アンケート結果

エコバッグとゴミ問題に関するアンケート結果

ゴミ減量に関するご意見・アイデア(男性偏)

・生ゴミ処理機を一家に一台。に向けて、お金の援助。(三重県・男性・学生・20)

・生ごみの再処理投入口を各ゴミステーションに配置して生ゴミの処理をする。(北海道・男性・会社員・20)

・コンビに弁当を買うと大量にごみが出るのをどうにかしてほしいです。(愛知県・男性・学生・20)

・消費税改革!森林税のような環境保護の目的税をつくるのではなく、エコ商品等は低率の消費税、奢侈品や環境悪化を招くような物は高率の消費税で、強制的に国民に環境保護をアピールすべきである。そのくらいしなければ、地球の未来はない。(長崎県・男性・無職・22)

・形のおかしいペットボトル。握りやすいとかが売り文句になっているが、家庭内では再利用しにくい。(奈良県・男性・学生・22)

・もう少し分別を細かくする必要があると思う。(神奈川県・男性・学生・22)

・割れ物、食品以外の包装は全部無駄だと思う。(埼玉県・男性・その他・24)

・家庭ででたダンボールが大量にでるときに、「燃えるごみ」なのか「資源ごみ」なのか迷った。(北海道・男性・学生・24)

・本にかかってるビニールはいらないと思う。すぐに剥ぐし、表紙が汚れてもどうせ読んでるうちに汚れるものだしどうでもいい。(神奈川県・男性・会社員・26)

・日本も環境先進国ドイツを見習い、自宅でゴミを土に戻すような機器の設置を推進すべきだと思います。江戸時代には糞尿一滴たりとも無駄にしない時代があったのだから、そのDNAを受け継いで今の日本人にも可能であると思います。(当時と違って鎖国はしていませんが。)(東京都・男性・アルバイト・26)

・小さすぎるレジ袋はゴミ袋にするには小さすぎ、そのまま捨ててしまうので、無駄だと思います(神奈川県・男性・会社員・26)

・私の住んでいる地域はゴミの分別が甘い。もっと厳しく分別すべきだと思う。(京都府・男性・学生・26)

・スーパーのパック入りの肉、野菜が嵩張ってジャマ。お肉屋さんの包装にすればスッキリ。(千葉県・男性・アルバイト・26)

・食品の過剰包装、発砲スチールゴミは本当に無駄だと思うし、大量のゴミになる。(北海道・男性・会社員・27)

・再利用可能なものは無駄とは言い切れないのでは?(兵庫県・男性・自営業・27)

・鉄鋼の値段も上がっているし、石油の値段も上がっているので、缶の飲み物とペットの飲み物の統一をしたほうが良いのではと思う。(神奈川県・男性・会社員・28)

・やはりスーパーの袋は週何回も新しいものをもらう必要はない!みんな積極的にエコバックを活用してごみ削減に努めるべきだと思う。(東京都・男性・会社員・28)

・ペットボトルの包装やお菓子の袋など、企業側の努力で減らせる物は沢山あると思います。企業は努力不足!(北海道・男性・学生・29)

・スーパーの袋は多すぎると邪魔だしもったいないので、できれば袋の有料化は必要だと思います。しかし、だからといって袋の値段をつりあげてはいけないと思います。(大阪府・男性・学生・29)

・とにかくムダな包装、使い捨てが多い。また、家庭ゴミの分別が徹底されてないように思う。分別されたものについて実際リサイクルなどされているのかよく分からない。環境問題について政府・自治体が率先してしっかりと対策をとるべき。学校教育にも取り入れていくべき。(東京都・男性・会社員・30)

・スーパーでもらうレジ袋は家庭でごみ袋として使っているので無駄にはしていないと思う。が、スーパーによっては余分な枚数くれるところもある。レジ袋の配布は最小限にした方がよい。(高知県・男性・会社員・30)

・いろいろな所で買い物した時にその都度袋に入れてもらうのが無駄。まとめてもらうのがいいと思う。靴を買ったときの箱、いつもいらないと言っている。(神奈川県・男性・会社員・30)

・分別をきちんと指示する自治体が意外と少ないように感じられる。自治体の自主性に任せるのではなく、政府が主導してルール作りをすべきと感じる。(兵庫県・男性・会社員・31)

・生ごみはすべて家庭菜園で処理、堆肥化しています。これからは、意識してマイバッグを使いたい。(徳島県・男性・会社員・31)

・服を買った時にやたらボール紙が使われている。(神奈川県・男性・会社員・32)

・レジ袋は資源削減には有料化は有効だけれども、家庭でゴミ袋として有効に使っているので有料にされると困るところがあります。(大阪府・男性・会社員・32)

・お中元などの包装紙がおおすぎる。うちでは、生ごみは庭に生めて肥料にしている。またレジ袋はごみを捨てるのに便利です(神奈川県・男性・会社員・32)

・「包装すること=サービス」を止めた方がいいと思う。日本はとかく何でもしてあげるのがサービスだと勘違いしている。(東京都・男性・会社員・32)

・必要以上に大きいダンボールは無駄。家庭用ごみ処理機もランニングコストとの兼ね合いで検討が必要と感じる。(福島県・男性・会社員・33)

・二次利用できるように透明の袋にしてもらえると助かります。(栃木県・男性・会社員・33)

・今の世の中便利になっているが、その分ゴミも多く出るのは確か。箱物の食品の容器とかは捨てるときに簡単に折りたためるようにしてもらえれば、重さは変わらないが、量は減りそう。(岩手県・男性・会社員・33)

・魚や肉、野菜を過剰に包装している。またお菓子なんかも外装以外に中身を小分けに詰めているのは過剰だ。(神奈川県・男性・会社員・33)

・宅配便で届いたときの梱包材やダンボールを回収するようなものがあるといいなと思います。(埼玉県・男性・会社員・34)

・コンビニの袋等は店員が必ず袋がいるのか?いらないのか?を聞くことを義務付ける。(愛知県・男性・会社員・34)

・いまひそかなブームになっている風呂敷が見直されているので見習いたいです。しっかりした風呂敷を一枚購入すればずっと使えてゴミ削減につながると思います。(三重県・男性・会社員・34)

・MACなどの過剰梱包(東京都・男性・会社員・34)

・立派な箱。ペットボトルの帯。(千葉県・男性・会社員・35)

・包装などは、全て有料にすればよい。(東京都・男性・会社員・35)

・新聞配達される新聞を包んでいるビニール袋。雨の日は必要だけど、晴れの日もビニール袋に入れて配達してくれるんだよね。親切だけど晴れの日はそこまでしてくれる必要もないです。(愛知県・男性・会社員・35)

・最近では、お中元ギフトの包装も簡素化していますね。とても良いことだと思っています。我が家でも、エコバックを持って行って、レジ袋を断るようにしています。(山口県・男性・会社員・35)

・菓子などの個別包装品、デパートなどの過剰包装、ファストフード店などのテイクアウト時の紙袋など、過剰包装することがサービスであるかのようなことはやめるべき。(愛知県・男性・会社員・35)

・ペットボトル飲料が発売されてから道端にゴミとして捨てられるようになった。空き缶の時は少なかったのに。見た目が軽そうだから手軽に捨てられるようになったのでは。缶だったらポイ捨てするのに躊躇すると思うので、缶飲料回帰を!!(兵庫県・男性・会社員・35)

・デパートなどの紙袋は出来るだけごみ捨てように活用したりしています。が、お惣菜のパックや新聞のチラシはどうにもなりません。お惣菜のパックは再利用できると思うのでビンのように返還したらお金が貰える様な仕組みにしたらどうでしょう。(神奈川県・男性・会社員・35)

・スーパーやコンビニでのほとんど全ての商品。昔みたいに、紙の袋等使えばと思います。(愛知県・男性・その他・35)

・国の取り組みとして家庭で生ごみ処理機を導入させてほしい。(京都府・男性・自営業・36)

・簡単に分別できないもの。たとえば封筒にセロハンが貼ってあるもの。全部紙として再生出来るようにならないのか、いつも疑問に思っている。(静岡県・男性・会社員・36)

・家電製品などのダンボール箱、家電製品などは中身が重要なので箱はいらない!(宮城県・男性・会社員・36)

・レジ袋はかなり無駄が多いと思う。有料化という強引な手法も良いのではないかと思う。便利さに慣れて環境問題に無関心な人等の意見等は無視しても環境問題に取り組む方が良いと思う。(大阪府・男性・会社員・36)

・スーパーで見るおばさんの据え付けのビニール袋のを何枚も持って行くこと・・・いい加減に辞めればね。(神奈川県・男性・自営業・36)

・スーパーでよくある肉や魚を入れる発泡スチロールの受け皿はいらない。あれが結構ゴミになる。(神奈川県・男性・会社員・36)

・PETボトルはなんとかなくしてほしい。大変無駄な感じがする。(山梨県・男性・会社員・36)

・郵便物の包装が無駄が多い。(香川県・男性・会社員・37)

・本屋とかで本を買った時に、袋に入れてきれてくれるけど、本一冊ぐらいで一袋使うのはもったいない気がする。(高知県・男性・会社員・37)

・全体的に省資源リサイクル化を進めるべきと考える。(埼玉県・男性・会社員・37)

・スーパーでのパック包装、少しの商品購入時のレジ袋(山口県・男性・会社員・37)

・コンビニでジュース1本に袋は不要。(東京都・男性・自営業・37)

・ゴミの分別が細かすぎて大変出し、ゴミ箱が沢山増えてじゃまでしかたない、市の方で分別して欲しい。それでなくても家わ狭いから。ゴミ袋に少しお金かけてもいいから500円ぐらいかな。(北海道・男性・その他・37)

・文庫本のカバーかな。(熊本県・男性・会社員・38)

・袋を有料にするほうが、無駄、結局、よく使うかばんのほうが、耐久背がなく、結局ごみになる。しかし、袋は、ゴミ袋等で、リサイクルになっている。これは、環境問題とは関係ない、ただの、企業の経費削減のみ、それより、ごみにならない、製品開発に努めるべき、環境問題は、一消費者を締め上げる前に、企業を締め上げ、環境税なるものは、まず、生産垂れ流しの企業を責めるべき。銃は、使うほうが悪いのではく作るほうが悪いと同じこと、ウイニーもーそうであるように、(奈良県・男性・会社員・38)

・私は以前、ポリエチレンフィルムを作るメーカーに勤めていました。今から、十数年前に過包装が問題化され、作っている商品がゴミ扱いされているのが虚しくなり、それだけの理由ではないですが会社を辞めました。確かに、今の日本は商品の過包装は進んでいると思います。しっかりと消費者がNOと言える、それが一番大事なような気がします。(福岡県・男性・その他・38)

・レジ袋ばかりが槍玉に上がっているが、ファーストフードやコンビニの弁当などの余ったゴミとか、デパートの相変わらずの過剰包装などまだまだ問題があると思います。(福井県・男性・会社員・38)

・レジ袋が無駄だと言う議論自体が無駄に思える(愛知県・男性・会社員・38)

・シャンプー・リンスや台所洗剤等のボトルをもっと高くして詰め替え用を買うように仕向けては?今はそんなに高くないため、どちらでもいっか、と思い無駄にボトルを捨てている。(三重県・男性・会社員・38)

・卵のパックはリサイクル出来ないものか?アルミ缶・ペットボトル・牛乳パック・トレーなどはリサイクルに回してます。レジ袋はスーパーにはポイント加算が多いんで貰わない。環境への意識を高める事が大事では。(滋賀県・男性・会社員・39)

・包装紙やダンボール箱にリサイクルマークが付いているが、どこで集めているか知らないので、ゴミとして扱うことが多い。(北海道・男性・会社員・39)

・包装に無駄が多いのは、認めるが単身世帯だとエコバックを持って出るのが面倒(静岡県・男性・会社員・39)

・納豆のプラスチックパック。洗って捨てるの面倒だし。(神奈川県・男性・会社員・39)

・電化製品などで販売した商品のごみをお店でひきとって欲しい(東京都・男性・会社員・39)

・袋に入っている生鮮食品をさらに薄いビニールに入れるのは無駄に感じる。後は贈答品の過剰包装。(東京都・男性・その他・39)

・全部無駄。魚屋みたいに店頭にに並べて、買うときに袋に入れてくれればいい。(大阪府・男性・会社員・39)

・生ゴミを堆肥にしたい。(静岡県・男性・その他・39)

・最近電子レンジを使用するのが当たり前になってますが、その時に使うラップなどがむだじゃないかなって思います。(北海道・男性・自営業・39)

・再生できる方法などがあればいいのですが・・・レジ袋などは袋としてしか使いようがないですもんね・・・(北海道・男性・自営業・39)

・家庭ゴミのルールが自治体によって違いすぎる。(熊本県・男性・会社員・39)

・ビンを店に持っていくとお金がもらえるというサービスが昔あったが、容器包装プラなどでもそれをやればいいと思う(神奈川県・男性・会社員・39)

・トレイやパックをはじめ、商品を包装しているものも含めて、消費者が代金を払っているので、環境のためにもそうだが、省けるものは省いていくことが将来的に必要だ。(栃木県・男性・その他・39)

・デパートの梱包、ブランドショップの梱包、家電量販店のビニール袋使用など数えたら切がない。(愛知県・男性・会社員・39)

・スーパーのお惣菜刺身などの入っているのがごみとして多いので何とかならないかなと思います(埼玉県・男性・会社員・39)

・お弁当で容器密閉しているものに、その上からラップをまいてあるものが多いが、それが無駄。分別が始ったが、マナーのない人は守れていないし、そういう人が多いように感じる。(愛知県・男性・その他・39)

・包装資材は有効に活用している(愛媛県・男性・会社員・40)

・包装が多すぎるとは思うが減らすことでトラブルが出た場合の過剰反応が心配(長崎県・男性・無職・40)

・買い物での紙袋、郵便物の封筒が再利用されなければ無駄である。家庭のゴミは自治体が主体になり、分別回収しやすいシステムをつくるべきと思う。(静岡県・男性・会社員・40)

・自宅で食べるようにカップラーメンの中身だけ安く販売してもいいのでは(エコ商品として)(東京都・男性・会社員・40)

・引越し用のダンボール。通箱みたいなのが良いとおもうのですが・・・(埼玉県・男性・会社員・40)

・まずDMなどによく見られる「封筒に窓(フィルム)」が付いているのは、分別の点で不便。またお菓子にありがちな多重包装もゴミが増える。(神奈川県・男性・会社員・40)

・ファーストフードの個装紙や袋(静岡県・男性・会社員・41)

・どこかのお土産をもらった際、写真印刷の包装が、外側にも、内側にもしてあった。むだだとおもう(大阪府・男性・会社員・41)

・アメリカに比べたら日本は資源を大切にしている方だと思う。(東京都・男性・自営業・41)

・買い物袋や包装はなるたけ少なくして、商品の方を充実させていくのが今後日本で重要になってくると思う。そういう点で生協や業務スーパーなどは努力している方ではないか。(岡山県・男性・会社員・42)

・大型家電の梱包に使っているダンボールは開封後捨てるしかないので非常にもったいない。(奈良県・男性・会社員・42)

・チラシやDMの処理、結局、捨てるしかない。必要な情報なら自分から取り寄せる。ゴミ処理はタダじゃないんだから。(沖縄県・男性・会社員・42)

・食品についての包装資材は表示や危害防止のためにある程度はやむを得ないと思う。ゴミの処理について学校の授業などで教育を行なったほうが良い。(埼玉県・男性・会社員・43)

・缶は家庭で再利用ができない(山口県・男性・会社員・43)

・レジ袋はやはり必要です。有料化は反対です!(石川県・男性・その他・43)

・もう少し生ゴミ処理機の普及や紙類の資源ゴミ再生の取り組みを進めたほうが良い(埼玉県・男性・会社員・43)

・プラスチック系の包装資材が多すぎる。コストが高くても自然に分解する物を使うべきだ。個人に期待してもムダ、ほっといてもゴミがなくなれば良い。(愛知県・男性・会社員・43)

・ゴミになるものすべてにデポジット制を導入、販売元に届ければお金が戻るようにする。(ビール瓶のように)(北海道・男性・その他・43)

・包装資材のゴミは本当に多い。廃棄前提の包装資材なので燃やしても無害な素材を最低限使うべき(神奈川県・男性・会社員・44)

・缶入りの入浴剤の缶。うちの地域ではリサイクルの対象外。そう言えば粉ミルクの缶も。ただ埋められる思うと・・・。鉄の原材料費も高値なのに、その上に自然破壊だ。(富山県・男性・会社員・44)

・家電品や比較的大きなものの梱包。特に、購入後捨てるにしても多くのごみとなっている。販売店で何度でも使え納品後にもって帰ってもらうほうがよい。箱などはほとんど使わないし、必要な人がいれば販売店で安価に売ればごみが減ると思う。(福岡県・男性・会社員・44)

・エコの考えはだいぶ一般にも浸透してきたとは思うが、いざ具体的になるとまだまだかな。一度便利になるとなかなか昔には戻れないですね。(大阪府・男性・会社員・44)

・北欧並みに行うべき!!!(埼玉県・男性・会社員・45)

・コンビニで店員がレジ袋がいるかどうか聴くようにすればいい。(広島県・男性・その他・45)

・カップ麺を食べた後の、思いの他かさ張るゴミ。。薬味などを小袋にわけなくても良いのでは?(福岡県・男性・自営業・45)

・カップラーメンの具やスープの小袋肉、魚、お惣菜の値引きシール(はがしにくいし、分別が面倒)(神奈川県・男性・その他・45)

・食品トレイが無駄です。デポジット制を導入するなどして再利用出来る物を使用して欲しい(香川県・男性・自営業・46)

・消費者も努力しなければなりませんが、メーカーや販売店側でも努力していただけなければ効果は少ないです。(兵庫県・男性・無職・46)

・家庭のゴミ処理は分別処理などかなり進んでいると思いますが,それ以上に不法投棄などを改善すべきだと思います。(埼玉県・男性・会社員・46)

・ビール24本一箱の中にまた6本で梱包されている。カップめんのかやく、スープ等が別に個装されている。(栃木県・男性・会社員・46)

・すべてが過剰包装だと思う。昔3丁目の夕日のころは今のように無駄なものも買わなかったし無かった。物のあふれる今はもう少しあの頃に見習えばと思う(山口県・男性・自営業・46)

・本を買うたび店側は袋に入れてくれようとするが、バッグを持っているときは大抵断るようにしている。その他、通販などの梱包が過剰にすぎるというか、箱が大きすぎると感じる時がよくある。(京都府・男性・自営業・47)

・電気製品等は輸送の関係でパッケージが大きすぎるので考えた方が良いと思う。(茨城県・男性・会社員・47)

・直接ごみ処理場に家庭ごみを持っていくと、お金を取られるとはいえプラスチックも可燃ごみも一緒に燃やしてくれる。なんか変じゃないですか?(埼玉県・男性・会社員・47)

・割り箸の包み紙がムダ。(京都府・男性・その他・47)

・ペットボトルなどの資源ゴミはいつでも回収場所に捨てられるような環境が望ましい。(兵庫県・男性・自営業・47)

・頭では解かっていても、なかなか実行できない「エコ活動」(滋賀県・男性・会社員・48)

・最近は少なくなったが、電化製品の梱包に使用する発泡スチロール(神奈川県・男性・その他・48)

・マクドナルドの異常梱包(愛知県・男性・会社員・48)

・タバコにライターなどの景品が付いているものがあるが過剰包装だと思う。ま、タバコ自体が無駄といえば無駄だが。(千葉県・男性・会社員・48)

・不燃物となるパッケージがあまりにも多すぎると思う。同じ日本でも地域によって有料化の金額が違ったりするのはしかたなけれど、ゴミの分け方まで違うのはおかしい気がする。(東京都・男性・アルバイト・49)

・杉並区ではレジ袋の削減運動に力を入れているが多少の効果はあると思う(東京都・男性・会社員・49)

・技術の発展でもっと工夫できないか疑問である。何でもかんでも消費者に転嫁するやり方は納得いかない。(千葉県・男性・会社員・49)

・海外に出かけてつくづく思うが、日本では食料品をはじめ、ほとんどのものが包装されているが、資源の無駄遣いだと思う。(秋田県・男性・会社員・49)

・パック(トレー)ものは無駄である自分もやったことがあるが、買ってレジが終わったらパックから商品をとって、トレーは捨てていた。(青森県・男性・会社員・49)

・ジュースや、ビールの、サイズの大きいものの、お得感をもっと出せば省資源につながる!。(広島県・男性・会社員・49)

・弁当の空の分別をしやすくしてほしい。(東京都・男性・会社員・50)

・兎に角百貨店などでの買い物は過剰包装が多いと思います。また、量販店でも小さいものは「テープでいいでしょうか」と店側から声を掛けるべきだと考えています。(奈良県・男性・会社員・50)

・簡易包装が徹底しているが、もったいない精神でリサイクルをより一層徹底すべきである(福島県・男性・会社員・50)

・レジのお姉さん方からいつも多めに袋をいただくので返しているし、少量の買い物の場合袋自体受け取らないようにしている。消費者の意識ももちろん大切だが、提供する企業側の対策が必要と考えている。袋が貰えないなら、消費者も必ずマイバッグを持って行くだろうし、慣れで自然な行為となるだろうと考える。(栃木県・男性・自営業・50)

・二重三重に包装している商品、特に日常頻繁に使用しているもは、過剰包装の必要がないと思う。(岩手県・男性・会社員・51)

・リサイクルという方法を検討して家庭でもただ捨てないで再利用するアイデアを広く募る(栃木県・男性・自営業・51)

・台所のディスポーザーは環境汚染の元(千葉県・男性・会社員・52)

・タオル、靴下、シャツなどの箱包装は無駄だと思う。(宮城県・男性・会社員・52)

・スーパーなどでくれる袋は紙袋にすればよい(奈良県・男性・会社員・52)

・ゴミは自宅に埋める(神奈川県・男性・会社員・52)

・ペットボトル、缶の使用は止めて、企業努力でガラスのリサイクル瓶を使う方が有効だと思う。消費者に不自由をしいるばかりでなく、企業にもっと努力させるべき。(東京都・男性・会社員・53)

・本屋での袋入れ(福岡県・男性・会社員・54)

・包装資材は全てリサイクルペーパーを使うようにして有料にする!そうすればリサイクル紙の有効利用にも繋がるし、有料化によって袋を持参するようにもなるので一石二鳥。(愛知県・男性・会社員・54)

・たばこのごみが目につく。最後まで全部吸えるようにすれば、全部けむりとなってしまうのに。(大阪府・男性・会社員・54)

・包装の遣りすぎなのはわかりきっています。ごみの収集日のお陰で一部屋がごみ箱代わりになりつつあります。このあと、若い世代は大変そうです。(北海道・男性・自営業・57)

・外国に比較して、過剰包装と思うときが多々ある、国民性なのでやむおえないと思う(神奈川県・男性・会社員・57)

・外国では、包装がすごく簡素で、または、無い場合が多いです。日本は、過剰包装だとずっと思っております。必要な人にだけ、包装すべきだと思います。包装してもらっても、帰って開くと、ゴミになるのですから。(島根県・男性・会社員・57)

・リサイクル不可能な原料を包装資材に使用できない法の整備も必要ではないでしょうか?(愛知県・男性・会社員・57)

・オリコミチラシが多く裏面の再利用しています。(滋賀県・男性・会社員・57)

・進物用品などは過剰包装である。また家庭から出るごみの殆どは容器ごみである。生ごみなどはほんの僅かであると思う。何故なら大体が食べられる分しか作らないので。また調理前の野菜くずなどはそれほど多くないはず。生ごみの原料には家庭をターゲットにするのではなく、入院施設のある病院、ホテルなどを含むレストランなど、食べ残しが多く発生するところに、法律で規制をかけて、生ごみの量を減らさなければならない。(愛知県・男性・自営業・58)

・過剰包装を止めるようなキャンペーンが必要(岐阜県・男性・会社員・58)

・以前は、焼却炉などを日曜大工センターなどで販売していましたが、ダイオキシンの影響で売ってないのでしょうか?(神奈川県・男性・会社員・58)

・リサイクルできるから使ってもいいというのでは問題は解決しないと思う。(新潟県・男性・無職・58)

・スーパー・コンビニ等の弁当の過剰包装、食べ終わった後はゴミの山もっと軽量化してもらいたい。(神奈川県・男性・その他・58)

・宅急便で割物でないのに必要以上の包装が多い。できるだけチラシを含めた紙類は廃品回収に出している。(兵庫県・男性・その他・59)

・菓子類の2重3重包装は食べるまで手間が掛かって面倒。(千葉県・男性・会社員・59)

・生ごみはEM菌を使って堆肥化してます。資源ごみと燃やすごみの分別出しを徹底してます。(長崎県・男性・その他・60)

・生活が多様化しており、家庭から買い物に出る場合はマイバックを持参できるが、仕事帰りなどでは、どうしても荷物になる。買う品物も包装がされさらにレジ袋などで包装が多くなるので、個人が処理しないで、レジ係が顧客の商品をパックして渡す方法に変えたらよいのではないか。(神奈川県・男性・その他・61)

・魚、野菜(トマト、リンゴ、梨)などのトレーや果物を包んでいる包装資材など数え切れないほどむだが多い。石油高騰によって製品の値段が上がるのだから、もっと消費者や製造者ともに考えるべきである。(兵庫県・男性・その他・61)

・リサイクルが出来ないような竹製品のトレーは必要が無いと思います。(兵庫県・男性・アルバイト・61)

・贈答用品の過剰包装傾向は続いているがもっと簡素化できると思う。レジ袋の有料化よりもエコバッグ持参者へのポイント付与の方が有効だろう。(東京都・男性・自営業・62)

・スーパーではきれいに見せるため、複数個をトレイに載せラップで包んで陳列しているが、トマトやきゅうりは1個売りにして欲しいと思う(東京都・男性・無職・63)

・地球にかえるサトウキビ原料のポリ袋を普及させるべき。(神奈川県・男性・その他・64)

・ス−パ−の“野菜用、果物用トレイパック(発泡スチロ−ル製)”は不要と考えます。その結果、この種のものが余分なものとなり、各家庭でのゴミの増加につながっていくように思う。(埼玉県・男性・無職・65)

・過剰包装。プラごみは、石油を添加してごみを燃焼しているかぎり分別すべきでない。エネルギーとして利用がいい(静岡県・男性・無職・68)

・過剰な包装、家庭ゴミの収集も有料化すればゴミ減量に役立つと思う。(東京都・男性・その他・68)

・家庭のゴミで一番無駄と思うのは、新聞の折込DMである。量的には本体の新聞より多いし、そのまま廃棄するだけ、無駄の最たるものである。(千葉県・男性・無職・69)