アンケート結果

自家用車の利用に関するアンケート結果

エコドライブに関するアイデア:30代

  • 信越・男性・30〜34歳・会社員
    アイデアと言うよりも基本中の基本ですが、無駄なものを車に積まないこと。冷暖房を控え窓を開けて外の空気で季節を感じながら運転することを心がけています。特に郊外をドライブする時などは、窓を開けることで風の感触や香りから季節を感じることができ、とても豊かな気持ちになれますよ。
  • 東海・女性・30〜34歳・専業主婦
    まだ走行中であろうと、前の信号が赤になったらアクセルをはなして、惰性で走る。
  • 関東・女性・30〜34歳・アルバイト
    家の近くに出かける場合には、車を使わず、徒歩あるいは自転車で出かける。走行距離が短いからといって、エンジンをかければ自動車は地球環境に悪影響を与えてしまう。結局のところ、自動車に依存しない生活を送ることが大切だと思う。
  • 中国・女性・30〜34歳・会社員
    急発進しない。エアコン節約。なるべく公共の交通機関利用したり、近場には歩いて行くようにして車の使用を控えている。
  • 関東・女性・30〜34歳・アルバイト
    最近廃油や水で動く自動車が開発されていると聞き、是非将来乗ってみたいと思っています。
  • 東海・女性・30〜34歳・専業主婦
    自分のエコドライブによる効果が、何か目に見えるカタチ(車のメーターに表示されるなど)で分かりやすいとやりがいがあります
  • 関東・男性・30〜34歳・会社員
    車間距離を十分に取り、運転面でのエコに心がけてます。あと、早く燃料電池車など、次世代車が手に届く範囲の値段になれば、すぐに購入し、地球に貢献できれば、と思います。
  • 中国・女性・30〜34歳・会社員
    田舎に住んでいますので...1人に1台は車が必須なんです。。。車がないと(近所のコンビニにも)どこへも行けない(・_・;)))エコドライブを意識する余裕が無いですね。。。
  • 東海・男性・35〜39歳・会社員
    エアコンつけずに我慢。アイドリングストップ。結局根性で暑さをカバーが一番ですね。
  • 関東・男性・35〜39歳・会社員
    バスの後ろは走らない。運悪くバスの後ろについた場合はできるだけ早く追い越すことを心掛ける。出発前に目的地までの信号の数と踏み切りの位置をシュミレーションして一番停止機会が少ないルートを選択する。運悪く信号や踏み切りにつかまったらエンジンを止める。余計な荷物はつまない。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    まず燃費の良い軽自動車に変えました。アクセルを踏みすぎないとか、急加速急発進をやめ出来るだけ遠出をしないとかしています。
  • 中国・男性・35〜39歳・会社員
    わずかな信号待ちでのアイドリングストップは、かえって燃費が悪いですね。エンジンスタート時に意外にも燃料消費が激しいみたいです。この前、黒煙をもうもうと出しているバスの後ろに、地球環境にやさしいとシールがはってありました。でもそのバスには客が10人も乗車していませんでした。かえって環境悪化をして渋滞促進をしているって気づいてほしいものです。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    以前は朝の通勤時間帯などでのイライラもあって燃費悪い生活でしたが、何事にも余裕をもって行動し、車間距離を空けて(特に高速道路)運転しているといつもより疲れも少なく燃費も良くなりました 最近はいつも行動している場所の信号機によって赤信号になるとエンジンを止めるように努力しているんですよ
  • 中国・女性・35〜39歳・専業主婦
    急発進、急ブレイキをしない。外循環と内循環をうまく使い分けてエアこんをがんがんに使わないようにしている。サンシェイドを使っている。