9割が会社に導入してほしい!でも実現は困難 – プレミアムフライデー

[:ja]2017年2月、第一回プレミアムフライデー直前に実施した「プレミアムフライデー」について、全国の男女382名(20〜82歳)から回答を得た。

プレミアムフライデーの認知度は、
2人に1人が「知っている」。3人に1人が「言葉は知っている」で、8割以上の人が「知っている」と回答。

仕事を持つ人に、自分が勤める会社にプレミアムフライデーを導入してほしいか聞いたところ、9割以上が「導入して欲しい」。

プレミアムフライデーが取れたらしたいことは、6割が「家で過ごす」。
「買い物」・「外食」は、それぞれ3割、「旅行」は2割にとどまった。

また、専業主婦の方にパートナーがプレミアムフライデーが取れたらしたいことを聞いたところ、半数強が「自宅で過ごす」。
買い物は5割弱、外食は4割強と、それぞれ仕事をしている人よりも、10ポイント以上高い結果となった。

「時間がほしい」というニーズは高く、それだけ、疲れている人が多いということだろう。
2016年7月のストレス・メンタルヘルスに関するアンケート結果では、「9割が精神的ストレスを抱える」と答えている。

しかし、プレミアムフライデーでの時間の使い方は、政府の狙いとはズレがあるよね?

皆様から寄せられたご意見には、導入を歓迎する意見もあるが、「恩恵を受けるのは大手だけ」「現実的に無理なんじゃないか」などの意見が多く見られた。

また、「金曜日に早く帰ることができるようになったとしても、仕事そのものが減らないとその日の分の仕事が他の日に移るだけ。そうならないようにするためには余分な仕事を減らすか人員を増やすしかない。早く退勤できても給与が変わらなければ消費がふえることはない。また、年金が不十分で老後に不安がある状況では消費がふえることはない(北海道・男性・50〜59歳・公務員・団体職員)」のような意見も。

「プレミアムフライデー」だとか、「働き方改革」だとか、「お題目ばっかりで、中身のない政策に税金を使わんといてほしいわ!」というのが小市民の本音じゃないのかしらね?


実施期間: 2017年2月13日~2月22日
回答者数:382名
男性:201名
女性:181名


※【Q1】プレミアムフライデーを知ってますか?(SA)

01.知っている
51.3%

02.言葉は知っている
34.3%

03.知らない
14.4%

※【Q2】仕事をしている方、?あなたの会社にプレミアムフライデーを導入して欲しいですか?(SA)

93.6%
導入して欲しい

※【Q3】仕事をしている方、?プレミアムフライデーが取れたら、何をしますか? (MA)

01.家で過ごす
61.9%

02.買い物
31.0%

03.外食
32.9%

04.旅行
21.9%

05.その他
7.1%

※【Q4】専業主婦の方、パートナーがプレミアムフライデーが取れたら何をしたいですか? (MA)

01.家で過ごす
55.3%

02.買い物
46.8%

03.外食
42.6%

04.旅行
23.4%

05.その他
2.1%

※【Q5】プレミアムフライデーについて言いたいこと(FA)
  • 中国・男性・25〜29歳・パート・アルバイト
    日本人の働きすぎ問題の根本的な解決には到底なりえないが、やらないよりはやった方がいい。
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    時間を有効活用したい
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    ありがたい!まず最初に導入って会社ではないけど世の中的に当たり前になったら、うちにも導入されるだろうからそれまでもってくれ!!と思います(笑)
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    デパ地下でおいしいお惣菜を買い込んでおうちで読書したいです。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    プレミアムフライデーという制度を導入しなければいけないほど、定時で帰れる雰囲気じゃないってことかなと思います。制度化すれば帰れる雰囲気になるので。ただやはりプレミアムフライデーの恩恵を受けれる人は恵まれてる人かなとも思います。スーパーやデパート、飲食業の方は一層忙しくなるので、その業界の方はやめて欲しい制度かもしれないですね。
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    契約職員・非常勤職員にも導入してほしい。導入するからには絶対に残業をさせないで欲しい。
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    結局のところ、なかなか大手しか導入できないのでは?と思います。小さい会社でプレミアムフライデーは、(サマータイムも同様ですが)定着しないと思います。プレミアムフライデーが導入できるような大きなところは、もう既に十分福利厚生がなっている気がするし、あまり必要性を感じない。
  • 関東・女性・25〜29歳・パート・アルバイト
    土日休みじゃないわたしには全然関係ないけどもし1日でも早く終わる日があればすごく嬉しいし、やる気がでます!
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    うちの会社にも導入してほしい
  • 四国・女性・25〜29歳・会社員
    是非会社が採用してほしい。
  • 近畿・男性・30〜34歳・会社員
    とてもいい制度だと思うので実施されたら経済も回ると思います
  • 信越・男性・30〜34歳・会社員
    根本の施策が違う気がする
  • 北海道・女性・30〜34歳・専業主婦
    ありがたいし、心身リフレッシュになりますが、時給で生活してる人はどうでしょうかね。
  • 東海・女性・30〜34歳・パート・アルバイト
    なにもプレミアムフライデーと称さなくても、ゆっくりしたければ自分で勝手に調整とかするし、正直いまいちよくわからないと思ってしまいます。それに経済的効果もあんまり得られないのでは?
  • 北海道・女性・30〜34歳・会社員
    実行できたらとても良いと思う。でも現実問題できない企業がほとんどだろうし、自分の会社(印刷業)では定時に帰るどころか残業時間を減らすことすら大変な課題になっているので正直無縁なものだと感じる。クライアントの意見・要望にかなり作用されるので、電話やファックス1本でいきなり何時間も作業時間が増えるのが実情だ。
  • 関東・女性・30〜34歳・会社員
    是非、すべての会社に導入して欲しい。色々、旅行にいったり。。習い事も出来そう。
  • 関東・女性・30〜34歳・会社員
    問4の専業主婦の方~の質問について、専業主婦も家事から解放してもいい日があるのはありがたいことだと思う。専業主婦も週休2日制導入も夢じゃない気がした。
  • 東北・女性・30〜34歳・会社員
    現実的に無理なんじゃないかと思う。
  • 近畿・女性・30〜34歳・会社員
    週末トリップをさらに充実させたい!
  • 近畿・女性・30〜34歳・会社員
    日本人は働きすぎるので、金曜日は早く帰りましょう!
  • 東海・男性・35〜39歳・会社員
    金曜日が楽になるが他の日にしわ寄せがいくだけなので、根本的な解決になっていないと思う
  • 関東・男性・35〜39歳・自営業
    仕事量が変わらず他の日にしわ寄せがくるより残業代を適切に支払う方が経済効果は出るのでは。
  • 中国・男性・35〜39歳・会社員
    仕事上、関係ないのでなくてもよい
  • 関東・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    いっそのこと金曜日を休日にして欲しい! 日本人は働きすぎだと思う。
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・公務員・団体職員
    やっぱり休みを取りやすい職場環境があってこそだと思うし、中小企業やパートなら難しいかな。
  • 近畿・女性・35〜39歳・会社員
    形だけを先に取り入れても仕方ないのでは。休みがあって、外に出て、お金を落とすのを目的とするのであれば、必ずOPENしてなきゃならないお店があり、大企業や優良企業だけが黄金の金曜日を導入することができても、現場は真っ黒な金曜日にしかならないはず。本末転倒。
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・自営業
    結局、サービス業なので逆に仕事の可能性があがるだけですね。誰が適用されるんだろ?
  • 北海道・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    自分の職場には関係のない制度です。若い世代の消費行動が高まるって本当でしょうか?まず収入が増えない事には始まらないと思うのですが。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    本当に会社で仕事が成り立つなら、ぜひ、導入してほしい。
  • 近畿・女性・35〜39歳・会社員
    末端の会社まで浸透するようにどうにか整備してほしい。
  • 関東・女性・35〜39歳・専業主婦
    旅行にいっても1泊だけだとかえって疲れてしまう。旅行から帰ってきて片付けまでできるこの制度があれば、お出かけが増えると思います。そしたら、日本国も全国で潤うのでは?
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    その前に収入アップが必要だ
  • 四国・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    大半の人は、関係ないですよね。不定休だったり。関係ある人には嬉しいのかなあ。
  • 近畿・男性・40〜44歳・会社員
    どう考えても休日出勤が増える
  • 関東・男性・40〜44歳・自営業
    会社員じゃないからどうでもいい。仕事終わらないから余計なことしないでほしい。個人経営だから仕事できないとお金にならんのじゃ! 労働時間増やすよりギャラ上げてほしい
  • 関東・女性・40〜44歳・会社員
    ニッポンの風習には合わない制度だと思う
  • 東海・女性・40〜44歳・会社員
    学校の週休学校の週休2日にプレミアム プレミアムフライデーで親子の時間も増えそう
  • 北海道・女性・40〜44歳・専業主婦
    結局適応する会社とそうではない会社があって、主人の会社では絶対に有り得ないので特になにも思わない。
  • 東北・女性・40〜44歳・専業主婦
    世の中、土日休みの人ばかりではないですしサービス業の人は金曜日も大変になりますプレミアムフライデーくだらなすぎます
  • 関東・女性・40〜44歳・会社員
    繁忙期が夏と冬にあり、土曜休みすら望めないし、年間休日も労働基準法ぎりぎりの会社なので夢物語です。
  • 関東・男性・45〜49歳・会社員
    どの程度、意味があるのか疑問です!
  • 近畿・男性・45〜49歳・会社員
    「その前にギャラを上げろ!」「金を使わせたいなら金寄越せ!」私を含めて、みなさんもそうお思いなのではないでしょうか。
  • 九州・沖縄・男性・45〜49歳・会社員
    まずは、介護士の給料を上げてくれ??先立つものがなければ、何もできんちゃ!
  • 四国・男性・45〜49歳・会社員
    仕事をしない人が増える分仕事をしなければいけない人に負担が増えるだけのこと。金曜の夕方混雑する店で仕事する人の過労は増えていくだけ。意味が無い。
  • 九州・沖縄・女性・45〜49歳・会社員
    うれしいですがなかなか浸透しないと思う。まずは中小企業から導入できるようしてほしい。公務員、大企業は十分だと思う。
  • 東海・女性・45〜49歳・専業主婦
    田舎暮らしではとっても難しい時間対応。
  • 北海道・女性・45〜49歳・パート・アルバイト
    パートの仕事なので何もないですけど、みんなが使える様になったらいいなと思います。
  • 関東・女性・45〜49歳・専業主婦
    もう少し、経済が良くならないと出かける人は増えないと思いました。バブルの頃が懐かしいです。
  • 北海道・女性・45〜49歳・専業主婦
    何もしないでどうこう言うよりもまずは実行してみて効果が無ければ止めればいいだけと思います。
  • 東海・女性・45〜49歳・会社員
    休みが増えるのは、いい事です。日本にも、時間に優しい社会になってほしい。
  • 東海・女性・45〜49歳・パート・アルバイト
    経済的に不安があるのにわざわざ金曜に遊ばない
  • 関東・男性・50〜59歳・無職
    そのような日を設けてもお金がなければ何もできない。富裕層のための日か?
  • 関東・男性・50〜59歳・会社員
    ないよりはあったほうがいいでしょうね。でも東京だけで地方への波及はないと思います。都内勤務者が恩恵を受け、千葉や埼玉へ帰宅し、地元の平日活気が出ればそれはそれでいいのかと。都内はさほど変化ないでしょう、きっと。
  • 東海・男性・50〜59歳・会社員
    まだ認知度がかなり低いので、もっと普及させて欲しいです。
  • 関東・男性・50〜59歳・会社員
    会社全体、取引先などの大手の会社が導入しないと意味がない。例えば自動車関連の大手が休まないと、取引先の会社は取れないですから。世の中、休日が増えたりしていますが、最初から週休2日制の会社は、大手が増えないので、あんまり増えないですよね。
  • 北海道・男性・50〜59歳・公務員・団体職員
    金曜日に早く帰ることができるようになったとしても仕事そのものが減らないとその日の分の仕事が他の日に移るだけそうならないようにするためには余分な仕事を減らすか人員を増やすしかない早く退勤できても給与が変わらなければ消費がふえることはない、また、年金が不十分で老後に不安がある状況では消費がふえることはない、
  • 四国・男性・50〜59歳・会社員
    銀行勤めなんで絶対無理だろうな!政府の権限で強制してちょ。
  • 関東・男性・50〜59歳・その他
    公務員はきちんと権利を行使できるかもしれないが、民間はどうなんでしょう?ましてや自営業は全く関係ありませんし…
  • 九州・沖縄・男性・50〜59歳・会社員
    仕事の総量は変わらないから、どこかで穴埋めしなくちゃならない。根本的な業務の見直しを行い、効率化・IT化促進を行い、時短のメドが付いた上で実施すべき。
  • 近畿・男性・50〜59歳・会社員
    取れる会社はいいが、取れない仕事との格差が問題・・・
  • 関東・男性・50〜59歳・パート・アルバイト
    正社員はいいだろうけど、派遣は時給が減るだけ。また金曜日に早く帰っても、土曜出勤があれば、ありがたくはないと思う
  • 関東・男性・50〜59歳・その他
    接客業なので、現実には金曜の午後を早く仕事を終えるのは難しいと思います。金曜の仕事には、プラスになるかもしれません。金曜の午後に、仕事が忙しくなるのを期待する方だと思います。仕事をする側になるので、従業員からの不満がでそうです。その分を、他の曜日に休みにすることになると思いますが、家族が金曜日の午後に旅行に行きたいという場合などは、結局他のメンバーに負担が大きくなると思います。一律に早く閉めるという考えでなく、業種ごととか、各地域で決めるなど、工夫があったら良いと思います。
  • 東北・男性・50〜59歳・公務員・団体職員
    有効に時間を使えるかは疑問
  • 東海・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    サービス業には関係ないですよね?そんな制度別に無くても良いですね。
  • 東海・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    なんか中途半端な感じでいっそ丸ごと休日にした方がすっきりするのに。
  • 関東・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    はな金復活は懐かしいです。
  • 関東・女性・50〜59歳・専業主婦
    プライベートに使える時間が増えるのはうれしいですが、その分しわ寄せがありそうで怖い。
  • 関東・女性・50〜59歳・その他
    フリーランスなんで、勝手にプレミアムフライデー取らせてもらいますよ。出来れば。でもまぁ、普通は今日は早上がりでと言われても、普段忙しくて出来ない雑事に追われるんじゃないでしょうか。働いている既婚女性だとなおさらで、かえって疲れたりするかも。
  • 関東・女性・50〜59歳・会社員
    プレミアムという言葉が大袈裟な感じ。でも明るいうちから仕事帰りのビールが呑めるのは良いですね。
  • 東海・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    外食産業なので、はっきり言って迷惑
  • 近畿・女性・50〜59歳・専業主婦
    今の勤務体制だと、プレミアムフライデーのために仕事の進行に不具合が出るようにしか思えない。余計なことを言い出さないで欲しい。
  • 東北・女性・50〜59歳・自営業
    私の仕事は家で個人でやっているので関係ないし、旦那にはあまり早く帰って来られると私の仕事に差し支えるので、必要ない。
  • 九州・沖縄・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    時間があれば消費を促すという感覚がよくわからない。まずはお金が必要で強制的に帰らなければならないのは不自然で仕事の効率が悪くなり残業が増えるのではないでしょうか。
  • 中国・女性・50〜59歳・自営業
    日本人は働き過ぎなので良いかも分かりませんが、何でもかんでも決められないと導入できない体質が変わらないと本質は変わらないかも分かりませんね。
  • 関東・女性・50〜59歳・専業主婦
    貧乏ヒマなしです ! 業種によって導入しやすい、ちょっと無理 … て言うのがあると思う。
  • 関東・男性・60歳以上・無職
    「プレミアム」などというカンムリをつけないで、至極普通にオフにする方が特別感が増すのでは。
  • 近畿・男性・60歳以上・自営業
    そんなに休みを作ってどうするんだ。もっと、働け!
  • 東北・男性・60歳以上・会社員
    とれるのは一部の職種などではないか?結局プレミアムフライデーを期待して、仕事をしている職業があること自体が解決とはなっていない。
  • 近畿・男性・60歳以上・会社員
    我々のような中小・弱小企業に勤めている人間には関係ない世界での話のように思います。仕事終わらせないと即給与に跳ね返りますからね
  • 関東・男性・60歳以上・会社員
    企画としてはいいと思います。業種により関係ないかもしれませんね。
  • 関東・男性・60歳以上・無職
    結構なことで、時間の管理をうまくやって、仕事の効率向上にも、自分自身の向上にも繋げれば意義のあることだと思います。
  • 関東・男性・60歳以上・会社員
    言葉だけカッコよくても中味が分からない。言葉の先行ですね。
  • 関東・男性・60歳以上・その他
    独身者には良いですが,彼女とか複数では実現困難が多いのであまり価値ない。
  • 東北・女性・60歳以上・パート・アルバイト
    どうせ、この恩恵にあずかれる人はごく一部でしょうねえ。不可能に近いでしょ!その分、FRIDAY がムリな人は別日に取れるならGOOD IDEAなのですがね。
  • 関東・女性・60歳以上・会社員
    業種により可能性がない職場もある。私の職場もほぼ無理です。不公平感を感じてしまいますね。
  • 信越・女性・60歳以上・専業主婦
    金曜日に宿泊すると料金が安いので夫と旅行に出掛けたいです。

[:en]In February 2017, responses were obtained from 382 men and women (20 to 82 years old) nationwide about “Premium Friday” conducted immediately before the 1st Premium Friday.

Awareness of premium Friday, “know” is 50%. One in three people “knows the word.” As a result, over 80% answered “I know”.

Asking if you would like to introduce Premium Friday to a company where you work for people who have work Questions Where 90% or more want you to introduce.

About 60% of what I would like to do if I can get premium Friday “I will stay at home.”
“Shopping” and “Eating out” each accounted for 30% and “Travel” was only 20%.

Also, if you ask a full-time housewife what you want to do if your partner gets premium Friday, more than half of the people “stay at home.”
Shopping was less than 50%, eating out was over 40%, and it was 10 points higher than those who worked respectively.

The need for “I want time” is high, so many people are tired.
According to the questionnaire on stress and mental health in July 2016, “90% has mental stress”.

However, how to use time in Premium Friday is different from the Government’s aim?

Opinions received from everyone welcomed the introduction, but there were many opinions such as “only major gets benefit” or “It is impossible in reality.”Opinions received from everyone welcomed the introduction, but there were many opinions such as “only major gets benefit” or “It is impossible in reality.”

Whether it is “Premium Friday”, “Working way reform” or “I want to use tax for policy with no subject matter!” Is not a true citizen’s true intention?


Implementation Period: February 13 – February 22, 2017
Number of respondents: 382
Male: 201
Women: 181


【Q1】Do you know Premium Friday? (SA)

01.Know
51.3%

02.Words know
34.3%

03.Do not know
14.4%

【Q2】Ask the person who is working, would you like to introduce Premium Friday to the company? (SA)
93.6%

Yes


【Q3】Ask the person who is working, what will you do when Premium Friday is implemented? (MA)

01.Spend at home
61.9%

02.Shopping
31.0%

03.Eating out
32.9%

04.Travel
21.9%

05.Other
7.1%

【Q4】Question housewife, what do you want to when you are implemented premium Friday at the partner company? (MA)

01.Spend at home
55.3%

02.Shopping
46.8%

03.Eating out
42.6%

04.Travel
23.4%

05.Other
2.1%

【Q5】Something about Premium Friday. (FA)
  • Chugoku region / male / 25-29 years / part-time job
    Although it can not be said that the fundamental solution of the Japanese overwork problem is better, it is better to do than do not do it.
  • Tokai / Female / 25 – 29 years old / employee
    After all, I think that we can only introduce major companies. Premium Friday in a small company (I think summertime is the same) I think that it will not be established. A big company that can introduce Premium Friday is already feeling well already well and I do not feel much need.
  • Shin-Etsu / male / 30-34 years old / employee
    I feel that the fundamental measures differ.
  • Tohoku / woman / 30 – 34 years old / employee
    I think that it is impossible in reality.
  • Kanto / male / 35 – 39 years / self employed
    I think economic benefits will come out if you properly pay the overtime payment rather than the work amount does not change and it will come to another day.
  • Kyushu – Okinawa / women / 35 to 39 years / part-time job
    It is necessary to earn income before that.
  • Kanto / male / 40 – 44 years old / self employed
    It does not matter how it is not an employee. I do not want to finish my work so do not do anything unnecessary. Because it is an individual management, you can not work and you are going into money! I want you to raise it more than to increase working hours.
  • Hokkaido / female / 40 – 44 years old / housewife housework
    After all there are companies that adapt and companies that do not, so I do not think anything in particular at the company’s owner’s company, so I do not think anything.
  • Kinki / Male / 45 – 49 years old / employee
    “Raise the gala before that!” “If you want to use money, give money!”
  • Tokai / Women / 45 – 49 years / part-time job
    Although I am economically uneasy, I will not play around on Friday morning.
  • Kanto / male / 50 – 59 years old / others
    Civil servants may be able to properly exercise their rights, but what about the private sector? Oh, no self-employed at all …
  • Kyushu – Okinawa / women / 50 – 59 years / part-time job
    I do not understand the feeling of urging consumption if there is time. First of all, it is unnatural that it is necessary for money to forcibly return and work efficiency will be poor and overtime will increase.
  • Kinki / Male / over 60 years old / employee
    I think that it is a story in a world unrelated to a person who works for small and medium-sized companies like us. I will bounce back to salary immediately if I can not finish my work.
  • Kanto / lady / over 60 years old / employee
    There are also workplaces where there is no possibility depending on the type of industry. My workplace is almost impossible. I feel a sense of unfairness.

[:]

モバイルバージョンを終了