アンケート結果

ジェネリック医薬品に関するアンケート結果

ジェネリック医薬品に関する疑問やご意見

ジェネリック医薬品について、全般的には、安価であることに対する支持は高い。一方、安全性や効果に対する不安を感じる人が多い。普及が遅れている理由としては、啓蒙活動の不足と、医療機関の姿勢をあげる人が多かった。

・CMでの加山雄三さんが、安心を演出していていいですね。(大阪府・男性・22)

・TVCMにおいてメリットしか言ってないこと(長崎県・男性・22)

・ジェネリック医薬品適用可能指定病院とか明確に告知してほしい(東京都・男性・26)

・治療している病気の薬にジェネリック医薬品があるかどうかがわからないので、もっと広く情報を提供して欲しいと思います。(神奈川県・男性・27)

・自分も病院に通院しており、薬を貰っているので、出来れば「ジェネリックに変えられる薬」を知りたいです。自分の処方されている薬を、出来ればジェネリックに変えて医療費を少しでも軽減したいと思っているのですが、医師に言いづらいのが現状です。なので、インターネットで検索して適合した後であれば、告知しやすいと思うので、ジェネリックに変更可能な薬の検索は、インターネットで必ず行って欲しいと思っています。(東京都・男性・27)

・普及がまだされていないと思います。有料道路が何十年かたって無料になるのと同じでジェネリックとのみならず開発会社の販売でも安くしてもらえるとうれしいです。(神奈川県・男性・28)

・実際今、処方してもらってますが今のトコ何も問題ありません。ですが、処方される薬にもよるんじゃないか?とは思います。(埼玉県・男性・29)

・たとえるならばユニクロ的な存在なので、後はどう信頼を得てゆけるかが問題かと思う。一般の人に、新薬とどの程度"同等"なのかわかる成分表示等がパッケージにでもあればいいのではないかと思う。(愛知県・男性・30)

・医者が色々阻害することが考えられる(千葉県・男性・31)

・医療業界って、価格競争のようなものがないようなイメージがあるので、ジェネリック医薬品がその先駆けになってほしい(沖縄県・男性・31)

・価格が安くなるのは魅力的なので、普及すれば利用したいと思います。(兵庫県・男性・31)

・病院によっては希望してもかなわないということは無くしてほしいです。(2003年の4月に、とある労災病院にて、サアミオンをサワチオンに変更してほしいと申し出たら、病院長が決めることなので、そのような一人一人の要望には応えられないと主治医から言われた経験があります。)(岩手県・男性・31)

・医師や薬剤師に言いにくいのが現状だと思います。もっと言いやすい環境になって欲しいです。(長野県・男性・32)

・病院や薬局で患者側から何も言わなくてもいかがですか?と聞いてくれれば購入し易いのですが、なかなかどのタイミングで誰に言えば良いのかわからないのが実状です。(大阪府・男性・32)

・推進するために国民に対するPRにも力を入れるべきである。(岩手県・男性・33)

・自分も実際に使っており、以前より若干ですが薬代の負担が軽減されて助かっています。薬の効果も以前の薬と遜色ありません。(北海道・男性・34)

・日本でのシェアがまだまだ低いので、早く浸透してほしいです。医療費負担が高くなってきている中の救世主的存在です。(東京都・男性・34)

・ジェネリック医薬品は安いため、病院も調剤薬局も使いたがらないと思う。こちらがジェネリックでと言うのも何か気が引けるので、何か良いやり方はないものか(埼玉県・男性・35)

・ジェネリック医薬品を作っている制約会社はもっと積極的に周知活動すべき(神奈川県・男性・35)

・なぜ、同じような成分が入って効能があるのに、低価格で抑える事が出来るのかをもっと広く教えて欲しいと思う(奈良県・男性・35)

・安全性及び低価格ということで、これからもっと普及していって欲しいです。(千葉県・男性・35)

・いろいろな噂が飛び交っているので、本当の所を教えてもらいたい(福岡県・男性・36)

・医師ももっと積極的に使用するようにした方がいいと思います。製薬会社も積極的に利益は減るとはおもいますけど。医療費も格段に下がるはずですから(埼玉県・男性・36)

・海外は50パーセントを越えているとのことですが、海外と日本ではどのような違いにてこのような高価格設定になったのでしょうか(神奈川県・男性・36)

・制度としては非常に良いことだと思う。医療費削減のために国家的に取り組んでも良い問題と思う。(大阪府・男性・36)

・ジェネリックは血中濃度の問題で血圧がコントロールできなくなったり、添加剤の違いによりアナフィラキシーショックがおきるなどまだまだ問題があるので、そのあたりが患者に理解してもらえるまでは、価格面だけのメリットでは変更しにくいと思う。(山口県・男性・37)

・本当に全てのジェネリック医薬品で先発品と全く同じ効果があるのか検討できる検査法や検査システムを検討してほしい。(福岡県・男性・37)

・医者でジェネリック薬品を進めている人を見たことがない。MRなどの接待などのメーカーとのズブズブの関係を改めなくてはならない(神奈川県・男性・38)

・患者の選択肢を増やして欲しい(愛知県・男性・38)

・勧められなければ自分からは言い出しにくい雰囲気がある。薬を処方してくれる医師から言い出してくれないと自分からはお願いしにくい。(東京都・男性・39)

・今まで、ジェネリック医薬品を処方してもらった経験が、無い為、本当に出回っているのかが、疑問です。(千葉県・男性・39)

・まだまだ日本では普及率が低いので、行政としてもっと普及に努力すべき。(京都府・男性・40)

・医師・病院と製薬会社が癒着しているようなイメージってドラマや小説などから抱きがちです。本当に患者や医療行政にとってジェネリックのメリットが高いのであれば、官も一体になった推進活動が必要なのではないでしょうか。(神奈川県・男性・40)

・CMだけでなく病院内にもポスターなどを貼って進めるようにする(東京都・男性・41)

・これからも、ぜひ利用します!!(宮城県・男性・41)

・医療費の負担抑制に役立つ(千葉県・男性・41)

・インスリンのジェネリック薬品の早期発売を希望します。(群馬県・男性・42)

・請求のさい高い薬価で請求しないことを望む(香川県・男性・42)

・国全体で取り組んでほしい。(福岡県・男性・43)

・日本での普及率が低いとの事だが、何だか医師、或いは病院が『ジェネリックじゃない』製薬会社から何か『付け届け』を貰っていて普及を阻んでいるのではないのか?…と、疑うのは考え過ぎか。(東京都・男性・43)

・TVでは広告されていますが、医師の方からの積極的な勧めが感じられません。(長野県・男性・44)

・医者からないようについての告知があっても良い気がする(愛知県・男性・44)

・成分が同じであるという証明を第三者機関がすればいいと思います。(東京都・男性・44)

・PR不足(大阪府・男性・45)

・医薬品の特許期間の見直しや医薬技術力の第三者評価をきちんと受けるべきでしょう。(福岡県・男性・45)

・もし全部がジェネリック医薬品になった場合、大手薬品会社はどこから収益を得るのでしょうか(群馬県・男性・46)

・医者の立場では、どう思っているのかわからないので、言い出しにくい。(福岡県・男性・46)

・効能や効果が変わらないのであれば、安価ですむにこしたことはありません。私も含め「知らないこと」が多いので、もっといろいろなところで宣伝してほしいと思います。(千葉県・男性・46)

・処方する医薬品の一定割合で医師や薬剤師にお金が入るような仕組みであれば、高価な薬を処方するのは当然だと思います。医療制度そのものをもっと患者のためになるように変えていかなければならないと思います。(兵庫県・男性・46)

・ジェネリック取扱店のステッカーや看板をカード会社の様に作って欲しい。(茨城県・男性・47)

・医者が嫌がっているのではないか。儲けが減る?(埼玉県・男性・47)

・長年使用されて安全性が確認されているというものなら安心して使えると思う。(京都府・男性・47)

・薬の説明書を貰ってもジェネリックかどうか患者がわからないのが問題だと思う(神奈川県・男性・47)

・このような会社が続々でてきてほしいですね(愛知県・男性・48)

・一部医師はジェネリック医薬品の効能に疑念的な話をすることがあるが、実際にはどうなのか。(北海道・男性・48)

・新薬開発についても情宣すべきだと思います。(滋賀県・男性・48)

・品質や効能に関する疑問が週刊誌などで報道されているが何れも製薬会社の息のかかっていそうな立場の人間で果たしてどうななのか、事実が知りたい(東京都・男性・48)

・なんの病気に効くか、なにもわからない、又薬局にもないと思うので少し不安です[自分で薬を買う場合」(兵庫県・男性・49)

・安いって聞いてますが、どうすれば手に入るのか、よくわからない。(岩手県・男性・49)

・何故、処方する側の方々に積極性が無いのか?薬製造会社との関係に疑問があります。(大阪府・男性・49)

・公立病院などで積極的に使用して、医療費を抑えるようにしてはどうか。(新潟県・男性・49)

・自分の薬が対象になっているか聞きたい。(埼玉県・男性・49)

・マスメデイアでもっと具体的に紹介してほしい。(神奈川県・男性・50)

・医者がすすめてほしい(奈良県・男性・50)

・製造会社自体がGMPに適合しているところが少ない。ほとんど外国で開発された物なので,先発品と同等製紙兼をやっていても内容が異なるし,簡略化されすぎ。安いのはありがたいが,商品名ではなく成分の一般名(これをジェネリックという)にすべき。医療関係者もこれで困っている。(東京都・男性・50)

・ジェネリックは使用する医師にとってメリットは無いのでしょうか。医師の紹介が少ないように感じる。(栃木県・男性・51)

・ジェネリック医薬品のジェネリックとは本来の意味は?(滋賀県・男性・51)

・物によって、同じようなものが大量にあるが、有りそうでなかったりするバランスの悪さが、その仕組み(特許期限切れ)からある。一定の期間でなく現状一般に必要とされているものはその期間を短くするようなことは出来ないものだろうか。(神奈川県・男性・51)

・メリットとデメリットがよく分からない。(東京都・男性・52)

・ぷれぜんと企画ありがとうございます!(群馬県・男性・53)

・どのような薬があるのか判らないのが難点。自分が医者に処方してもらった場合、新薬かジェネリックか判らないので聞こうと思うが、その病気に対してのジェネリック医薬品があるかどうか判らないので聞きにくい。病院で「どちらにしますか?」と聞いてくれれば選択しやすくなるのだが。。。(愛知県・男性・54)

・ポスター等を貼り出すべき(千葉県・男性・55)

・新聞で知って病院の先生に糖尿病の薬をジェネリック医薬品に変えてもらいました。効果は同じで価格が安いのが魅力です。(愛知県・男性・55)

・品質について、安心安全であることをもっとPRする必要があります。それにしても地方行政職員の職務怠慢は、こんな大切なことも、やっていない、はなはだしいものです。(岐阜県・男性・56)

・現在私は通風の為痛み止めと尿酸値を下げる薬を常用していますが。これに対する御社の薬品名がわからないため比較表等の資料が欲しい例えばインターネットで安易に検索できれば常用薬を入力すると御社の対象品名及び内容&効果等が表示できるといい。(広島県・男性・57)

・患者がどうしたら指定して使用できるのか、説明不足なのでは?。(神奈川県・男性・58)

・けっこうジェネリックがないものもあるような気がする。ほとんどの薬があるような気がしていたのでがっかりしたことがあった(神奈川県・男性・59)

・どのような薬があるのか知られていない医師は本当に進めてくれるのですか毎月5000円位薬代掛かりますので(同じ薬です)是非、飲んでみたい(千葉県・男性・59)

・病院は、選択できる事を明確に告知する必要がある(埼玉県・男性・59)

・もっといろいろなことをオープンにして議論する必要があると思います。(大阪府・男性・60)

・私はジェネリック医薬品を使って下さいといっても薬の外の皮膜が違うなどと言われて遣わしてくれません本当に違いがあるのですか(愛知県・男性・60)

・医薬品の開発には巨額の費用がかかるのは知っていますが、生命を守るための開発であり商業ベースだけのものではないはずです。期限が決められているのですから、強力に推進できる制度を作る。いつも日本は欧米に比べて必ず制度の導入が遅れる国です。これも国際競争では勝てない一因ではないか(神奈川県・男性・61)

・効果についての保証と説明を明確にすべきである。そうすれば薬百層倍の好ましくないイメージは払拭できるだろう。(東京都・男性・62)

・投薬のことは医師にまかせてあるので、患者からはなかなか「薬」の選択は言いにくい。(東京都・男性・62)

・医師や薬剤師の報酬が、新薬よりジェネリック医薬品を処方する方が良くなるような制度に変える(東京都・男性・63)

・益々の活躍と普及宣伝。国やメーカー、医師会への嘆願。患者側に署名運動もいかが?(神奈川県・男性・63)

・行こうと思ってる病院にこれが入ってるかをわかる様にしてほしい(愛知県・男性・63)

・医者にジェネリックを使ってくれといったら,今一つ薬に自信が持てないから、もう少し研究が進むまでまってくれ。といわれた。(福岡県・男性・65)

・普及率が飛躍的に上がり、保険料が安くなるといいですね(広島県・男性・66)

・体の中に入る物であるので、途中からジェネリック医薬品に替えて本当に大丈夫なのか心配がある。自ら試験することになる。(茨城県・男性・67)

・ジェネリック医薬品が何故存在しているのか、有効性・安全性が確認されている医薬品でもかつては開発されていると思うが、何故安価で使えるのか。また医師がこの医薬品を積極的に使用していないようだがそれは何故なのか?(東京都・男性・68)

・同じ効果がしっかり得られるならば、安い医薬品で十分。大歓迎。(東京都・女性・18)

・なぜ、日本は医療費が高いのにジェネリック医薬品についてもっと宣伝をしないのでしょうか?また広告を出してもよいと思う。(宮城県・女性・19)

・医薬品の負担は大きいので、できれば広がってほしいですが、粗悪品などがふえるのは気をつけてほしいです。(京都府・女性・21)

・有効性も安全も同じなのになぜわざわざ高い薬を買わされている(?)のか分からない。(東京都・女性・21)

・いくら同じ品質とはいえ、安価なものを使うと本当に直るものの直るのが遅れたりするのでは?との疑問も感じる。(福島県・女性・22)

・ジェネリック医薬品が普及すれば薬剤師の存在がより重要になってくると思うので、薬剤師の側の勉強制度がどうなっているのか、ホントに任せられるのかを一般的に周知していく必要があると思う。(千葉県・女性・23)

・効果は同じだけど高い薬と安い薬がありますって言われても何か昔話でも読んでるようで…うさんくさいというか試されているというか。安い方に手を伸ばすより高い方にしといた方が無難な気がして服用には二の足踏んでしまいそう。(神奈川県・女性・23)

・効能が同じならば、是非使いたい。(三重県・女性・23)

・使っていて満足している。(千葉県・女性・23)

・私みたいに言葉は聴いたことがあっても、内容は知らない人はかなりいると思います。今日、その内容を知り、もっと多くの人が目を向けられるようにするべきだと思いました。(鹿児島県・女性・23)

・病院で「ジェネリック医薬品にして下さい」と言いにくい雰囲気があるので、ジェネリック医薬品希望と言いやすい環境作りをして頂きたいです。(東京都・女性・23)

・TVCMや雑誌でジェネリック医薬品を知り、とても興味が持て、友人あいだでも話題にしました。まだ実際自分は利用してないのですが、医療機関を利用する時はセ曲的に利用したいと思います。病院側はジェネリック医薬品を利用する事に積極的になってくれてるのかとても不安です。嫌な顔をされないか、どんな申し出をすればよいのか、ぜひ知りたいです。(東京都・女性・24)

・ある医師にジェネリックについて聞いたところ、否定はしなかったが、自分の家族には勧めたくないと言っていた。安全性がまだ不安・・。(神奈川県・女性・24)

・自分が処方されるものにジェネリック医薬品があるのかないのかネット上でもいいので公開してほしいです。もし、もうされてるのであればもっと広報してください。(新潟県・女性・24)

・是非利用したいのだが、自分からはなかなか言い出せないのが現状です(福岡県・女性・24)

・全ての医薬品が適用されているのではないので全てがジェネリックになってほしい。(神奈川県・女性・24)

・ジェネリック医薬品はCMで見たことあるぐらいなので、どのようなものなのかよくわかりません。(富山県・女性・25)

・飲み薬で短期的なものであればそう安くならないし必要ない。(千葉県・女性・25)

・子供用もあるのですか?(東京都・女性・25)

・先日利用してみました。ちゃんと風邪も治ったし、今後も利用したいです。(愛知県・女性・25)

・日本はまだまだ普及しようという努力が足りないと思う。また個人の知識が不足しているだけでこれからはドンドン日本でも普及させて行くべきだと思う。(神奈川県・女性・25)

・はっきり言える人はいいけど、ジェネリックでお願いしますといえる人は、なかなかいないような気がする。(神奈川県・女性・26)

・もっとたくさんの種類が出たらいい。特に365日薬を飲んでいるような人にとっては、ジェネリックはとても助かると思う。(福岡県・女性・26)

・扱っているかどうか医師に聞きにくいので、今まで利用したことはありませんが、安いので出来れば利用したいと思っています。(神奈川県・女性・26)

・最近になってCMで話題になったけれど、どうして今頃になってでたのか??(群馬県・女性・26)

・実際どうやってジェネリック医薬品にしてもらえば良いのかはわからないし、病院側も積極的には進めてくれないイメージがあります。一般人や、たまにしか病院にかからない人にとっては、選択肢が無いなと…。(愛知県・女性・26)

・病院にいっても誰も説明してもらえないから、誰に聞けばいいのか分からない。(大阪府・女性・26)

・ジュネリック医薬品は使用してみたいが、病院で処方してもらう際も言いだしにくい。張り紙でもよいので、病院で薦めて欲しい。(福岡県・女性・27)

・なんとなく、使用するのに不安があります。(北海道・女性・27)

・医者によっては、ジェネリック自体、あまり使用したくない。等の意見があるとTVで以前見ましたが、なぜそのような意見になるのか詳しい説明、意見が聞きたい。(岐阜県・女性・27)

・私は現にジェネリックを使っていますがとてもいいです。値段も安いので助かっています。(熊本県・女性・27)

・大学病院など進めないのでどうにかしてほしい。(北海道・女性・27)

・本当に安全なのだろうか。もっとも、正規の薬も突き詰めれば怪しいが。(千葉県・女性・27)

・ジェネリック医薬品がもっと広く普及すればその商品に対してのデータが集まり、安全性も向上すると思うのでもっと普及してもらいたい。(広島県・女性・28)

・なんで患者が聞かないと病院で教えてくれないのでしょうかジェネリックの薬で十分なのに(長野県・女性・28)

・使ってみたいとは思うが、実際自分から先生に言うのは難しいものがあるので、やはり医師の意識から変えないと普及は無理だと思う。(山形県・女性・28)

・薬を出す際はジェネリックのものがあれば必ず患者にどちらがいいか聞いて決めるように徹底して欲しい。(三重県・女性・28)

・いまいし浸透していない(広島県・女性・29)

・ジェネリックにも安いものと高いものがあることをもっと普及させるべきだと思う。(長崎県・女性・29)

・ますます増えていくと嬉しいですが、似たような名前の薬が増えて混乱しないかが心配です。(岡山県・女性・29)

・やはり、お薬などで負担金が増えると大変ですので、ジェネリック医薬品など、少しでも負担が少なくなるお薬があると、治療を受ける側としては嬉しく思います。(大阪府・女性・29)

・より効果の高い新薬があれば、あえてジェネリック医薬品を使いたくないので、新薬との比較を丁寧にして貰いたい。(大分県・女性・29)

・医療費が年々増加の中、こういった医薬品は安全面で信頼があるのなら、有効だと思います。実際私はジェネリックの薬で効果を実感していますので。(高知県・女性・29)

・大型な医療機関(100床以上)のところでもまだ、導入しているところが少ないのでどんどん導入すべきだと思います。(山口県・女性・29)

・CMが時間制限があるのでわかりづらいと思います。もっと病気の人が薬代を気にしなくてもいいようにジェネリック医薬品が広まって欲しいと願っています(広島県・女性・30)

・あれほどCMもやっているのにどうして普及しないのかと不思議に思う。(鳥取県・女性・30)

・カタカナではなく、しっかりとした日本語訳を考えるべき。(兵庫県・女性・30)

・どのような薬があるのか分かる一覧があれば、処方箋を貰う時に依頼しやすい(大阪府・女性・30)

・医師に使う薬品を意見する事が、出来ない。以前に体質から、漢方を処方されたので、変えて欲しいといったら、怒鳴られた経験があり、何かを言う事が出来ません。ジェネリックという言葉も、パッと思い出せないし・・・。もっと、解りやすい言葉で、受け入れてくれる体制が整うと、ステキですね。(東京都・女性・30)

・医者と薬剤師との薬に対する説明が曖昧なのでいまいち理解できません(熊本県・女性・30)

・確かで安心できる情報があればいいと思います。あと、医師から説明される場合にはジェネリックかそうでないものか選べる権利がほしいです。(愛知県・女性・30)

・患者側からジェネリックにしてくださいとはなかなか言い難いものなので、病院側から希望を訊ねるくらいはしてほしい(岡山県・女性・30)

・ジェネリック医薬品だという事をはっきり明記して欲しい。(福岡県・女性・31)

・どうして医師はジェネリックを処方したがらないのか。価格(儲け?)の問題?それとも品質に問題があるのか。そのへんをはっきり知りたいですね。(北海道・女性・31)

・なぜ、同じような成分が入って効能があるのに、低価格で抑える事が出来るのかをもっと広く教えて欲しいと思う(奈良県・女性・31)

・医療費が安くなるのはとてもうれしいです。CMでは、なぜ安くなるのかが全くわからないので、どうにか簡単に説明できないものかと思いました。(福岡県・女性・31)

・患者の方から、ジェネリックの事を医師たちに話すのは、「素人が生意気に!」という印象を与えてしまいそうなので、怖くてできません。はっきりいって、出された薬を黙ってのんでいる・・・というのが現状ではないでしょうか。(広島県・女性・31)

・新薬と比べて効能が悪いと利きましたが、どの程度か。本当に、医師に相談していいのか疑問で、いまだ聞いたことがないです。(愛知県・女性・31)

・いつも気になっていて利用したいのだが、自分から口に出せずにいます。病院にPOPカードやポスター等でどんどん宣伝して欲しいです。薬局の前に「ジェネリック扱ってます!」とか看板とかノボリを出してもらえたら助かるんですが。。よろしくお願いします(医療費嵩み一家より)(東京都・女性・32)

・ジェネリックを知らない人や、知っていても病院で言い出しにくい人のためにも、もっと普及させて、誰でも使用できるような体制をつくっていかなければならないと思う。(茨城県・女性・32)

・まだどこでも手に入ることが少ないので、もっと普及すれば良いのに。ふつうの薬屋さんには置いてないのかな?処方箋でないとないのかしら?(大阪府・女性・32)

・まだまだ誤解と偏見を持っている人が多いと思います。(神奈川県・女性・32)

・もっとジェネリック医薬品が普及すると病気に対して備えある社会になる、という点をアピールすべきでしょう。(東京都・女性・32)

・自分の病気に合う薬が何種類あるのか、各薬の価格がどのくらいなのか、患者側は全く判らない。病院ごとに扱っている薬の種類、価格を表示(または提示)してくれるとジェネリックを選びやすくなるのでは。(長野県・女性・32)

・病院は特に医薬品メーカーと提携していることが多いので、高い新薬や過度の薬を出す傾向があり、その点を改善する方法がなければ、ジェネリック医薬品を普及させるのは難しい気がします。海外でジェネリック医薬品がどのようにして普及しているのか、色々参考にして普及していって欲しいと思います。(大阪府・女性・32)

・病院等では新薬の高い薬を処方しますが、ジェネリック医薬品の事を知らない人は、高い薬代を支払っているんですね・・・なんか複雑な気持ちです。(東京都・女性・32)

・例えば今自分が飲んでいる薬がジェネリック薬品で同じ効果のものが有るのか無いのかということがネットで検索などできたら助かります。(秋田県・女性・32)

・アメリカでジェネリックのイブプロフェンを買いました。とっても安かったので始めは半信半疑でしたが、内容は、まったく普通のイブプロフェンだったので、大満足でした。この“半信半疑"ということさえ取り除ければ、日本の市場でもじゅうぶん通用すると思います。(福岡県・女性・33)

・こちらから聞かなければジェネリックを薦めてくれることがほとんどないので消費者はなかな自分から言い出せないことが多く、ジェネリックが広まらない。(広島県・女性・33)

・これからもっと普及してくれるとありがたいです。もし普及したら是非利用してみたいと思います。ジェネリック医薬品と新薬は、どちらにするか自分で選べるんでしょうか?(埼玉県・女性・33)

・まだまだ患者の方から医師に言いづらい環境があるので、医師から積極的に提案して貰えるとありがたい(神奈川県・女性・33)

・まだ必要に迫られているわけではないので何ともいえないが、少なくとも通常の医薬品と同程度の安全性を十分説明するべきだと思う。(東京都・女性・33)

・医師たちに気兼ねなくジェネリック希望しやすい環境。(山口県・女性・33)

・何処の病院で扱っているのか知りたい。(香川県・女性・33)

・使用できる機関とそうでない機関をどこで見分けたらいいか(北海道・女性・33)

・私も2~3ヶ月の通院をしていて、薬もかなりの金額になっていたので、先生に勇気を出して聞いてみましたが、期待はずれの答えでした。まず薬局がおいてない!使ってみて、必ず効くとも限らないとか、アメリカで普及しているというのは、経済的にあまり裕福でない人か、苦しい人が、と言ってたと思いますが、そんな人は、新薬が高くて後発品しか使えないんだと聞きました。だから、一般的に普及していると。簡単には、安いお薬は出してもらえないんだなあと、思いました。(大分県・女性・33)

・処方箋を薬局に提出する時点でジェネリックへの薬の切替が出来るようになればいいのでは。処方箋の内容を変えて販売することは、現時点では出来ないと思うけれど。(東京都・女性・33)

・薬を選べないというのは、治す本人にとって、良くないと思う。(東京都・女性・33)

・なぜ医者や薬剤師が薦めないのか?もっと患者に選びやすいシステムにするべき。(大阪府・女性・34)

・以前かかりつけの医師に、「ジェネリック医薬品を使用したい」と言ったが、「ありません」の一言で済ませられました。(山形県・女性・34)

・医師はジェネリック医薬品を最初から処方しないのは、薬品会社に気を使っているからでしょうか。(福岡県・女性・34)

・医者はお金の事にうといので薬の値段なんてどうでもいいと思ってるんではないでしょうか。ある病院で薬をもらって帰る際、薬局で「ジュネリック薬品はご存知ですか?それでよければそちらに変えますが」と薬剤士さんが変えてられました。ということは医者はそれを説明せず薬剤士にお任せ状態ということですよね。これではやはり普及は緩やかでしょう。医師がきちんと説明してください。(岡山県・女性・34)

・何年前までの薬が使用できるのか知りたいです。(奈良県・女性・34)

・抗生物質はないと言われました。ジェネリックにしたいと言ったら、治療の保障はしないといわれました。(千葉県・女性・34)

・今の時点では、高くても普通の薬をお願いしたい。(大阪府・女性・34)

・使ってみたいが、なかなか自分からは医師、薬剤師等に聞きづらい(神奈川県・女性・34)

・市販薬ではジェネリック薬品が多数あるので、できればもっと病院が積極的に使うようになれば良いと思う。(大阪府・女性・34)

・長年おなじ病気で同じ薬を服用するひとでなければあまり節約効果が得られなさそうなので使ってみたいがまだ自分には当てはまらない気がします。(神奈川県・女性・34)

・同じものだとわかっていても、薬となるとやっぱり専門知識のない私は、安かったら中身も悪い、効きも違うの?と少し考えてしまうところもあるので、もっとわかりやすく、説明があるといいです。(大阪府・女性・34)

・聞きたくても「聞いてもいいのだろうか?」と、思いながら担当医に聞いてみたら一瞬嫌そうな顔をされた。金儲け主義の病院とのうわさはあったが確信した。その後の診察がそっけなく感じてしまいました。(愛知県・女性・34)

・本当に安全なんでしょうか?ずいぶん前にテレビ番組でジェネリック医薬品のデメリットをやっていたのを見て不安になりました。(北海道・女性・34)

・CMは見たことがあるけど詳しい内容がよくわからない。(神奈川県・女性・35)

・ジェネリック医薬品の質について聞きたい。(東京都・女性・35)

・ジェネリック医薬品を出してくれるように頼んだら、希望通りに出してくれるのか?(大分県・女性・35)

・ずいぶん前から話題になっているにもかかわらず、まだ一度も医者に薦められたことがありません。病院と製薬会社の“裏の繋がり"みたいなもので、なかなか新しい薬は取り入れられないのでしょうか。(神奈川県・女性・35)

・すごく幅があり、正規の薬品とかけ離れる物もあるので不安が残る。(岡山県・女性・35)

・どこの病院でも患者が気軽に自由に選択できるように病院の環境が整うとよいと思いました。ジェネリック賛成派のお医者さんは親切に勧めてくれたり打診してくれますが、ジェネリック反対派のお医者さんだとたずねても「ジェネリックは良くないから出しません。嫌なら他の病院へ行ってください」「それは何ですか?そのようなものはありません」と対応に差があったからです。5~6年前だったせいかジェネリック医薬品自体よく知らないお医者さんもいるように感じました。取扱している病院かどうかわかるような看板のような目印があるのもよいかと思いました。(北海道・女性・35)

・医師と薬品会社からの圧力で普及を遅延させないように工夫した方がいいと思う(愛知県・女性・35)

・医師や薬剤師に相談したくても、「なんで?」って聞かれたりするのではないかと思い、なかなか質問できません。殆ど知識がないと尚更です。でも効果は同じで、値段も断然安く飲める薬ならば、絶対にジェネリック医薬品の方がいいです。もっとたくさんの宣伝をして、気楽に質問できるようになって欲しいです。(東京都・女性・35)

・医療現場としてはどのように考えているのかをちゃんと知りたい。(広島県・女性・35)

・医療知識のある人がOKを出さないと、手に入らない。また、なかなかOKが出ないので、一般市民には、手に入りづらいので、もっと手に入りやすくして欲しい。(鳥取県・女性・35)

・価格の表示をわかりやすくみえるかたちで利用者に出してほしい。(埼玉県・女性・35)

・私は"高いから良い製品・商品。""安いから粗悪なもの"とは思いません。でも確かにダイソーの100円商品は外見は同じようでも、すぐ錆びたり、紙の質が悪かったり。。。というのはあります。ですから、中身さえ本物なら、先発か後発かブランドかそうでないかは関係ないと思います。(香川県・女性・35)

・自分からジェネリックを希望しなければ処方されないので、医師からどちらにするか患者に選択させるということを積極的に行って欲しいです!(北海道・女性・35)

・上にも書きましたがわたしの場合、実際に飲んでみて効果を感じられなかったしセカンドオピニオンを求めた際にも「ジェネリックは効かない」とお医者さまに言われました。同じ成分・効き目というけれど本当にそうなのだろうか?というのが疑問です。(東京都・女性・35)

・担当医が否定派なので利用してみたいが利用できない。(宮崎県・女性・35)

・同じ効果の得られる薬で、金額が安いのならぜひ使用したほうがいいと思います。(東京都・女性・35)

・風邪とか簡単な病気なら良いが重病や難しい病気はやはり新薬を使いたい。(熊本県・女性・35)

・ジェネリック医薬品が日本であまり普及していないのは、市場開放度が低くて、薬学界の競争率が低いからかなあ、と推測します。でも、外国の薬も、どんなものが入っているかわからないし、まだ日本の作った薬のほうが安心できるので、安くても、日本の薬が呑みたいと思います。(東京都・女性・36)

・そうしたものがあることは知っているがどうすれば使えるのかがわからない。(宮城県・女性・36)

・どうして医療機関では選択できないのでしょうか?ぜひ利用したいと思っていますが選択できないのが現状です。(鹿児島県・女性・36)

・私は看護師なので実情はよく知っている。先発品だろうが後発品だろうが効き目は大差ないし、薬剤の分だけでも医療費が安くなれば国民に増税しなくて済むんです。高齢者なんかはそこがよくわからず、とにかく新薬で高価であれば効くと思ってジェネリックを嫌がる患者もいる。そのくせ医療費が3割負担になったなどと騒ぐ。私はどんどんジェネリックが普及してくれるといいと思う。(東京都・女性・36)

・同じ効果があるといわれていますが、本当に安心して使えるのでしょうか。(岩手県・女性・36)

・保険料・通院等にお金がかかる世代としては、助かる(福岡県・女性・36)

・ジェネリックの存在は知っていても、どのように利用できるかが想像つきませんので、利用の流れのシュミレーションを作って宣伝して欲しいです。(愛媛県・女性・37)

・ジェネリック医薬品をしってからかなりたつが、今まで一度も出されたことがない(静岡県・女性・37)

・安い薬というとなんとなく不安になってしまう。ほかの薬と何の代わりも無いことをもっとアピールしてほしい。(愛知県・女性・37)

・医師のきちんとした説明と値段の比較とがあれば、購入しやすいです。(大阪府・女性・37)

・市販の薬で、新薬なのか、ジェネリックなのかわかればいいな、と、おもいます。(兵庫県・女性・37)

・処方箋を薬局に持っていてはじめて、薬剤師から「これはジェネリックがありますよ」と教えられる。それから、薬局から病院に電話が入り、薬の変更をお願いする。いまのところ、そういう順番です。薬局ー病院で他にも手続きがあるかもしれません。よけいな時間と労力を要するので、医師が初めからジェネリック医薬品を出してくれればいいと思う。(医師も薬の知識を得て欲しい)(埼玉県・女性・37)

・ジェネリックを使った時と使わなかった時にどの様な値段の差が出てくるのか明細書に明記してもらえたらうれしいと思っています。(北海道・女性・38)

・まだまだ知識不足です。気軽に情報をもっと得たいです。(高知県・女性・38)

・安いほうが助かるけれど、どうして安く提供できるのか、効果はどうなのかなど不安もあります。(東京都・女性・38)

・医師がジェネリック製品について一言も言わないのは儲けが少なくなる(のですか?)のがイヤなのか、面倒くさいのか…(愛知県・女性・38)

・医師がもっと取り扱い、患者に選択させてほしい(福岡県・女性・38)

・患者が、自由に選べれば良いですね。(北海道・女性・38)

・効能は従来のものと一緒とは思うが、メーカーが違う事以外で、成分の違いなどが知りたい。(東京都・女性・38)

・実際にどういった方法で手に入れることができるのかよく理解できないので病院にジェネリック医薬品が欲しい人はこういった手続きをしてくださいといった明確な方法を教えてほしい。(青森県・女性・38)

・特許が終わったりしているということは効き目が最新ではないということなのでしょうか。どれくらい金額の差があるのか。(東京都・女性・38)

・病院でも選べるんですか?(長崎県・女性・38)

・CMやポスターで宣伝している割には、実際に処方されるのは新薬が多いのはなぜか?ジェネリックについて医師や薬剤師の意見はどうなのか?(北海道・女性・39)

・こちらから催促しなければ、ジェネリックへの切り替えは出来ないのでしょうか?現に通院の身として、医師側の判断によるのか?すぐその日から簡単に切り替え可能なのかが解らないです。(青森県・女性・39)

・なぜ普及しないのかが疑問です。(栃木県・女性・39)

・ほかの業者が同じクスリですが副作用の問題がでたらどうなるのですか。(福岡県・女性・39)

・安いということは少しは知られているように思いますが、どうしたら使用できるかなどはあまり知られていません。風邪をこじらせ最近病院通いをしていましたが、ジェナリック医薬品という言葉を聞く事はなく、薬の説明も全くありませんでした。受付で聞いたら「必要でしたら先生に聞きますけど‥‥」と面倒くさそうに言われてしまいました。現状はそんなものです。(大阪府・女性・39)

・一般向けのパンフレットを配布して欲しい(大阪府・女性・39)

・同じ効果の薬品で、もっと新しい物と比べてどうなのか知りたい。(北海道・女性・39)

・もっと病院でもわかり易く、宣伝すべきです。小さな個人病院では敬遠されがち。継続して内服し続ける場合はとても助かると思います。(岐阜県・女性・40)

・安全性の確認、製造方法明記、5年以上の負荷保管試験をして欲しい。それでなければ億単位で開発した先発企業がかわいそう。(埼玉県・女性・40)

・患者側から、どう申し出ていいのかわかりません。スムーズな医師とのやり取りがどうすればできるのでしょうか?(長崎県・女性・40)

・既に安全性が確かめられているということであるが、既にこの薬がどの位の期間使われているものであるかなど、もっと詳しい情報があればいいと思う。(東京都・女性・40)

・次々に新薬が出るのだから安い物があっても良いと思います。(北海道・女性・40)

・果たして、現在どれくらいの病院で適用されているのか?ジェネリックで薬を処方された話を身近で聞いた事がない(長崎県・女性・41)

・数多く出ている薬の本を見て知識を持った人に対して、どこまで安全性を伝えれるか・納得してもらえるのかが疑問でもあります。(愛知県・女性・41)

・昔からある薬品会社ですか?(長野県・女性・41)

・大手医薬品メーカーにとってはお薬の研究にかなりの時間やお金を使っているのでジェネリックは非常に面倒な物であり、お医者さんも面倒な面もあるのだろうけれど、これからは患者の立場になってよりよい医療のためにジェネリック医薬品を見直してほしい。今の医療は儲け主義で嫌気がさす。(兵庫県・女性・41)

・薬を貰う時わざわざいわないとジェネリックにしてもらえないのでしょうか?(千葉県・女性・41)

・いつも病院で出されている薬がジェネリック医薬品かどうか全く分からないので、ジェネリックなのか新薬なのか、医師が患者に教える事を義務付けて欲しいと思います。(愛知県・女性・42)

・ジェネリック医薬品を処方する医師が少ない(神奈川県・女性・42)

・どうして医者が「こうゆう薬もあるのですよ」と、教えてくれないのか?(愛媛県・女性・42)

・もっと医師会等にはたらきかけて、患者がどちらの医薬品を選べるか患者に決めさせるようなシステムの普及に努めて欲しい。(神奈川県・女性・42)

・医師が処方箋を書くが、その時にジェネリックを選ばないような気がする。(山形県・女性・42)

・医者から言ってくれないとジェネリックかどうか分からないし、患者からは使いたいとはなかなか言いづらいのでもっと分かるように色々な工夫を病院側でやって欲しいと思います。(千葉県・女性・42)

・町で講演会などひらいて、理解を深める必要があると思う。(大阪府・女性・42)

・同じ成分でも、効き目に差はあるのか?個人差といわれると、あとは何もいえない・・(千葉県・女性・42)

・病院も商売。儲からない薬を、勧めるのか疑念がある。もっと多くの人が、まず知るような啓発の活動が必要だと思う。(大阪府・女性・42)

・ひとつの薬にジェネリック医薬品が10種類以上ある場合もあります。その際どれを選べばよいかわかりません。メジャーな会社にするのがベストなのでしょうか?(福岡県・女性・43)

・世間ではジェネリック薬品のことが話題になっているにも拘らず、現実は医者と医薬品メーカーの癒着のためジェネリックが広がらない。(宮崎県・女性・43)

・病院では、どちらのくすりにするか?といわれない限り普通のクスリを出される。自分からジェネリック医薬品を下さいといいづらい。(熊本県・女性・43)

・病院によってジェネリックの受け入れ方が違い、こちらがジェネリックを要求しても受け入れられないことが多々あります。(宮崎県・女性・43)

・ぜひこれからも安心して使える色んな薬を開発して欲しいです。(千葉県・女性・44)

・医者ってある程度のマージンもらってると思うからこっちから言ったらおこりませんかね(千葉県・女性・44)

・お医者さんはジェネリック医薬品を出した時と、新薬を出した時の医療費の点数に違いがあるのでしょうか。(岐阜県・女性・45)

・すべての薬に対し、ジェネリックがあるのだろうか?そうでなければ、医師に対し、ジェネリックでと依頼しにくい。(広島県・女性・45)

・医療機関によってはジェネリックを処方してない場合があり、ぜひ全ての医療機関で処方してもらえるよう希望します(兵庫県・女性・45)

・医療費はできるだけ安く済ませたいものですから、これからもっと普及していくことを期待します。(大阪府・女性・45)

・講習会などがあればいいと思う(長野県・女性・45)

・製薬会社の名前とか公表するものがあればいいなと思う。(兵庫県・女性・45)

・積極的にジェネリック医薬品をすすめる先生とそうでない先生がいるが、医者にはメリットがあるのかデメリットがあるのかどちらなんだろうかと思っている。(大阪府・女性・45)

・そもそもジェネリック医薬品という名前をなくしたらいいと思います。新薬と同等なのであれば新薬と同じ薬として扱い安くしたらいいと思います。(宮城県・女性・47)

・医師がジェネリックを説明してくれるとよいが。それがないのはなぜ?(埼玉県・女性・47)

・何故、CMとかでもしきりにやってるし、安くてありがたい医薬品なのに、医師が率先して使ってくれないのかが、不思議です?(山口県・女性・47)

・価格が安いのでぜひ使いたいのですが、医師にはこちらからは言えないし、どうしたら使えるの?(東京都・女性・47)

・広告宣伝費を使わずに普及できれば、価格も低く抑えられるので、嬉しい製品だと思います。(神奈川県・女性・47)

・病院でお医者さんにジェネリック医薬品をお願いする事が難しいので、出来れば初めに看護婦さんに話せるような機会を作って欲しいです。(北海道・女性・47)

・薬に関してはほとんど医師まかせになっている場合が多いので、もっと薬に対する知識を与えてくれる場があるとよい。病院などでジェネリック医薬品についてもっと詳しく、わかりやすく知らせ、患者が選びやすい雰囲気を作って欲しい。(東京都・女性・48)

・患者は立場的に大変弱いので意思表示がなかなかできない。病院の待合室などにパンフレット等を置いて患者がもう少し聞きやすいように工夫をしてほしい。看護士も積極的に説明してほしい(大阪府・女性・49)

・市販の薬でも結構あると思います例えばイソジン消毒薬が明治制約以外でも同じような物を出しているそれをもっと知れる機会や情報がほしい(大阪府・女性・49)

・成分の安全性がはっきりしているのなら、一般の病院やドラッグなどでも是非使うべきだと思う。(兵庫県・女性・49)

・製薬会社も選べるようなシステムが必要。安くて信用できる製薬会社のジェネリックを使う側が選択できるようにしてもらいたい。(東京都・女性・49)

・知っていても自分の貰う薬がジェネリックで対応できるかが疑問。先生がこちらの方がと言えば、本当はジェネリックでも良くても使用できないし、主張できない。(東京都・女性・49)

・私も橋本病という病気があり、生涯薬のお世話になるのですが、薬自体は高価ではありませんので、特にジェネリックの説明を求めたことはありません。ただ、こういったものは、あらゆる患者に対して普及していかなければならないと思います。患者側から言い出しにくい場合もあるでしょうから、医師から積極的に話して欲しいと思います。CMは、ずいぶんとその役割を果たしていると思います。(東京都・女性・50)

・成分・効用が同じであれば、全く構わないと思います。つい低価格なので、疑問を持たれる人たちもいると思いますが、安全性には問題ない事を患者側に徹底して認識させれば、薬大国の日本の医療費軽減にとても貢献するのではないでしょうか。医師会?や企業側に対しての遠慮があるのでしょうか?もっと声を大きくして、宣伝してもよいと思います。(埼玉県・女性・50)

・ジェネリック医薬品が普及すれば無駄な動物実験を減らすことができる。(愛知県・女性・51)

・ジェネリック医薬品の意味がわかりやすいデザインがあればいい。(東京都・女性・51)

・テレビのコマーシャルに疑問を感じる。(愛知県・女性・51)

・副作用が大きいという人もいます。(東京都・女性・51)

・老人医療費が高くなっているのでせめて薬代位安くあげてもらいたい(大阪府・女性・51)

・まだ、私は病院の経験が無いが、とても良いと思う。どの薬にもあればたすかるが。(埼玉県・女性・52)

・以前に薬品会社から資料を取り寄せたことがありますので安心しています。特別な病気患者以外は是非積極的に病院側が使用するように努力してほしい。(埼玉県・女性・52)

・私の係りつけのお医者さんはジェネリックを知っていても使ってくれません。(福岡県・女性・52)

・先行品でも、メーカーにより一人一人効き目が違って現れるのにジェネリックで大丈夫だろうか。(愛知県・女性・52)

・病状によって利用する薬の値段が安くなる率が違うということを知らせてほしい。(宮城県・女性・52)

・いつも飲んでいるコレステロールを下げる薬のことを聞いたとき、ジェネリック医薬品はないと言われました。(東京都・女性・53)

・テレビの番組でもっと分かるようにしたら良いと思う(長崎県・女性・53)

・一般的には効き目は新薬と変わらないのだろうと思う。しかし、抗アレルギーの薬で新薬だと眠くならないのにジェネリック医薬品では眠くてどうにもならないものがあった。詳しい説明を受けた上で選ぶべきだと思う。(大阪府・女性・53)

・薬を飲む側にも、薬の効き目や、成分表、の様なものが身近にあれば、もっと積極的に医師に問う事が出来るのでは?(大阪府・女性・53)

・医療費負担のますます増える現在、もっと普及させるべきだと思う(神奈川県・女性・54)

・現在通院等をしていないので、触れる機会が無いが、年齢とともに必要になってくると思う。何と何が同等品か素人でも分かるようになっているのだろうかと思う。(千葉県・女性・54)

・私の病状に合う薬が有れば飲んでみたいです。(鳥取県・女性・54)

・新薬と比べて効能が落ちるのでしょうか。それはどの位で、費用を考慮に入れなければ新薬とは何がどのように違うのでしょうか。さほどの差がないとすると、普及しないのはなぜでしょうか。患者自身がどちらにするか選べることなのでしょうか。(北海道・女性・54)

・莫大な費用と年数をかけないで同じような製品をつかう薬品会社に疑問をもちます。(福島県・女性・54)

・医療費は高くなる一方です。病院全体で、ジェネリック医薬品を患者に薦めるような方針になれば、医療費負担も軽くなります。そうなってほしいですね。(東京都・女性・55)

・医療費が高くなり老人や低所得者には厳しい世の中です。長年研究。開発されて薬が安く製造できるのであればどんどん使用して頂けると、安心して病院にかかる事ができます。(愛知県・女性・56)

・薬局によりますが、在庫がないため、日数がかかることがあります。(愛媛県・女性・56)

・患者がもっと知ることができるように個々の薬についてのパンフレットなどを配布してほしい(岡山県・女性・57)

・病院と製薬会社の癒着やリベートでどの程度病院が積極的に勧めるか疑問。(群馬県・女性・57)

・病院の処方もジェネリック医薬品を活用してもらいたい(埼玉県・女性・57)

・医療費の個人負担は益々増加する一方なので価格破壊の改革は大いにやって欲しい。(福岡県・女性・58)

・患者側からは医師に薬についてや治療の希望・意見等は言える雰囲気では無いのが実情です。(大阪府・女性・58)

・実際に「ジェネリック医薬品」を服用して、複数の医薬品で、「オリジナル」と同じ薬効は得られなかった。・日本に於いては、「ジェネリック医薬品」の普及は必要ないと思われる。・混乱を招くだけではないか。(東京都・女性・58)

・成分が同じであれば、特許が切れた製品で、実績があり、安心できる。(福岡県・女性・58)

・お医者が変更してくれない(大阪府・女性・60)

・ジェネリックを使うと医師に入る金額も変わるのですか?もしそうなら言い出しにくい。(奈良県・女性・60)

・なぜ医師の方から積極的に説明がないのか?本当はジェネリック医薬品を希望したいのだけれど、切り出しにくい。(北海道・女性・61)

・私は現在先生に処方して頂いているお薬はありませんが、もしその様な事態なったらジェネリックでお願いしたいと思います。安全性は実証ずみですから、、、(神奈川県・女性・61)

・新薬或いは、その他の薬品メーカーのデメリットは?ないのですか?(群馬県・女性・62)

・私は抵抗ありません。安全性と効果があれば良いと思います。患者も負担が軽くなります。(福岡県・女性・64)

・利用者保護の立場から利用促進を関連団体に働きかけてほしいです、(北海道・女性・64)