アンケート結果

テレビとレコーダーに関するアンケート結果

テレビとレコーダーに関するご意見:30代

・東北 男性 30〜34歳 会社員
HDDVDとブルーレイにブルーレイの勝利で次の機種が検討できるようになりよかった。

・近畿 女性 30〜34歳 無職
TV1台に全て機能すれば便利だけど、どれかひとつ故障となれば修理にだすのも不便だし・・・昔、当時の最高値だった25インチワイドテレビ・・・のテレビデオもそこは駄目になったが修理は出さずじまいで終わった

・東北 女性 30〜34歳 会社員
アナログ放送の、ある局(1局だけ)が、なぜか映りが悪い。いまどき、映りが悪い放送局があるってナニ?って感じ。微調整しても、何をしても、映りが改善しない!

・近畿 女性 30〜34歳 自営業
インテリアにマッチしたセットがあればいいね、組み合わせ自由っていうオプションつけで、お部屋のあちこちに簡単に移動できる小さくて可愛くて使い勝手がいい強靭かつ出来るセットがほしいな

・関東 男性 30〜34歳 会社員
ダビング10もコピーワンスもやめて欲しい。ごく一部の懸念のために大衆消費者が割を食うのはおかしい。

・関東 男性 30〜34歳 会社員
テレビとレコーダー、一体になったり分離型だったりイロイロと形態がありましたね。レコーダーもビデオカセット(8ミリ、VHFだとか、いろんな種類もありました)やDVD-R、HDDとソフトにあわせてハードも対応してきましたが、実はそのお陰でイロイロな問題もあります。撮りためた新旧の記録媒体を再生するのに複数のレコーダーを必要になっています。モノが少ないほうが好きな僕には、ゴミゴミとしちゃって。スリムでコンパクトなオールインワンなレコーダーは無いものでしょうかね。

・東北 女性 30〜34歳 無職
プラズマテレビか液晶テレビを買う予定ですが、最近のテレビはインチが大きいのが多くて小さい型のテレビが少なくなってるような感じがしてちょっと残念です。

・関東 女性 30〜34歳 専業主婦
もうすぐデジタル放送に切り替わり今まで使っていたテレビ、ビデオ等が使えなくなるのが凄く痛い。一辺に買い替えは恐らく無理だろう・・・。何とかして欲しい。

・北海道 女性 30〜34歳 無職
やはり、他社同士の接続だといろいろ面倒な操作などがあるので、どちらも同じ製品のものを買うのが、一番いい。だが、今あるものに買い足す場合など、もう少し操作を簡素化できれば、いいと思う。

・関東 男性 30〜34歳 会社員
レコーダーも複雑になってきており、うちの嫁さんはすでに使いこなせない様子。 「簡単」をキーワードに操作方法の淘汰が進んでくれれば、とおもいます。

・東海 男性 30〜34歳 無職
現在はどうか知りませんが、昔は録画が視聴率に影響しないと聞いた事があります。録画してまで観たいのに、視聴率に反映しないのは、テレビ局と視聴者の両方に損があると思います。もし、現在も実現できていなければ、実現を期待しています。

・関東 女性 30〜34歳 会社員
最近ブルーレイとHDDの問題がありましたが、液晶、プラズマにしてもそうだし、MP3などにしてもそうだし、企業の競争が激しくて消費者がどれを選んだらいいのかわからないのがとても困る。情報が錯乱していて多すぎるので本当に必要なものがどれなのか感覚がぶれてくる。本当にいいものを見極める目や感覚を自分で持つことが大切なんだと思うし、養おうと思う。

・信越 男性 30〜34歳 会社員
次世代レコーダーをめぐる争いに意外に早く終止符が打たれ、消費者のひとりとして安堵しいています。これからレコーダーはブルーレイに一本化され一段と買い求めやすい価格帯のものが出てくるでしょうし、性能も更に良くなるでしょう。テレビも同様で、液晶もプラズマも待てば待つ程リーズナブルになっていくので、どのタイミングで購入するか難しいですよね。このまま永久に待つわけにもいかないので、どこかで決断せねば。でも、もうしばらく新製品や価格・トレンドなど情勢を静観するつもりです。

・関東 男性 30〜34歳 会社員
次世代録画メディアの規格争いがBDで統一されたのはいいけど、今度は規格内互換を高めて欲しい。例えばパナソニック機で録画した物が、録画設定時にある条件を満たさないと他メーカー機で再生出来ないとか・・・今のままじゃ規格争いに敗れたHD DVDとあまり変わらない。

・関東 男性 30〜34歳 会社員
地デジになっても特に変わらないと思いますが、地上波のテレビ局が増えれば、今のテレビ局が危機意識をもつようになり、緊張感をもって情報を伝えるようになればいい、と思います。レコーダーは、耐久性がどうも弱いメーカーがあり、三年くらいで、がたが来るような気がします。どうも意図的にしてるのでは?と勘ぐるほどの脆弱性です。

・中国 女性 35〜39歳 会社員
テレビとレコーダーは切っても切り離せない私にとってはペアでひとつの存在です。でも場所もとるので「テレビデオ」なるものを購入しましたがあまりにトラブルが多く、結局テレビとレコーダーをそれぞれ置くことに。一体型で故障のないコンパクトサイズのテレビがあったらいいのになぁ。

・東海 男性 35〜39歳 会社員
テレビとレコーダーをつなぐピンケーブルが出っ張るので、結局薄型にしても意味のないことが多い

・関東 女性 35〜39歳 アルバイト
テレビとレコーダーをつなぐ配線は昔から数が変わらず、テレビの後ろは配線だらけで、掃除がしにくいやら、ごちゃごちゃしてムカつくやら。配線を少なくするなり、数が減らせないのなら、もっとおしゃれな配線にするなりしてほしい!

・中国 男性 35〜39歳 会社員
テレビは段々と薄型が主流になってきてるが値段も結構な価格がするので小さい子供が居る我が家では倒されたり傷を付けられたら困ると結構一日中、神経質になり良し悪しだと実感している

・関東 女性 35〜39歳 会社員
とりあえず、我が家はテレビは地デジ対応のハイビジョンを購入したものの、レコーダーはアナログのままです。デジタル対応のレコーダーが早く欲しい。次のボーナスの課題です。デジタルの映像を見てしまうと、アナログの録画のものを見る気がしなくなります。特に我が家はゴーストがすごく多いので

・四国 女性 35〜39歳 会社員
メインにしている大型テレビと、室内アンテナの小型テレビがありますが、地デジになると小型テレビは使えなくなるので不便に感じています。

・四国 男性 35〜39歳 会社員
今、テレビにとってレコーダーは、すでに必須のツールとなっている。テレビもただ視聴するだけのものではなく、テレビの主張することを視聴者が受け止めて、各々が考える。現代社会では、皆、時間に追われて生活しているので、そこでレコーダーが必要となる。また、テレビだけでは追いきれない、様々な情報・娯楽をレコーダーが補っているのではないでしょうか。

・東北 男性 35〜39歳 その他
最近はあんまりテレビを見なくなった。よって、レコーダーはほとんど使わなくなった。

・近畿 男性 35〜39歳 無職
東芝のHD DVD撤退の件ですが、東芝がブルーレイレコーダー作ってくれる可能性が高まったということで逆にうれしいです。私は東芝のレコーダーが機能が豊富で一番好きですから。ハイビジョンテレビは、やはりブラウン管が一番画質がいいのに、一番優れた方式が淘汰されて消えていくのは悲しいです。