アンケート結果

豊かな老後と資産運用に関するアンケート結果

豊かな老後と資産運用に関するご意見

・あまり不安は感じていない(東京都・男性・学生・16)

・まだ実感がわかなくて、どのようなものなのか、どのようにしていくものなのか知らないけど、将来絶対に必要になるものだと思う(埼玉県・男性・学生・16)

・高校生なのでまだ、難しいことが分りません。商業高校なのでこれからいろいろ学んでいきたいとおもいます。(群馬県・男性・学生・16)

・政府の無駄遣いのせいで財政が不安定になってしまったのになぜその尻拭いを国民がしなければいけないのかが疑問。年金なんかに頼るより、自分で資産を増やすことが大切な時代になったと強く実感した。(愛知県・男性・学生・17)

・まだ未成年なのでよくわかりません。(広島県・男性・学生・18)

・今後の年金制度が見えない。今のうちにお金を払っていても、年金がもらえる保証がないのが不安です。(岡山県・女性・学生・18)

・年金をもしもらえなくなったら年取ったとき働かないといけないと?でも体不自由になったた働けないけど・・・?(埼玉県・女性・アルバイト・18)

・粉飾決算をしていたライブドアの株を買ってから株価がさがってしまった責任は誰が取るのだろう?(茨城県・男性・学生・18)

・いくらの貯金を作れば安定した老後が送れるのか。(広島県・男性・学生・19)

・これからこういう事に携わっていくのだと思うと不安で恐い。率直に言えば面倒だ。(新潟県・男性・学生・19)

・学生だが、不景気のうえ就職も難しいらしく考えすぎかもしれないが将来がとても不安である。(香川県・女性・学生・19)

・今後、老若男女問わず資産運用を行なう時代がやってくるはずだ。(岡山県・男性・会社員・19)

・自分はまだ学生ですが、資産について将来のことを考えると不安がいっぱいです。今も少しだけ勉強をしていますが難しいです。学生向けの資産の本とかがあればいいなと思います。(三重県・男性・学生・19)

・401kでは一時金の支払いが出来ないとなると、特に中小企業では扱いづらいものにならないか心配です。(群馬県・男性・学生・20)

・キツイ言い方になりますが401Kは、正直ただの逃げだと思います。予算内でまかなえなくなったからその少ない予算で知識のない人に運用をさせ、さらにその選択肢もあらかじめ決まっているとあっては、どうにもならないように思います。個人的な意見ですがあまり好ましくは思えません。(千葉県・男性・学生・20)

・テレビを見てると、よく将来年金を貰えないなどといっているので、年金に頼らずに生活できるよう貯金をしたいと思っています。(栃木県・男性・学生・20)

・まだ私は大学生なのですが、将来年金が出ないなどと言われているので、今から貯金に励んでいます。将来の年金制度についてもっと知りたいです。(東京都・男性・学生・20)

・株は素人は手を出すべきではないと思う。あくまでも自己責任で。(熊本県・男性・学生・20)

・株式投資したいが証券会社に勤務しているので他社で取引できないとか色々あってなかなか始められない。もっと自由に取引できたらいいと思う。(千葉県・女性・会社員・20)

・基本的に国債か貯金で資産貯蓄して、余剰金で株式投資するくらいがいいと思う。(福岡県・男性・学生・20)

・給付型でなく拠出が主流になれつつあるので、運営などえを透明化し、責任を持ってかつどうしてほしいです。そこで、その透明化についてどのようなことが行われてますか??(千葉県・男性・学生・20)

・まず、信託会社のメリットなどが知りたいです。そこから勉強を始めたいです。金融機関に「任せていれば安心」ではなく自分のことだし自分で勉強をしないといけないとおもっています。(東京都・女性・学生・21)

・確定拠出年金で運用次第で受け取る金額が多かったり少なかったりすると安定した生活がのぞめないと思います。安定した生活を送るためにも確定給付型年金を好みます。(愛知県・男性・学生・21)

・学生にもわかりやすくしてほしい。何かと難しい言葉があってわかりにくい。(北海道・男性・学生・21)

・学生にも出来る資産運用で、預貯金以外何がありますか??(山口県・男性・学生・21)

・銀行に預けるのはお金を殺してしまうも当然の世の中になってしまったと思います。最近はネット株は身近なものになりましたが、日本だけでなく外国の株をネットで取引できないのでしょうか。(神奈川県・男性・学生・21)

・現在、21歳です。私たちが現役を引退し、年金を貰う頃、しっかりと貰えるのかがやはり一番心配。不透明な決まりや説明ではなく、しっかりとした対策を求めたいと思っています。(埼玉県・女性・会社員・21)

・高齢化が進んでいますが、後期高齢者が自己決定で長期にわたり資産運用を継続することは理想的ではありますが難しいと思いました。(長崎県・女性・学生・21)

・今後日本にかつてのような高金利時代が再び訪れるのか。訪れるとすればそれはいつごろか、また金利は何%まであがるのか。(東京都・男性・学生・21)

・今初めて確定拠出年金という言葉を知った。存在は一応は知られているが、中身はまだまだ知られていないため外界への露出や分かりやすさによる不透明の無さをアピールすべきだ。(神奈川県・男性・学生・21)

・私は資産運用などについての知識が今はない。今回初めて名前を聞いたわけではないが、これを機に興味を持つ機会ができた気がする。(千葉県・女性・学生・21)

・私は正直まだ21歳なので分かりませんが、自分が大人になり老後を過ごす前はとてつもない不安に襲われると思います。消費税もあがると思いますが、私の世代の老後は真っ暗で、ロシアのように老人のホームレスが多くなると思います。(神奈川県・女性・学生・21)

・年金て全然信用がありません。昨日もテレビで年金で生活するのがやっとなおばあさんなどの特集を見ましたが、ああいう現状をみると、ただでさえ今の自分にも払う余裕なんてないのに頑張ってはらっても未来に希望がないようでばからしくなります。(北海道・女性・アルバイト・21)

・これから先、僕たちのような若い世代は、団塊の世代のツケを払って生きていかなければなりません。なので少しでも資産を増やすために、資産運用には大変興味を持っています。(福岡県・男性・学生・22)

・やってみたいけど元手がない。(大阪府・女性・学生・22)

・各種の資産運用におけるリスクの大小を比べた時、どれが初心者向けなのかが理解しにくいと感じました。(大阪府・男性・学生・22)

・確定拠出年金でどれだけ運用できるものでしょうか?実感がわかないです。(長野県・男性・会社員・22)

・学生からでも始めれるんですか?(兵庫県・男性・学生・22)

・株には、知識がないので地道に資金をためていこうと想ってます。(栃木県・女性・専業主婦・22)

・議員に給料払い過ぎの結果。議会でたびたび寝ていたり携帯ゲームで遊んでいても年間2500万円支払われるのはおかしい。サボった議員からは給料差っ引いて、年金や赤字補填に当てるべき。大臣も「赤字だ赤字だ。税金アップも仕方ない」というが年間2億5000万も貰っているのだから、そのうちの5000万でも赤字やその他に当てれば良いのではないか(奈良県・男性・学生・22)

・現在、株に関心が集まる時代になってきていると思います。しかし、実際はプロの投資家が素人をカモにしているのではないでしょうか?実際のところどうなのですか?(鹿児島県・男性・学生・22)

・効率的な資産運用って、どんな運用の仕方ですか?(兵庫県・男性・会社員・22)

・今のご時世なので何が起こるか解らない将来に期待をしている人は、何に興味を抱いているのかが気になる。あとその矛先?(神奈川県・女性・その他・22)

・今一番興味があるのが国債です。国債は、日本が潰れない限り保証されると思っているのですが不安な点は他にもあるのでしょうか?いい点は雑誌でよく見かけるのですが、悪い点についてが明確でなく、少し不安です。(岡山県・女性・会社員・22)

・最近TVでよく資産運用という言葉を耳にします。高齢化社会がますます進む中、年金をあてにせずせず、自分の将来は自分で守ろう・・・というキャッチフレーズ。最初は資産運用なんて株などで投資して儲けよう、というような考えで、富裕層にしか関係のない話なのだろうと思っていました。しかし最近では、資産運用といっても色んな種類があるということや、その人にあった運用のやり方があることを知り興味がわいてきました。街の大手銀行が主催しているセミナーなどにも行ってみたりもしました。資産運用についての知識は年配の方に限らずこれからの社会を担う若者にも大切なものだと感じました。(東京都・男性・学生・22)

・私は外貨建てMMFに興味があったのですが、為替の変動リスクを考慮してしまい、資産運用に興味があるのですが、今一歩踏み込むことが出来ません。(北海道・男性・学生・22)

・資産運用に関心は深い。特に、両親がもうすぐ年金を貰うようになるので、一緒に勉強したいと思っている(山梨県・女性・学生・22)

・大きな会社では既に確定拠出年金に移行しているようだが、知識がない状態での資産運用は難しいので、厚生年金の方が安心だと思う。(東京都・女性・学生・22)

・401Kについてですが、転職という観点を考えたときには、日本においてまだまだ便利ではないのかな、と考えています。実際やっていますが、401kの利点はよくわかりましたが、デメリット(管理費などかかるんですよね?)について知りたいです。(千葉県・女性・会社員・23)

・これからは国に頼るのではなく自分個人一人一人が老後の生活資金を蓄えていかなければならないと思う。そうすることによって国の負担も減るのではないかと思う。(宮城県・男性・会社員・23)

・確定拠出年金はとても良い案だと思います。私たちの世代が年金をもらう年になったとき、少子化は今よりも進み年金どころではないと思います。自分の年金を自分で運用できるのはとてもよいと思いました。(大阪府・女性・会社員・23)

・株には興味があるけど、やっぱりイチから始めるとなると、さっぱりだし、不安です。投資信託にすると、全てを専門家さまに委ねることになるのですか?(例えば、どこの株を買うのに使うのか‥とか)イマイチ投資信託の詳細がわかりません。。(大阪府・女性・学生・23)

・現在銀行でも安心できない時代・・さらに年金はあの状況・・最近保険を利用した資産運用等も考えられますが、やはり自分が一番信用できますよね。今後、新しい資産運用、投資の方法をより深く考えていきたいと思います。その点、等ホームページがあることを知り大変心強いです。感謝します。(東京都・男性・学生・23)

・国債の利益が出ても、5年後10年後に消費税が上がったら意味がないと思う。(大阪府・男性・会社員・23)

・今までの行政のツケを若い世代が背負わなければいけないのは理不尽だと思う。しかし、やるしかないとも思う。(岐阜県・男性・会社員・23)

・今大学4年生なのですが、留年や浪人や大学院に進むと年金はやはり減るのでしょうか??(埼玉県・男性・学生・23)

・私の年代では将来きちんと年金をもらえないと思うので、今から不安です。資産運用を今から考えるべきでしょうか。(奈良県・女性・学生・23)

・資産運用には、得する方法と存する方法があり、なかなか初心者には実行するのに決心がつかないので、そういうわかりやすい講演会にようなものがあればいいなと思います。(北海道・女性・会社員・23)

・主人が転職した先の企業が確定拠出年金を導入していて、つい最近初めてこの言葉を知りました。説明書等色々読んだのですが、やはり知識が少ないのでリスクの大きいものにはなかなか手が出せません。(東京都・女性・会社員・23)

・将来、老後に向けて、株等の副収入が必要になるのはわかっているが、ライブドアの事件でもそうですが、やはり投資に対する不安をかくせない。(東京都・男性・学生・23)

・年金・・・私たちが高齢になった時はどうなるのですか?一銭ももらえないのでしょうか?自助努力によって老後の生活をしなければいけない時代は今からなのですか?具体的に年金支給されないのは何年後からですか?今後のために我々若者世代も真剣に考えなくてはならない時がきたのですね。(北海道・男性・その他・23)

・うまくやらないと、老後の生活に支障をきたしそうですね。メリットもあるが今の時代ではデメリットが大きすぎるのでは。(大阪府・男性・会社員・24)

・まだ20代なので、老後の不安というと先の話という気はしますが、税金などが上がる一方で、今後の生活自体が心配です。(神奈川県・女性・専業主婦・24)

・まだこれからも新しい金融商品が出てくる可能性が在るので興味を持って経済の動向を見ている。(兵庫県・男性・アルバイト・24)

・確定拠出型年金制度になっても、結局は生活に余裕のある人しか出来ないようなきがします・・・。(東京都・女性・専業主婦・24)

・株式は最近よく耳にするが、安定というイメージがないため、将来を考えて買っておこうという気にはなかなかならないです。余分にお金があれば買おうと思うかもしれません。(北海道・女性・その他・24)

・近頃の社保庁のずさんな年金管理や、不祥事のニュースを聞くと、私たちが老いる頃には年金の受給なんて期待してはいけないと感じています。個人で、資産を運用していくことを意識していきたいです。(神奈川県・女性・専業主婦・24)

・現在、知識が乏しいことや。社会にでたてでまだまだ体が動くので大きな心配はしていないが、年金を払う負担だけがあり、自分の老後に対する貯蓄にならないのが不安だ。(山口県・男性・会社員・24)

・今いろんなところで資産運用という言葉を聞きますが実際、何なのか、自分にどう必要なのか、何をすればいいのか分からないという感じです。それに高額なお金が必要だというイメージもあるし、賭け事に近いようなイメージがするものもあるので、自分に出来るのか。というか必要なのかと言う事すら分からないでいる状況です。(佐賀県・女性・アルバイト・24)

・今のところ年齢的にも収入的にも勉強不足なので、年齢を重ねたときに困らない程度に知らなくてはと思います。(東京都・女性・その他・24)

・今後の年金を不安に思うのですが、実際資産運用の仕方や仕組みがまったく分かりません。今24歳ですがもう考えていった方がいいのですか?(岐阜県・女性・会社員・24)

・今支払っている年金が、将来かえってくる期待がもてなく、不安であるので資産運用はとても大切であるが、知識不足で学習の必要があると感じている。(大阪府・女性・会社員・24)

・私は20代ですが、すでに老後は心配です。毎日必死で働いても、お給料になると沢山の税金が取られてます。将来、年金として帰ってくる保障もないのに、馬鹿馬鹿しくなります。資産運用ってどうしたら効率よくできるのか。難しいです(岡山県・女性・会社員・24)

・自分で運用しようにも運用する時間もないし、初めの時点では運用資金も少なくやる気がしない。初期のころだけ完全に委託して運用してくれるようなサービスはないのか(もっとも会社が加入しなければ駄目だが)(東京都・男性・会社員・24)

・若いうちから小額を積み立てる形の商品はどのくらいあるのか。まとまった資金のない人でも確実に資産を増やせる仕組みを分かりやすく知りたいです(福岡県・女性・会社員・24)

・将来の国年金は当てにしていないので、日本版401kにはとても興味があり、最近自分でも動き出しました。資産運用について、あまり知識がないので元本割れしてしまう商品は怖く、銀行窓口で相談したところ、国債と保険商品を進められ、5年で購入しました。その時の国の動きやトレードラインの動きに合わせられるように、短いスパンで購入したんです。もっと自分自身勉強して幅広い商品から選べるようになりたいと思います。(東京都・女性・会社員・24)

・あまり知識がないのでわからないですが・・・・夢を持ってバイトをしてる身なのでこれからが心配になってます。(東京都・男性・その他・25)

・これから不動産の価格は下がっていくのではと考えているのですが、不動産投資は有効なのでしょうか。(石川県・男性・学生・25)

・ネット取引の場合、インターネット上でどのような情報が提供されるのか、一覧で見られる比較サイトがない。比較.comも、例えば二つの商品の価格の比較ができるシステムが提供されているのかどうかまでは一覧で調べられない。(東京都・女性・その他・25)

・まだまだ勉強不足でこの質問に対しての答えになっているかどうかわからないのですが、今は自分で働いてもらった給料を半分くらい毎月貯金をしています。(貯金が趣味というのもあるんですけどね…(^_^;))まだ、今の段階で自分自身は老後の生活に不安を感じていないので、その貯金を使って車を買いたいなと思っています。でも、もし両親が老後の生活に不安を感じているのであれば、私の貯金を老後の生活費の足しにしてもらいたいと思っています。(沖縄県・女性・その他・25)

・まだまだ勉強不足ですが、経済観念を養うためにも、引き続き日本株に注目していきたいと思います。老後を楽しむためにも、資産運用は不可欠と考えています。(東京都・女性・専業主婦・25)

・まだ自分が若いということもあり、制度もどんどん変わってくると思うので、そのときにどう対応できるかだと思う。(愛知県・男性・会社員・25)

・もうすぐ二人目が誕生します。ですが子供二人が親離れしていったときに自分たちは二人だけで先の事を考え充分な貯蓄をしていけるかが不安です。年金もあてにならないし、しかも主人の職業がトラックの運転手なので事故で急に・・とか思うと更に不安です。(滋賀県・女性・アルバイト・25)

・会社の方針なので確定拠出年金を開始したが、良く意味がわからなくて困っています。実際に運用すればリスクが高いように思えて今後動かす勇気が余りないです。(茨城県・女性・会社員・25)

・会社や国に頼った年金には不安がありますが、知識に自信がないので自己責任の確定拠出年金や資産運用にもなかなか手がだせません。(香川県・女性・会社員・25)

・確定拠出年金と資産運用の両方は、これから先、生きるうえで重要ですし、今まで国や会社等に任せてきた国民が、新たに専門的な知識や自己責任という認識を持っていかなければやっていけないと思います。(埼玉県・男性・アルバイト・25)

・去年、会社を寿退社したのですが、その時期ちょうど私が勤めていた会社が401Kを導入したので、何度も説明や講習も受けたのですが、難しくていまいちよく分かりませんでした。(滋賀県・女性・専業主婦・25)

・今、投資信託をやってます。変動が少ないやつなので、毎月確実に入ってくるので、ちょっと得した気分です(埼玉県・女性・その他・25)

・今会社で厚生年金を支払っているが、はたして自分が年金をもらう年齢(今から40年後)しっかりもらえるかが不安。政府に頼るのではなく、資産運用という形で民間企業で貯蓄していくほうが賢明なのではないかと考えています。(神奈川県・女性・会社員・25)

・最近興味ができてきて資産運用を行うようにしました。会社でも行っているのですが確定拠出年金や退職金など退職した際に出てくるお金が良く分かりません。そのようなことからあまり実感できていないということもあります。資産運用も老後の為というより手始めに経験しておこうという考えの下行いました。(東京都・男性・会社員・25)

・私はまだ25歳ですが老後が不安でしょうがありません!年金もちゃんともらえるかわからない状態をなんとかしてほしい!(大阪府・女性・会社員・25)

・資産運用には専門知識などがない場合、リスクも背負うことになるのでなかなか利用しようとは思わない。(長崎県・男性・学生・25)

・資産運用に興味はあるが何が自分に合うのかわからない。失敗しそうで怖いというイメージがある。(佐賀県・女性・会社員・25)

・主人の会社でも確定拠出年金が導入されているが運用の仕方、アドバイスする人がおらずいいのかわるいのか、不安です。(広島県・女性・専業主婦・25)

・出生率も下がる一途で私たちが老後の時には、真面目にもらえないと思っています。税金もどんどん上がるしお先真っ暗です(神奈川県・女性・会社員・25)

・説明等が解りづらい!あと、いい事ばかりを前面に出してアピールしていて、負の部分も(マイナス面)一般人にわかりやすく説明する必要があると考えます。そうすることにより、投資への不安が逆に和らぐ事になると思います。投資の客を増やすには、どんなリスクがあるのかをもっと説明するべきではないでしょうか?(福岡県・男性・その他・25)

・日本ではまだまだ株式や投資に対する認知が低く、将来を左右するお金を元本が保証されていない博打に手を出すのは危険だと考えます。もちろん知識を身に付けて投資をすれば博打ではありませんが私はまだ踏み込めない領域です(熊本県・男性・自営業・25)

・日本版401k(確定拠出年金)で運用しなかった場合はどの程度の生活レベルになるの?しなかったら生活できない?(愛知県・男性・会社員・25)

・年金制度のありようが問われている今、確定拠出年金と言えどもなかなか信用できません。政府は早急に信頼回復に努めるべき。(大阪府・男性・その他・25)

・老後の生活資金も自己責任でどうにかしなさい的な雰囲気になって来ている昨今。しかし、資産運用するにしてもそれなりの知識が無ければ資産を大幅に増やすことはできないだろうから、高校くらいの段階で資産運用を勉強する時間を設けるべきだと思う。(千葉県・男性・その他・25)

・ある程度のお金がないと大幅に資金が増えることはないのではないでしょうか。つまりお金もちが最終的に得をするみたいな。絶対的に増えることは断定できませんが、お金がないのでは参加することもできないのでは。。。もっと一般人も参加でき、効率よく資産運用ができる世の中になればと思うこの頃です。(京都府・男性・会社員・26)

・どんどん子供が減るので年金はあてにならない。自分で蓄えるしかないと思う。今の年寄りがうらやましい。今払ってる年金を自分のために貯金したい(神奈川県・男性・会社員・26)

・ネット証券会社がこれだけあるのに、経営が危うい話を聞かないから実態が見えなくて怖い。(千葉県・男性・アルバイト・26)

・ゆとりある将来の暮らしを実現するため資産運用に興味がある。銀行に眠らせておくだけではもったいないし、投資をしてほうが日本が活気付くのではないかと思う。資金ができたら優良企業に投資したいものだ。(東京都・男性・自営業・26)

・確かに個人で老後に備えなければいけない事はわかりますが、個人格差がある為国の関与がとても重要だと思います。その為には国の借金を返済して健全な財政を行ってほしいと思います。(新潟県・男性・会社員・26)

・確定拠出年金ってのは年金を元に運用する以外は普通の資産運用とは変わらないのか。(熊本県・男性・その他・26)

・確定拠出年金は、投資リスクを各加入者が負うことになるので、将来受け取る年金額が事前に確定しないところがやはり不安であります。(大阪府・男性・その他・26)

・確定拠出年金は全ての会社で対応可能にして欲しい。じゃないと、微妙な不公平感が残るので怖さがまだ私にはある。(東京都・女性・会社員・26)

・株の投資には少し興味があるものの株は危ないというイメージが強いです。株の失敗談などもよく見聞きする為実際に取引を行うまでにはいたりません。(佐賀県・女性・専業主婦・26)

・勤務先は日本版401k第一号であるが、老後、地震が享受できる金額等が不明確で制度自体が分かりづらい。(埼玉県・男性・会社員・26)

・現在退職金の一部を会社で確定拠出年金としているが景気が悪くなっても大丈夫なのか(愛知県・男性・会社員・26)

・今後は不安だけど、どのようにして運用していいのかわからない。また、どこから情報を得るのかわからない。投資などして損はしたくないから、ただ貯金や定期などの走ってしまう。(山梨県・女性・会社員・26)

・今後我々の老後は年金に頼ることはできないということは実感していますが、老後万が一の時は国が援助は求められるのでしょうか?(北海道・男性・会社員・26)

・最近はよく資産運用について耳にするけど、もう少し分かりやすく説明があればいいなって思います。(鹿児島県・女性・会社員・26)

・私は、まだ25なのですが、将来結婚したりして老後の年金や資金など不安はいっぱいです。(三重県・女性・会社員・26)

・私はいずれ海外に移住するつもりなのですが、その場合日本での資産運用はできなくなってしまうんですよね?(茨城県・女性・専業主婦・26)

・私達世代での年金の支払いが不安ですが、親の世代でも不安は付き物ですが・・何故こんなふうに迄悪化してしまったのか・・市民に強制的な支払いを求める前に国こそがもっと、今ではなく何十年も先の未来をしっかりと取り組んでもらいたいものです。そーすれば年金問題も改善されていくのではないのでしょうか・・?(兵庫県・女性・アルバイト・26)

・資産運用するにはまだ早いような、仕組みもよくわからない状態です。今後の結婚相手にもよりけりだと思うし、将来的には何かしら考えなきゃいけないなぁと思います。(埼玉県・女性・会社員・26)

・資産運用のことはアメリカのように子供の頃から教えるべきだと思う。今だに投資=ギャンブルだとおもっている人が多く、驚きます。(大阪府・女性・会社員・26)

・若い世代の人たちが、これからの国の年金だけで生活していくことはまず出来ないでしょうから、自分達で資産運用を考えないといけない時期になっていると思います。日本は低金利ですが、諸外国は金利が高いところもたくさんあるので、そちらを中心に運用しています。(長野県・男性・自営業・26)

・若者でも老後に向けて資産を残すための運用方法を気軽に学べる&聞ける所があったらいいと思う。投資信託などの窓口は、なかなか行きづらいので・・。(長崎県・女性・専業主婦・26)

・秋に小泉首相が引退して、次期首相ががっちり条例等を定めてくれて、政治家がほんとうに国民のことを考えて政治をしてくれれば、老後の不安なんてものはなくなると思う。(兵庫県・女性・会社員・26)

・初めて知りましたが、自己責任の下で行う資産運用なら良いと思います。年金だけに頼る老後は辞めて、まだ若い私たちの世代から資産運用を勉強しなければと考えています。(東京都・女性・専業主婦・26)

・将来、年金が貰えなくなるかもしれないという不安から、『今のうちから、何かしないと…』と思っています。しかしながら、『どこから学んだらいいのか?』と、躊躇しては何もできないまま現在に至る…というのが現状です。どうしても、「資産」「株」「投資」といった言葉は、ハイリスク・ハイリターンや難しいといったイメージがあって、とっつきにくいのです。分かりやすい言葉で、どこからどう学んだら良いのか、きっかけがほしいと常々思っています。(熊本県・女性・会社員・26)

・二つの証券会社にて特定口座を開設してますが、源泉徴収はされていますけど、確定申告は必要でしょうか?(愛知県・男性・その他・26)

・日本版401Kについては、非常に興味があるが、勤めている会社によって加入できるか否かが決められているのか?非常に興味があるが、現在勤めている会社が対応しているか?疑問。このような時問い合わせ窓口をどこにすればいいかすら分からないのが残念。入り口の段階で、困惑してしまうため、足が遠のきがちのイメージがある。(埼玉県・男性・会社員・26)

・日本版401kに関して、現時点での年金制度自体が破綻しかかっている中では、導入も仕方が無いとおもいますが、元々国の年金に対する長期予測が丼勘定すぎた(運用の仕方も大問題)ことが原因であり、ここに来て社保庁が「もう運用も大失敗しちゃって手に負えないから、あとは自己責任で運用してね〜(爆)」的考えが見え見えで…(愛知県・男性・自営業・26)

・老後のために貯金をうまく運用して資産を増やすようこれから少しずつ勉強していきたい。(岐阜県・女性・会社員・26)

・FP資格を持っているので401Kについては知っているつもりですが、もう少し詳しく知りたいと考えています(愛媛県・男性・会社員・27)

・お金に関する説明会みたいなものを聞きに行ったり、興味はあるんですがなかなか難しくて、理解までしてない感じです。資産運用の特徴など説明があって勉強になりました。これから少しずつ勉強して将来心配しなくていいようにしていきたいと思いました。(千葉県・女性・専業主婦・27)

・このご時勢、国には頼らずというか頼れないので自分で資産運用をして老後の生活資金を作る必要があると思う(京都府・女性・会社員・27)

・これからの時代は必ず資産運用が必要だと思うけど、いざ自分でやるとなると金融の知識を持ち合わせていないため非常に難しいと思う。(神奈川県・男性・アルバイト・27)

・これから定年退職をする親に資産運用を分かりやすく安心して説明できるような(子供に頼られるのは正直厳しい・・ので)方法を教えてほしいです。(東京都・女性・会社員・27)

・まだ資産運用初心者ですが、これから色々と勉強していこうと思っています。運用した人と、しなかった人では大きな差が出ると思うので。(鹿児島県・女性・専業主婦・27)

・よく最近資産運用って耳にするけれど簡単にCMとかでも教えてくれるといいかなと思う。(新潟県・女性・アルバイト・27)

・過去のような高利率な預金は考えにくい。積極適に投資知識をつけ資産を守るべきである。(大阪府・男性・会社員・27)

・会社で確定拠出年金制度があるが、本人の意思に関係なく行われているので全く分からないし、煩わしく思う。退職したらあとは個人で手続きをしないといけないのでとてもよいとは思えない。(兵庫県・女性・その他・27)

・外貨預金をする場合、いくつかの通貨に分散したほうが、リスク管理としてはよいのでしょうか?(東京都・男性・会社員・27)

・確定拠出型年金制度と言ったものが始まるのであれば、サラリーマンだと強制徴収される年金制度の見直しも必要だと思う。もっと資産運用に対する知識、必要性を行政、企業が積極的に説いていく必要があると思う。危機感が薄い。(石川県・男性・会社員・27)

・確定拠出年金に興味はあるけど、自己責任において運用できるのか不安。年金制度自体廃止して、投資信託等にお金を預けたいかも。(大阪府・男性・会社員・27)

・確定拠出年金を最大活用するとどれだけの年金が入るのか?いままでとどれくらい変わるのかを知りたい。それに伴っての最大のリスクについても知りたい。(大阪府・男性・会社員・27)

・株式投資がスリリングで面白い。(兵庫県・男性・会社員・27)

・企業年金をもらうことになるので確定拠出年金はもらえないんですが、退職したときに何らかの理由で企業年金が支給されなかったら損しますね。(徳島県・男性・会社員・27)

・疑問は特にないのですが、老後がものすごく不安です。やはり年金はあてにならないと思っているので働けるうちに働かないとと思っています。老後が安心して暮らせる日が一日でも早くきてほしいです。(神奈川県・女性・専業主婦・27)

・勤務先で企業型401Kを導入しようとしているため最近興味を持ち始めています。(熊本県・男性・会社員・27)

・現在の確定拠出年金のシステムは,高齢化社会が深刻な日本においては,すでに限界であると思われる.確定拠出ではなく個人勘定での積み立て式へ緩やかに移行するのが望ましいのではないか,と考える.(福岡県・女性・学生・27)

・現在の年金制度は少子高齢化に伴い必ず破綻すると思います。そのため個人が個人の責任において資産を運用していく必要があると思います。(鹿児島県・女性・会社員・27)

・現在は社債のみを行なっていますが、額が低いので家の資産をもっと運用できる方法を考えています。日本国債はすぐ無くなるので今はオーストラリアやロシア国債を思案しています。(大阪府・男性・会社員・27)

・国民年金や厚生年金、自分がいくらもらえるのか、いつもらえるのかわかんないことがおおいのでわかりやすくはいりやすい年金が身近にあればたよりになります(愛知県・男性・その他・27)

・今、いろんな人に聞きながら、検討しているのですが、なかなか難しくて…今の時代、慎重にいかないと!と、思うほど頭が痛くなりますね…(長崎県・男性・会社員・27)

・今は私も旦那も26歳で若く、1歳になる男の子との3人の生活と持ち家が欲しいので住宅資金を貯めることに精一杯です。老後の資金はいつごろから用意しておくといいのでしょうか?(愛知県・女性・専業主婦・27)

・今後、銀行経営やさまざまな投資信託がどのように変革していくか分からないので、まずは、手元にしっかり蓄えを行う事もひとつの方法として考えてもいいと思う。(神奈川県・男性・会社員・27)

・今後ゼロ金利解除になり、住宅ローンを組みたいが金利の高さに不安があり、新居を購入したいが留まっている。(東京都・男性・自営業・27)

・最近、結婚・マンション購入し今後資金が必要となります。預金してもまだまだ低金利が続いているのでリスクの少ない方法で資金作りができたらいいなと思います。資産運用に興味がありますが知識が無いので身につけていきたいと思います。(東京都・女性・会社員・27)

・在日朝鮮人に出す金があるなら生粋の日本人に金をだせ(神奈川県・男性・アルバイト・27)

・私たちくらいの年代ではまだ老後のことはあまり考えませんが、不安を感じないわけではないですし、親のためにも知りたいという気持ちはあります。若い世代にもわかりやすい説明があるととてもうれしいです。(神奈川県・女性・会社員・27)

・私はまだ20代ですがこの先が不安です。旦那の給料は安く、子供は2人。家を買ったのですが、ゼロ金利解除になった為に毎月の支払いが増えそう。どうやって貯蓄。やりくりしていったらいいのかな。(兵庫県・女性・専業主婦・27)

・資金運用するには知識不足で投資には手が出ません。安心して投資できたり知識が少なくてもできるものはあるのでしょうか。(山梨県・女性・会社員・27)

・資金運用についての大切さやおもしろさを専門に学んでいる人だけでなく、若者や主婦などにもわかりやすく教えるような機会をどんどん設けてほしいと思います。興味はあっても、今更人に聞けなくて立ち止まっている人はたくさんいるはずです!(山形県・女性・無職・27)

・資産運用という言葉をよく耳にするようになりましたがサラリーマン家庭ではリスクが気になり興味があっても手が出せません。近頃は門とも広くなりさまざまなリスクの商品があると思うのですが知識が無いのが現状です。これから少しずついっていきたいです。(神奈川県・女性・専業主婦・27)

・資産運用については銀行でアドバイスをもらえますが、若い女の子が対応したりされています。信用してよいのでしょうか。(京都府・女性・無職・27)

・自分で自分の年金を蓄えなくてはならない時代。私のような、子育て中の専業主婦にはちょっとした不安感を与えてくる現実です。確定拠出年金のことはこちらのメルマガではじめて知りました。私のような20代の主婦は多いと思います。今後を担っていかなくてはならない大切な世代だと思いますので、老後をそれぞれが自分たちの力で支えていけるよう、こういった資産運用の仕方を広めていってほしいなあと思いました。(北海道・女性・専業主婦・27)

・大手IT系会社で働いていますが保険のおばちゃんからちょっとだけお聞きしましたが、「若い世代ほどお得」ということですが納得するまでの話は聞けず。将来のことを考えると少しでも多く年金をいただきたいので真剣に考えたいと思います。(東京都・男性・会社員・27)

・知識があるとないとでは、結果が相当変わってくるということなのか?よく分からない世界。貧富の差がますます広がる時代がくるのかと思うとどう勉強していいのか分からない不安でいっぱいです。(千葉県・女性・専業主婦・27)

・年金を受け取らない事にしてもそれまで支払ったお金は戻ってこないのはおかしいと思う。一体どこに消えてるんだろうと思う。もし戻ってこないならその分の年金を受け取る権利はあると思う。(福岡県・男性・アルバイト・27)

・年齢が若いせいか、まだまだ老後の事は考えれていない状態です。しかし、年金問題が浮上している現代社会を生きていくには若いうちから老後の資産運用を勉強しなくてはいけないと思う今日この頃です。(岐阜県・男性・会社員・27)

・「やって当然」という風潮に無理やり持っていっている感がする。(千葉県・男性・会社員・28)

・30〜40年後に退職を迎えるが、老後どれくらいの金額を準備したらいいのか分からない。また、必要な金額を資産運用で準備する場合、いつから始めたらいいか?現在持っている資産や給与の何%を運用にまわすか、などが分からないので知りたい。(福岡県・女性・会社員・28)

・アメリカでは401kを実施している会社や組織が多くあり、国民的にも「投資」や「資産運用」に積極的に取り組んでいる人が多いと思います。ですから、401kの制度も成り立っているのだと思います。日本版401kもうまくいくには、より多くの国民の「投資」や「資産運用」に対する恐怖や(悪い)先入観をまずは取り払う必要があると思います。年金だけに頼られなくなってきた今、日本版401kの普及は個人にも社会にも不可欠であると思います。(東京都・女性・会社員・28)

・ある程度の暮らし(『最低限生きる』でなく、『最低限の贅沢』をする暮らし)をするには、たとえ安心といえど、確定拠出年金とて十分とは言えないと思う。日本がどう変化したのかは詳しくわかりませんが、これからはリスクの伴った運用が必須とされる世の中になると思います。(東京都・男性・自営業・28)

・いろいろな選択肢があり、大変迷ってます。とりあえずロウキンなどの預貯金にしてますが、ほかのハイリスクなものに手を出す自身がありません。(京都府・男性・会社員・28)

・きちんと払っているので、将来年金はもらえるのか不安です。(埼玉県・女性・会社員・28)

・けっこう株をやっている人って身近にいますよね!しかも順調に儲かっている様子でしたけど。でも自分的にはあまり興味はありませんね。(北海道・男性・会社員・28)

・これからさらに少子高齢化が進んでいく中、自分の老後は国だけにはまかせられない。資産運用は当然出てくる必要性だと思う。(大阪府・男性・会社員・28)

・とにかく、まだ自分自身把握できてない部分が多い。資産運用といっても、非現実的に思える。わかりやすく、自分の生活設計に合わせた具体的な指針みたいなものを考え、学習できる場があれば参加してみたい。(愛知県・女性・その他・28)

・まだしばらくは、通常の年金制度に依存してゆくと思います。確定拠出型年金制度における手間やリスクは気になります。(東京都・男性・アルバイト・28)

・まだ具体的にこれからの事は考えていないのですが、私が思うには個人向け国債、不動産投資が一番安定していて生活資金が蓄えられると思うのですが、個人向け国債また何年か後には変わってしまいそうですが今購入しても大丈夫でしょうか?(北海道・女性・専業主婦・28)

・まだ資産や年金を自分で運用することになれていないので少しづつでも勉強して情報を取り入れなければいけないな〜と日々思ってます。(新潟県・女性・会社員・28)

・もらえるかどうかも分からない国の年金制度(特に国民年金)にお金を払うよりも、自分で積み立てた方がいい。もらえる補償も無しに、払えと言われても払いたくない。(山形県・女性・専業主婦・28)

・海外(アメリカ)のものとどこが違うのか。(長崎県・男性・会社員・28)

・確定拠出年金は、委託するとした場合の、益の差について不安が大きい。(大阪府・女性・会社員・28)

・確定拠出年金はいつから始まる予定ですか?運用商品とはなんですか?国民年金のようにもらえる額が年々減ってったりなどはないのですか?(東京都・女性・アルバイト・28)

・確定拠出年金は以前正社員で勤めていたときに強制的に加入させられましたが、何故強制なのかがわかりませんでした。何を選ぶのがベストなのかの説明もなく・・。会社には責任を持ってきちんとした対応をお願いしたいです。(福岡県・女性・会社員・28)

・現在の年金制度に不安もあるが、一個人の不祥事で一国の株価がここまで暴落することがあるということで株式投資には想像以上のリスクがあることが分かった。これらの情報を早く手に入れるにはどうしたらいいのだろうか。(神奈川県・女性・会社員・28)

・現在株をやっているが、まだ周りで株をやっている人が少ない。どうも危険という認識があるらしい。間違った認識をとくのが難しいです。http://donkun-tousinikki.cocolog-nifty.com/でブログ公開中。当選したらブログに掲載しますのでご了承ください。(千葉県・男性・会社員・28)

・公的年金についても401K同様の運用(自分任せで)ができるようになってほしいと考えている。(神奈川県・男性・会社員・28)

・高齢者が増え、年金制度にとても不安がある。そのため資産運用は必要なことだと思うが、慎重に行なわなければ怖さもある。(三重県・男性・会社員・28)

・今の時代、何が起こるかわからない。自分の資産は自分で守らなければいけないと思う。私は、日本株とインド・中国の投資信託を今実行中ですが、何が起こるかわからない分、資産は分散するべきでもあると私は思います。(大阪府・女性・自営業・28)

・最近会社も確定拠出年金になって、まだ内容をちゃんと把握できていないが、将来のことがまだ漠然としていて、今までの年金制度と確定拠出年金のメリットがわからない。(大阪府・女性・会社員・28)

・最早、自己責任の時代。なにもしないでも資産が残る時代は終わった。こうした自助努力はこれからもっと必要になってくる(福岡県・男性・その他・28)

・私の会社では日本版401Kを採用し始めましたが、完璧に理解できるほどの説明も無く、ほとんどの社員が何の疑問もなく401Kを受け入れていました。最近、テレビをつければお笑いか健康ばかり!401Kをもっと理解できるように、メディアから情報を分かりやすく、継続的に教えて頂ければもっと理解されやすいと思うのですが・・・。(新潟県・男性・会社員・28)

・資産運用しようと投資信託は以前からやっていました。順調に分配金など増えていったので今度は株にも手をだしたところ、今年のライブドアショックなど先行き不安の相場で損をしてしまいました。やはり株は怖いですね。。(北海道・女性・アルバイト・28)

・資産運用に関しては興味があるものの、リスクばかり考えてしまいます。それは、自分が勉強不足なだけなのでしょうが、マイナス面ばかりが見えてきてしまします。株式投資は博打と同じだと考えていますので、国債や外貨預金で運用したいと思っています。(千葉県・女性・専業主婦・28)

・将来的に、今のような国に頼った年金の在り方には不安を感じます。実際に支払った分が返ってくるのか‥今後、日本の保険や年金制度も民営化されて商品という形で販売されることを期待します。(大阪府・男性・自営業・28)

・老後までに5000万円の貯蓄が必要と聞いたことがあるのですが、現在独身で貯蓄が100万円以下なのですが、これから貯蓄を始めても間に合いますか?(宮城県・女性・会社員・28)

・ここ最近の株安で、株式投資を続けるかどうか迷っています。これから先、株価はもどってくるんでしょうか?(宮城県・男性・自営業・29)

・これほど将来に不安を感じざるを得ない国はないと思う。そうしてしまった、それ以上にしているイマの政府には憤りしかない。よく出来る道はあるはずなのに・・・(岐阜県・女性・その他・29)

・なかなか情報があるなかでも株や不動産投資などはリスクがあり難しい印象があり勉強が必要なんだと思いますが私たち若い人がよりよい生活が出来るように貴社には頑張っていただきたいと思います(宮崎県・女性・専業主婦・29)

・ネット銀行等の普及により、株やその他の資産運用が身近になった昨今ですが、まだ20代の私にとっては、証券会社や銀行の手続きが敷居が高い部分もあり、専門用語も分かりにくい、特に年金系の保険はどれが優れた商品か見分けるのが難しく感じてしまいます。気軽に相談できる公のセミナーなどがあったらいいなと思います。(島根県・女性・その他・29)

・まだ、20代ですが、昔みたいに悠長なことを言っている時代ではないように思います。そこで、働ける(収入がある)今から収入が低額もしくはなくなったときのことを考えるべきだと思います。しかし、私たち若者にとって「何を」「どうしたらよいか」わかりにくい面もあります。(兵庫県・男性・会社員・29)

・やはり私たち若い世代から老後のことを考えるということは難しい事と思いますが、自助努力は必要です。特に国としての政府の広報活動が少ない為か若年層の危機感が感じられないのではないかと思われます。(北海道・男性・会社員・29)

・ゆとりある老後の生活をするには、若い年代からの資産運用が必要だと思うのでもっとわかりやすく利用しやすく身近なものにしてほしい。子どもが産まれてから特に老後の為にと考えるようになりました。今ある貯金を今後どんな風に活かしたら良いのか未だ検討中です。特に田舎に住んでいると資産運用ってピンとこない人多いと思うので是非身近なものにしてほしい。(宮城県・女性・専業主婦・29)

・ゆとりある老後の生活資金づくりに「資産運用」なんてこの年代には難しいですよねってかんじがします。世間にもう少し分かりやすく資産運用が広まればなぁと思います(新潟県・男性・会社員・29)

・格差社会をもっと広げるものだと思う。最低限の生活保障は国がすべきだと思う。(岡山県・男性・会社員・29)

・確定拠出年金が何なのか、いまいちよく分かりません。(広島県・女性・専業主婦・29)

・確定拠出年金が理解しにくい。勤め先で導入されたがいまいち理解できずに、適当に運用方式決めました。(静岡県・男性・会社員・29)

・確定拠出年金と言われるけれど、それ自体の意味がわかりづらいです。(鹿児島県・女性・専業主婦・29)

・確定拠出年金について以前TVで見たのですが、まだまだ先になる私たちはこれから何をしていったらいいのかまだ分からない状態ですが不安を感じています。子供の将来も含め老後のこと、これから先のことはやはり不安ですね。予貯金以外にピンとくるものが現時点ではありません。(青森県・女性・専業主婦・29)

・確定拠出年金について何も知らないのでどの様なことなのか詳しく教えて下さい。(山口県・女性・会社員・29)

・株に興味がありますが、どのような株を買えばいいかあまりよくわからないのでいろいろと情報を教えてほしいです。(千葉県・女性・会社員・29)

・金利がほとんどつかない現状においては、多少なりとも余裕資金のある人にとっては投資信託などの資金運用も考えることはすごく当たり前のことだと思います。また確定拠出年金も日本式経営から移行をはかっている企業にとっても従業員にとっても確定給付型にくらべ有意義だと思います。ただこれからは今までのように銀行頼み、企業頼みではなく、資金運用についても退職金についても自己責任が問われてくるのではないかと考えます。(宮崎県・女性・専業主婦・29)

・現在、サラリーマンの29歳であるが、今納めている年金が、自分が退職してから何年後にいくら払われるのか全く不安である。今の日本は年寄りに優しく、私たち世代には厳しい制度である。少子化も当然と思われる。(岩手県・男性・会社員・29)

・個人年金保険のリスク情報が知りたい(愛知県・男性・会社員・29)

・高齢化が進む中で自分たちの老後に不安を感じているが自分の子供たちの事を思うとなにか残せるかどうかより不安を感じる。(愛知県・男性・会社員・29)

・国の借金も膨らむ上に、景気も回復していないままでは今のうちに少しでも資産がある人は運用して今後に備える必要があると思います。少しでも多くの人が小額でもいいからはじめたほうがいいと思います。(大阪府・男性・学生・29)

・国の年金は当てに出来ないですし、実際に老後は自分で設計する時代が来たのだなと思いました。ただ、老後の貯蓄という観点だとなるべくリスクは避けたいですし、こんな時代で給与が年々上がる事も期待できず、投資どころか貯蓄も厳しく殆どの人は生活で精一杯の状況なので貯蓄主体でリスクの少ないお任せ運用型みたいなのがあれば余裕が出来れば興味はあります。(宮城県・男性・無職・29)

・今ここに書いてある単語が殆どわかりません。勉強しようにもなかなかできないし、将来が不安です。。(長崎県・女性・会社員・29)

・今の若者でサラリーマンなど正社員で働いている人がかなりの税金を納めている。しかし今、50代、60代の人のが若いころはバブルでいまより税金を払っていない。なのに私たちの老後になるころはますます少子化が進み、いまよりニートやフリーターなどが増えほんとに将来が不安である。なので確定拠出年金になったところでほんとに給付がちゃんとされるのかはやっぱり疑問が残る。やっぱり国に頼らずに自分は自分で守るしかないのか??ますます日本は貧富の差がついてくるのではないか???(福岡県・女性・無職・29)

・今現在は特にないが、不動産(土地)を運用する場合、どのような方法が一番おすすめでしょうか?(東京都・男性・会社員・29)

・今後、様々な金融商品に関わりたいと考えています。しかし昨今のインサイダー取引など悪評が出回っている今、周りへの影響を考えますと手控えがちになってしまうのが現実です。(京都府・女性・会社員・29)

・私は資産運用などせずこつこつためていきたいと思っています。ただし、今現在は大きな投資ではなくなかったものとして10万円ほどで株を買ってみたいねと主人と話していますが、株は勉強が必要なのでまだやってはいませんが・・・。(佐賀県・女性・専業主婦・29)

・資産運用という言葉を見ない・聞かない日はないのですが、実際は投資信託ってどうなんだろう?元本割れして損はしないかな?との不安があります。証券会社の方の話を聞いてもよく分からない部分もあるし、もっと勉強しないといけないんですが、2人の幼児の育児に追われて、そんな時間が持てないのが現状です。保育ありのセミナーがあったら、もっと投資信託に興味を持つ主婦が増えて、実際の運用額も増大するのではないでしょうか。(神奈川県・女性・専業主婦・29)

・資産運用に興味はあるが、なんだか一般人の私には敷居が高い感じがして…そういう人はどんなところから入ればいいのでしょうか?(秋田県・女性・専業主婦・29)

・資産運用も上手く行えばかなりの収入が見込めるものと思います。ただ、その為には初めの軍資金が何百万円単位で必要かと思いますので、最初の思い切りがなかなか要するものだと思っております。資産運用に魅力を感じております。(愛知県・女性・会社員・29)

・資産運用をしたい、将来のために何か考えなければ、と思ってはいても、今現在の生活に精一杯でそちらにお金をまわせない人も大勢いるのではないでしょうか。(北海道・女性・専業主婦・29)

・少子化が深刻なので年金は期待しないでお金をためたいとは思うが、資産運用にもリスクは伴うのでなかなか手がだせないし、現在では資産運用まで手がまわらない。リスクなく、少しの費用で運用できるものがあるとよいと思う。(兵庫県・女性・専業主婦・29)

・少子化が進み、景気も悪く次世代に年金等を期待できない。(宮城県・女性・アルバイト・29)

・前職で確定拠出年金に加入していたが、一年で退社した為、運用するまでいかなかった。もう少し退社後に運用しやすいようにしてほしい。(宮城県・女性・会社員・29)

・日本版401kの事すら理解してない状態です…(千葉県・男性・会社員・29)

・年金は今後今までどおり受給できるかわからなくなってくると思うから、その為に資産運用をした方がいいと思いながらもどう運用したらいいかわからず、今は何もしていません。分かりやすい資産運用プランがあると嬉しいなと思います。(岐阜県・女性・会社員・29)

・年金を含め国が出してくれる給付金などはあてにならないので、これからは自分でいろいろ検討していかなければと思います。(宮城県・男性・自営業・29)

・老後(年金)の事を考えて資産運用しているわけではないが、リスクが少ないものにしか興味がありません。(福岡県・男性・会社員・29)

・「リスクとリターンを認識して、自己責任において行う必要があります。」と書いてあるが、実際には、不透明なところが多いので、手が出しづらいです。(愛知県・男性・その他・30)

・30年後、日本は日本じゃなくなったら、確定拠出年金は残りますか?(東京都・男性・会社員・30)

・401kが夫の会社で始まったが運用のやり方など野放し。どうにかしないとと気がかり。(神奈川県・女性・専業主婦・30)

・401Kに関しては、われわれ日本人にとってはまだ受け入れにくい状態だど思います。リバースモーゲージ等の制度も国・自治体で確立されない限り、まだまだといった感じですね。資産運用は株よりリスクの少ない投信をしています。(宮城県・男性・会社員・30)

・401kのような投資型のリスクのある年金だけでなく消費税などを使った基礎年金を、組み合わせれば、老後の不安は、和らぐとおもいます。あと消費税の使い道を、明確に公表してほしいです。(新潟県・男性・アルバイト・30)

・401Kは解り辛い。長期運用のため商品を選びたいのだが魅力あるポジションが見つからない。自分で厳選できる市場の方が魅力的。(埼玉県・男性・会社員・30)

・アパート経営もいいとおもいます。(群馬県・男性・会社員・30)

・これからの社会は老後に年金を受け取れないかもしれないなんて政府の対策に具体性が無いのと対応が遅い事が原因だと思う。(宮城県・男性・会社員・30)

・これから日本がどうなっていくのか全然見えてこないので、資産運用もしたいけどまだ踏み切れないでいるところです。国債、投資信託など、いざというとき(倒産とか)の補償等についてもっと知りたいです。(鹿児島県・女性・専業主婦・30)

・なぜ海外の人は貯金が少なく老後が過ごせるのか不思議だ。(福岡県・男性・会社員・30)

・なにかしてみたいのですが、詳しくわからないので不安で、先延ばしになってしまうんです。(兵庫県・男性・会社員・30)

・ハイリターンをねらって以前に痛い目をみたので金融商品に対して恐怖感をもっている。リスクをなるべく抑えた利回りの良い商品があれば試してみたいが知識が不足しており、なかなか足を踏み込めない状況にある。(東京都・男性・会社員・30)

・まず手持ち資金がある程度無いと大きく運用が出来ないと感じています。何とかうまく少額の資金から運用できる方法が無いかと模索中です。(茨城県・男性・会社員・30)

・会社で401Kが導入されているが、運用商品の選択肢が少ない。(東京都・男性・会社員・30)

・外貨預金について、よくオーストラリアドルでの運用がいいと聞きますが、国家や通貨の信頼度、利率等で最もバランスの取れた通貨はどこか知りたいです。(埼玉県・男性・会社員・30)

・確定拠出年金についてこのサイトで初めて知りました。少子化が進む中、老後の資産確保する上で当然の選択肢の1つだと思います。(群馬県・女性・アルバイト・30)

・確定拠出年金は、信頼ができるかどうか。資産運用は、手数料が安くはないので、いまいち躊躇する。(北海道・女性・会社員・30)

・確定拠出年金も自分が老後になったとき結局のところしっかり出るのかわからないので不安である(鹿児島県・男性・会社員・30)

・確定拠出年金を老後のライフプランの中で考えてもらうことが必要だと思います。(愛知県・男性・会社員・30)

・株はリスクが大きそうで心配。投資信託は何の商品がいいか分からない。自己資産についての運用例を指導してほしい。(栃木県・女性・会社員・30)

・株も以前より投資するのに躊躇しますゼロ金利政策がなくなったらしばらくは手堅く貯金をしようと思います(熊本県・女性・無職・30)

・株や、外貨預金にとても興味があるのですが、知識がないためなかなか手が出ません。このままの状態では本当に老後も心配ですし、資金の増加がないのでなんとかしたいです。(北海道・女性・会社員・30)

・基礎年金額が2ヶ月で13万円弱で、終身雇用制度が崩壊した現在、老後の安定した生活のために何か備えをと思うのですが、どのようにすればよいのかわかりません。(大阪府・女性・会社員・30)

・現在、少子高齢化時代となり将来、自分を支える若者達が数少なく負担割合が増えつつある。この確定拠出年金は自分の責任において運用を決定できる点が、すばらしいと思われる。ただ、情報を知っている者に有利に傾くというシステムに不公平がある。年金は基本的には公平であるべきで、幅広い情報網を持っている社会の勝ち組に有利に働く年金制度は長続きしないだろうと考えられる。(千葉県・男性・会社員・30)

・公務員にも確定拠出年金が活用できるようにしてほしい。公務員とて、転職者が増えているわけだし、将来への運用の幅を広げられると思われる。(大阪府・男性・会社員・30)

・国や企業の運用する年金が遠からず行き詰るだろうとは思いますし、少子高齢化の社会構造の中で「自衛のための年金」を、そろそろ真剣に勉強する必要性を感じております。(宮城県・男性・会社員・30)

・今、普通に働いて給料をもらってる人のほとんどが、貯蓄の余裕が無いほど税金でとられてる。物価が高い。これでは子供も育てられない。日本は滅亡の可能性大!!(東京都・男性・会社員・30)

・今後、公的年金があてになるか分らないので自分の年金を自分で運用し、老後に備えることは有効だと思う。(福島県・男性・自営業・30)

・最近、郵便局や銀行などでよく国債のポスターやチラシを目にするので興味があるがどこがいちばんいいのかわからない。(岩手県・女性・会社員・30)

・最近になって、老後の生活の為の蓄えが気になるようになってきました。将来的に、少ない資産を上手に運用できる事ができればいいと思い、現在勉強中です。難しい言葉が多く、理解を深めるのが大変ですが、自己の将来設計に役立てる知識として身につけることが出来ればと思います。(北海道・女性・会社員・30)

・私は、公的年金給付の年齢まで自分が生きているかもわからないのに成人から60歳まで支払い続けなければならない制度に理解を示す事ができない。個々人が自分の資産、将来を守るために自己責任で個々に管理するのが一番だと思う。堅実な日本人なら年金制度がなくても個々の老後生活を十分守れると思う。(秋田県・女性・会社員・30)

・資産運用というのは、みなさん上手く行っているのでしょうか?色んなメディアで耳にしますが、どれくらい資産運用が出来ているのか謎です。(千葉県・女性・アルバイト・30)

・資産運用といっても一人だと何をどうしたらよいのかイメージがつかめなくて、結局は預貯金に預けっぱなしになっています。ショッピングモールの中にある保険屋さんのように身近に気軽に相談できるいろいろな金融商品を見比べることのできる店?みたいな所があるといいのですが・・・(宮城県・女性・会社員・30)

・資産運用に関しては資産等も少なく、どうしても元本保証を考えてしまうので、必要性はすごく感じているがもし行うにしても国債、投資信託等のより安全性の高いものを考えてしまいます。(福岡県・男性・会社員・30)

・資産運用に興味はありますが、やはり主婦の私には難しくあまり理解できていない部分がたくさんあります。(兵庫県・女性・専業主婦・30)

・資産運用の重要性は感じているものの、全然勉強できていない状態なので、もっと情報を取り込み、身につけていきたいと考えているところです。(兵庫県・女性・専業主婦・30)

・資産運用を行うため知識を持ちたいが、難しく理解しにくいため、何も行っていない。将来が不安だ。(東京都・男性・会社員・30)

・資産内容について初めて知りました。確かに今後は年金がどうなっていくのかわからないので資産運用というのは必要になってくると思いましたが資産運用をしても差損が生じることもあるのでいちがいに資産運用をしていくことがいいのかわからない…差損が出るという部分が一番不安な要素です。(長崎県・女性・専業主婦・30)

・若いうちから老後の生活を見据えて、投資や預金をすることは決して早過ぎるということはないと思う。もっと若い人たちも興味を持てるような商品やシステムを検討してほしい。(青森県・男性・その他・30)

・収入や現在持っている財産、運用できる額によって、好ましい運用パターンが変わってくると思いますが、どんな場合にどの運用方法が適しているかが知りたいです。(東京都・女性・その他・30)

・想定収益率によって随分運用益に差が出ると思うのですが、想定収益率には国からの指針などは無いのでしょうか。(神奈川県・男性・会社員・30)

・村上ファンドのようなかたちで、小規模な私募債がもっと盛んになるとよい(大阪府・男性・会社員・30)

・本来であれば、国の年金で老後の生活が保障されるのが、誰もが望んでいることだと思います。確定年金には興味がありましたが、確定拠出年金については知りませんでした。自己資産を運用することは、現在ではネット株(私のような主婦でも)や外貨預金などで、かなり身近になってきたと感じています。そのため、資産運用の出来る年金もアリでは・・・と思いますが、やはり老後の資金という意味では、確実な保障が欲しいとは思うので、もし利用するの誰場、使い分けると思います。(東京都・女性・専業主婦・30)

・毎月、何に使われているのかもわからないお金を払い続けて挙句の果てに年金も受け取られるかわからないより自分の考えで運用できるようになればみんながもっと興味をもつようになると思う(千葉県・女性・その他・30)

・老後に備えての資産運用には興味もあり、また、このままでいいのかと不安に感じることも多いのですが、では早速何をどうすればよいのか考えると様々な会社の様々な商品が沢山ありすぎて訳がわからなくなってしまいます。(神奈川県・女性・会社員・30)

・老後の生活を年金に頼るわけにはいかず、現在、持っている資金を有効的に運用できるよう、色々と考えています。資産運用にもいろいろあり、自分の生活プランに合ったものを選びたい!とテレビや雑誌、インターネットなどのさまざまなメディアを通し、考えているところです。しかし、なかなか知識のない素人では難しく、親身に相談にのっていただける心強いパートナー的存在を求めています。どのような場所へ相談にのっていただくのが、最も適しているのでしょうか?(山口県・女性・専業主婦・30)

・401kは以前勤めていた会社で採用されているが、説明を聞いてもよくわからなかったので、詳しく知りたいと思う。(奈良県・女性・専業主婦・31)

・これからの社会はどの資産運用がいいのかわからないので、国がもっと積極的に指導していただきたい(東京都・男性・自営業・31)

・これから益々高齢化が進み、同時に国の年金制度、医療保険等の社会保障制度の仕組みに歪みが出てきているので、否やが応でも資産の運用には敏感になる必要があると日増しに強く思うようになってきています。しかし、現実には素人ではなかなか最初の一歩がでなかったり、情報・知識に疎い場合や、守りに入りがちな面もあるので、この時点においても、しっかり運用して安心した老後生活を過せる人もいれば、そうでない人もおり、益々格差社会になってきているなあと感じています。(大阪府・男性・会社員・31)

・とうとう老齢人口世界一になりましたね。私は会社員ではないので国民年金だけではとても不安です。今から自分にできる資産運用を考えなくてはいけませんね。(宮城県・女性・アルバイト・31)

・なんだか、納得いかない制度であるような・・・。今まで払ってきた年金はどうなるのですか?(埼玉県・男性・会社員・31)

・はっきりいって今後の年金は期待できないと思っているので、個人で年金をかけたいと思う。(北海道・女性・会社員・31)

・家は自営ということもあり、老後の生活資金づくりは気になりますが、現状、今の生活で精一杯です。きちんと考えなければいけませんね!(宮城県・女性・アルバイト・31)

・会社で確定拠出年金の運用を行っているが何に投資すればいいか(株と国債とのバランス等)よくわからない。(富山県・男性・会社員・31)

・会社で確定拠出年金をはじめ1年が過ぎていますが、個人ではまだしていません。(北海道・男性・会社員・31)

・確定拠出年金の運用に期待がもてません。どうせ自己責任なのだから、自分で運用したほうがいいと私は考えております。(千葉県・女性・その他・31)

・株とか投資信託とか今のとこ、自分の小遣いの範囲でやってますが、資産活用、運用等、もう少し勉強したいと思う今日この頃です。(鳥取県・男性・自営業・31)

・既に会社で行っているが、きちんと運用できていない。資料が届くわけでもなく、なんとなく行っている感じであんまり良い気がしない。(千葉県・女性・会社員・31)

・勤め先の会社も、昨年より退職金のうち、年金の半分だけが自由に資産運用(信託先を選択できる)できるようになり喜んでいます。利子がわずかな銀行預金などをあてにするより、自分で少しでもと思い、信託などを利用しています。(滋賀県・女性・会社員・31)

・現在の年金制度では老後が不安になるのは明らかなので今後は気に入った商品があれば積極的に資産運用をしていきたいです。(大阪府・男性・会社員・31)

・公的年金は減り、医療費負担割合は増え、自助努力により将来に備えなくてはならないのは分かるが、確定拠出年金には不安を感じる。元金割れのない国債や定期預金又は個人年金などで老後に備えたほうが安心感がある。(兵庫県・男性・会社員・31)

・国は生活を守ってくれない以上自分たちでするしかないが、リスクもあるのが・・・。生活に余裕があれば資産運用も大胆にできるんだろうけれども、ギリギリだとそうもいかないのが辛い。(奈良県・女性・専業主婦・31)

・今30代です。今の自分には何もありません。なんだか結局お金で未来を買う感じが寂しいです。だからってなにも無いけど。(愛知県・女性・会社員・31)

・今の所、運用する資産はないが、「運用」という言葉にギャンブル性を感じるのは私だけでしょうか?(沖縄県・男性・会社員・31)

・今は子育て中で老後の資金作りまではなかなかできない状態です。老後どのくらいの生活資金が必要なのでしょうか?(愛知県・女性・専業主婦・31)

・今後の新興国と商品市場。アメリカ経済はインフレに向かっているのか、後退しているのか。(長崎県・女性・会社員・31)

・最近福井総裁がファンドに手をだして運用する会社も加担して、と結局個人がどこに投資しても一番おいしいとこは偉人さんばかりで儲かるのは微々たるもんです。もっと個人にメリットがある商品を出してほしいです(兵庫県・女性・無職・31)

・私は個人向国債に興味があります。特に変動金利型国債です。国債は最低利率も保障されていますし、安全な資産運用ではないかと思っております。今後、現在のゼロ金利政策がどうなるかわかりませんが、ゼロ金利が緩和させる可能性もあるという話も聞いています。私はこれから国債で資産運用するつもりです。そのほかよい資産運用の方法があれば、教えてほしいものです。(宮城県・男性・会社員・31)

・資金運用は少なからずリスクを伴うので、基本的には地道に貯蓄額を増やしていくのが賢明だとは思うが、生活の負担にならない程度の限度額を決めてその範囲内での資産運用なら挑戦してみたい気もする。(宮城県・女性・専業主婦・31)

・資産運用にはとても関心があるが、どう始めればいいのかしら?リスクってあるのかしら?本当に増えるのかしら?と専門家から見ればとても初歩的な所から悩んでいる主婦層は多いのではないかと思います。(私も含めて)シュミレーションゲームのように資産運用を体験できるサイトを開設して頂ければ、気軽に知識を身に付けることができて良いなぁと思います。是非開設して下さい。(岐阜県・女性・専業主婦・31)

・資産運用には興味があっても何から始めれば良いのかわからず結局何も出来ないでいます。よくマンション経営などの電話がかかってきますが不安が大きく踏み出せないでいます。思い切ることが必要なのでしょうか?(東京都・女性・専業主婦・31)

・資産運用に関するセミナーは平日がほとんどなので、土日にももっと開催してほしい(宮城県・女性・会社員・31)

・資産運用は今年からFXに取り組んでみているのですが元金が少なかったこともありポジションを維持できず損のほうが多いのが実情です。FX以外でもそうですが自分で資産運用するにはある程度貯金がなければ難しいと思います。結局はある程度の生活レベルを送れている人が余裕資金でやるという一部の人向けのものになってしまい、国民全員が資産運用したからといって自分で年金に相当するものを手に入れられるわけではないと思います。ですので、これから先より格差社会が進んでいくような気がして恐れています。(北海道・女性・会社員・31)

・時代が変わって、世間的に婚期が送れている30代前半から30代中半はある意味お金を持っている世代だと思います。友人にはだまされてマンションを購入させられた人もいる中、資産運用の売り込み先を30代前半の世代にシフトしてもよいのではと思います。(群馬県・男性・会社員・31)

・女性にはまだまだ資産運用の種類など分からず、預貯金に仕方なく預けているケースがほとんどだと思います。分かりやすく出来る資産運用法を是非知りたいです(愛知県・女性・アルバイト・31)

・将来の日本を想像すると、自分が高齢になった時は、年金も期待できず、自分の生活は自分でどうにかしなければいけなくなるのだと思います。なので資産運用をしてみたいとは思うのですが、なかなかきっかけがありません。その前にやはり資産運用に関して心配があるから手を出せないのだと思います。国債以外は元本の保証がないということが、踏み出せない理由だと思います。身近に行っている人があり、相談できる状態であれば、積極的にできるのではないかと思われます。(山口県・女性・会社員・31)

・少子高齢化だからしょうがない部分もあると思いますが、不安が大きいです。どこで相談すればよいのかとかまったくわかりません。(愛知県・女性・会社員・31)

・証券外務員が証券取引に一定の規制を受けるのは理解できるが、金融先物取引業協会に加入している会社の社員が外国為替証拠金取引を行っていけないのは理解できない。外国為替市場では、一部の特別な人間(中央銀行の人間等。介入情報が入るから)以外で、インサイダー取引にあたるような事はまず発生しない。(千葉県・男性・会社員・31)

・団塊の世代の大量退職時、退職年金を払うため、株式市場から資金の流出は起きないのでしょうかね?(岩手県・男性・会社員・31)

・超高齢化社会化が進み、国による生活の保護が縮小される中、個人が生活をつくり、また守らなければいけない時代にきていると思いますが、<資産運用>についていまいちピンと来なく、どこか自分には関係ない問題のように捕らえている人が多いと思います。もっと簡単にわかりやすい説明が必要なのではないでしょうか。(北海道・男性・会社員・31)

・日本の高齢者は、もっと資産運用に関して、郵便貯金に頼るのではなく、勉強をして自己責任の投資を行うべきではないか?と思いますが、そのためには、若い世代のうちから学習しなければいけないとも思います。(神奈川県・男性・会社員・31)

・日本版401k(確定拠出年金)を初めて知りました。資産運用と一言で言われても、あまり実感がありません。若い頃から少しずつでも、資産運用に慣れておくことが必要だと感じました。(宮崎県・男性・会社員・31)

・ここ最近地政が不安定で日経平均自体も事が起こる事に下落銘柄が増え、下降傾向にあります。証券会社の大口売買による市場操作?によって個人投資家の損益拡大も懸念されます。このような時代にあって個人投資家市場もまた不安定化し、本来の投資という資産運用に対してその本質が失われていると思います。企業利益だけに目を向けずもっと個人市場の動向に目を向けるべきだと考えます。国家、企業は個人の集合体こそが組織・社会である事を軽んじるのではなく、そこが原点であると回帰していく事が大切であると思います。(福岡県・男性・会社員・32)

・そもそも年金には期待してないし、それ程長生きをしたくはないが、少しずつ貯金をしている。しかし運用となると、知識が必要なのでアドバイスが欲しいとは思う。(東京都・女性・会社員・32)

・会社でやっていますが、残高がどんどん減る一方で不安が増します。(愛知県・男性・その他・32)

・外貨預金に一番興味があるが、差損がどういうものでどのくらいなのか国によって違うようで、なかなか一歩を踏み出せない。(東京都・男性・会社員・32)

・外貨預金は、初心者でも比較的失敗なく運用できると思う。ただ、リターンは少ないが。(東京都・男性・会社員・32)

・確定拠出年金での格差が生じることは,不公平感を国民にもたらすのではないでしょうあ?(香川県・男性・会社員・32)

・確定拠出年金の投資信託は銀行をもうけさせるだけ(三重県・男性・会社員・32)

・確定拠出年金もすぐに破綻してしまうのではないだろうか?(東京都・男性・会社員・32)

・株は難しそうだし、得することはあっても損することもありそうなので、リスクのない資産運用の方法があればいいなぁとは思います。(東京都・女性・会社員・32)

・株価の変動が激しく個人での運用に限界を感じてはいるが、個人運用の楽しみは捨てがたい(東京都・男性・会社員・32)

・金利が上がりますが株価への影響があるのか。また投資信託への影響はあるのか(神奈川県・男性・会社員・32)

・銀行員ですが、世の中の資産運用に対する考え方か知りたい(千葉県・女性・会社員・32)

・現状では税金の優遇小さいし、選択肢も少ない。現行の確定給付型からの移行も複雑で、制度に魅力を感じない(東京都・男性・会社員・32)

・今から自分の手持ちのお金をどう増やしていけばいいのか、どこにそういう相談を持ちかけたらいいのかが、わからない(高知県・男性・会社員・32)

・今後日本が最も苦しむであろう少子化問題。日本の今後のためにも、女性が安心して子供を産める環境造り、また子供が出来ない家庭のサポートなど、日本がやらなくてはいけないことはたくさんあると思います。期待の出来る新人を育てる、そして各地域の活性化。(沖縄県・女性・アルバイト・32)

・今年結婚するのですが、お相手は43歳の初婚。このままだと、子どもが成人する頃に、夫は働いていない計算……。自分たちの老後が不安な上、子どもの養育費まで、と考えると、やはり資産運用を真剣に考えなければいけませんね。(東京都・女性・会社員・32)

・最近注FXを始めましたが、手始めに購入したニュージーランドドルでマイナスになっています。スワップがあるのでついつい塩漬けしてしまいがちですがアクティブに運用するための買い時、売り時の極意を勉強したい。(高知県・女性・専業主婦・32)

・私たちが老いた時には、年金は頂けないと思う。国には頼らないで今からコツコツと貯金していくのが確実ではないでしょうか。と思っている同世代は多いと思います。(茨城県・女性・専業主婦・32)

・私は昭和49年生まれ。第1次ベビーブームと言われてた年に生まれました。私たちが年金をもらえる歳になったら・・・心配です。(富山県・女性・その他・32)

・私事ではありますが先月離婚をしました。現在、将来共に不安を抱えていますが、子供の為に一歩ずつ進んで幸せになりたいと思っています(岐阜県・女性・無職・32)

・私達、団塊ジュニアの未来は暗い。受験戦争、就職難、未婚率増加、出生率低下、自分達の未来より団塊世代の未来を懸念しなければならない。老後はどうなるのだろう。ローリスクローリターンの資産運用がしたい。(神奈川県・女性・会社員・32)

・資産運用に関する知識が何もないので、勉強していきたいと思うんですが、どうゆう本を読んだり、ネットを見たら良いのか、知りたいと思います(北海道・女性・会社員・32)

・資産運用に興味があっても、手始めに何からやったらいいのかわからない。誰にでも分かるように具体的に教えていただければ・・・と思います。(神奈川県・女性・会社員・32)

・資産運用の仕方により、個人の財産に差が生じてくる時代ですので、自分なりに勉強し、預けっぱなしにならないように注意しなければいけないと思っています。しかし、いまいち運用の仕方が分からないのが現状であります。(神奈川県・女性・会社員・32)

・資産運用もやはり景気に左右されるので、いくら投資をしてもあまり儲けも無く、堅実に行えば趣味程度になってしまう。大きくでると、損をしたときにこの現代社会では、庶民の資産運用はよほどのたくわえがない限り、冒険はなかなか出来ません。(岡山県・女性・会社員・32)

・自分の老後(30年後)に国が借金まみれでぼろぼろになっていないか心配。。(東京都・男性・会社員・32)

・従来の公的資金に頼るには、税金の増収が必要だと私は思っています。国がだめなら民間企業という訳ではなく、また、自分の身は自分がという訳ではないのですが、すべてを国にゆだねるのではなく、この範囲は国へ、この範囲は民間企業へ、というように将来設計をしながら、自分には何が適しているか、十分に検討が必要だと思います。(広島県・男性・会社員・32)

・夫の定年後から年金がもらえるようになる年までお金をいくら用意すればいいのかその時の自分は持ち家に住んでいるのか賃貸生活なのか全く予想が付かず夫の退職金も現時点の会社の規約とは変わってしまいそうでどれくらいの貯蓄をしておくべきかきちんと相談できる機関や銀行があれば安心できると思います。(神奈川県・女性・専業主婦・32)

・老後のために資産運用をしたほうがいいと思っていますが、まずそのための資産がないです。このまま頑張っても老後生活できるのか不安ばかりがつのります。(神奈川県・女性・その他・32)

・100年安心の今の年金システムにかなり不安を覚える。政府にだまされているようだ。そのため個人で株や債券で運用している。(神奈川県・男性・会社員・33)

・401kなど毎月の給料を2万円多く会社が払ったとしても、資産運用会社などが、最後まで面倒をみてもらえないと、一般人は毎月2万円ぐらいすぐ使ってしまいい、老後の資金、退職金の準備なんて出来ないと思います。(静岡県・男性・会社員・33)

・401K自体の知識が乏しいのですが、老後の生活に関しての資産運用は出来る限りリスクが少なくなければならないと思います。(愛知県・男性・会社員・33)

・ある程度は人に任せても、やはり自分で何とかしなくてはならないときが来ているのではないでしょうか?(千葉県・女性・専業主婦・33)

・グローバルソブリンの将来性は大丈夫でしょうか?(愛知県・男性・会社員・33)

・ゼロ金利が解除されたとはいえ、低金利が続く中で、リターンが低い中、リスクをとりに行くには躊躇する。(大阪府・男性・自営業・33)

・ただ漠然と老後に対して不安に思っているが将来確定拠出年金制度になった場合自分の責任で自分のもらえるはずであろう年金が多くなったり、少なくなったりするのは怖い。(福井県・女性・専業主婦・33)

・どんどん変わって行く経済状況に、金融機関がどこまで将来的に対応していけるか、不安感が募る。(神奈川県・男性・会社員・33)

・なかなか世の中を信じられないので、せっかく預けても戻ってこない・・なんてあったら困るな。(東京都・女性・専業主婦・33)

・ニュージーランド の友達が言っていましたが、ニュージーランド の銀行にお金を預けると、かなりの金利がついて、金利だけで、アジア諸国(日本を除く)は生活できるらしいのですが、ワタシ 達日本人がニュージーランドの銀行にお金を預けることは出来るのです(東京都・女性・専業主婦・33)

・まだまだ資産運用まで考えるほど貯蓄があるわけではないので、無知ですが、自分達の老後や、子供たちの将来に不安がある。自分で自分の資産を守らねばならなくなった今日。もっと勉強できる機会をつくりたいです。(神奈川県・女性・専業主婦・33)

・まだ子供が3歳と5歳と小さくこれからの教育資金のことを考えると確実に貯蓄をしていくことを考えているので資産運用とまではいかないですがある程度の貯蓄が出来たら株を今から勉強してチャレンジしてみたいと思っています。(千葉県・女性・専業主婦・33)

・外国株はあまりいいことを聞かないのですがどのぐらいリスクがあるのかが不安で手が出せません!詳しく知りたい気もします。(茨城県・女性・専業主婦・33)

・確定拠出そのものがまだ広まっていないので、わからないことが多い。また、何が疑問なのかそれすらもよくわからないので、メディアでも、もっととりあげてほしいと思う。資産運用については、リスクごとに商品をまとめて、シュミレーションで説明してくれるようなものがほしい。金融機関も、もっと積極的に紹介してくれればと思う。(東京都・女性・専業主婦・33)

・確定拠出型年金に関してはざっくりとした内容は理解しているがこれから先の公的年金制度の不透明さを感じるのできちんと自己責任の範囲で勉強並びに準備をしていきたいと思います(福岡県・男性・会社員・33)

・確定拠出年金、聞こえは良いが、けっきょく「自己責任」である。確定拠出年金のような形態が運用といえるのか甚だ疑問。(奈良県・男性・会社員・33)

・確定拠出年金に関して、もう少し上限を上げてもらえないだろうか?と、いつも思っています。将来の不安を軽減する目的で拠出するわりには、その目的を果たすには十分なリターンが望めない。であるなら、掛金の上限を上げてほしい。(東京都・男性・会社員・33)

・株で資産の運用を始めましたが、なかなか増やせなくてがっかりしています。世の中には、100万円を1億円にした人もいるのに・・・(宮城県・女性・会社員・33)

・株式セミナー等の開催は民間企業だけではなくて国や地方自治体も積極的に開催して欲しい(もちろん無料で)また今思うと義務教育の課程にも取り入れてもらいたかったと思う(大阪府・男性・会社員・33)

・株式運用でも個人投資家の増加に伴い、柴田式など罫線の読み方やシナリオの予測等、以前よりつっこんで投資できる俄かセミプロ投資家が増えてきていると思います。いいと思う反面、デイトレードのように日本の経済の先行きを見守ろうともしない、マネーゲーマーの増加も危惧します。毎日株式に目をやるのはいいですが、投売りだけは止めて、もっと日本の先行きを案じてほしいですね。(大阪府・男性・自営業・33)

・企業による401kの普及を促進してほしい。(東京都・男性・会社員・33)

・拠出金が少なすぎる。自分で上乗せできるようになればもっと良いのに。これじゃ退職金の代わりになんて絶対ならない。(愛知県・女性・会社員・33)

・現在主人の会社が確定拠出年金制度を導入しています。あまり、制度もわからないままなんとなく運用しているので、もっと勉強しなければいけないと思います。(静岡県・女性・アルバイト・33)

・国民年金だけでは老後は不安なので、安心な年金と資産運用は真剣に考えたい。(大阪府・女性・専業主婦・33)

・今から老後を考えて生活するのは、なんとも暗い世の中だと思います。でも、日本の将来は暗いですね。(宮崎県・女性・その他・33)

・今月に結婚したばかりです。主人は自営業なので何かと心配です。今までと同じようにずっと年金は支払われるべきです。そして少子化は国の責任だと思います。でもいまはあと30年後のことは正直言って検討もつかず日々の生活をがんばることだけなのかな?と思います。(埼玉県・女性・会社員・33)

・私の父は国がなくならない限りは年金額は少なくなってもなくならないといってるが本当なのか?(埼玉県・女性・専業主婦・33)

・私達が、払った年金の掛け金に対して、それ以上に老後もらえるなら、高い掛け金でも仕方ないと思うが、今の老人に支払うために高い掛け金は納得できない。(北海道・女性・専業主婦・33)

・資産運用するのはいいのですが、やっぱり素人でも本当に大丈夫なのか資産を大幅に減少させるんじゃないかそれが心配です。(大阪府・男性・会社員・33)

・資産運用に対して的確なアドバイスでサポートしてくれるサービス企業が必要だと思います。(大阪府・男性・会社員・33)

・資産運用の種類はいろいろあるが、内容を見る限りギャンブルのように思う。頭の良い人だけが得するように思う。(愛知県・男性・自営業・33)

・社会保険庁の不正疑惑が取りざたされていますが、透明性を高める方法はないのか、また、30年後にちゃんと年金をもらえるのか、非常に不安である。(愛知県・男性・会社員・33)

・社内で資産運用に関する講習会があったがわかりやすい資産運用に関する初心者のためのサイトがあればいいと思う(沖縄県・女性・会社員・33)

・主人の会社でも数年前から確定拠出年金が始まりましたが、正直詳しくは理解しておりません。それも含めこれからはしっかりと勉強していかないと、、、と思っています。(大阪府・女性・その他・33)

・世の中には計画性の無い人、自制心の無い人がたくさん居るので、最低限の生活資金になる程度の年金は強制的に支払わせるような制度が良いと思います。十分な年金をもらえない親を持つ子供は大変ですよ。(茨城県・男性・会社員・33)

・日本版401kについては、税金の控除等優遇されていますが、見合わせている状態です。万が一日本が破綻するようなことになった場合、この制度自体も保たれることがないと思うので今後日本の債務の返済に見通しがつかない限り、そこで運用することはないと思います。(北海道・女性・その他・33)

・年金なんて私達がもらえる頃にはもうどうなってるか分からないですよね・・・自分で貯金しておこうにもこれだけ給料が上がらない時代にそんな余裕はないし、不安です!!でも確定拠出型年金も不安!掛け金より支払い額が下回る可能性もあるんですよね?私はやっぱり従来までの確定給付型が断然嬉しいです(大阪府・女性・専業主婦・33)

・年金をきちんと払っているのに、老後の心配をしなくてはならないのは、おかしい。もっと政府は少子高齢化対策、老後の暮らし方について、真剣に対策して欲しい。(愛知県・女性・専業主婦・33)

・401Kを始めたばかりで、運用商品の選び方がまだよくわからない(埼玉県・女性・会社員・34)

・これからの時代はただ貯蓄するのでは限界を感じるので運用することが必要なのではと感じているが、資産運用は特別な人のやることだという印象が強い、もっと一般人にも一般的なことだと感じるようになればいいと思う。(千葉県・男性・会社員・34)

・これだけ増税になりまだまだ絞り取ろうとしているのに老後は自己責任なんてひどすぎます。貧富の差が激しくなる増税改革ですね。(愛知県・女性・アルバイト・34)

・すべてにおいて少ない資金でもっとできるようになれば、もっと身近に感じられるような気がします。(神奈川県・女性・会社員・34)

・どちらも自己で管理し責任をもたなければいけないので不安。(東京都・女性・会社員・34)

・なぜ年金だけで生活できる時代じゃなくなったのか、納得はいかないがそうなてしまったのは仕方のないこと。いろいろ勉強していきたい。(東京都・男性・会社員・34)

・フリーランスなので、401k適用前に自分で勝ち取る物だと考えています。(埼玉県・男性・自営業・34)

・まだ33歳なので実感が湧かないが、資産運用はやらなければいけないことだと思っている。まずは資産となるお金を貯めなければと思っているがなかなかうまくいっていない。(北海道・男性・会社員・34)

・会社で導入されているが、まだまだ情報が足りていないと思う。(神奈川県・男性・会社員・34)

・会社の年金が確定供出年金に切り替わりました。自己運用が原則なので詳しい内容が知りたい。(愛知県・男性・会社員・34)

・海外の株をもっと気軽に買えるようにして欲しい。(兵庫県・男性・会社員・34)

・外国人と結婚して外国籍を所得した場合の取り扱いについてしりたい。(千葉県・男性・会社員・34)

・確かに少子化で私たちが年をとった時年金をもらうのは国としても苦しいのはわかりますが、今のこのような経済で、私達庶民はどのように将来の貯金ができるというのですか?いろんな負担も増加してますし、ますます貯金なんて無理じゃないですか。今のお年より、すごく贅沢な年金もらってる人いますよね。同じようにみんな働いて生きてきたのに、職業だけで年金額をあんなに違うのは不公平です。そういう贅沢できる人のお金を少しでも年金に残してもらいたいものです。(岡山県・女性・専業主婦・34)

・株には興味がありますが、怖くてとてもできません。でも将来的にはやってみたいです。ここの説明で初めて詳しく知りましたが、国債はリスクが少なそうでやってみたいです。(神奈川県・女性・専業主婦・34)

・株式投資の経験はありますが、投資信託や外貨預金、不動産投資に投資するにはどうしたらいいのでしょうか。(神奈川県・男性・会社員・34)

・金融業に勤め住宅ローンなどに携わっているが大抵の方が2年固定などの低金利に飛びつきます。老後の前にあと数年でローン延滞が増え多大な問題が増えそうで不安です。30代や40代は年金や老後国の援助をあてにしていないものも多いので自分なりに計画して投資などしていくでしょうが、恐いのは言われるままローンや預貯金をする言葉は悪いですが知識的に知らない方です。自分自身資産運営など勉強していかなければいけないし、もっと資産運営を提供し各自認識していかなければいけないですね。(京都府・男性・会社員・34)

・国や企業が老後の生活を支えてくれた時代はもう終わり。これからは自分で自身の資産形成をしていかなければならないと思うので、401Kや資産運用はとても重要視する必要がある。(福島県・男性・会社員・34)

・今、会社で確定拠出年金とかいうのを、退職金代りといって会社がかけてくれているようですが、いまいち理解ができず、頭を悩ませています。意味が分からないまま、商品を選べとか言われて、適当に掛けたのですが・・・。今でも、理解不能です。(東京都・女性・会社員・34)

・今ある資産を運用したいと考えてますが、これから金利は上がっていくのでしょうか?(愛知県・女性・専業主婦・34)

・今のところ、実感がなくて…難しそうなのでなかなか手が出せません。損をしたら大きいような気がして怖くてこれまた手が出ません(大阪府・女性・専業主婦・34)

・今後の生活には不安を感じるのですが、漠然としすぎて実感がないのが正直なところです。そのような状況でも理解しやすい資産運用について解説してほしいです。(東京都・女性・その他・34)

・今年から会社で確定拠出年金を始めましたが、勉強不足でまだ何も分かりません。しかし自己管理をしなければならないことは分かっているので、これからの動向を注意して見ていくつもりです。(千葉県・男性・会社員・34)

・私たちの年代の老後は年金自体もなくなっているかもという話を色々な所で耳にします。その為にはやはり今の段階から老後についての資金をどのように運用していくか考えなければいけないのでしょうか?(大阪府・女性・専業主婦・34)

・私は、今のものでは不公平が生じるので、日本版401kに賛成です。(神奈川県・女性・無職・34)

・私達が年金を受け取る頃には、金額も低くなって受け取る年令も上がってくるんじゃないかという不安もある。(沖縄県・女性・会社員・34)

・資金運用はまだ知識がない為にとても不安です。自己責任においてやらなければならない時代なのでもっと国民全体が運用について学べる機会があればと思う。(埼玉県・女性・専業主婦・34)

・社会保険庁の問題を考えると、ますます個人での老後対策の必要性を感じています。(兵庫県・男性・会社員・34)

・若い人たちには、難しい事が多い。もう少し分かりやすくしてもらえるともっと興味がわく。(大阪府・男性・会社員・34)

・将来の年金についてはとても不安があります。自己の責任となると失敗した際のことが心配(秋田県・女性・専業主婦・34)

・少子化や年金問題で老後に不安はあるものの具体的に何をしたらプラスになるという実用的な事が分からないので、漠然とした不安はある。(愛知県・女性・その他・34)

・地方在住ですが、地方の中小企業では日本版401kの話しは全く耳にしません。自分の資産は自分で守るしかないと考えていますので、住宅ローンの繰り上げ,借り換えなど、ローリスクのものからわずかな資産を運用?していますが、できれば高利回りの運用を行いたいと考えています。郵便局でも投資信託を扱い始めましたが、実際の所まだまだ信用できない(手数料集めのような感じなので)ですよね。この郵便局の投資信託ってどうなんでしょう?専門的スキルの高い局員はどれだけいるのでしょうか?(秋田県・男性・会社員・34)

・同じ会社に勤めあげた両親が年金生活を送って5年。「毎年年金が減らせれている」と言うのを聞くたびに年金一つに頼る時代はとっくに終ったんだなと切実に思います☆そんな両親からも「今のうちから年金以外に何か考えておいたほうがいい」とよく言われます☆でもその辺のことは全く分からなくていました。しかし今回貴サイトを拝見して用語の説明が大変分かりやすくしてあるので少し分かった気がします!これを機に貴サイトで勉強をしたいと思います!!!(群馬県・女性・会社員・34)

・日本版401kは企業・個人にとってもメリットがあり、非常に良いと思う。今後如何に活用していくかといったところでしょうか。(埼玉県・男性・会社員・34)

・年金につて話題が絶えない近頃ですが、少子高齢化などの理由により年金を考え直すと言った案が出ておりますが、私の考えとしては、今更なに言ってるの?ずいぶん前から分かっていた事では?直前に成っての対応は無理な話では?と思います。とは言っても私達の選んだ議員さん方が今現在の動向をどのように把握されているのか?国民の考え方など、とても難しい問題だと思えます。(福岡県・男性・自営業・34)

・どんどん物価は上がっているのに、収入は年をとるごとに少なくなってゆく・・・。お金はいくらあっても足りないくらい!(埼玉県・男性・会社員・35)

・まだ、35歳で老後に関しては漠然とした不安しかないので、確定拠出年金に関しての知識はありません。資産運用に関しても生活していく上で、資産を運用するまでの余裕がないのが実情です。もっと不安を感じずに老後を迎えられる国になって欲しいです。(香川県・女性・専業主婦・35)

・海外のファンド情報がまだ少なく感じます。(神奈川県・男性・会社員・35)

・外資系企業に勤めていますが、アメリカ本社の同僚は早々に401Kにて受給しており、日本でも早々に一般化してほしい。(神奈川県・男性・会社員・35)

・確定拠出年金は、大手企業に勤務し、その企業が雇用者にそういった年金制度もあると提示していないとすることができないんでしょうか?(愛知県・女性・会社員・35)

・確定拠出年金は管理費が高すぎで、インデックスの上場投信に比べパフォーマンスが悪い。一般の株式投信も同じ。インデックスの上場投信も信託報酬があるから、自分で多分散せずポートフォリオを組む方が望ましい。(東京都・男性・会社員・35)

・確定拠出年金は銀行ですすめられましたが、確実に貯まっていくなあと感じました。(山形県・女性・会社員・35)

・確定拠出年金は同じ仕事をしていても年金に差が出ると言うことだと思うので、なんだか不公平な気がします。(北海道・女性・専業主婦・35)

・確定拠出年金を導入していくには、日本人はあまりにも金融商品に関する知識が不足しているように思います。そういう意味では、国も含め、色々な場面で金融商品に関する情報をわかりやすく発信していくことが必要ではないでしょうか。(奈良県・男性・会社員・35)

・株が身近になり主婦でも株取引をしている人が多くなってきましたが、リスクが大きくて・・どうなのかな?と思います・・。うちも今年に入って少しですが株を買いましたが・・・・下がる一方で今後どのように見極めて減った分を取り戻せば良いのかわからないです。(北海道・女性・専業主婦・35)

・株について雑誌などでは見かけるので気になっているのですがやはり怖くてなかなか手をだせません。主婦にもわかりやすく安全にできるようになるといいのですが・・・(宮城県・女性・専業主婦・35)

・株式もギャンブルのようなもので安定性がありませんし、国債も積もりに積もって国は赤字だし、自分を信じるしかないと思います。(栃木県・男性・アルバイト・35)

・株投資を勉強したいけど、何から手をつければいいのかわかりません。(東京都・女性・アルバイト・35)

・企業側のリスクを個人に持たせる点に重点がおかれているイメージの強い日本版の401kにはかなり無理があると思います。(神奈川県・男性・会社員・35)

・既に今、勤めている会社では401Kが導入されているので制度については理解している。(千葉県・男性・会社員・35)

・急に自分で運用しろといってもそういう意識が育っていない中では難しい。教育の中に、実際的な経済(資産運用など)をもっと組み込む必要があると思う。どこかで誰かが何とかしてくれるという発想を変える教育をしながら、現状と帳尻を合わせていかないと、何も変わらない気がする。誰もが参加しやすい投資信託は、とっかかりとしてはよいのではないかと思う。(東京都・女性・会社員・35)

・給料が少なくて、個人で“運用商品を選んで運用する年金制度”なんてやってられない。4人家族で20万の給料が14万にまで下がってしまった。(北海道・女性・専業主婦・35)

・苦手分野なので、よくわかっていません。信頼できる人に、個別に相談に乗ってもらいたいものです。(広島県・女性・その他・35)

・高齢社会になって、将来老後について不安になっています。年金は期待できないので、自分で資産運用する事は必要だと考えています。ただ、ハイリスクよりも国債の様にローリスクで確実に資産を増やしていけるような選択肢がもっとあればいいのにと思っています。今後もより良い情報期待しております。(神奈川県・女性・会社員・35)

・国民年金が当てにならないこれからの時代、もっと資産運用を手堅くでも簡単に行える方法を知りたい人がいっぱいいます。もっと身近に感じられる内容を豊富に欲しい。(石川県・女性・自営業・35)

・今の時点で運用できる資金の余裕はないが、ローリスクハイリターンの運用があれば別(東京都・男性・会社員・35)

・子供がいると、貯金はほとんど無理です。だからDINKSのうちに、住宅ローンを片付けてしまいます。そうすれば、心にゆとりをもって、育児・教育に専念できます。お金の事を気にせずに、大事な時の子供の進路を、理系が文系か、私立か国立かと、真剣に考えることができます。そこから遡って考えれば、やはり独身時代の貯蓄・給与がモノをいうということになります。独身ならではの自由を謳歌する一方で、夫婦それぞれが結婚持参金のつもりで、せめて年収以上の貯蓄は保有すべきだと思います。学資や老後資金など、使途が遠い将来の資金捻出の為の資産運用は、株などの運用で、個人投資家ブームが生まれる数年前から着手しています。日経平均もそろそろ上がるでしょう(流行で始めただけのミーハーがバカスカ投売り・損切りしやがって、まったく…)。10年以上の長期運用でかまえているので、少々の下落は平気です。昭和時代のような、真面目に働いていれば大丈夫な時代はとうに終わっているんです。…と頭ではわかっていても、家計面の人生設計のできていない人が多いように思います。その典型例が、ローンと子供をいっぺんに抱え、子供を保育園に預けて、妻も朝からせっせとパート勤め、休日は溜まった家事を一気に片付けて日が暮れる、家族旅行なんてとんでもない、おカネもない、なんていう生活をしている世帯でしょう。フラット35をようやく完済した頃には、もう老後、しかし老後資金の貯蓄はない、かぼそい年金支給にすがるだけの老後になるんでしょうか。(佐賀県・男性・会社員・35)

・私たち30歳代は年金がいくらもらえるのかという不安は皆持っていると思う。そうであるなら、事故の責任でもらえる額が決まる方がずっとすっきりすると思う。現在、夫婦共に安定した職についているからいえることだとは思うが。(佐賀県・女性・その他・35)

・資産運用には興味があるのですが内容がよく分からないけれど勉強して少しでもお金が増えれば老後に備えたいと思う。(神奈川県・女性・アルバイト・35)

・資産運用には分散投資が欠かせませんが、現在利用している都市銀行では、外貨預金と投資信託しかないので選択肢が少ない。投資信託を購入する際にも外貨を購入する際にも手数料が高すぎ、運用後の利益を得るにはタイミングを見計らうことと、長期の運用が必要になることが多い。やはりまだハードルが高いもののように感じます。(埼玉県・女性・会社員・35)

・資産運用に興味はあるが、現在の貯蓄額のうちどの程度を振り分けて運用したら良いのか専門家から話を聞ける場がなかなか無く、踏み切れないのが現状です。そのような相談がネット上にあれば利用したいです。(長崎県・男性・その他・35)

・自分の会社も401k(確定拠出年金)となりました。2年目になりますが、半分給料としてもらい、半分投資をしています。あまり説明が分からないので半々にしましたが、どうなんでしょうかね?(群馬県・男性・会社員・35)

・主人の会社で確定拠出年金を数年前から始めていますが、自分で増やす上手な安全な増やし方がわかりません。もともと株には全く興味がなかったので、今になって大変不安に思っています。そのままにしておくと、増えることもない?のでしょうか。かといって、下手に手を出して減ってしまうのも困りますしー。知識もないのでどうしたらいいのか。(神奈川県・女性・専業主婦・35)

・主人の会社で企業型確定拠出年金が導入されたが、会社の説明会だけでは不足ではないかと思う。また、年金制度が破綻するなどと言われている昨今、私達が65歳過ぎた時に実際毎月どれだけの年金がもらえるのか、まったくわからなくて不安。(神奈川県・女性・会社員・35)

・将来の年金が当てにならない以上、自己資金を運用し将来に備えるしかないと思いますが、自分で運用するのは日々の時間的にも又税制面も複雑で難しいのでトータル的に考えて全てを任せられるようなファンドの様な物を活用したいと考えていますが、日本のみならず海外のファンドなども詳しく紹介してる物があるならと思います。(神奈川県・男性・会社員・35)

・年金は自分がもらえる年齢になっても生活していけるだけの金額はもらえないので海外に住民票を移し、止めました。日本は子供を作るとそれだけお金がかかるから子供が減っていくのだと思います。フランスのように子供が3人いれば税金がほとんどなくなるとか、母子手当ての金額を上げたり育児手当を十分国が与え出産費用も保険が聞くようにすれば子供の数もふえ年金がもらえないのではないかという不安はなくなるのだと思います。(富山県・女性・専業主婦・35)

・北米では既に実施されてますが、問題点とか表面化していませんか?(神奈川県・男性・会社員・35)

・老後、30年後は年金もらえるかどうか、すごく不安です。現在、様々な値上げで我々国民はどうしていくべきか、しみじみ考えます。(愛知県・男性・会社員・35)

・老後に限らず、資産の運用を個人的に考えなければならないと感じています。(北海道・男性・会社員・35)

・「資金運用」という言葉は、なんだか資金所持者の為ではなく、資金利用者の為にある言葉のような気がする。所詮、他人の金をいじくりまわすだけのニンゲンに信用を置くのはMなかなか難しいと思うのは、私だけなのでしょうか・・・。(滋賀県・女性・専業主婦・36)

・2番煎じではない資産運用の確立と資産価値の崩れない社会秩序の構築たかだか自分の人生の金銭の予備ではなく孫子の代まで続く幸福の追求を形にしていってもらいたいと思います(神奈川県・男性・会社員・36)

・401kは最近よく効かれていますが、実施している所が少ないような気がしますが今後の見通しは!?(東京都・男性・自営業・36)

・これからの会社には株のスペシャリストやファイナンシャルプランナーが必要だと思う。(愛知県・女性・専業主婦・36)

・どっちにしても元手がなければ出来ない話。ただ働けど全然貯まらない。老後は元気なうちに死にたい。長生きはろくな事がない気がする。(東京都・女性・その他・36)

・とてもためになりました。(新潟県・男性・無職・36)

・はっきりとした情報、経過報告等されるのであれば問題ないが、そういった情報を頻繁に公開してもらえるようにしてほしい。(福岡県・男性・会社員・36)

・やっぱり、お金の余裕がないから少しの投資もびびる(><)お金はお金持ちに行くようになってるから一般庶民は何時が来ても庶民・・・いつかどんでん返しを夢見てます(^^)(香川県・女性・専業主婦・36)

・確定拠出年金なんて破綻した年金のまやかしにしか思えないんですけど。もともと投資しているんで、まったく不満はないですが。(東京都・男性・無職・36)

・確定拠出年金の不安から地元での不動産投資を考えていますが投資によるリスクとリターンを認識出来ずにいます。(北海道・女性・会社員・36)

・去年会社を退職して確定拠出年金の運用について興味を持つようになりました。辞めて心と時間に余裕ができたので外貨貯金をはじめたいと思っています。(静岡県・女性・専業主婦・36)

・金持ちと貧乏人の格差があるので政府の考えが分からないこんなよのなかでは貧乏人が苦しめられるだけ金持ちが私服を肥やすだけじゃないのではないでしょうか?(宮城県・男性・会社員・36)

・現在の年金制度では確実に自分たちの世代はもらえないと思うがまだ確定拠所年金の内容等があまりわからない。結局は個人の責任において何とかしないといけないのではないかと言う焦りがある。(香川県・女性・会社員・36)

・国の資産運用さえしっかりしていれば確定拠出年金の必要性に疑問を感じる。(兵庫県・男性・会社員・36)

・今いち、これと言った事はわかりません。しかし、色々TVなどで言っている事がもっと自分で理解できればとは思います。(京都府・女性・専業主婦・36)

・今でも資産運用に関心はありますが、やり方などが全然わからないので出来ません。市などでその様な会など開いてくれたらいいな〜と思います(千葉県・女性・アルバイト・36)

・今まで資産運用はわからなかったが、今後は考えなくてはいけないと思う。(埼玉県・男性・会社員・36)

・今支払ってる年金が老後にもらえないんだったらその分を返してもらい、自分で運用したい。(神奈川県・男性・会社員・36)

・私達が老後を迎える時の日本経済はどうなっているのでしょうか?年金などはどのくらいもらえるのでしょうか?先が見えないのでどういう対策をすれば良いのか分かりません。(愛知県・女性・専業主婦・36)

・私達の頃にはいったいどのような状況なのか、今から準備をどれくらい心しておいたらよいのかまったく検討がつきません。今は子育て等で一番お金の要るときなので・・・。老後まではまだ考えられないのが現状です。(兵庫県・女性・専業主婦・36)

・資金運用には興味はありますが、リスクの伴なう商品には手が出せません。利子が少しずつでも堅実な運用をこれからも続けていきたいと考えています。(神奈川県・女性・専業主婦・36)

・自分で自分の資産を管理するのは立派だが、「失敗した時は自分の責任なんだから」で済ましてしまうこと自体が不安。失敗しても平気な人だけが挑戦し、より資産を増やしていき、食い物にされる人は食い物に、ぎりぎり余裕のない人は、傍観で終わってしまうのでは?(東京都・男性・会社員・36)

・社会保険庁は解体して、新しい年金の仕組みを作らないかぎり、401Kもただの隠れみののような気がする。(東京都・男性・会社員・36)

・村上ファンドのように、極端に利益を出すファンドって、普通の人も参加出来るのかな?(山口県・女性・アルバイト・36)

・変額保険終身型、終身保険平準式など3つの保険に入り60歳前後に解約を前提に加入しています。1つは60歳解約で支払い保険料の123.4%確定で戻ってきます。もう1つは変額ですが、60歳解約で運用実績が7%で、解約金が220%で戻ってきます。これは賭けですが。これらを老後の生活費使います。(茨城県・男性・会社員・36)

・老後の生活を年金に頼れない今の時代になっても資産運用に関する情報などが足りないと思う。中には、ギャンブルと思っているのか非難する人が多い。(北海道・男性・会社員・36)

・401Kの場合はどのような商品を組み合わせるか自己責任でしたが銀行系の場合アドバイスに切れがなく。担当者の勉強不足を感じました。結局、付き合いもあったので月5000円という旅行積み立て程度に収めました。(秋田県・男性・会社員・37)

・401kは突然導入されても知識不足のままだと損ばかりするので、ある程度社内での勉強会を重ねるなどしてからの実施が望ましいと思う。(石川県・女性・専業主婦・37)

・60歳まで現金が手に入らないのが厄介(京都府・男性・会社員・37)

・あまり解らないので労組運用に一任している。(愛知県・男性・会社員・37)

・これから日本も、幼少時期よりもっと資産運用について積極的に教育、勉強できる社会環境や生活環境を築いていく必要があると思います(群馬県・女性・その他・37)

・株式手数料は安くなったが、投資信託の手数料は高すぎるのでは?(兵庫県・男性・会社員・37)

・現在勤務している会社で退職金に変わり3年程前から導入となりましたが、実際どの位の額が支給されるのか未だに不安です。(東京都・女性・会社員・37)

・厚生年金に加入していないフリーターなどは自分でお金を貯蓄しておく方が、将来確実に自分の手に残るのではないかと思うのですが・・(埼玉県・女性・会社員・37)

・自分で自分の老後を考えるということは基本的にいいことだと思います。ただ、それが不安とセットって感じになっているのは気になるところです。この先も結婚はしないつもりなので、シングルのための資産運用(医療保険なども含めて)の情報が欲しいなと思います。(東京都・男性・会社員・37)

・社会情勢や経済情勢をみながら、今どんな状況なのかを見極めながら、切り替えていくことが必要だと思うのですが、個人で行うことはまだ難しいし勉強していかなければならないと思います。(香川県・女性・その他・37)

・詳細な説明がない場合が多いので、うかつに手は出せないと思います。特に日本の投資信託はどうしようもないのが多いので不動産でいこうかと思います(茨城県・男性・会社員・37)

・30代の私達には、年金は戻ってくるのでしょうか?プラスの資金を考えなければ・・・(青森県・女性・会社員・38)

・401kは「会社員」のみの特権でしょ?自営業はいつも蚊帳の外だよ・・日銀総裁のように、絶対損ナシの人達みたいになりたいナ。(愛知県・男性・自営業・38)

・401Kは私学共済の場合、何故加入不可なのでしょうか?(兵庫県・男性・会社員・38)

・あまり活用するメリットが無いように思います。投信などで運用していくのと変わりが無いような・・・・(兵庫県・男性・会社員・38)

・まだ資産運用について考えているだけで何も行動は起こしていません。今勉強中といったところです。(熊本県・男性・会社員・38)

・まだ実感わかないのでよくわからないのですが自己の責任で選んで運用するのでこの問題はじっくり話を聞いてじっくり考えないと先のことがどうなるか分からないです。(神奈川県・女性・専業主婦・38)

・もっと国が、ここに集めた資産を(年金等)しっかりと明日管理の下、その種の専門館(村上氏)のようなものに、国家事業として各国に投資するシステムを早急に作るべき)そして世界銀行として名をはせるめき(奈良県・男性・会社員・38)

・確定拠出年金を採用している会社にいたのですが、退職しました。その後の運用の方法がわかりません。銀行と相談したのですが…(大分県・男性・会社員・38)

・株なんかをやってみたいのはやまやまなのだがリスクを伴うとなるとやっぱり国債のほうが安心かと思ってしまう。(青森県・女性・会社員・38)

・株取引で現在設けの1割を税金として取られているが、少ない預貯金の中から投資しているのだからもう少し対策を考えて欲しい。銀行預金の金利を高くしたり…そうしたらリスクの高い株に手を出す必要も減るし…政治家や公務員などの腐ったところを改善してほしい。貧乏人からばかり金をとるな!!と言いたい。(東京都・女性・会社員・38)

・公的年金だけでは生活していけない将来がみえているだけに、今から少しずつでも始めていかなければと考えています。(神奈川県・女性・専業主婦・38)

・厚生年金、厚生年金基金、企業年金といった被用者年金加入者や、サラリーマンの妻も、国民年金基金に加入できればいいと思う。(埼玉県・男性・会社員・38)

・国や金融機関で最低保証ラインを決めてから、運用を募集してほしい。なにしろ老後の貴重なたくわえなのですから。(福井県・男性・会社員・38)

・今のご時勢ではいくら頑張っても資産運用に回せる資金に余裕が出来ません。(福岡県・男性・その他・38)

・私が会社を退職する年に確定拠出年金に変わり、周囲から女性は一生働くわけではないから無理にやらなくていいんじゃないの・・・?と言われ、退職金を現金で頂いたのですが本当にこれで良かったのか未だによくわかりません。ただ、自分の老後は貯蓄がなければいけない!ということだけ身にしみております!(東京都・女性・専業主婦・38)

・資産運用に関しては,必要と感じながらも様々なリスクを伴っていくように思い、中々手を出すことをためらってしまうというのが現実です。(愛知県・女性・自営業・38)

・資産運用はこれからの時代不可欠なものになると予測できるが、知識がないのでなかなか踏み込むことができない。(大阪府・男性・会社員・38)

・将来の事を心配しすぎて今をきちんと生きないというのは本末転倒ではあるが、実の所老後資金は一体いくらあれば良いのか、悩む所です。いろいろな金融商品がありますが、まさに自己責任、老若男女問わず、しっかり経済や金融の仕組みをざっとでも勉強していかなければいけない時代だと思います。(神奈川県・女性・会社員・38)

・将来的に年金等が貰えるか分からないので資金運用をしたいが、何をすれば良いのかわからない。(埼玉県・男性・会社員・38)

・少子高齢化が進む現在、老後の生活は自己努力が必要なのは痛感します。でもね−元手もなく、知識も並レベルの一般人の私は、お金を呼ぶのはやっぱりお金よねと思ってしまいます。宝くじでも当たれば真剣に資産運用を考えるかも。結局はちまちまと預貯金をするしかないのよね。(静岡県・女性・会社員・38)

・日本版401kと言う話は、聞いた事がなかったけど、説明を読んで良い話だと思いました。どうせこのまま国に任せても、ろくな事がないと思うので、個人で運用方法を選べるのは良い事だと思います。(山口県・男性・その他・38)

・アメリカで運用に失敗して老後に不安な人が発生しているが、日本版ではどうか?(兵庫県・男性・会社員・39)

・つい先日まで資産運用として株式投資をしていましたが、ネットで手軽にできる反面、やはり初心者・素人ではなかなか難しいですね。(千葉県・女性・アルバイト・39)

・フリーランスで退職金もないし、年金だって少ないんだし、なんかやらないと生きていけない。たぶん、リタイア後は海外で暮らすと思う。生活費が安いから。(東京都・女性・その他・39)

・会社が準備した401Kのメニューに不満を感じている(東京都・男性・会社員・39)

・会社でも確定拠出年金に変わりましたが、なかなか増えません。掛け金が少ないですが、リスクの高い株に変えようか悩むところです。今のところは貯金のタイプを選択しています。(新潟県・男性・会社員・39)

・確定給付型に比べてどれだけ良くなるのか理解し難い。少子化を第一優先で改善していかない限り、今後も日本は良くならないと考えます。私たち30代が今後迎える超ピラミッド構造を考えると資産運用等は必須のように思える。しかしリスクを踏まえた上でどこまでそれを認識して投資し増やす事が出来るのかはこの先暫くの課題である。(埼玉県・男性・会社員・39)

・確定拠出年金の意味があまり理解できないのでなにを書いたらよいかわからない(長崎県・女性・専業主婦・39)

・既に実施しており、何度かスイッチングも行っているが、参考資料はあるもののどのように運用すればよいかがわかりにくい。(神奈川県・男性・会社員・39)

・国に頼っていても無駄なことははっきりしていますが、現在の年金に支払いにもたいへんなのにこれ以上の支出は無理です。方法がかわっても今の状態では国に頼るより自分で預貯金などの対策をしたほうが確実だと思います。(大阪府・女性・専業主婦・39)

・国の機関としては、どこが広めているのだろうか?一時期のようには、最近のテレビでもあまりきかないが..(北海道・男性・会社員・39)

・今のファンドは種類・運用実績・情報公開がおりこうで面白みにかける。老後の心配を煽るやり方はマスコミとの結託かと思う今日。そこで可能かどうかは別として海外移住を考えている若年層を相手に商品の開発なんてどうでしょう?海外移住組みの近況とか生活費・物価上昇の分析なんかも募集要項に入れて。旅行会社との提携で現地視察とか投資通貨の選択勉強会とかも自社分析だけではなくて。幅広い意見でファンドの運用方針を公開しては?(東京都・男性・会社員・39)

・今会社で使っている確定拠出年金で選べる運用手段が少なすぎる(東京都・男性・会社員・39)

・小生は40歳に手がかかろうとしておりますが、子供もいることで老後の生活に不安をもっております。政府はあてになりそうもないので自分で蓄えが必要かと思っております。(神奈川県・男性・会社員・39)

・政府の年金対策、老後保障など、その場凌ぎの案で不安だらけです。個人がしっかりと老後の生活を考え対策を考じないと思います。(大阪府・男性・自営業・39)

・すべてがそうではないのかもしれませんが、私の場合は401Kは会社と政府にとって都合よく、実際受け取る側にはあまり利益が感じられない気がします。(東京都・女性・会社員・40)

・とうとう会社でも退職金が月々の給与に織り込まれて支給されることになってしまいました。しかも本来退職金として受給できそうな予定額より、はるかに少なく。これって自分で運用しなさいっていうことなのかなぁ...と考えてしまいます。(神奈川県・男性・会社員・40)

・どうも資産運用と聞くと、騙す人がいたり、不正を働く人がいたり、いいイメージが沸かなくて、怖いもの・・と思い、手がでません・・・(愛知県・女性・その他・40)

・バブルが、崩壊し、国は莫大な借金を抱えている、現状では、国に頼るのは、無理、運用は絶対的な方法だといえるが、まだまだ、だれかに頼ろうとする、考えの人のほうが、多すぎるのが、問題では、、、(兵庫県・女性・専業主婦・40)

・はやく米国の401Kのような体制作りをすすめる必要があると思います。(愛知県・男性・会社員・40)

・会社で確定拠出年金を行っています。ただ、思ったほど、効率的な運用が出来ていません。(長野県・男性・会社員・40)

・会社で既に始まりましたが、投資結果状況を見るたびにマイナス幅が大きくなり、これで資産運用になるのかと疑問です。(栃木県・女性・会社員・40)

・確定拠出年金は即時に売買、約定ができないのは何故なのでしょうか?1週間位の期間で株、ファンド価格は全て変わってしまう。(神奈川県・男性・会社員・40)

・確定拠出年金は不安定で怖いイメージがある(栃木県・男性・自営業・40)

・株での運用は怖い。安心・確実な運用を好む。(埼玉県・男性・会社員・40)

・国から支給される年金だけでは心もとないとは思っていても、多少でもリスクのある運用には勇気がいると思ってしまいます(東京都・女性・アルバイト・40)

・今現在の自分が趣味感覚で(運用資金数十万位で)資金運用したいとは思ってはいるが、老後のためにとなると銀行等への貯蓄のみで特に対応していないのが現状です。(東京都・女性・専業主婦・40)

・主人は前の会社で行っていました。老後のたしょうの助けにはなるのではないかと思う(愛知県・女性・専業主婦・40)

・特に今、会社のほうで拠出年金の勉強会を行っていてゆくゆくは取り入れていくそうです(香川県・男性・会社員・40)

・役人が無駄使いしたり、低金利が続いている現状では個人で運用したほうが良い。(愛知県・男性・会社員・40)

・預貯金しても、このご時世銀行もいまいち信用できないし、かといって、株は怖いし・・自営業なので、老後が心配。(大阪府・女性・専業主婦・40)

・「資産運用」とはいっても得する人間がいれば損をする人間もいる。結局全体でみれば、「資産運用」で豊かになることはない。(神奈川県・男性・会社員・41)

・401Kは新しい制度だけに休眠口座化等、知らないこと・わからないことがありすぎて不安です。(北海道・女性・アルバイト・41)

・Q3では身近なものとして日本株としました。しかしながら、資産の運用というコトバ自体にまだまだ違和感があります。ここをこう・・・という説明は難しいですが資産運用とは、例えば最低いくらからとか漠然と運用しましょうというよりハッキリして良いと思います。(福岡県・男性・会社員・41)

・アジアアフリカの株に興味を持っています。(京都府・男性・会社員・41)

・会社を通じて401Kに加入はしているものの、運用の状況には常に不安がある。(愛知県・男性・会社員・41)

・企業年金が破綻したために、401Kを押し付けられた形になった気がする。自分の意志が入るかどうかの差だけで、資産運用の不確実性は何ら変わりない。資産運用のアドバイスを必要とする分、そこにコストがかかるのだから、全体としては損をしているのではと考えてしまう。(大阪府・男性・会社員・41)

・今回のゼロ金利政策解除で体力の無い企業はどうなるのかを見極めたい、今年に入り、日経平均株価も落ち着きを見せているし、去年までのようにそれゆけどんどん、でもないし、まだ、資産運用には消極的にならざるを得ない。(沖縄県・男性・アルバイト・41)

・資産運用には社会状況への関心と、そもそも金融に関する基本的かつ体系だった勉強が必要と思いますが、実際の所はなかなか取り組むところまで行かないのが実情です。(東京都・女性・専業主婦・41)

・自己の責任=ほったらかしと思ってますので資産運用に関しては現在勉強中です。情報がほしいですね。(神奈川県・男性・自営業・41)

・社会保険庁をどうにか処罰をしてほしい。資産運用はお金持ちにはかなわない。(埼玉県・男性・自営業・41)

・所属会社が退職金制度を変更し、確定拠出年金になったが、自分で運用するしかないので、最終的に手に出来る金額の目処が立たず不安(神奈川県・男性・会社員・41)

・独身で40も過ぎればそれなりの不安は付きまとう。現在のアルバイト生活では資産運用をはじめるような金銭的なゆとりもなく、不安はますばかりである。国内の預金は金利が低いので、わずかばかりのまとまった預金を外貨預金にでも振り替えようかと検討中である。(東京都・女性・アルバイト・41)

・年金制度といっていますが、国が進めている制度ですか?また、だれが管理運営するのでしょうか?(福島県・男性・会社員・41)

・老後に必要な資産を試算する方法が知りたいです。(大阪府・女性・専業主婦・41)

・(自分の資産は自分で守る。)という考えは理解できるが、全てを自己責任でというのは、リスクがありすぎるのではないかと思う。(北海道・男性・自営業・42)

・これからはもっと勉強しないといけないので、インターネットを活用していきたいい。損をしなければいろいろと試してみたいけど、今はまだよくわからないため資産運用は預貯金だけしかやっていない。(神奈川県・女性・専業主婦・42)

・なかなか長期にわたることなので正解は無いと思いますが(相手があることなので)いろいろ失敗しながらプラスになればとおもいます。年金宛にならないし。(岡山県・男性・会社員・42)

・確定拠出年金の積立をしています。今後の動向を勉強したいので、サイトや講座などの情報を探しています。(神奈川県・女性・会社員・42)

・確定拠出年金は、株式の比率の高いものは、ハイリターンが望めるが、ハイリスクである。しかし、勝負してみようと、ハイリスク商品で運用しています・(静岡県・男性・会社員・42)

・確定拠出年金はまだ実績が見えてこないので解りづらい。(北海道・男性・その他・42)

・公的年金の負担額が少しだけ他より収入の多い世帯、私生活を犠牲にして働いているような共働き世帯の妻や単身者に重過ぎる。たとえば自分の赤ん坊の寝顔も見ないで、収入の少ない世帯が自分のために使っている時間も働いているのに、額面だけ見て負担を増やされては、滞納したりしている人より将来に備える余裕がない。(千葉県・女性・専業主婦・42)

・今は生活していくだけで精一杯なので、資産運用したいが、運用する資産がないのが現状です。地道にコツコツ小銭を貯めていくしかないです。(北海道・女性・専業主婦・42)

・今までは、資産運用についてほとんど興味がありませんでしたが、やはり将来不安になってきたので、これから勉強したいと思っています。(宮崎県・女性・会社員・42)

・私が投入した金額が元本さえ割れしまうのでは・・と不安があります。投入金額と給付額について、個別の案内をして欲しいと思います。(東京都・女性・自営業・42)

・私は勤務先で企業年金の選定を任されています。途中入社である私は個人的には401Kと言いたいところですが、とても社員には勧められない難しさがあり、悩みどころです。(新潟県・男性・会社員・42)

・自分が年金をもらえる年齢になったとき、国の年金を頼っていては、とてもゆとりある老後が送れるとは考えにくい。もし、病気になって入院したら補助はあるもののとても生活が苦しくなる。両親をみて思った。個人々が生活資金を蓄えなけれはならないとつくづく感じる。(埼玉県・女性・専業主婦・42)

・色々な意味でリスクがあると思います。実際に立場に立たないと実感も無いと思います。日本版401kは今の日本と同じように格差が生じるのではと、思われますが考えすぎでしょうか(北海道・男性・会社員・42)

・日本版401kはとても興味があって、一時騒がれていたので期待していたが、その後情報が聞こえてこない。今はやる気が失せた。(神奈川県・女性・その他・42)

・年金にはまったく期待していない。年金制度の仕組を国民が理解できていない。だから、潰れるのは当たり前。資産運用も利得だけではない。タダで運用できるわけもない。株や国際も同じこと。だから、悩んでいる。(沖縄県・男性・会社員・42)

・保障が限られている金融情勢と日本国の債務超過が将来どのようになるか不安。公平感がない税制にも疑問があるので、運用といっても金持ちにしか有利にならないと思う。(福岡県・男性・会社員・42)

・「401k」というと言葉さえも何と無く未だにマイノリティー気味なせいか、日常の話題にもなり難い。資産運用は大切だとは思い始めていますが、まだまだ私の生活の中では、ハードルの高い雰囲気の怪物です。(東京都・女性・自営業・43)

・「ゆとりある」老後を実現させるには、当然資産運用が必要だと一般論として思う。しかし私は現在資産を少しも持っておらず、今後保有する希望も無い状態なので、運用について具体的に考えるどころではありません。(岡山県・女性・専業主婦・43)

・401k狙いの悪質な「投資話し」が拡大しないか不安です。「何もしない方がよかった・・・」という事もあるのではないでしょうか?リターンが少なくても元本保証される商品を選びたいと思います。(神奈川県・女性・会社員・43)

・40を過ぎ,健康に自信もなくなり,年金や退職金がどのくらいになるのか見当がつきません.貯蓄を増やしたくても,もとでも少なく,損することを考えると冒険もできず,どうしていいのかわかりません..(兵庫県・女性・無職・43)

・おそらく一生独身なので一人で生きていくための資産運用を始めたいがいまひとつ具体的な方法がわからない(宮崎県・女性・会社員・43)

・そろそろゆとりある老後をかんがえなければと思う年ですが、今はそんな余裕が全然ないじょうたいです。日本版401kをもう少し詳しく教えて頂きたいです。(大阪府・女性・専業主婦・43)

・どんなに資産の運用だけしても、節税対策や法整備等の問題も並行してやっていかないと同じだと思います。益々、高齢化が進み、資産のある人と無い人の格差が広がり、諸問題が台頭してきて、個人だけではなく社会全体に疑問を感じます。(熊本県・男性・会社員・43)

・ライブドア事件や村上ファンド問題、更には日銀総裁まで資産運用するなど狂ったこの国で本当にうまくいくのか疑心暗鬼になっている。(埼玉県・男性・会社員・43)

・確定拠出年金の商品を選択する際のポイントは?(商品の数・掛け金の配分等)(東京都・男性・会社員・43)

・現在の日本経済では、不安だらけの資産運用です。年金もそのうちもらえなくなるのではないかと思います。(広島県・男性・その他・43)

・現在は日本株で運用しているつもりですが、運用どころが減っているのが現状です。金利も上がり始めましたのでもう少しリスクの少ない確実で効率のいい資産運用があればといつも考えております。(京都府・男性・自営業・43)

・現在会社で運用中。ハイリスク商品で運用しているので、金利上昇幼少にあわせた安全資産への変更するタイミングを検討中。(東京都・男性・会社員・43)

・公的年金は全て廃止し、個人に任せるべき。(神奈川県・男性・会社員・43)

・最近、金利が上昇し始めているというが、今後の株式や投資信託にはどのような影響を与えると考えられるのか。(神奈川県・男性・その他・43)

・私の身近では、まだまだ話題にのぼる位の認識しかないし、もうこの年で今からやりなさいと言われても二の足を踏んでしまう。(群馬県・女性・会社員・43)

・資産運用には非情に興味ありますが、日本の401Kはまだ実績が殆どないので、リスクが非情に心配な要素です。(千葉県・男性・会社員・43)

・前向きにこれからの人生を考えるのならば、自己防衛対策の一つとして、資産運用を考えなければならないのだろう。郵便局で投資信託を勧められた、さりげなく聞いていたが、やてみようかと思う。反比例して、これからの老後はお金がかかるようになっている。有料のサービスを受けて家族に迷惑をかけないようにするには、やはりお金は必要だろう。ぜひ今から始めます。(北海道・女性・専業主婦・43)

・特にここ最近、資産運用での成功を非難するような風潮があるのを危惧します。脱法行為は論外ですが、リスクを取った対価としてのリターンを批判するようなことがあれば、市場が歪むと思います。(東京都・男性・会社員・43)

・年金を投機扱いする政府の神経が信じられない。それよりも社会保険庁を何とかしなさい。(愛知県・女性・専業主婦・43)

・“自己責任”という言葉は知っていても、まだその意識が根付いていない日本では、さまざまなトラブルが考えられるだけに、運用はかなり難しいのではないか。(東京都・男性・自営業・44)

・0金利政策が解除された金利が上がれば、定期預金に預けようかと考えている。(宮城県・男性・会社員・44)

・いずれにしても年金の運用がこのような混乱に陥った責任問題が完全に追求されずに、応急処置的な手当ばかりに走っているような感を受ける。(千葉県・男性・会社員・44)

・ゼロ金利が解禁されて少しは「運用益」があがるといいけど、預貯金だけではどうしようもないと思っています。(北海道・女性・その他・44)

・そろそろ考えなきゃいけない年代になってきたとは思うけど、元金もないし年金も自分がもらう年になった時はどうなっているのやら。(大阪府・男性・会社員・44)

・会社が確定拠出年金制度を採用していますが、イマイチ、理解していません。損する気がしてなりません。(福岡県・男性・会社員・44)

・会社で財形預金と401Kをやっているのですが、元金保証の財形と、自己責任で運用が任せられる401kの組み合わせは、「自己責任」の時代にマッチした資産運用の組み合わせとして満足しています。(神奈川県・男性・会社員・44)

・会社の持ち株会をやっていますが、一般の株式投資にも興味があります。(宮城県・男性・会社員・44)

・確定拠出年金は、制限が多く、誰でも入れるものでもなく、面倒なイメージがあります。(東京都・女性・その他・44)

・確定拠出年金はリスクが高いと思う(岐阜県・男性・会社員・44)

・確的拠出年金に関しては、興味あるものの、何だかわかりにくい上に、繁多な手続きがありそうで手が出せずにいます。(愛知県・女性・その他・44)

・掛け金を自ら運用ならば、年金の意味が無くなってしまう。(三重県・男性・会社員・44)

・株式投資などは80〜90%の人が損をすると聞きました。10%ほどの得をする人はどういう運用をしているのでしょうか?(神奈川県・男性・無職・44)

・基本的に資産運用とは、預貯金以外はギャンブルだと思う。(山口県・男性・会社員・44)

・現在の日本は出生率が低いので将来は不安である。一番ベターな資産運用法があればと思う。(北海道・男性・会社員・44)

・現代はなかなか銀行に預けても増える時代ではないので、自分で考え、運用するしかないと思っています。なかなか、いい商品に巡り合えなくて、悪戦苦闘しています。国がもっと何とかしてくれたら助かるのですが。。。(千葉県・女性・専業主婦・44)

・今の時代投資・運用に関してずべて自己責任でリスクを負う。当たり前の事だが、やはり元本割れ等の事態を考えると、やはり少なからず宝クジ等で夢見るしかないのか・・・・(埼玉県・男性・会社員・44)

・市場に連動するインデックスファンドを若い時から始めるのが一番でしょう(愛媛県・男性・自営業・44)

・市場参加者すべてに公平に情報が提供されているのかはなはな疑問。まだまだ市場に対する信頼度は低い。その中で個人が資産運用できるわけが無いと思う。(沖縄県・男性・会社員・44)

・私は40代ですが、もう年金がもらえるとは思っておりません政府に不信感が募る一方です子供達にも老後の資金は自分で貯めて管理するように教えたいと思っております公務員は無駄の塊です確定拠出年金についても信用できかねます(岡山県・女性・自営業・44)

・資産があまりないので…やってみたいと思っても実際には始めるにいたらない状態です。(埼玉県・女性・会社員・44)

・資産運用するにあたって、その商品について理解しないといけないと思いますが、特に気をつけなければいけないことはありますか。(東京都・女性・会社員・44)

・資産運用にも色々の形態があると思いますが専門的な言葉も多く、また、仕組みもわかりにくいため一般の人には縁遠いように思います。(長野県・男性・会社員・44)

・法人形態ではなく破綻のない公共団体が実施するのであれば、信用がおけるかも。(岐阜県・男性・会社員・44)

・無駄な情報と偏向した情報が多すぎる例えばワイドショーで主婦が投資で数百万利益をあげたとか、雑誌で年収300万でも一年で100万の貯金を作るだの、興味本位で実用的でない情報が氾濫しすぎ(埼玉県・男性・会社員・44)

・老後は、最低どのくらいあれば、暮らせるのか知りたいし、初心者でも簡単に資産運用が出来るのかも知りたいです。(青森県・女性・専業主婦・44)

・401kは良く聞くが、具体的にどうしたらよいかわからず、そのことについて聞くチャンスがないです。(埼玉県・女性・アルバイト・45)

・アメリカのように子供の頃から資産運用の学習ができる環境を整えることが大事である。(東京都・男性・会社員・45)

・ある種のギャンブルだと思うので、一文無しになったときが怖い!(長崎県・男性・自営業・45)

・これからは、自己責任で自分の資産は守り、増やさなければと思います。他人任せ、国任せにはしていられません。(東京都・女性・自営業・45)

・そんなに沢山の資金があるわけではないので、確実に増やしたい。預金金利が上昇してくれるのが、一番ありがたいのだが・・・(広島県・女性・専業主婦・45)

・過去の例からリスクを感じています。(神奈川県・女性・会社員・45)

・会社から個人に責任を押しつけられているが、日々忙しいので細かい運用はとてもできない。(東京都・男性・会社員・45)

・確定拠出年金は行っていませんが個人年金は加入しています、これからの金融市場では確定拠出年金も良いかもしれませんね、リスクが最小限になるように資産運用をしていきたいです。(神奈川県・男性・会社員・45)

・銀行に預けても、今の現状では!トホホの状態です。投資信託でもと考えて高利回りで資産を増やす方法がを検討中なんです。(茨城県・女性・会社員・45)

・経済のための経済が、経済のための経済のための経済に変化してきている、もうそろそろ己が何なのか気付くべきだ。(茨城県・男性・その他・45)

・好景気が続いているようですが、先行き不透明な時代ですので資産運用についてはまだ興味が湧きません。(岩手県・男性・会社員・45)

・市場が小さいからプロでも負ける。(兵庫県・男性・無職・45)

・資産運用をしたい思うのですが、知識がなく、どうやればいいのか分からないので、勉強会などの機会があればぜひ参加して勉強したい(長野県・女性・自営業・45)

・主婦としてはやはり元本保証のある資産運用を選びがちだが、今後は広い視野でいろんな商品も勉強したいですね。(兵庫県・女性・専業主婦・45)

・0金利が解除になり、これからが楽しみで運用方法を勉強しなければ・・と思いました(群馬県・女性・専業主婦・46)

・コツコツ貯めて安心の老後を過ごしたいとは思うのですが、株で減らしちゃいました。(愛知県・男性・会社員・46)

・このところ金融自由化の動きが高まっており国債ではすでに金利が1%を超えてきてますね。今後ますますこの傾向が大きくなると思われるので外貨を含めどの商品が「買い」なのかしっかりと見極めねばならない難しい段階に来てると思います。(富山県・女性・自営業・46)

・ニュージーランドやオーストラリア外国債はでの運用は何処に相談すればよいですか(茨城県・男性・会社員・46)

・ハイリスクの401Kには,将来を託す事はできないですね。日本の年金制度をみてもまともに機能していないのですから。(埼玉県・男性・会社員・46)

・家だけはあるが他に資産もなく運用の仕様がない。年金も主人は国民年金なので老後の資金に対する不安は尽きない。(奈良県・女性・会社員・46)

・会社での運用は行っている(兵庫県・男性・会社員・46)

・会社は既に取り入れているが、組み入れられている選択可能な金融商品のバリエーションが乏しい(千葉県・男性・会社員・46)

・確定拠出年金については、いろいろと問題(女性がリタイヤしたときに定年年齢まで払い出しが出来ない等)があると思います。(神奈川県・男性・会社員・46)

・割合などを決めて運用先をいくつかに分けれるのか?(ひとつに限るのか?)掛けている年数の最低期限は?(岡山県・女性・その他・46)

・公的年金も、確定拠出年金にすべきだと思う。世代間扶養という幻想は崩れている。(広島県・男性・会社員・46)

・最近主人を亡くしたので、老後の事が心配で、年金の事を勉強しようと思っているけど良く判らない。(福岡県・女性・その他・46)

・資産運用に精通している人であればよいが全く無知であれば蓄えていた老後の資金さえ失ってしまうことになりかねないのではないかという危惧がある。(神奈川県・女性・専業主婦・46)

・自己管理する現在、自分の知識で老後が左右される事で確実な投資をするべき(静岡県・男性・会社員・46)

・所詮は資本主義の考えた金融業群…消費者金融と何ら変わりない…と言えば、全く違うと言われるでしょうがね…(愛知県・男性・自営業・46)

・詳しい事は分かりませんがこれから先医療費や年金受取額がとても心配です。また日本経済は産業を人件費の安い海外に移行していますがこれで本当に自国で経済が成り立っていくのかとても不安です。(茨城県・男性・その他・46)

・訴訟が未だに後ををたたない現状を踏まえて、自己管理と自己責任をもっと利用者に訴えるべき。(愛知県・男性・会社員・46)

・知り合いで、外貨預金をしている人がいます。いいことだとは思うのですが、自分ではなかなか踏み出せなくて。(東京都・男性・会社員・46)

・日本の社会互助システムは既に崩壊しているのであって、現在は子孫に負債を残す方法で年金を捻出している。大切なことは、精神的・情緒的に豊かな老後と自然な死を受け入れること、そして死までの生活を社会保障(ボランティアや寄付)で賄うことも選択肢に入れても良いと考える。(兵庫県・男性・会社員・46)

・年金を受給する年まではまだまだあるが、期待できるものではなさそうなので、個人個人で老後の資金は確保しておかなければならないと思う。(広島県・女性・会社員・46)

・母子家庭でやっと子供も成人し、これから自分の老後が‥少ない資産(資産と言えるのか‥?)を運用するのに時間を割いて書籍やネットで勉強しなくてはならないのはチョット大変。(北海道・女性・会社員・46)

・あるのは知ってるが、会社勤めだが、何もかかわりが無い。厚生年金、厚生年金基金、個人年金、不動産が、よりどころである。(千葉県・男性・会社員・47)

・これだけ、大幅利益を上げながら、支店の統廃合をまだしている銀行は何なんでしょう?近隣に銀行が無いです。我が家では。(埼玉県・男性・会社員・47)

・どこまでのことをやらないといけないのか、これからじっくり考えていく年代に入ったと思ってます。大変な将来です。(大阪府・男性・会社員・47)

・とにかく不安な世の中になる一方で、景気の回復など末端では微塵も感じられません。かと言って、何かに投じてみようという勇気は無く、まして元となるものが無く、本当に日をおって不安は増すばかりです。(大分県・女性・アルバイト・47)

・会社の方針で401kをしていますが、素人の私にははっきりいって全然わかりません。それでも、運用はされており、非常に不安を感じてます。(北海道・女性・会社員・47)

・確定拠出型年金は必要と考えています。特に昨今のように国の年金が期待できないのでは、自己資金を蓄えるほかはありません。(大分県・男性・会社員・47)

・確定拠出年金は元本保障が無く危険な印象(東京都・男性・自営業・47)

・企業業績の透明化を図らなければ株への投資は信用できない。あまりにも正しくない企業が多すぎる。(愛知県・男性・会社員・47)

・金利が高いものは魅力があるが、元金割れしてしまうのにはリスクが伴うのでなかなか実行できない。自分自身も少し勉強しなくてはと思いますが・・・(埼玉県・女性・専業主婦・47)

・金利が自由化になっても銀行間で取り決めがあるみたいでひとつの銀行が飛びぬけて金利がいいということはないみたいなぜ(東京都・女性・会社員・47)

・現在何も検討してないのですが、近い将来考えないと、今の政府の政策では、老後の生活が不安です。(大阪府・男性・会社員・47)

・公的な優遇措置があっても良い。老後の生活に不安が広がることは,景気の動向にも大きく影響する。(鹿児島県・男性・その他・47)

・年金を国が管理していること自体が問題で、役人に無駄金を使わせない為にも、確定拠出年金の運用を進めるべきである。(大阪府・男性・会社員・47)

・寡婦です。寡婦が子供に頼らず、生きていくためには、現在どの位の資産が最低あればよいのか試算してみたい。母子家庭のための資産運用法などが分かるサイトがほしい。(千葉県・女性・アルバイト・48)

・会社が日本版401kになってしまい、不安です。(神奈川県・男性・会社員・48)

・会社で401Kはやってますが、イマイチ運用が上手くいかない(東京都・女性・会社員・48)

・確定拠出年金に加入しているが、残り年数が少ないために、余裕がある際に資金を投入できるシステムがあると良い。(愛知県・男性・会社員・48)

・確定拠出年金は興味が凄くあるし期待もしている、しかしそれにつぎ込むべき資金も充分では無いし、この低金利時代に果たして公的年金より確かな物となるか不安が強い(東京都・男性・その他・48)

・固定の予定利率もなければ、元本保証もないのであれば、ただの他力本願ファンドにすぎない。リスクがあっても、自己研究で納得のいく資産運用のほうが、まだましである。(北海道・男性・会社員・48)

・日々の生活の中で年金資金の運用のゆとりは無いです。今まで収めていた年金を当てに出来ないとなれば老後生活苦の人が増えると思います。(東京都・女性・専業主婦・48)

・日本版401kは、経費が掛かり、大企業に勤めていないとメリットは無い!(徳島県・女性・専業主婦・48)

・年金を貯めていればいい社会保険庁が色々事に使用している事がとても不安(埼玉県・男性・会社員・48)

・☆今後とも貴ショップを応援しています!(秋田県・女性・専業主婦・49)

・これから、少子高齢化は確実に進行することを考えれば、何らかの資金運用は必要だと思います。具体的に何をすればいいのかとはいえませんが。ローリスクでの運用が絶対?条件ですね。年金の無駄遣いした国の責任を問いたいところですが、結局は税金に撥ね返ってしまうんですよね。(国が責任を取ったなんて話しはないですよね)(山梨県・男性・会社員・49)

・株と投資信託をはじめました。財産を分散していくつもりです。が、家のロ−ンの繰上げ返済が一番と思っています。(東京都・女性・会社員・49)

・株購入出来る人は、高所得者。自分みたいに低所得者には、無理である。(東京都・男性・会社員・49)

・株式をしています。でもIPOとかほとんど当たりません。何かコツとかあったら知りたいな。(大阪府・女性・専業主婦・49)

・現在株、ファンドなどをしていますが、再近の予想が出来ないのが恐い。(大阪府・女性・専業主婦・49)

・今、教育費がかかって暮らすだけで大変なのですが、いつから始めればいいのですか。(宮城県・女性・会社員・49)

・最近老後年金受け取り開始までの必要生活資金を計算して驚愕しました。どこまで自己責任・自助努力でやらなければいけないのか腹立たしい気持ちで日々セミナー通いをしています。(福岡県・女性・専業主婦・49)

・少しの貯金の中から国債を始めましたが先行き不安だらけです。リスクのことを考えながら資産運用をしていくしかないのでしょうね?(福井県・男性・会社員・49)

・夫婦とも、理解できていない。将来設計に迷いを持っています。豊かな老後は、国に任せられないようですね。(大阪府・女性・専業主婦・49)

・来年、主人が定年を迎えます。退職金をどのように運用してみたらよいのか、海外の投資信託に興味があるのですが、何やら難しいようで、よくわかりません。(神奈川県・女性・その他・49)

・★内容が複雑で、なかなかピンと来ないのが実情です。証券会社など尋ねてみたいと思いますが、正直に得になる様な事は伝授してくれないと思うので、なかなか進まないのが現状です。(埼玉県・女性・自営業・50)

・401Kを既に実施しているが、思ったように増加しないので不安(愛知県・男性・会社員・50)

・401k現在運用しているが、イマイチ不安が残る、運用先の会社に任せておいて良いのか?(茨城県・男性・会社員・50)

・とにかく普通のサラリーマンでボーナスも退職金もそれなりに貰える人達のみの話ですよね。(長野県・女性・その他・50)

・外貨預金をしようと思っているのですが、今後の為替変動がどのようになるか不安です。外貨預金をするとしたらどのような外貨預金が良いのでしょうか。(愛知県・男性・会社員・50)

・確定拠出年金は勤めている会社が、契約していないとできないのか???(広島県・女性・専業主婦・50)

・企業型401Kの60歳未満の換金性を改善すべき。又掛け金額を拡大すべきである。(千葉県・男性・会社員・50)

・公的年金に不安がありますがリスクを伴う投資は、もしのことがあると修正がきかない年齢のため一歩がでない。(広島県・男性・会社員・50)

・今から勉強せねばわかりません。(滋賀県・男性・会社員・50)

・今後、金利が少なからず上昇傾向にあり、一番難しい場面を迎えると思われます。慎重な対応必要。(静岡県・男性・会社員・50)

・資金運用には興味がなかったが、確定拠出年金をすることになり、すごく不安です。いままでの金額で良いのでそのままくださいと言う感じです。(兵庫県・男性・会社員・50)

・投資は短期に行うものではなく、長期間に亘って行えば結果はついてくると考えています。必要となった時期(売却時期)の株価水準等は後でみれば高い・安かったの結果論となりますが、必ず利益は上がっているのではないでしょうか。そう言う点で401kなどはいいと思います。(奈良県・女性・専業主婦・50)

・日本版401Kは、今は減税を期待するくらいで。資産運用になる時代を期待します。(滋賀県・男性・会社員・50)

・401kは大企業向けのような気がする。中小零細企業には、まだまだ運用できないのではないか(福島県・男性・会社員・51)

・これからの時代は国などの公的年金などにたよらず資産運用などで生活資金づくりをすることは必要だと思います(福島県・女性・専業主婦・51)

・過去投資信託、株式、転換社債、等、証券会社で販売した商品購入で、ものすごい大損をしたので、その関係の商品はこりごり。(埼玉県・女性・専業主婦・51)

・我が社でも昨年から始まりました。何をどうすれば良いか判らないまま始めてしまいました。結果、予想以上に運用されております。(福島県・男性・会社員・51)

・確定拠出年金は4月から始めていますが、リスクを考えて少ない額で貯蓄型と投資型と併用させている状況です。(宮城県・男性・会社員・51)

・現状会社で利用していますが今一つ運用が判りません短期・中期・短期今は何が良いですか?(奈良県・男性・会社員・51)

・公的年金の受給年齢の引き上げや膨れ上がった財政赤字、少子化の進行等我が国の年金制度に対しての先行き不安は大きい。アセットバランスを重視し効率よい運用努力を個人でしていく。その為には金融商品への知識を得、早期プランが重要だ。(埼玉県・男性・その他・51)

・資産運用の特徴はわかるが、実際のところわかりにくい。具体例での説明の方がわかりやすい。(宮城県・女性・アルバイト・51)

・自己で資産運用できるくらいなら、最初から年金制度などやめてしまうべき。ますます格差の進む社会になりそうな上、ついていけない者が切り捨てられるのでは・・・と不安。(東京都・女性・自営業・51)

・日本版401kの資産運用についてはまだある意味実施には時期が早いと感じる少なくともそれを実施するためには40代半ばまでに会社側が謝意印に対しての教育の機会を設けることをしない以上401kに対する意味を理解してない人が大部分と思われる。(宮城県・男性・無職・51)

・米国の様に強力な株式市場の監視機関を日本も作って不祥事を未然に防いで欲しい。(愛知県・男性・自営業・51)

・株などリスクが大きく、資産激減になっていて救済措置が必要だと思う(東京都・男性・自営業・52)

・厚生年金の上限でもかなり少ない所得となるので自分で出来る長く出来る仕事を見つけるべき。(福井県・女性・その他・52)

・今は預貯金が老後の支えだと答えたそれは夕張市のように破綻する行政が増えてくるように思う国も大幅な借金を抱えている今何を信じていいのか分からない目の前の預貯金が一番確かだと思うからだしかしこれからもかと思うと預貯金もあてにならないだろうこれから先はきっとたんす預金にすると思う(島根県・男性・自営業・52)

・今後、年金への心配はあるが、自己責任によって、運用いくことには大変リスクがあります。現行の年金制度をもっと明確にするひつようあり。(広島県・男性・会社員・52)

・書店には初心者向けの株の本がたくさん並んでいるが、最近の株式市場を見ているととても素人には手が出せないような動きで、怖くて手が出せない状態です。(三重県・女性・専業主婦・52)

・人の行く裏に道あり花の山・・・を指南する本や金融機関がないのが不思議です。(宮城県・男性・会社員・52)

・401kをうまく利用できた人は良いが、失敗もありうるのではないか、そう言う事も想定して、アピールしないと、生活できなる人が出てくる(愛知県・男性・会社員・53)

・確定拠出年金については、何故自分のお金なのに60歳までつかえないのか?自由に運用させて欲しいものです。(熊本県・男性・無職・53)

・経済のゆっくりした成長を進めるために長いスパンで物を造りゴミや産業廃棄物を再利用しながら地球環境を守るその様な税金の使い方をすることが国の資産になるのでは(青森県・男性・自営業・53)

・公的年金はヤクザへの上納金と同じである。金の集まる所いる人間は間違っていても決して直そうとしない。(北海道・男性・会社員・53)

・海外滞在時、退職金が401kで自分で株銘柄や債券などの組み合わせを決めるため、退職時に目減りしていても不満は言えないが、釈然としない。自己責任という言葉で、会社は保守の姿勢に入っているように思える。(北海道・女性・専業主婦・54)

・確定拠出年金について、よくわからないし、各機関も説明不足だと思う。(大阪府・男性・会社員・54)

・株で儲かる事を安易にメディアで報道し過ぎな気がします(東京都・女性・アルバイト・54)

・銀行も利子が無いとは分かっていても、資産運用はできず、預金もあてになりません。老後をどのように暮らしていくのか不安はあります。(埼玉県・女性・専業主婦・54)

・銀行預金利息の安さには困ります、ファンドを少しやっていますが、元本割れが心配です。(鳥取県・女性・その他・54)

・個人では運用商品を選ぶ基準知識が不足しているため、組織や会社、団体が主導になってしまうきらいがあると思います。自己責任といってもそのような面がある限り現年金との性質が違いすぎるのは転換に疑問を感じます。現在の拠出制度を精算し全ての国民に返還したのち新たに制度の構築を行なうのも一つの手かもしれないと思います。(東京都・男性・会社員・54)

・役人のリストラが先、制度をいくら変えても、それを作る役人が、自分の都合のいいようにしか制度を作らない。今の社会保険庁全員をリストラするくらいやらないと、意味は無い(愛知県・男性・会社員・54)

・401Kは結局、信託方式で、本人が係わることは出来ないのが、難点でかつメリットだと思います。もって積極的に運用に係わりたい人の満足度を上げるにはどうするかが、課題と思う。(兵庫県・男性・会社員・55)

・株、投資というとどうしても不信感を伴うので、もっと身近で、親しみやすくする努力をお願いしたい。(東京都・男性・会社員・55)

・今、株価が低迷しているしゼロ金利が解除されたので今後さらに株価が下がりそうでわずかな資産では増やすのは難しそうで…(広島県・女性・無職・55)

・社会保険の年金基金がグリンピアなど箱物への無駄遣いで相当分が消えたようにオカシナことになりはしないかと不安です(宮城県・女性・専業主婦・55)

・社保庁に任せっぱなしは、いつ破綻が来てもおかしくない。自分の事は、自分で守る様に努力したい。(福岡県・女性・アルバイト・55)

・預貯金がたっぷりあり,年金も十分もらえて,生活費で預貯金の減る額が少ない人にとっては,“運用”も意味があるだろうが,これだけ安易にリストラが行われ,正社員雇用が少なくなったのでは,資産運用など思いも付かないという人が大部分ではないだろうか。(秋田県・男性・自営業・55)

・ゼロ金利が解除され、これからどのようになっていくのか、不安でもあり利率が上がるのは楽しみでもある。都心に住んでる人は金融機関がたくさんあり、競争が激しいが都心から離れた場所に住んでる人たちはわずかしかない金融機関から選らばなければならない。その環境の中でいかに資産運用をするかが課題だ。(京都府・女性・専業主婦・56)

・たくさんの資金があればリスク覚悟でいろいろ試してみたいですが、実際のところ資金もそれ程ありませんし、実行している人の話も総合すると損しています。堅実に預貯金の金利が上がるのが1番では.....。(北海道・女性・専業主婦・56)

・確定拠出年金の意味が解りにくい。もっと解りよく世間一般に説明すべきだと思う。(大阪府・男性・無職・56)

・現状の年金について、少子高齢化などに理由をすり替えている世の中の流れに不満を感じます。そもそも国や役人の見通しが甘かったせいでこのような事態に陥っているのに、その根本を叩かないで、さも少子高齢化が問題であるかのように世論を操作しているんではないか、と思う私はおかしいのでしょうか?(岩手県・男性・会社員・56)

・資産運用に関することには興味もあるし、必要だとおもうのですが、リスクが心配でなかなか踏み出せません。これから勉強です。(岡山県・女性・その他・56)

・401Kについては知っているが、実質的な運用については、商品に対する不安感が高いと感じる人が多いように思える(千葉県・男性・会社員・57)

・企業年金の自主運用については、早いうちから取り組まないと、私にとってはもう遅いですね。すでに一度退職していますから、後はどうして行くかです。不安ですね。(神奈川県・男性・会社員・57)

・名の有る銀行以外は不安です。(兵庫県・男性・会社員・57)

・老後には非常に不安があります。でも良く知らない資産運用には素人が手を出せないのが本心です。良く判らない心配感が一番です。(岡山県・男性・会社員・57)

・日本版401kは、元金の保障が無いとの事。不安あり。(東京都・女性・その他・58)

・公的年金財政の圧迫などにより、現在の日本の年金制度は、このまま現在定めてある給付が維持されるとも思いません。日本版401k(確定拠出年金)のようなものの必要性は非常に高いと思います。(東京都・男性・アルバイト・58)

・私は公務員なのであまり実感がないのが現実です。(兵庫県・男性・会社員・58)

・日本版401Kは、日本には馴染まないのでは。(神奈川県・男性・その他・58)

・401Kは行っているが株価が値下がりしているので、国債の方がいいかなとも。しかし資産インフレはこれからかもしれないし。迷っている。(新潟県・男性・会社員・59)

・401Kを含め資産運用は、大手企業(提供者,利用者)を中心とした啓蒙及び勧誘に止まっていて、実質的な対応は及び腰。本格的な仕組み作りは、これから・・・(東京都・男性・会社員・59)

・少子高齢化化が進んでいる中、年金支給開始年齢や支給額の見直しがされている中、どう対処していけば良いのか不安である。具体な対処法があればと思慮している。(新潟県・男性・会社員・59)

・日本人の知識では401Kまでに時間がかかります。しかし、この低金利、職場でも外貨建貯金、投信にし始めました。また頭の柔らかい団塊の世代が退職時の退職金の行方は投信、株式に回ると思います。自分の将来の資産は自分が考え守る時代になるでしょう(京都府・男性・会社員・59)

・公務員の為確定拠出年金に加入できないので株式のみです。(新潟県・男性・その他・60)

・財政危機にある国に頼りきれないので、自己責任で老後に備え運用せざるを得ないが、金融のプロで無いので、安全確実なものしか手が出せない。(大阪府・男性・その他・60)

・人を頼るのも良いが、真に頼れるのは自分だけ、自己責任の上に立って生きるべきで、粗大生ゴミに成らない様心がけている。(東京都・男性・自営業・60)

・金融会社によって配当がばらばらなのは、いかしかたがないのですが、安全有利な商品が、すぐにわかるインターネットページがあると便利なのですが…。(埼玉県・男性・その他・61)

・資産運用を考えているが、例えば「株」一つ取り上げても、インサイダー取引でもうけている人がいるのをみるともっと厳しいルールで公平にして欲しい。出ないと安心して資産運用を考えられない。(兵庫県・男性・その他・61)

・いずれ避けて通れないと思いますが、自己責任であることから、専門的知識を身につけてから運用しないと失敗するのではと思います。アメリカのようには行かないと思います。(埼玉県・男性・アルバイト・62)

・トップがしっかりしてないとうまくいかない。(大阪府・女性・専業主婦・62)

・国の放漫経営の責任を回避し、国民の責任において運用益をあげろと言う無責任なやり方。官庁の無駄遣い、それを見抜けなかった歴代の内閣・国会に腹が立つ。(大分県・男性・その他・62)

・日本版401kは欧米先進国のようにいずれに日本でも普通となるだろうが、最初は予想年金の半分とか日本人の価値観にあった方式を通じて啓蒙することが必要と思う。(東京都・男性・自営業・62)

・どこを信用して良いものか、はっきり判りません。(大阪府・男性・自営業・63)

・老後に備えてリスクの少ない資産運用を行いたいので、預貯金金利をもう少し上げて欲しい(東京都・男性・無職・63)

・すでに64歳になっているのでいまさらどうにもなるわけでないが、恒産なくして恒心なしで、安心のためには定年時に1億円以上の金融資産を持っていることが望ましい。(埼玉県・男性・その他・64)

・日本版401Kは「資産運用」経験の乏しい日本人には時期尚早だと思います。少ない年金は「確定給付型年金」で受け取り、資金の余裕が出来たら「資産運用」にまわすのが健全な資産管理だと思います。(神奈川県・男性・無職・64)

・富める者は富み、格差が広がる。資産運用も大きなお金を投資しないと、儲けも少ないしリスクを背負いお金儲けは落とし穴があるのでコツコツが一番です。(福岡県・女性・その他・64)

・1.日本版401K等は将来的に不安あり。2.公的年金等を当てにせず、自助努力により自己の責任で将来を見据えた運用を考えるべきである。3.各人が運用方法等について勉強する必要がると思う。4.我が国の国債等の借金は、返済不可能な状態にあり、近い将来、高インフレに見舞われ経済が破綻する恐れがある。5.4項に対応するため、インフレ(お金の目減り)に強い運用が必要である。(茨城県・男性・無職・65)

・株式はやや沈静化したとはいえ新興市場のIPOに集中する傾向が強いが、この状態はまだまだ続くのでしょうか。(静岡県・男性・その他・65)

・資産運用にも,色んなリスクがつきものだが,メリットだけが強調されて,デメリットの説明があまり,なされてないように思う.(福岡県・男性・その他・65)

・単なる利殖であればリスクは仕方ないが、老後の為の資金にリスクがあるのは困る。預金金利はほとんど0にして金融機関を救ってきたのだから今度は預金者に目を向けてもらいたい。(埼玉県・男性・自営業・65)

・過去の事例は、日銀総裁のようなVIPを除き、他人を信用した運用は例外なく悲惨な結果。泣くも笑うも自己責任(静岡県・男性・無職・68)

・学校での「お金」教育が必要(千葉県・男性・無職・68)

・高齢者に対する最近の増税に疑問を通り越して怒りを覚えています。何とかならないものでしょうか。(神奈川県・男性・会社員・70)

・資産運用とはまず資産ありきの話。401Kはこれからのことである、私たちとしては、今の公的年金が出来るだけ長く安心して受け取れる事を望むだけです。(京都府・男性・無職・70)

・日銀は0金利を解除しましたが、国内外の経済への影響を考え投資行動は、しばらく控えたい(三重県・男性・無職・70)

・預貯金金利をもっと上げて貰いたい。又、税金の使い方が出鱈目ですね、毎日のニュースを見るのがつらい!。(愛媛県・男性・その他・70)

・公定利率が低い(千葉県・男性・無職・77)

・国家の無駄使いが直らないので不安があるまず国民が納得できる金の使い方をしめしてほしい(神奈川県・男性・無職・78)