アンケート結果
電子マネーに関するアンケート結果
実施期間:2010年4月6日〜4月14日
回答者数:1,332名
性別
男性:670人(50.3%)
女性:662人(49.7%)
年代
20歳未満:17人(1.3%)
20〜24歳:68人(5.1%)
25〜29歳:124人(9.3%)
30〜34歳:196人(14.7%)
35〜39歳:176人(13.2%)
40〜44歳:184人(13.8%)
45〜49歳:184人(13.8%)
50〜59歳:250人(18.8%)
60歳以上:133人(10.0%)
※Q1
あなたが利用している電子マネーは何ですか?
利用経験
全体(SA)
現在使用中:64.0%
使ったことはあるが、現在は使っていない:2.7%
今後使ってみたい:13.5%
使わない:16.7%
よくわからない:3.1%
電子マネーの使用経験者は7割未満(66.7%)。
利用している電子マネーの種類
全体(MA)※現在利用中のみ集計
Suica:38.6%
Edy:29.8%
WAON:29.3%
nanaco:23.8%
PASMO:22.8%
ICOCA:9.1%
iD:6.8%
PiTaPa:5.6%
QUICPay:5.2%
TOICA:2.2%
VISATOUCH:2.2%
eLIO:1.4%
Smartplus:1.1%
PayPass:0.4%
その他:3.2%
全体の4割弱(38.6%)がSuicaを利用中。
電子マネーに関するご意見
アンケート回答者1,332人のうち、951人の方からご意見がよせられた。
以下、一部抜粋。
- 関東・女性・20〜24歳・パート・アルバイト
カードに幾らチャージしてあるのか忘れてしまうことが多い。以前スイカを電車で落とした事があったのですが、届け出を出して見つかってからすぐはチャージ分が使えなかった事がありました。電子マネーの使用制限みたいなシステムがあるんでしょうか?
- 関東・男性・20〜24歳・学生
財布なしでちょっとした買い物ができたり、電車移動したりできてとても便利!コンビニでアルバイトをしているのですが、電子マネーはレジ業務も楽!!
- 四国・男性・20歳未満・学生
お釣りの計算をする必要がないので支払いが早くて便利だが、わざわざチャージをしなくてはならないという点は面倒である。
- 北海道・男性・20歳未満・公務員・団体職員
特に不便はないのですが,もう少しいろいろな説明や情報があるとよいです。若者のみで,老人などに浸透していないと思います。老人こそ便利な使い方ができると思います。
- 関東・女性・25〜29歳・公務員・団体職員
会社が分かれていていまひとつ使いにくい。前者共通にしてメリットが得られるようにして欲しい。特に、イーティーシーカードのマイレージについては殆どの人が知らない。モット使用者の立場に立って広報するべきと思う。
- 北陸・男性・25〜29歳・会社員
機種変更時が面倒です
- 関東・男性・30〜34歳・会社員
edy以外は音が糞
- 北陸・男性・35〜39歳・会社員
Edyがだんだん廃れてきた
- 近畿・女性・35〜39歳・専業主婦
いくらチャージ金額が残っているのか、久しぶりに使うと忘れていて、レジが混んでいると確認を頼むのも気を使うので結局現金で払うことがよくあります。
- 東海・女性・35〜39歳・会社員
ケータイで使用しているが、修理などに入ると、いちいち番号を変えるなど、手続きが面倒
- 東北・女性・40〜44歳・会社員
携帯でedyなど利用しているので携帯を忘れたり、失くしたりするのが恐怖
- 関東・男性・40〜44歳・会社員
特に携帯電話のEdyは機種が変わっても移行手続きがめんどくさいので何とkして欲しい。PASMOは、都内近郊は良いのですが他県に行くとSuicaしか使えないところがほとんどなので何とかして欲しい。
- 近畿・男性・45〜49歳・自営業
お金のチャージが邪魔くさそう。クレジットカードが普及しているので、あえて電子マネーにする必要がわからない。クレジットカードならポイントが貯まるけど、電子マネーではどうなのか分らないしPR不足。
- 東海・女性・50〜59歳・専業主婦
WAONは支払いの時のワオンと言う鳴き声が判りやすい
- 近畿・男性・60歳以上・無職
「いつもニコニコ現金払い」が原則の信条。電子マネーは「通貨」の原理・価値を貶めていると思う。
- 関東・女性・60歳以上・専業主婦
確かに便利なこともありますが、お札を市中にばら撒いているような・・・。無駄と合理性とがあい半ば、クレバーでないと使いこなすのが難しいかも。
データに関するお問い合わせ、アンケート結果のご利用については、
電話050-3532-2776 または お問い合わせフォームからお問い合わせください。
電子マネーに関するアンケート結果
電子マネー
電磁的に記録されたお金のことで、プラスチックカードや携帯電話などに、微小の「ICチップ」が埋め込まれていて、そのICチップによって、入出金情報を管理する。
2007年に入って、セブンイレブン、イオン、ローソンなどの流通各社でも導入され、電子マネーの利用が普及すると考えられている。
電子マネーの種類
プリペイド型
クレジット機能を含まない。
電子マネー利用前に、クレジットカードや銀行からのオンラインでのチャージや、店頭での入金などが必要。
おサイフケータイは、アプリケーションをインストールして、各種のプリペイド型電子マネーが利用できる。
・Edy/ビットワレット
・Suica/東日本旅客鉄道(株)
・ICOCA/西日本旅客鉄道(株)
・TOICA/東海旅客鉄道(株)
・PASMO/(株)パスモ
・nanaco/(株)セブン&アイ・ホールディングス※2007年4月23日スタート
・WAON/イオン(株)※2007年4月27日スタート
電子マネーの種類
ポストペイ型
クレジットカードと同じように使った分だけ後から請求される。発行元もクレジット会社が多い。
・PiTaPa/スルッとKANSAI協議会
・iD/(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
・QUICPay/(株)ジェーシービー
・Smartplus/三菱UFJニコス(株)
・VISA TOUCH/ビザ・インターナショナル
・PayPass/マスターカード
・eLIO/ソニーファイナンス・インターナショナル
香山奈津、nanakoカード持つ
nanako、WAONが発行されたのは2007年4月。あれから3年、電子マネーの利用はどれだけ変わったかな?
私にとって初めての電子マネーは、ICOCA。ところが最近行方不明!つい3日ほど前に、nanakoを作った。
実施中のアンケート
アンケート結果
アンケートデータについて
公開しているアンケート結果のご利用や詳細情報、クロス集計データなどについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
メールマガジン HBBI 購読
HBBI は、ビジネスリサーチやプレゼント情報などをお届けする無料メールマガジンです。
バックナンバー…
メールマガジン購読のお申込み
広告掲載について
懸賞情報投稿
アンケート懸賞、モニター情報、各種プレゼント情報をご投稿いただくと、サイトへの掲載のほか、メールマガジンへの掲載も行っています。投稿は無料です。
投稿はこちら
Yahoo!ブックマークに登録