アンケート結果

夏バテ予防に関するアンケート結果

実施期間:2011年7月27日〜8月2日
回答者数:1142名

【Q1】土用の丑の日、あなたはウナギを食べますか?(SA)

ビジネスリサーチ:【Q1】土用の丑の日、あなたはウナギを食べますか?(SA)

はい 54.4%
いいえ 45.6%

【Q2】あなたは夏ばて予防のために何をしていますか?(MA)

ビジネスリサーチ:【Q2】あなたは夏ばて予防のために何をしていますか?(MA)

特に気をつけていることはない 9.9%
しっかり食べる 51.8%
こまめに水分補給をする 70.8%
十分睡眠をとる 53.1%
体を冷やさないようにする 19.7%
サプリメントを摂る 11.6%
うなぎを食べる 13.7%
その他 3.4%

【Q3】おすすめの夏ばて防止法があれば教えて下さい(FA)

  • 北海道・女性・20〜24歳・学生
    カレーを食べます
  • 関東・女性・20〜24歳・会社員
    ゴーヤを食べると夏ばてしません!
  • 東北・女性・20〜24歳・専業主婦
    身体の中を冷やす野菜を食べたり、さっぱりした食べ物を選んで食べてます!暑くて寝苦しい時は、ペット用の小さいサイズの冷却シートを敷いて寝ると、節電にもなるし汗をかいて風邪をひく事もなく、夏バテ対策にも繋がるかと思います☆
  • 近畿・女性・20〜24歳・パート・アルバイト・水分を摂るのは大事ですが、摂り過ぎは胃液を薄め、食欲を落とす原因なので注意しています。
  • 関東・女性・20〜24歳・学生
    毎朝、梅干し1個とらっきょ3個食べること。そして、発汗させるために、アツアツの味噌汁を飲むこと。毎日、汗だくだくです。
  • 近畿・女性・25〜29歳・会社員
    暑いのでなかなか外に出られませんが、比較的涼しい朝や夕方頃に少し外に出てウォーキングなど軽い運動をすると、体力をついて夏ばてしにくいと思い、実践しています。
  • 近畿・女性・25〜29歳・パート・アルバイト・直接効いてるかわかりませんが、ちゃんとお風呂に入ってリンパマッサージをし、その後ストレッチをするようにしてます!夏バテ気味でしたが、最近これを続けてたら身体が楽になり肌も元気です。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    故郷の名物、甘い豆乳です。関東にはないので実家から送ってもらっています。血糖値も上がってイソフラボンも摂れて一石二鳥です!おススメです。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    寝苦しい夜は、氷枕で寝る。6月に漬けた梅酒をちょいとやる。
  • 関東・女性・35〜39歳・会社員
    ホットヨガをする。汗をいっぱいかいて、リンパの流れも良くなってとってもスッキリします。冷房の冷えも解消。あとは、楽しい事をすること!楽しい気分でいると病気にならないそうです。
  • 近畿・男性・40〜44歳・会社員
    とにかく、よく食べることです。そのためにも、大変ですが、少しの運動は必要です。
  • 東海・男性・40〜44歳・会社員
    食欲減退は不健康の元だと思います。しっかり食べて、水分補給をしていれば大抵は乗り越えられると思いますよ。後、昼休みの10〜15分の昼寝も効果的です!
  • 東海・男性・40〜44歳・会社員
    寝る前の入浴です。よく眠れるようになりますし、ついでに冷たい水のシャワーも浴びておけば体の火照りも取れて、クーラーを入れる必要もなくなります。
  • 関東・女性・40〜44歳・専業主婦
    夕飯時には、熱い麦茶を煮出して、飲んでいます。冷たいものを取り過ぎないようにするのと、発汗機能を失わないため。あと、塩分補給に、塩飴を買ってきています。
  • 東海・女性・45〜49歳・会社員
    スイカやナス、キュウリ、トマトなど夏を代表するものを毎日とります。あとはハチミツレモン。梅酢を毎日飲んでいます。ビタミンやクエンサン、カリウム、リコピンなどを積極的にとるよう心がけています
  • 関東・女性・45〜49歳・パート・アルバイト・むやみに冷房に頼らない。しっかり食べる。特に夏ばて予防に効果のあるビタミンB2を多く含む豚肉は意識して食べる。
  • 関東・女性・45〜49歳・専業主婦
    節電のおりということもありますが、涼を取るためのエアコン使用は極力控え、窓を開放、扇風機を使用。長期闘病中ということもあって、保冷剤!これが大活躍。すぐにリンパ腺がはれるため首筋や腋の下などは、一石二鳥!で保冷剤でクールダウンしています。これが結構いい感じなんです。
  • 関東・女性・50〜59歳・自営業
    キュウリ、ナス、トマトなどの夏野菜をたくさん食べ、生姜、ミョウガ、大葉などの薬味を添えるようにしています。すると、胃の調子が良くなって食欲が落ちません。
  • 関東・女性・60歳以上・専業主婦
    そうめんを食べるときでも、生姜や大葉、刻みネギやみょうがなどをふんだんに使うようにしている。小さなことのようだが、バテ予防になっている気がする。
  • 近畿・男性・60歳以上・無職
    ヌルヌル、ねばねばした食品を多く摂る。例えば、モロヘイヤー。オクラ、山芋等々。

データに関するお問い合わせ、アンケート結果のご利用については、
電話050-3532-2776 または お問い合わせフォームからお問い合わせください。