掛ふとんは保温性、敷ふとんは厚み – 冬のふとん選び
敷ふとんより、掛ふとんに、保温性を重視する傾向が見られた。一口に「寝具の保温性」と言うが、同じ家でも、南向きの部屋と北向きの部屋では室温が異なるし、畳とフローリングでも、さらに、部屋の気密性によっても室温は異なる。それに、本人の体質や好みも違う。そう考えると、確かに寝具選びは難しいなぁ〜と思う。
Read More敷ふとんより、掛ふとんに、保温性を重視する傾向が見られた。一口に「寝具の保温性」と言うが、同じ家でも、南向きの部屋と北向きの部屋では室温が異なるし、畳とフローリングでも、さらに、部屋の気密性によっても室温は異なる。それに、本人の体質や好みも違う。そう考えると、確かに寝具選びは難しいなぁ〜と思う。
Read More秋の夜の過ごし方は47.0%が「テレビ鑑賞」。ついで、「DVD鑑賞(34.3%)」、「ゆっくりお風呂に入る(30.4%)」。男女別でみると、女性の41.5%が、「家族やパートナーとの会話を楽しむ」と回答したのに対し、男性では女性の半数以下の19.6%にとどまった。これは、女性は子供との会話が多いためと考えられる。
本を読む人の37.0%が月に1冊、3割が2-3冊。1ヶ月に10冊以上は11.3%。本のジャンルは、雑誌が36.1%でトップ。ついで、「趣味・実用(34.5%)」、「文学・評論(32.6%)」、「ノンフィクション(31.8%)」が、それぞれ3割強。55.9%が「読書で目の疲れを感じる」、19.3%が「視力が低下」。
[:ja]2016年7月に実施した「睡眠」に関するアンケートに、全国の男女434名から回答を得た。65.0%が「睡眠時間に不満」、51.6%が「よく眠れない」。40歳前半では74.6%が「睡眠時間に不満」。睡眠時の服装は、38.0%が「パジャマ」。17.1%が、「冷感素材など夏用寝具を使用」。[:en]Questionnaire on “sleep” conducted in July 2016, responses were obtained from 434 men and women nationwide. “Sleep time is dissatisfied” is 65.0%, “51%” is “difficult to sleep”. In the first half of the age of 40, 74.6% said “Sleep time is not satisfied.” For sleeping clothes, ‘pajamas’ is 38.0%. “Use of summer bedding such as cool feeling material” is 17.1%.[:]
[:ja]回答者の90.9%がメガネを所有。20歳未満では75%だが、20歳以上ではどの年代も9割前後で、年代別の大きな差は見られなかった。使用目的は「近視」が最も多く、全体の61.6%を占めた。また、「近視」は年代による差はほとんど見られなかった。「遠視」は20代前半で29.0%を占め、年齢が上がるほど減る傾向に。[:en]90.9% of respondents own glasses. Although it is 75% at the age of 20 or under, it is around 90% at any age at the age of 20 and over, there was no big difference by age. “Myopia” is the most used purpose, 61.6%. Also, “myopia” had little difference depending on age. “Farsightedness” is 29.0% in the early twenties, decreasing as age increases.[:]
[:ja]若者のお酒離れと言われるが、今回のアンケート結果では、20代前半で「全く飲まない」と回答したのは、わずか4.8%で、全体平均の8.4%の半数程度と低かった。お酒を全く飲まないと答えた人は、全体の8.4%。頻度の差はあれ、9割以上がお酒を飲むという結果となった。[:en]It is said that young people do not drink. However, in this questionnaire result, only 4.8% answered “I will not drink at all” in the early 20s, which was as low as about half of the total average of 8.4%. More than 90% resulted in drinking, although there was a difference in frequency.[:]
[:ja]ベッドとふとんではふとん派が52.5%でベッド派を5.8ポイント上回った。年代別では年代が高くなるほどふとん派が増える傾向が見られた。職業別では専業主婦の6割がふとん派。睡眠の質・満足度は55.5%が何らかの不満を持っていることがわかった。[:en]In the bed and the futon, the futonist was 52.5%, 5.8 points above the bed faction. By age group, there was a tendency for the futon to increase as the age increased. By occupation, 60% of housewives are futon faction. It was found that 55.5% of the sleep quality / satisfaction degree has some dissatisfaction.[:]
[:ja]衣類の購入時に洗濯表示を必ず確認するのは19.9%。26.12%が確認しない。洗濯時には31.3%が必ず確認。新しくなった洗濯表示について、「内容までよく知っている」は9.5%だが、37.8%が「だいたい知っている」と回答。[:en]19.9% surely confirm the washing display when purchasing clothes. 26.12% do not confirm. 31.3% surely confirmed when washing. About the new washing indication, 9.5% said that “I am familiar with the contents”, 37.8% answered “I know roughly”.[:]
[:ja]消費期限、賞味期限の認知度は88.1%。92.9%が保存時に消費期限、賞味期限を確認。賞味期限切れの商品については「大丈夫と思えば食べる」との回答が91.0%。「全て捨てる」と回答した人は6.7%。賞味期限と食品ロスについての関心が高く、多数の意見が寄せられた。[:en]The awareness of the difference between expiration date and expiry date is 88.1%. 92.9% confirm the expiration date and expiration date when saving. 91.0% answered that “If you think it’s okay to eat” about goods past the expiration date. 6.7% replied “I threw it all”. Interest in expiration dates and food loss was high, and many opinions were received.[:]
[:ja]消費者は、ハードの知識(商品知識)はもちろんのこと、「メンテナンスや質の高い睡眠のためのソフト〔情報)」を求めている。商品の機能性も大切だが、痒いところに手が届く、きめ細かい対応が求められていると思う。「身近にあって、気軽に相談できて、親身な対応をしてくれる寝具専門店」のニーズは高いと感じる。[:en]Consumers are seeking hard knowledge (product knowledge), as well as “software (information) for maintenance and high quality sleeping”. Product functionality is also important, but appropriate fine-grained response is required. There is a high need for “bedding specialty shop” that is familiar and can make consultations without hesitation and makes a friendly correspondence.[:]