アンケート結果

地上デジタル放送とテレビに関するアンケート結果

地上デジタル放送や、テレビに関するご意見

・東海、25〜29歳、男性、会社員
ワンセグの登場で携帯やノートパソコンでもテレビが見られるようになって、番組タイトルや番組表ができてとても便利になったと思います。ワンセグといわず、もっと情報の大きいものになるといいです。(そとに出ていることが多くてほとんど家でテレビをみないので移動中などで高画質で見たい)

・東海、25〜29歳、女性、会社員
折角薄型テレビを買っても、DVD等が従来どおりの形で横置きなので、配線等、まったくスタイリッシュじゃありません。その転を改善したテレビのみならず周辺機器が整ったら購入しようと思ってます。よりよいものの開発を願います。

・関東、25〜29歳、女性、専業主婦
台風や雷などの気象条件により、BSを視聴していると電波が途切れて数分間一切映らなくなる場合があるのですが、デジタル放送も同様に気象状況に影響されるのでしょうか?知識不足のため些細なことでも気になります。

・信越、30〜34歳、女性、専業主婦
NHKも今のテレビでは観れなくなってしまうのであれば、テレビ買い替え費用等を国から補助を出す位のことをしても良いのではないかと思います。(すでに地デジ対応テレビを購入済みの家庭には悪いので、NHK受信料の支払い条件がクリアされていれば一律で補助を出す等)

・九州・沖縄、30〜34歳、女性、会社員
いまいち地デジの事がわかっていません。もう少し、地デジの特性を広告してほしいです。地デジで見たいからテレビを購入すると言うよりは、テレビが見れなくなるから、仕方なくテレビを購入するという感じです。

・九州・沖縄、30〜34歳、女性、専業主婦
デジタル放送だとハイビジョン式の画面になるので現行のTVだと画面が小さくなるのが残念。現在販売されている薄型TVでは、DVDなどの機能を伴っていない為、別に購入した機器が幅を取ってしまい、薄型の利点を成していない。希望する機能が全て内臓されている薄型兼一体型のTVがあれば即購入も検討したい。

・関東、30〜34歳、女性、会社員
何故地デジにしなければいけないのか、2011年の7月24日の0時になったら今までのアナログTVは本当に映らないのか訳や仕組みがしりたい。CMなどではただ「地デジの準備をお願いします」としかうたっていないので、理由をもっと消費者に明確にすべきだと私は思う。他の誰に聞いてもよくわからないとしか答えがかえってこないですよ。

・関東、30〜34歳、女性、専業主婦
最近のTVは全く面白くない。かなりの末期状態だと思う。デジタル放送を生かして、TVをもっと楽しいものにしてほしい。

・北海道、30〜34歳、女性、会社員
実際叔母の家が東京で、デジタル放送を受信しており、クリアな画像と情報量の豊富さを目にしているので、デジタル放送対応のTVの購入を前向きに考えている。ただ今のブラウン管TVが元気なのと液晶&プラズマTVの技術と価格が2011年までに現在よりさらにUPすると思っているので、アナログ放送が終了する頃の購入を目指している。

・北陸、30〜34歳、男性、会社員
福井県の大野市に住んでいますが、いつになったら大野市内でも地上デジタル放送が見られるようになるのでしょうか。

・北海道、35〜39歳、女性、会社員
アナログ放送が終了する頃、現在のテレビがたくさん廃棄されると思います。家電リサイクル料を払いたくなくて不法投棄が増えるのでは・・・と思います。アナログからデジタルに買い換えたときのリサイクル料を何とかして欲しいと思います。こちらの都合で買い換えるわけではないのですから。

・東北、35〜39歳、女性、その他
ケーブルテレビ局がない地域などではテレビが見られなくなる人がでてくるのでは?今の生活でいっぱいいっぱいの人だってたくさんいるのに買い替えないと見られないテレビ放送なんて。。。私自身は地デジ対応のDVDレコーダーを購入済なので、必ずしもテレビを買い替える必要はないけれど、何だかおかしな制度だと思う。それに今現在放送されてる番組はTVショッピングや韓国ドラマが多く、魅力を感じません。地デジのCMを見るたびにストレスを感じます。

・近畿、35〜39歳、女性、自営業
この前デジタルチューナー搭載の液晶テレビに変えたらもともと地上波の電波が弱かったせいで以前のテレビの時よりものすごく画像が汚くなってしまい2011年を待たずに光テレビを導入してデジタル放送を見る事になった結構困った買い換えなければよかったと思った

・関東、35〜39歳、女性、会社員
既存のアンテナが利用でき、画質がきれいで満足しています。番組表や気象情報、列車の運行情報などがいつでも見られるのが大変便利です。テレビを点けた時やチャンネルを変えた時に画像が映るまで時間がかかるのが気になりますが、他はアナログと比べてよい点ばかりのように感じます。HDプレーヤーと併用するのに最適です。

・関東、35〜39歳、男性、自営業
現在販売されているカーナビがデジタルチューナーを搭載してないかワンセグでないため、アナログ放送が終わる2011年には別売りのデジタルチューナーを買わなければならないのには、納得がいきません。だって3年やそこらで買い換えるような物じゃないのに、何故今から全てデジタル放送対応のみにしないのか!ただ在庫を減らしてしまいたいメーカーの思惑としか考えられないです。総務省や通商産業省もメーカーに指導して欲しいです。

・中国、35〜39歳、女性、会社員
今のテレビは20年近く使っているので、完全にデジタルに移行されるまでには、壊れて新しいのを購入することになるかなあ・・・と思っています。でも、今でもデジタル対応になっていないテレビを新たに購入する職場の上司には驚きました。(まあ、購入する人がいるから売られているのでしょうが、まだ使えるテレビが大量に廃棄される事態にならないか心配です)

・関東、35〜39歳、女性、その他
地デジ移行で6400万台の旧型テレビがゴミとなるということですが、そっちの方が気になります。対応テレビを買うのはぎりぎりまで待とうかなと思ってます。絶対値引き合戦があるだろうから。

・関東、40〜44歳、男性、その他
TVに多くを求めていないので地デジ移行はあまり関心が無い。現在CATVをひいているので買い替えの予定も特に無い。捨てられるTVも増えるだろうし、なぜこうするのかが良く理解できない。

・近畿、40〜44歳、女性、専業主婦
ウチの旦那はトイレにもテレビを置くほどのテレビっ子なのでこのデジタル放送への切り替えにはとても困っています。メインのテレビは仕方ないにしても、家中のテレビを買い換えるとなるとたいへんです。最近テレビで「デジタルにかわります。アナログ放送を終了します。」と簡単に言っているのを見ると「勝手に終了するな~」と叫びたくなります。

・東海、40〜44歳、女性、その他
カメラ付き携帯電話も使いこなせない・・色々機能があっても多分使えない。だからシンプルで操作が簡単なテレビがいい。

・関東、40〜44歳、女性、会社員
テレビ視聴自体にはお金がかからず、最も安い娯楽といえるのに、テレビではなくビデオのことだが、最近はレンタル店でもビデオが殆どなくなってしまったので、まだ使えるビデオデッキをDVDに買い換えたり、今のテレビの寿命を考えるとおそらくまだ当分大丈夫だと思うのに、地上デジタルに移行するなら薄型テレビへ買い換えた方がいいのかなって思ってしまったりとか、何かそれ以外の要因でお金がかかることが多いなあって思う。その他にも、NHKの受信料の問題とか…。個人的には、見たい人だけが支払うか、もっと安くするべきだと思う。

・関東、40〜44歳、男性、会社員
何とか奥さんを説得して大型液晶TVを買いたいです・・・難しいかな(悲)

・近畿、40〜44歳、女性、その他
我が家の旦那さまはとてもテレビッ子です。(トイレにもテレビあります)なので今一番の悩みはTVの買い替えです。家中のTVを買い換えたらエライコトになります。まだまだだと思っていたらあと数年なんですね。それまでになんとかせねば‥‥。

・関東、40〜44歳、男性、その他
携帯型テレビや、カーナビのテレビが見られなくなるのは残念。

・関東、40〜44歳、女性、その他
今、慌てて購入するよりも、様子を見ている人が周りには多いです。どうせハードディスクもDVDも新しいシステムに変わってしまうかもしれないし、出揃ってからでも充分です。私はテレビを見るときはほとんどケーブルからなので、あまり気にしてないのが本当のところです。

・関東、40〜44歳、男性、自営業
受信料を払う気も無いし民放のくだらない番組も見る気はしないのでデジタル化されようがされまいが関係ない。従来のシステムで不自由しないと思うのであえてデジタル化しなくても良いのではないかと思う。過剰サービスに伴う弊害だと思う。

・関東、45〜49歳、女性、その他
デジタル放送を見始めてしまうと地上波のテレビは見られなくなってしまった。画質の良さは一目瞭然。今後2台目のテレビを購入したいと考えているが、タイミングが難しい。地上波放送終了までにどれだけ新しい機種がでるのか想像つかないし、いつの時点で買うか非常に迷っている。

・関東、45〜49歳、男性、その他
周知不足だったなどと片付けているが、多くの国民が何ら問題なく利用しているアナログ放送を取り上げて機器の買い替えなどに相当の費用を要するデジタル放送への切り替えを何ら対策も施さぬまま実行してしまう政府と放送業者には恐ろしさを感じる。良く革命が起きなかったと思う位一方的で勝手な話ではないかと思う、テレビ視聴難民、アナログテレビの大量不法投棄など起きてから慌てても遅いのに。

・東海、50〜59歳、男性、会社員
ホントにバカらしい政策のお陰で、余計な出費をさせられるので腹立たしい!家電屋が儲かるだけで、なんのメリットもない。デジタル放送など不要である!!大画面にする必要もなければこれ以上の高画質も不要と言う人のため、アナログ放送を残して、国民の選択制にするべきだ!それを強制的に廃止して強制的に何十万もの出費を強いるとはなんて国だ。全く意味がない。テレビなんかよりも金をかけねばならない重要なコトがたくさんある。医療費も税金も生活費も上がる一方で給料は下がる一方、しかもこの上消費税まで上がるのに、テレビなど買えるわけ

・近畿、50〜59歳、女性、専業主婦
奈良はデジタル放送の状態がよくなく、二チャンネルしか映りません。早く全チャンネルの受信が可能となってほしいです。

・関東、50〜59歳、男性、その他
番組は全て地デジ対応のこと。緊急放送等はマルチ画面。TVはフルハイビジョン対応で,録画機能が番組開始時間信号対応にすべき。基本的にはブラウン管型と価格はそれほど変わらないはず。画像エンジンでも1万円くらいで付く。高速エンジン搭載型が発売されていないのが不思議。液晶は追従性が遅いと言うがウソ。プラズマはブラウン管と同じ原理だが消費電力が4倍以上ある。「eco」と言いつつ何やってるのか分からない。(フル)ハイビジョンは視野角も映画館の様に横の幅が長すぎて見づらい。32インチでなく37インチでないとダメかも。

・関東、60歳以上、男性、無職
NHKがNHKの放送を見なくとも受信料を徴収するのは納得できない。NHKの公共性を保つためには、現状の受信料は廃止して番組を公共放送部分とそれ以外の部分に分け、公共放送部分以外にはスクランブルを掛け、有料で観たい人にのみ観れるようにすればよい。

・関東、60歳以上、女性、無職
デジタル放送はきれいでいいです。多様な放送がされるようになるとおもいますが、どの番組を視聴するか、どうやってチョイスするのだろうと思っています。どんな放送か簡単に検索できる方法が必要ですが、どうなっているのでしょうか。双方向性が生かされる方向に発展して欲しいです。

・関東、60歳以上、男性、自営業、テレビ買い替えは液晶となるだろうが、市中価格がどんどん下がっているのでしばらく様子を見るほうが良いと思っている。現在でも画像は鮮明なのに、時期をきめてさらに画素数を上げて高機能化する必要性にやや疑問がある。メーカー側の買換え新需要思惑に政府が乗せられた疑問がぬぐいない。

・関東、60歳以上、男性、無職
プラズマがいいのか液晶にするのか----、一方はパネルの寿命が長く、もう一方の魅力は消費電力が低いことだという。設置する場所にもよるが、まずテレビの大きさを決めないといけない。調べてみると、例えば32インチを見てみると、同じメーカーでも30種類もある。新モデルとか旧モデルとかがあるのだろうが、購入する側は迷ってしまう。早く購入して、キレイな画質のテレビで楽しみたいところだが、その大きさ・タイプなどを決めるまで迷ってしまう。私の性格(やや優柔不断なところ)から、まだ先の、切羽詰った時期になるような気もする。