実施期間:2008年5月21日〜5月27日
回答者数:1,291名
やはり痛くなって、歯科医を受診する人が4割。
クリーニングは3割近く。
その他には、親知らずが最も多く、顎関節症や骨髄移植の前準備としてというものも見られた。
●食べる
歯の最も大切なの役割は、食べ物をかみ切ったり、すり潰したり、飲み込んだりすること。
前歯で、食べ物を咬み切り、奥歯で咬んですりつぶし、上下の歯をしっかり咬み合わせ下あごの位置を安定させて、モノを飲み込む。
食べ物を「咬んで、飲み込む」という一連の動作は、非常に複雑なシステムで、歯がきちんと並んでいてはじめてできる。
●話す
歯は、音を調整する器官のひとつ。歯の有無や歯並びは、発音にも大きく影響する。
歯が抜けていたりや歯並びが悪いと、本人がしゃべりにくいだけでなく、聞きづらい発音になるため、コミュニケーションにも影響を及ぼす。
●口腔内の健康
歯と歯が重なっていると、歯垢がつきやすいうえに、歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病、口臭などの原因になる。
●健全な発育
ものを咬むことは、脳の発育によい刺激が加わるといわれている。
また、子どもの歯には、咬むことで上あごや下あごの健全な発育を助けるという大切な役目がある。
●見た目
清潔で美しい歯並びは、美しい笑顔をつくり、相手に好印象を与える。
逆に凸凹の歯や抜けた歯は印象を悪くする。
厚生省(現:厚生労働省)、文部省(現:文部科学省)、日本歯科医師会が1958年から実施している週間。毎年6月4日から6月10日までの1週間。
歯の衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防処置の徹底を図り、併せてその早期発見、早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進を寄与することを目的としている。
大好きな海老蒸し餃子を買って帰って、一口食べたら、「あれ?なんだ、この硬いモノは?」。見ると、歯の詰め物らしきものが…。私は、異物混入で、お店に速攻電話。しばらくして、なんだか、歯にモノが詰まるような?と、口の中をよく見てみると、てっきり異物混入と思っていたのは、私の歯の詰め物だったらしく…。笑うに笑えないホントの話。
ちょっぴり前歯が出ていた私に、ある時、歯医者さんに「その前歯、おばあさんになると、もっと出てくるから、いまのうちに治しておきましょう!」と言われ、虫歯でもないのに、削られて、差し歯にされてしまった!すでに就職していたので、確かに、長期にわたって歯に矯正器具をつけるのはイヤだったけど、今、思えば、あのときにしてきちんと矯正してべきだったと思うよ。
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。