・「すみません」って言わずに休暇が取れる会社だと、ステキですよねぇ。。。(静岡県・女性・専業主婦・24)
・「有給」というものがあってもなかなか使えないのが現状という会社が多いと思います。とれても長期休暇は難しい・・と言うのが現状では。辞める時にしか使えないという有給って何なんでしょうね?(北海道・女性・専業主婦・35)
・10日かけてスイス、ドイツ、フランス、イタリヤを回ったことがあるがイタリヤ人に「何日かけてる旅か?」と訊かれ胸張って「10日もだ!」と応えたら「それっぽっちか・・・」と云われました。日本人は働きすぎだと思います。(宮城県・男性・会社員・52)
・5年に1度でもいいから日本のサラリーマンにも2週間ぐらいの休みがほしい。(東京都・女性・専業主婦・36)
・あまり長く休むと休みが楽しめなくなる、逆に仕事がしたくなる。休暇は適度に、週に3~4日がいいと思う。一日は寝る日、一日は家事の日、一日は子供と遊ぶ日、一日はお出かけの日。(神奈川県・女性・会社員・27)
・いくら有給があまっていてもまとめて使う事は現実的に無理なことが多いので、長期休暇というのは難しい。仮に取れても周りから良くは言われないので、日本でももっと長期休暇をとる事が普及したらよいと思う。(栃木県・女性・会社員・29)
・いっせいにお盆に休暇をとらなくてもいいと思うし、ばらばらの時期に取りやすい職場環境を作るべき。一緒に行くトモダチは減るかもしれませんが、航空料金が倍になるときにみんながいっせいに行動しなくてもよいと思います。(福岡県・女性・専業主婦・36)
・いない間の仕事の段取りを完璧にして迷惑をかけない様にしていても誰かに負担をかけてしまう。しかしリフレッシュは必要。しっかり遊んで仕事する。でもそういう感覚をなかなか理解してもらえない。お正月や夏期休暇以外に休暇が取れる会社がうらやましい。(京都府・女性・会社員・52)
・お盆、お正月にみんなが集中しないで、分散して長期休暇が取れるシステムがあるといいです。(愛知県・女性・会社員・26)
・お盆休みやお正月は全てが倍料金になり又、何処へ行っても混雑するので、折角のミドル休暇も家でゴロゴロと無駄に過ごす事になってしまいます。せめてお盆休みだけでも、年間を通して個々に希望する休暇日に振り替え可能なシステムを検討してもらえないものかと、願っています。(サラリーマンとしての願い、、、アンケートの答えからズレていると思いますが。)(埼玉県・女性・会社員・63)
・お盆休暇など、一定期間に全員が休むのではなく、少しずつずらしながら長期間の休暇が欲しいです。それならどこに行っても混雑と言う現象もましになると思うんですが・・・。(兵庫県・女性・専業主婦・32)
・かつて仕事をしていた頃は、事務所の人数に余裕がなく、自分が休むと他の人にしわ寄せがいくので、なかなか休みが取りにくい状態でした。今は主婦ですが、もっと余裕をもって仕事がしたかったです。(福岡県・女性・専業主婦・31)
・かならずとらなければいけないということにする。年度の初めにみんな予定をたてておけば白い目で見られないと思う。(愛知県・女性・会社員・44)
・サービス業なので、なかなか土日祝日連休というものが取れません。リフレッシュ休暇という制度が、もっとメジャーに当たり前になるといいなと思います。(北海道・女性・自営業・30)
・シフトの関係でなかなか希望の日がとれず悲しいです(京都府・女性・その他・49)
・スタッフ数等の職場環境でどうしても取りずらい職場も結構あるかと思います。(東京都・女性・無職・49)
・その年に使わなかった休暇を、翌年に繰り越してほしい。(神奈川県・女性・会社員・56)
・ドイツのような休暇の仕方があれば嬉しい。一生懸命働いた後には長期休暇が待っている。(熊本県・女性・専業主婦・47)
・どこの職場でもある有給休暇ですが、現在の職場は有給があまりとれず、とれても年に数回。冬期夏期休暇なし。こんな職場がほかにどれくらいあるのかわかりませんが、強制的に休暇をとらなければいけない、という制度があればいいのにと思います。日本人はなぜこんなに働かなければいけないのかなあとおもいます。(大阪府・女性・会社員・28)
・どの会社も、毎年1週間くらい好きなときに長期休暇がとれるようになるとよいと思います。(愛知県・女性・アルバイト・31)
・とりたくてもとれないのが休暇。よほど大きな会社でない限り、世間で言うような休暇はまずとれない。これまでの人生で冠婚葬祭以外の休暇をとったことがない。(長崎県・女性・アルバイト・41)
・なかなか長期休暇は取れないので(今年入社6年目ですがまだ1回のみ)もっと取らせて欲しい。いろんな所に旅行に行きたいので(埼玉県・女性・会社員・25)
・ハッピーマンデーなどといって、横並びに一斉にとる休暇が増えたところでちっとも嬉しくない。また、少しまとまった休暇でも、やはりみんな同じ時期にしか取れないのでは、どこも混雑して休んだ気になれない。(だろうと予測して、そもそも出かける気も失せる。)年間を通して任意の時期に長期休暇が取れるようになってくれることを切望している。(東京都・女性・その他・35)
・もう少しフレックスにして、長期休暇がとりやすい環境を作って欲しい。そのことがひいては日本経済の発展に寄与するものと確信します。(神奈川県・女性・会社員・46)
・やっぱり一年に2回、夏と冬には長期休暇が欲しいですね!7,8日位。しっかり働いて、しっかりと休んでリフレッシュ!!メリハリをつけて、又次への仕事へのパワーを蓄えたいですね!(神奈川県・女性・会社員・40)
・やっぱり休暇をとるなら平日にしたい。観光地も空いてるだろうし、何といっても皆が働いてる時に旅行等に出かけるという優越感が心地良い。(埼玉県・女性・専業主婦・32)
・やっぱり現状で、働いている会社員にとって、なかなか長期休暇なんて取りずらいし、まず取れない!だから、もっと長期休暇を強制的に取りなさい!!ぐらいの会社がどんどん増えてきてくれたら、もっと仕事の意欲も高まるし、お互いいいと思う♪(岐阜県・女性・専業主婦・27)
・やはり、日本の社会システムはまだまだ長期休暇を取れるような雰囲気ではないと思います。私の会社の場合は、年次有給休暇でもなかなか休めません。(東京都・男性・会社員・44)
・リフレッシュ休暇は20年以上勤務しないと認められず、有給休暇はあるから・・と納得してます。割と自由に取れるのがまだましかと・・。フランスのように長期休暇が普通に取れるようになると嬉しいですよね。(大阪府・女性・その他・28)
・ワタシは今は専業主婦なので、あれですが・・・主人の会社は、カレンダー通りなので、お盆やお正月休みは実質ありません。その代わり、好きなときに5連休がとれるとなっているのですが・・・「好きなとき」ではなく、やはり閑散期の8月になってしまいます。もう少し融通が利くといいのになぁと思います。また、外国の方は数週間の休みがあったりしてうらやましいですね。(千葉県・女性・専業主婦・31)
・以前勤続年数の節目で得られる2週間の特別休暇を取るのに年度末まで取れな行くて、そういった者が3月に一斉に取得したので会社も困ったことがある。特別休暇は遠慮せず分散して取得するようにしたい。(兵庫県・男性・自営業・76)
・医院の受付をしていますが、私一人しかいないので有休もとったことがありません。有休はとらなくて問題にならないのでしょうか・・・(福岡県・女性・その他・53)
・一つの職場に定年までいられる時代は終わってしまったのだから、自分を見つめなおし、転職に備えるための休暇が必要だろうと思います。(東京都・男性・自営業・47)
・一週間に一日休みが取れればいいほうで連休など夢のまた夢。監督署はなにをしている(福岡県・男性・会社員・56)
・一人で取っても意味がないので、恋人や夫も一緒に取れると有意義に過ごせると思います(神奈川県・女性・会社員・30)
・一般企業で有給休暇なんか、あるようで無いものです。主人の仕事は、毎日23時を過ぎます。それで、もし休暇をとると残っている従業員がその分の仕事をしなければならないので、申し訳なくて休暇なんてもらえません。年に1度2~3日でいいので、皆が交代で休暇を取ると言うように会社での決まりになってくれたら良いのに・・・と思います。(広島県・女性・専業主婦・29)
・欧州の長期休暇システムを日本の国家、企業が取り入れて欲しい。やる時はやる、休むときは休むという生活スタイルの方がむしろ仕事の効率UPにもなるしモチベーションUPにつながると思う。(東京都・男性・会社員・30)
・欧米のように、1ヶ月程度のバカンスがあるといいと思います。(愛知県・女性・専業主婦・32)
・欧米のように一ヶ月丸ごと休暇が取れるようになったら家族との時間も増えるし、仕事にももっと気合が入ると思います。(沖縄県・女性・専業主婦・27)
・介護をしているので、全然とれない。(東京都・女性・専業主婦・48)
・会社が、強制的に取らせるとか、何年勤続ごほうびとかで、気兼ねなく取れるようにしないと、まだまだ無理。(富山県・女性・専業主婦・44)
・会社の年間有給休暇の取得を法的に義務付けてもらえれば、大手を振って休めるのですが。(奈良県・男性・会社員・54)
・会社勤めをしていても、ある程度休暇を希望性にして自由にさせてもらえると助かるし、仕事も長続きするかもしれない。(静岡県・女性・会社員・26)
・会社側は休日出勤は当たり前のようにさせるが、休暇はなかなか取りにくい状態なのが矛盾しているように感じる(北海道・女性・アルバイト・30)
・海外では2ヶ月とかの長期休暇をとる人がたくさんいた。日本人もそれくらい休みをとれるような環境にして人生を楽しめばいいと思う(愛知県・女性・会社員・23)
・皆が同じ時期にしか休みが取りずらいため旅費なども割高になるし行楽地などの混雑の要因ともなる。また中小企業などでは代替要員も不足している為、有給休暇の消化率も悪いし有給休暇はあまり取るべきでないという慣習のような考えが支配していると思います。(神奈川県・男性・会社員・35)
・皆でいっせいに休暇を取っても、リゾート施設や空港が込んでしまい折角の休みがストレスの元になってしまったりも。別々の日取りで取れるよう、企業や官公庁も配慮するべき。(神奈川県・女性・会社員・46)
・企業によっては、有給休暇を取るときは病気をした時だというところがあるが、それはおかしいと思う。(埼玉県・女性・その他・38)
・希望としては1ヶ月位都会を離れゆっくりしたい。有休と休みを組み合わせ1週間の休みを取るのも大変。貧しい!!(神奈川県・女性・会社員・49)
・休みの日も仕事に行く主人、仕方ないとは思いつつ、何かやりきれない。有給休暇の何%かは、確実に取れるようにして欲しいのに。。。(静岡県・女性・専業主婦・39)
・休みを取るとお土産を買ってくるのが当たり前になっていますが、それが結構高くなったりして大変。こっそりとりたくてもとれないし・・・(東京都・女性・その他・31)
・休むと社内の特定の人に迷惑をかけるとなると、後々のことを考え、なかなか休みがとりずらい。絶対取らなくてはいけないと規則で決めてもらえると助かる。(茨城県・女性・会社員・46)
・休もうと思えば休めるのだろうが、仕事が心配だったり、廻りが気になったりして実際には休めない。強制休暇みたいにしないと、有給休暇も消化できない。(神奈川県・男性・会社員・47)
・休暇の取り方はそこココの会社で違うのだろうけど…上司の顔色を伺いながらしかとれない現状が頂けない。有給すらとれない会社なので…。(神奈川県・女性・会社員・27)
・休暇の取り方を間違えるとクビになって毎日が夏休みになるからなー下手に休めない・・・(東京都・男性・自営業・22)
・休暇の前後がどうしても仕事漬けになってしまうので、逆に負担になってしまうのをなんとかできないかなぁと考えています。(三重県・女性・アルバイト・29)
・休暇は、日本ではとてもとりづらいと思うので、労働基準法等できちんと取れるような法律を作ってほしい。リフレッシュ休暇まで行かなくても、1週間を年に1,2回休めるような休暇(お盆・夏休み以外)(埼玉県・女性・専業主婦・47)
・休暇は大きな会社や公務員は有休がありますが、主人の会社のような小さなところは、日曜すらまともになく、過労で入院しても見舞いにも来てくれず、しっかり給料もカットされました。ゴールデンウィークでさえカットされていたんです。そんな会社が有休なんてくれるわけがありません。うちには全く縁のないことです。長期休暇どころか忙しい時期は3ヶ月休みがないときもありました。労働基準法もへったくれもあったもんじゃありません。(山口県・女性・その他・29)
・休暇をとり終えてからの職場の雰囲気がどうしても怖くて、なかなか取れないのが悩みです(^_^.)(滋賀県・女性・会社員・24)
・休暇を心置きなく、取れる雰囲気ができている職場がいい。皮肉を言われたり、帰ってきたら書類が山積みされていたりするのだけはやめてほしいです。(愛知県・女性・専業主婦・36)
・休暇制度があっても仕事上とりにくい環境になっている。まずワークシェアリングを進めて各人の負荷を分散させる必要があると思う(宮城県・女性・会社員・31)
・休暇中の仕事は全部代わりの人が人がやってくれて、休み明けに会社に行っても仕事がたまっていないようにして欲しい。(京都府・男性・会社員・47)
・勤務先の規模が小さいので長期休暇は実際は取りにくい。他の人の勤務がハ−ドになってしまうので。それでも皆で譲り合いながら休みをとっています。有休の半分くらいの消化にとどまっています。今年体調を崩して休んでいた同僚は復帰しずらくなり退職してしまいました。その後の人員の補充はありません。(東京都・女性・会社員・49)
・現在日本企業の多くでは有休があっても非常に摂りにくい雰囲気がある。有休に関する法律を改定し、有休未消化の企業を罰する規定を設けて欲しい。そうすれば、会社は社員が有休を取れるような環境作りを推進するようになるので、社員の自由意志で有休が取れるようになる。また残留有休のいかなる保障も一切行わないようにしなければならない。(東京都・男性・無職・63)
・現実問題、長期休暇は取りたくても非常に取りづらいです。仕事仲間への迷惑、休暇までの倍忙しい仕事量、そして帰ってきた時の仕事の溜まり具合…。結局、休暇はまぁいいやと思ってしまいます。仕事虫日本人のサガなのでしょうか?会社側で強制的に、ローテーション式に社員の長期休暇を組んでくれればありがたいのですが…。「リフレッシュして、何かひらめいて帰ってこい!」みたいな感じで。社員も気持ちにメリハリがついて良いと思うのですが…。(岐阜県・女性・専業主婦・31)
・公務員の友達は有給を当然のように取れるが、私達民間人は3日の休みをとるのさえ気を遣い、上司からもあからさまに嫌な顔をされる。有給は当然の権利なのに、今まで使ったことは少ない。そういった上司や会社の気質を変えてほしい。このような側面は、先進国にとって恥ずべき点だと思います。(埼玉県・女性・専業主婦・31)
・国民の休暇が増えた事は喜ばしい事だが,サービス自営業者にとっては関係のないこと。むしろ,国民の休日には道路が込んだり(観光地では)でいい迷惑。休暇を分けて取っていただけると有り難い。(山梨県・男性・自営業・42)
・今は学生なので結構自由にとれますが、来年就職したらそうはいかなくなると思います。入社前は長期休暇とれますとか言っといて、実際とれないとむかつく。(埼玉県・女性・学生・22)
・今は無職ですが、働いていたころは休暇のとりやすい会社・とりにくい会社がありました。とりにくい場合でも、早めに申請する・周りにも公言しておく・休暇後は迷惑をかけた方に感謝&フォローの気持ちを忘れなければ、比較的大丈夫だと思います。(愛知県・女性・専業主婦・31)
・今まで、公共機関数箇所、民間企業数箇所で仕事をしてきましたが、公的機関のほうが休みが取りやすいです。民間企業は、2日以上の休みを続けて取ると白い目で見られることが多いです。益々、皆、有休がたまる一方ではないでしょうか?(東京都・女性・その他・38)
・混みあうお盆やお正月を避けて休みを取る方が、日本列島が混雑しなくてよい。本来休暇とは自分のスケジュールで取るべきで、会社のお仕着せの休暇はかえって迷惑。(奈良県・女性・会社員・46)
・細かい休みをとるよりも、まとめて長い休みをとって、違う生活をすることで、もとの生活に戻っても集中力が上がると思います。1週間程度の休みではかえって疲れてしまいます。(東京都・女性・その他・39)
・仕事が介護職なので、なかなかまとまった休暇がとれないのが現状です。でもどうにかとれるようになるといいです(山梨県・女性・その他・45)
・仕事のローテーション(誰がやっても処理できる)という体勢が整っていると、休み明けの仕事の遅滞を気にせず、休みを取りやすい。(愛知県・女性・専業主婦・24)
・仕事の折り合いを付ける為には職場における各人の仕事の互換性を高める事が大事。私の場合、代わりになってくれる人がなかなか育たなかったのでとにかくお休みを極力頂けなかった過去があります。安心してお願いできる状況が整えば、バカンスだろうと育児休暇だろうと思い切って取れるでしょうね。(北海道・女性・専業主婦・40)
・仕事の内容等で、長期間休むと同僚から顰蹙を買う・・というパターンは否めませんね。折角のバカンスも後ろめたい気持ちに。波風立たずに休暇を取れてリフレッシュできたら最高なのになぁ。(東京都・女性・自営業・30)
・私の会社には有給休暇というものがありません。だからリフレッシュする暇もなく、また、風邪をひいても出社しなければなりません。だからまず休暇を取れるような体勢にして欲しい。(愛知県・女性・会社員・25)
・私の会社は夏休みが無く、各自休暇を使って休むのでちょっと夏休みをとるかどうか考えてしまします。(北海道・女性・会社員・34)
・私の会社は事前に申請しておけば、気軽に長期休暇を取ることが出来ますが、主人の会社は、有給休暇がたまっていても、申請すること自体タブーな雰囲気で非常に次ごうが悪いと言います。当然の休暇なので、気分良く休みたいのに・・・といつも思ってしまいます。(青森県・女性・会社員・28)
・私の会社は有休制度がはっきり決まっていないので、病気以外で休みを取ったことがないです。有休は労働基準法などで決まってるのか知りたいです。(長崎県・女性・会社員・24)
・私の勤務するような小企業では、長期休暇はまず取れないのが現状です。休暇どころか、昼休みさえも満足に取れません。リフレッシュ休暇、という言葉は世間ではよく耳にしますが、我々、中小企業に勤める者には縁遠い話です。(大阪府・男性・会社員・43)
・私の勤務先は業務の性格上、長期休暇が取りにくくてなかなか休めません。もう少し人員が増えてくれれば休みも取りやすくなるのですが…。(静岡県・男性・会社員・29)
・私は現在無職(専業主婦)なので問題はないけど、主人の会社や取引先は個人の休暇なんてお構いなしでいつでも携帯に電話をかけてくるため、休んだ気がしない。「休暇」「休日」は会社とのしがらみを完全に断ち切ってもらいたい。そういう配慮を会社側にもってもらいたいです。(北海道・女性・専業主婦・34)
・私は単身赴任なので、連休のある時期と帰省休暇を組み合わせて休暇を取っています。(福島県・男性・会社員・48)
・自営業のため長期休暇を取れるのだが、その結果大幅な収入減となるのは目に見えている。この不景気では絶対無理。(熊本県・男性・自営業・57)
・自分もその中に入ってしまうのかもしれないが。休暇をとるために今働いている、という人が非常に少ないですね。働くために働いている、というイメージ。仕事まわりの人たちは皆そう。休みの取り方が下手ですね。(千葉県・男性・会社員・42)
・主人は休暇を全然取らないのでここ数年家族旅行をしていません。皆で譲り合ってリフレッシュすれば良いのにと思います。(東京都・女性・専業主婦・36)
・主人は最近夏休みなど長期休暇がとりにくくなってきました。どこの会社でもそうなのでしょうか(富山県・女性・専業主婦・37)
・主婦には休みも休暇もありません。家族の世話から開放されるのはいつでしょうか。やっぱり自分も含めて、周りの考えをかえないと・・それと、余裕をもてる経済力でしょうか(兵庫県・女性・専業主婦・52)
・主婦にも休日を認めてもしい(大分県・女性・専業主婦・33)
・取りたいのはやまやまだが、成績や数字が課されていると抜けにくい。また、その状況で取ることに対して寛容でいられない雰囲気がある。休暇を取ることに対する意識が、まだネガティブな空気をはらんでいるように思う。(大阪府・女性・会社員・25)
・取りやすい会社の雰囲気が絶対に必要。他の人が誰もとらなければ非常にとりにくい(東京都・女性・会社員・31)
・取り方じゃありませんが・・・主人の勤務先が変な会社で一種のサービス業なので一般的にお休みな土曜や日曜日も出勤しなければなりません!出勤するのは構いませんが休みがわかるのが前日の15時・・・これじゃ何も遊びの計画もたてられません!!!大型連休も同じです!海外旅行や家族旅行なんて1ヶ月2ヶ月前に計画できないので結局だらだらと過ごしてしまいます。(神奈川県・女性・専業主婦・39)
・小店舗の事業主なので、従業員に長期休暇を与える難しさを痛感している。従業員が一定数以上の企業では長期休暇を与える義務制やそれに伴う法人の税法上の特典などを国が設定すればいいと思う。(福岡県・男性・自営業・37)
・上司がいつぐらいに取るかなど気にせずに、お休みが取れるくらいオープンな会社が羨ましい。(千葉県・女性・会社員・30)
・上司がスタッフの長期休暇を適切にマネジメントすべき。(奈良県・男性・会社員・42)
・職場によっては、休暇は本当に取りにくいです。休みの申請をするだけでストレスを感じます。(神奈川県・女性・会社員・38)
・人間、働くときは働き、休むときは休む。この辺のメリハリをつけないと能率が悪くなる。昔銀行に勤めていた友人は毎年1週間の長期休暇を会社規定でとらないといけなかった。一般の会社ではなかなか難しいことだと思うがぜひ検討してもらいたい。(大阪府・女性・会社員・27)
・制度は整っていても使う文化がないのでなかなか使う人がいないなと感じます。日本人の場合は義務にしないと休まないんじゃないかなと思います。(埼玉県・男性・会社員・34)
・成果主義になり、休みにくくなった(神奈川県・男性・会社員・39)
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。