと思います。ほうれん草粉末とかピーマン粉末など。(岩手県・女性・会社員・36)

・なるべく自宅で食事を取るようにするのが一番いいと思う。自炊は働いているとなかなか難しいのですがさっくりと野菜を切って炒めるだけでもいいと思うので。(東京都・女性・会社員・36)

・ハンバーグを昨日作りましたが、その中にも、ほうれん草のみじん切りとすりおろしたにんじんを入れました。子供は、だまされておいしいと食べていました。(広島県・女性・専業主婦・36)

・家での食事を野菜中心に変えて、外食分を補う(鳥取県・男性・会社員・36)

・我が家では自宅の畑や庭のプランターで野菜を作っているので必然的に野菜不足にはならないけれど、そうでない方達はなかなか高値の野菜を買うのも大変だし、買いたくても買えなくて食べないこともあると思います。だからもっとお菓子などに野菜の成分が含まれているものなどを増やして野菜不足を少しでも解消できたらいいのではないかと思います。(大分県・女性・無職・36)

・外食が多いので、できれば自炊したほうがメニューにいれやすいと思ってるのですが。でも最近野菜が高いので安くなってほしいです。(神奈川県・男性・会社員・36)

・元々あまり肉が好きではないので、野菜や魚を中心に食べていますが、今の日本の家庭では親が好き嫌いが多過ぎると思います。肉しか食べない親が多く、子供も最初から野菜や魚が嫌いというのは問題だと思います。(大阪府・女性・会社員・36)

・子供がいるとどうしても肉中心のメニューになってしまうし、夫もそれがいいみたい。体にはよくないとわかっているが、肉料理の方が簡単だし、ついつい野菜不足になってしまう。(東京都・女性・その他・36)

・食べやすく沢山食べれるのはスープにしたり、具沢山味噌汁などにする事ですね。あとはパン作りが趣味なので練り込みます(千葉県・女性・アルバイト・36)

・1日に食品30品を摂ればいいというのは誤りだそうです。摂りすぎは良くないです。適度に旬の野菜を摂っていればいいんです。粗食を心がけていると、体調が良いです。(大阪府・女性・専業主婦・37)

・カレー、ハンバーグなどに子も書く野菜を刻んで混ぜたりします、これからの季節は野菜が沢山食べれる鍋を頻繁に食べます(岐阜県・女性・専業主婦・37)

・一人暮らしでも使いやすい量の野菜を販売して欲しい。(愛知県・女性・会社員・37)

・鍋物だと子供も大人も野菜を簡単に取りやすく重宝します。あとはおでんの巾着に春菊や人参など入れてお楽しみ巾着作ります。(福岡県・女性・専業主婦・37)

・コンビニでサラダを買うことが多いですね~(東京都・男性・会社員・38)

・とにかく何かにつけて野菜を入れるように心がける。インスタントラーメンにも、別に野菜をたっぷりいためて乗せて食べる。キャベツ、たまねぎにんじん、は必ず買う(奈良県・男性・会社員・38)

・フルーツと一緒にミキサーで野菜ジュースを作って、おいしく野菜を採るようにしています。(奈良県・男性・会社員・38)

・伊藤園の充実野菜を飲む。これはうまいです(神奈川県・女性・会社員・38)

・子供も大好きなポトフ。キャベツも四分の一くらいなら軽く食べる事が出来ます。ソーセージやベーコン、ブイヨンをたっぷり入れてコーンや刻んだ玉葱を入れればメイン料理になります。(大阪府・女性・専業主婦・38)

・野菜は下ごしらえが大変なのでなかなかとりづらいんだと思う。もっと手軽にとれるような準備のされたものがスーパーなどで「安価に」入手できるといいかも(神奈川県・女性・会社員・38)

・いろいろなドレッシングで味わってます(大阪府・女性・その他・39)

・ジューサーを買ったのでおいしい野菜ジュースに挑戦中です。(鹿児島県・女性・専業主婦・39)

・マリネや浅漬のすると、作り置きしても日持ちもするし、出したらすぐ食べれる。(北海道・女性・会社員・39)

・温野菜、または、カレーに入れてしまうと簡単に野菜がたくさん取れる。(兵庫県・女性・アルバイト・39)

・温野菜の冷凍食品を買っておき、野菜が不足しているとき、それを解凍し加熱して、野菜不足を補う。(神奈川県・男性・会社員・39)

・週に1度か2度の夕食時に豆腐、納豆、野菜だけの料理を作るようにしています。(その場合、出汁以外では肉、魚は食べません)(茨城県・女性・専業主婦・39)

・忙しいときは野菜を購入してもダメにしてしまうので、とりあえず青汁を飲んでいます。最近はジューススタンドでも野菜だけのジュースを作ってくれるので、ちょっと寄って飲んでみたり・・・青汁は安心感のために飲んでますが、フレッシュなものにはかないません。(東京都・女性・その他・39)

・野菜も世界から輸入されることが多いので、農薬の使用量が気になり、有機野菜を出来るだけ購入するようになりました。将来は自分で作りたい。(広島県・男性・会社員・39)

・いつも気にかけてますが、実際量的にどうかというとまだ、足りないのだとテレビか何かで認識しました。野菜ジュースも以前は作っていましたが面倒になってさぼりがち・・・・やはり、てっとり早いのは具沢山味噌汁ですね。あとはキャベツをいっぱい使ったスープを足りないなと感じる時には作ります。ぬか漬けも結構野菜の消費量が多いので今の時代からすると食べているとは思いますが。(東京都・女性・自営業・40)

・とにかく生野菜は摂るのに限界があるので極力煮物を作ったり、とにかく温野菜にしたりするようにしている。サラダは主にグリーンサラダ。煮物は根菜類中心。便秘気味なのでその点は注意しています。(北海道・女性・専業主婦・40)

・野菜不足だと思うと、あり合わせの野菜で野菜スープにしたり、中華風の炒め物を作るなどして、とにかく野菜を駄目にしないようにすると、知らないうちに野菜も食べれるように思う。ただ一人暮らしなので、どうしても取る野菜の種類が単調になりがちなので、工夫したいと思う。(東京都・女性・会社員・40)

・シチューにして、何でも入れてしまう。(千葉県・女性・専業主婦・41)

・そば、ラーメンの具に野菜を多めにいれる(千葉県・男性・その他・41)

・栄養素を能率良く吸収するためほうれん草のおひたしを食べています。普通のサラダだと見た目はおしゃれだけれど栄養なさそうだから。(東京都・男性・自営業・41)

・何でも細かく切って入れる(兵庫県・男性・自営業・41)

・外食が多く、外食では、野菜不足になる為、ビタミンサプリメントを朝食時に飲むようにしている。(大阪府・男性・会社員・41)

・粉末の青汁をケーキに入れて焼いたり、牛乳でわって飲んだりする(東京都・女性・アルバイト・41)

・とにかくどんなメニューでも、生野菜サラダは欠かさず食卓に並びます。でも野菜が高い時は本当にきついです。健康のため今後も続けたいと思っています(熊本県・女性・会社員・42)

・なぜ、必要なのかを知ることが大切。(福岡県・女性・専業主婦・42)

・牛乳と野菜ジュースをミックスして毎日飲む。(香川県・男性・会社員・42)

・市販の野菜ジュース2種(カゴメ)を切らさず常備して飲んでいるが、野菜が足りているか不安はある。(三重県・男性・自営業・42)

・漬物を食べる。食物乳酸菌も一緒に取れます(神奈川県・女性・アルバイト・42)

・キンピラやおひたしをたっぷり一週間分作って、毎日毎食食べている。野菜ジュースを毎朝作って飲んでいる。(熊本県・女性・専業主婦・43)

・これから寒くなると生野菜を食べなくなるので、煮て美味しく食べられる根野菜メニューを増やしていきます。(福島県・女性・専業主婦・43)

・スーパーで野菜サラダを安価に購入できれば便利だと思います。今もあるのでしょうが、価格、質ともに買う気がしません。(長野県・男性・会社員・43)

・一人、二人暮らしが多いので、八百屋やスーパーなど、野菜を小さくカットしたものを販売すればいい(東京都・男性・会社員・43)

・家庭菜園やプランターで、手を伸ばせば新鮮な野菜がある状態を作る。不味い野菜は買わない。(北海道・女性・専業主婦・43)

・今の時期はお鍋にタップリと野菜を入れて食べると食べやすくなる(埼玉県・男性・会社員・43)

・根野菜を積極的に取るようにしている。(福島県・女性・専業主婦・43)

・主人は結婚当初私の作る料理を見て「又葉っぱか・・」と驚いていた。でも今ではちっとも驚かない。歳の所為もあって葉っぱ料理を歓迎している。(静岡県・女性・その他・43)

・マルチビタミンを家族みんな毎日摂取しています。(広島県・女性・専業主婦・44)

・一日30品目を目標に献立を立てて、家族の為に料理しています。肉だけとか、魚だけとかではなく、上手く野菜も取り入れてます。お陰で、風邪引かないです♪(千葉県・女性・専業主婦・44)

・我が家はみんな野菜が好きなので、どんな料理にもいろんな野菜をたっぷり入れて作るようにしています。(京都府・女性・自営業・45)

・具沢山味噌汁・スープや野菜やきのこの雑炊。蕎麦に大根おろし・納豆・オクラ・長いも等をトッピング。冷麦にトマト・きゅうり・バジル。サラダうどん・・・一皿で野菜を沢山摂れるこれらを朝食にする事で主人や子どもが昼食に「ナニを食べても?大丈夫かな」と思うようにしています。(東京都・女性・専業主婦・45)

・子供には、小さく刻んでチャーハンなどにたっぷり入れています。(長崎県・男性・自営業・45)

・野菜をとるなら、やはり、旬の野菜が一番。そして、とれたての無農薬の有機野菜が美味しいです。(中国産は論外)ジュースにすると、味の違いがよく分かります。(福岡県・女性・専業主婦・45)

・くだもので補う(群馬県・男性・無職・46)

・サプリメントで補っているような気にはなっているのだが・・・なるべく温野菜でたくさんの野菜をとるようにしている。(神奈川県・女性・専業主婦・46)

・スーパーに買い物に行くと、珍しい野菜が店頭に並んでいたりするので、色々食べてみたりします。(福井県・女性・専業主婦・46)

・自分で野菜をたくさん食べるよう心がけるしかないと思う。野菜ジュースやサプリメントが体によいとは思わないので。(岡山県・女性・会社員・46)

・トン汁、ケンチン汁、シチューなど汁物にしてどっさりとる!(広島県・女性・専業主婦・47)

・極力、毎日生野菜を摂るように心がけていますが、一日の摂取量を満たしているか疑問なときは、炒め物や揚げ物、お漬物で摂取しています。(北海道・女性・その他・47)

・作りおき出来る具沢山マリネをたっぷり作っておく。(神奈川県・女性・専業主婦・47)

・いろんな野菜をくたくたになるまで煮込んだスープを作って食べます(宮崎県・女性・会社員・48)

・ご飯の時初めに野菜を食べる(熊本県・女性・専業主婦・48)

・ほうとうや鍋物等煮込んでたっぷり野菜を取れるメニューを食べる。トマトや屑野菜を無駄なく利用したスープを作って飲む(東京都・男性・その他・48)

・普段の生活の中では短時間で野菜をたくさんとるのは難しいような気がします。野菜が不足してると感じたときは野菜スープをたっぷり作り、考えられる野菜を何でもいれています。(東京都・女性・その他・48)

・お菓子を野菜で作る(東京都・男性・アルバイト・49)

・夏は鰹のたたきをサラダ風にすると野菜も沢山食べられます。(東京都・女性・無職・49)

・食生活において田舎の生活を参考にすれば野菜中心になるんです。都会だと野菜も買わないといけませんから消費量が減ってしまいます。家庭菜園を作っていますが自分で作った野菜は良く食べますよ。(山梨県・男性・その他・49)

・野菜ジュースと、本物の野菜で取るのと、どう違うのか知りたい。(新潟県・男性・会社員・49)

・これから寒くなる季節を迎えるので、温野菜とか煮込みの献立を考える。(沖縄県・男性・自営業・50)

・サプリメントか野菜スープで補っています。特に子供はサプリメントは飲まないので、ポタージュスープなどで子供好みにして野菜を飲む野菜として頑張っています(熊本県・女性・アルバイト・50)

・スーパーの野菜は無力。田舎で元気に育った野菜の力は馬鹿に出来ません。野菜は水洗いしすぎないこと。せっかくのビタミンやミネラルがなくなります。(東京都・男性・その他・50)

・とにかく毎日の献立に野菜を絶対にいれ,お肉や魚よりも野菜のメニューを優先することです(大阪府・女性・専業主婦・50)

・常に野菜を取ることを意識してれば、そんなに野菜不足になることは無いと思うのですが。(滋賀県・男性・自営業・50)

・食べ物には7つの色があるとTVでやっていました。野菜でも色よく食べることがいいそうです。野菜摂取を心がけていますがバランスよくとれないのでジュースやサプリメントでとったりしています(茨城県・女性・専業主婦・50)

・糖尿病予備軍となってからとにかく野菜中心の食事をしています。(長崎県・女性・その他・50)

・おひたしを大量に作る(京都府・女性・会社員・51)

・サンドイッチなどの軽食は野菜をたっくさんはさみます。(富山県・女性・専業主婦・51)

・デパ地下で野菜メニューのおいしそうな惣菜を探す。(東京都・女性・その他・51)

・温野菜にすると沢山食べられるので、ポン酢やごまだれ、からしマヨネーズ等いろいろなたれで食べる。(東京都・女性・その他・51)

・自炊なので、野菜は摂りづらい。その代わりのものをいろいろ考えていますね。(石川県・男性・その他・51)

・煮物を作る。にんじんとバナナのジュースを作る。肉類は一品にしないで、野菜と一緒に炒めたり、煮込んだりする。(埼玉県・女性・専業主婦・51)

・体脂肪が増えているので野菜を多めに摂るために煮たりジュースにしている(宮城県・女性・専業主婦・51)

・野菜パックのいい物。(埼玉県・男性・会社員・51)

・いつも野菜を用意しておくと手軽に調理ができる(和歌山県・女性・アルバイト・52)

・愛妻弁当を作ってもらい、職場で食べている。(東京都・男性・会社員・52)

・青汁を買って置く。不足時飲む。(兵庫県・男性・会社員・52)

・昔ながらの日本の食文化のままで十分なはづですが・・・野菜不足になることのほうがおかしいでしょ(兵庫県・女性・専業主婦・52)

・朝食にいろいろなお野菜を刻んで入れた豆乳雑炊を作って食べる。(東京都・女性・自営業・52)

・野菜ジュースやサプリメントを飲む、が作っている農家の人(無農薬)を確認してから。中国産の産物があれば買わない。(宮城県・男性・自営業・52)

・これからはお鍋料理がおいしい時なので野菜がたくさん取れるような鍋をたれに変化をつけて週一ぐらいのペースで食べてます。(山口県・女性・専業主婦・53)

・季節の野菜を素上げにして食べる。我が家の青汁はパセリ、セロリ、ピーマン、レモン、青シソなどをミックッスジュースにして毎日かかさず飲んでいます。(東京都・女性・無職・53)

・お味噌汁を常に具沢山にしている。(汁が殆ど無いくらい)時々ですが、自分で野菜ジュースを作るのですが、蜂蜜を入れたり、果物を入れたりして飲みやすくしています。調理が負担にならないよう、電子レンジを活用しています。(香川県・女性・会社員・54)

・飲み物で取るのが一番手っ取り速いので、その方面の商品開発が良いと思う。そのほか、スナック的な食べ物になるかな。(大阪府・男性・会社員・54)

・果物や野菜を入れた炊き込みご飯の回数が増えて新作に挑戦してきました。この秋のお勧めはブルーベリーご飯、おこわです。キラキラ紫水晶おこわはキレイで豪華でワクワクします。ブログで紹介したら案外好評でした。(千葉県・女性・無職・54)

・少人数のため野菜を買っても腐ることが多いので、せめてこれだけでもと思い、冷凍のミックスベジタブルを使っています。(大阪府・男性・無職・54)

・大量に野菜を摂るには「鍋」が一番!これからの季節は寄せ鍋・キムチ鍋・牡蠣の土手鍋・湯豆腐・しゃぶしゃぶ・すき焼き等々いくらでも食べられます。日本人に生まれてホントに良かった~。(笑)(愛知県・男性・会社員・54)

・比較的野菜を摂っていると思うけれど、食事だけで一日の必要量をカバーするのは難しいと思うので、サプリメントで補足するようにしている。(神奈川県・女性・専業主婦・54)

・いつも飲んでいる「ヨーグルト飲料」を、「野菜ジュース」などに変えます。また、生野菜は沢山食べられないので、根菜をたっぷり使用したシチューなどを作ります。「コンソメ味」にすると、あっさりしているので美味しく食べられます。(東京都・女性・専業主婦・55)

・健康を維持するのに食事が大きな役割をしているように思う(兵庫県・男性・会社員・55)

・フルーツと野菜のミックスジュースを作ると飲みやすい。(大阪府・男性・無職・56)

・我が家の定番スープ・・・残り物の野菜とコンソメとベーコンとあとは大根、人参、白菜、トマトと何でも入れます。これでなんとか野菜を摂っている気持ちになります。(青森県・女性・自営業・56)

・時々、自分が青虫になった気分で、キャベツを丸かじりしています。(岐阜県・男性・自営業・56)

・此れからは鍋の時期なので野菜を多く取れそうです熱に弱い栄養素の事も考えて!!!(埼玉県・男性・自営業・57)

・粉末の青汁は保存しやすく手軽につくれるので切らさないように買い置きしています。(岡山県・女性・専業主婦・57)

・できるだけ自分で野菜をつくるようにしている。自分で作ったものはかならず食べるので(神奈川県・男性・自営業・59)

・3食必ず野菜を食べる。(神奈川県・男性・その他・61)

・はるに採った山菜は保存漬けや冷凍保存にして、秋の野菜は土に埋けたり、冷凍したりして、常に切らさないようにしている。(北海道・女性・専業主婦・61)

・秋になるとベランダに葉大根、ほうれん草、春菊などたくさん植えて毎日食べるようにしています。(兵庫県・男性・その他・61)

・買い物の時に旬の野菜や果物を探し買うようにしている。我が家では野菜は毎食(生の他に煮たものも摂る)、また果物もたっぷり摂っているので果糖の弊害を心配するくらいである。(東京都・男性・自営業・62)

・リンゴなどの果物をデザートとして摂る(神奈川県・男性・無職・65)

・調理方法を工夫して野菜を多くとるようにする。玉葱をスライスして氷水につけたあと鰹節をかけ臼醤油を少量かけて頂く。玉葱の臭さがきえさっぱりして美味しいです。時にはスライスした人参を加える。(愛知県・男性・アルバイト・66)

・野菜が直接眼に触れないような形にして、例えば好きな物(コロッケや餃子)の具に多めに加えると食べる。(茨城県・男性・無職・67)

・煮物中心のメニューにする。市販のつゆ、レンジを活用することで簡単になる。(静岡県・男性・無職・68)