・北海道 女性 40〜44歳 会社員
やっぱり定期的に行かないとダメですね。ちょうど一週間程前からとうとう行きました。ずっと詰めたのが取れてて、とうとう病み出したので。行かなきゃ行かなきゃと思いつつも金と良い歯医者に巡り会わずで、ずっと取れてても我慢して避けて来ましたが、とうとう病んで痛くてヒドい状態は判っていたんで、重い腰を上げ、やっと行きました。中心部の個室タイプ歯医者か痛くないオゾン治療歯医者に行きたかったけど、何週間もかかるであろう事を考えると交通費もバカになるんで、歯の情報誌に掲載してあった近場の歯医者にしました。で、今治療中でして、一番ヒドかった歯の神経を抜き、あとまだ詰めたのが取れて虫食ってるので、順番にやる予定です。がく関節症とも言われ、矯正も若干必要と言われました。矯正は金額の問題もあるし、多分しないと思いますが、先生の感じも良いので、長く通ってみようと思いました。詰めたのが取れた時点ですぐ行けばあまり痛む事ないのに、放っといたらやっぱり噛み合わせにも良くないし、やっぱりもっと早くに行くべきだったと後悔してます。早ければ少しの痛みで済むんですよね。でも行くのも怖いしなかなかの勇気がいりますが、情報誌で吟味して行って良い先生を見つける事を勧めますね!。全治療が終了したら月一で健診に行こうと考えています。
・関東 男性 40〜44歳 会社員
検診でしらぬ間に歯周病であることがわかりました。検診は必要ですね。
・東海 女性 40〜44歳 専業主婦
研磨剤で歯を磨いても弱くならないのでしょうか?心配で使えなくなりました。
・近畿 女性 40〜44歳 専業主婦
歯の手入れは地道にコツコツ丁寧にだと思いますが、たまに面倒になります。でもしないと気持ちが悪いんですよね・・・・。簡単な方法はないでしょうか??
・東海 女性 40〜44歳 アルバイト
歯並びが悪いので、歯肉炎になり易く気になります。本当はムシ歯もあるので歯科にいかなかればならいのですが…痛くない治療がもっと普通に行われる様になって、保険が利く様になれば、気楽にいけるのですが…
・東海 女性 40〜44歳 専業主婦
歯並びが悪く、歯科には定期的に行ってます。8020を目指したい。
・近畿 女性 40〜44歳 専業主婦
歯磨きは、きちんとしているのに口臭がしたり、歯石が溜まったり。。。年齢的な物もありますが、今更ながら歯磨きの仕方を教えてもらいました。歯並びが悪いので、色々と不具合がありますが、基本は、しっかりと実行していきたいです。歯医者は、予約が随分先になるので、大変です。受診料も高くて。。。もっと、気軽に歯医者に通いたいですね!
・北海道 男性 40〜44歳 会社員
自分自身での日々の予防対策は必要だが、専門の歯科医に受診したくても地方では診療時間が短く、仕事帰りに受診することができず不便で多少の異常は放置している。
・近畿 男性 45〜49歳 自営業
1年以上前には歯科に通院していたので、もうあまり行きたくないという事で、最近は出来るだけきちんと歯を磨き、外出時にはデンタルリンスを利用して虫歯を予防する事を心がけています。
・近畿 女性 45〜49歳 専業主婦
学校で子供たちにフッ素の塗布と食後の歯磨きを習慣にしてほしい。
・関東 女性 45〜49歳 会社員
最近歯間ブラシを使うようになりました。朝の歯のすっきり感が全然違います。もっと若い頃から習慣にしていれば、と悔やまれます。
・関東 女性 45〜49歳 専業主婦
私自身が、歯磨きの正しい知識がなく子供時代をすごし、今自分のほとんどの歯が何らかの治療をしてもらっている状態で悔やんでも悔やみきれない思いですが、正しい歯磨きで歯は長持ちすることを5,6年前からお世話になっている歯科医師より教えていただいてから、子供たちがお陰で虫歯で悩まされることがなくなり、本当に感謝しています。
・近畿 男性 45〜49歳 会社員
歯の手入れ、定期的な検診、メンテナンスは必要だと思う。
・北陸 男性 45〜49歳 会社員
歯は、やはり毎日の歯磨きなどは、しっかりして、歯医者で定期的に検診してもらうようになり、歯もじょうぶになってきました。
・東北 男性 45〜49歳 専業主婦
歯科衛生士の指導の要領で磨いていますが、口臭が消えません。歯周病気味ですが、酷くは無いそうです。胃の方にも異常はありません。改善方法を教えて下さい。
・関東 女性 45〜49歳 専業主婦
実はこの文章も音声で入力している、難病と闘病中で重度の障害も出ている私です。歯の衛生管理に関しては年齢を重ねるとともに?不安な要素が増えています。歯科医による訪問治療があることは知っていますが、身近に可能な病院があるのか?また自宅でどの程度の治療ができるか?など、もう少し利用しやすい環境が整うと良いのですが。
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。