6割が新年の買い物、7割が自分へのご褒美を買う – 新年のお買い物

[:ja]2016年1月に実施した「新年のお買い物」に関するアンケートに、全国の男女1,154名から回答を得た。

6割(57.7%)が、「新年の買い物をした」、「する予定」と回答。
7割(68.8%)が、自分へのご褒美の買い物する。

新年の買い物は、洋服、バッグ、靴が多くみられた。
車を購入した人が、9名。

買い物する場所は、
全体の4割(37.2%)が「ショッピングセンター・モール」、
ついで、3割弱(27.6%)が「デパート・百貨店」、
4人に一人(25.5%)が「ネットショップ」。

24歳以下では「ショッピングセンター・モール」が半数以上に。
20代後半では、4割(37.9%)が「デパート・百貨店」で、他世代を10ポイント上回った。

買い物に関する今の気分は、
4割弱(36.8%)が、「欲しいものはあるがお金が足りない」、
3割強(32.3%)が、「欲しいものはあるがお金は使いたくない」、
1割強(12.0%)が、「買い物より貯金」。

20代は、4割以上が「欲しいものはあるがお金は使いたくない」、
30代前半では、「買い物より貯金」が2割強(20.9%)で、世代別では最も高かった。

買い物に一言では、「買い物がストレス発散になる」、「ネットショッピングは便利だが、実際に手にとって見て買い物を楽しみたい」という意見が多数見られた。
また、40代以上で「物価が上がっている」、45歳以上では「物欲が減った」など。

20代の買い物マインドは、「僕らが年金をもらえるのはいくつからかな?本当にもらえるのかな?と考えるとムダな物は買えないです。(近畿・男性・20〜24歳・会社員)」に代表されるように思われる。

「お金がないわけではないが、気分的に使えない」のが実態ということだろう。
また、お金に余裕があれば、「買い物は楽しい」、「ストレス解消になる」という意見が多く見られた。

昨年7月時に実施した「ストレス・メンタルヘルス」のアンケートでは、「9割の人が精神的ストレスを抱えている」という結果に。

「お金がない」と言いながら、必要でもない雑貨を100均で大量に買いこむ知人がいたが、彼女にとって買い物は間違いなくストレス発散だった。
また、私の周りを見ると、食べることが好きな人は、「ダイエット!ダイエット!」と言いながらも、スーパーマーケットで食品を買うのが好きな人が多いし、割引などお得感のあるものは、つい買ってしまうようだ。その結果、さらに太ったと嘆いたり、食べずに破棄したり。

意識しないまま、ストレス発散で、買い物をしている人もかなりいるのでは?と思う。
それらは、ある種の「無駄遣い」となって、その結果、「欲しいものを買うお金が足りない」となっているのでは?

「お金のことを考えずに買い物したい!」と考える人は多いが、実際のことろ、「金に糸目をつけずに買い物できる人」は、どれだけいるだろう?バブル時代の成金かな(笑)?
代々続くお金持ちは、無駄遣いはしないし、モノの価値に対してシビアだし、お得に手に入れる方法も知っているように思う。

ほとんどの人は、ある程度の予算感を持って買い物していると思うので、今持っているお金の多寡より、来月も確実に仕事があって、お給料がが入ってくると分かっていれば、安心して買い物ができるんだよね。

景気の良い頃は、「あれが欲しい!」「あれを手に入れたい!」から仕事頑を張ろう、「頑張ったご褒美に〇〇をプレゼントしよう!」というに、物欲をモチベーションにできたが、長引く景気低迷に加え、「将来の不安」が、消費が伸びない一番の理由なんだよね。

また、個人的には、モノを持たない「ミニマリズム(最小主義)」を持てはやしたり、○舎利なんて流行語で、モノを持つことに罪悪感を感じさせる風潮が、余計に消費にストップをかけてるんとちゃうの?と思うんやけど。
「ミニマリズム(最小主義)」なんて、個人の主義であって、流行りでやるできるもんじゃないし。考え方の問題だしね。

あと、私は、個人が使えるお小遣いが減ったことの大きな理由は、「通信費」だと思うんだよね。
自宅の光ファイバーに、プロバイダ料金、スマホの機種代に、定額の通話料に、通信料。
一家族だと、一体、いくらになるんだろ?1年だと、相当、大きな金額だ。

私のiPhone 6 plusで、月額12,000円くらい、年間15万円になる。
15万円は大きいが、生活必需品になった今、やめるわけにもいかず…。
かといって、金額に見合うだけの価値を生み出しているかというと、それはないような。

モノが売れないというけど、収入が増えていなければ、単に、使い道が変わっただけでしょ?


実施期間: 2017年1月11日~2月8日
回答者数:1,154名
男性:489名
女性:664名
その他:1名

※【Q1】新年、自分のための買い物をしますか?
(生活必需品は除く) (SA)

1.した
43.3%

2.する予定
14.4%

3.しない
42.3%

【Q3】どこで買いましたか?どこで買う予定ですか? (MA)

1.デパート・百貨店
27.6%

2.ショッピングセンター・モール
37.2%

3.アウトレットモール
14.9%

4.ブランド直営店
8.6%

5.セレクトショップ
5.3%

6.ネットショップ
25.5%

7.その他
8.0%

※【Q4】頑張った自分へのご褒美で、買いものをすることはありますか? (SA)
68.8%

ある

※【Q5】「買い物(生活必需品は除く)」について、
今、感じることは? (SA)

1.買い物より貯金
12.0%

2.モノを欲しいと思わない
10.1%

3.欲しいものはあるがお金は使いたくない
32.3%

4.欲しいものはあるがお金が足りない
36.8%

5.お金はあるが欲しいものがない
4.9%

6.その他
3.9%

【Q6】買物について言いたいこと (FA) (FA)

一部抜粋

  • 関東・女性・20歳未満・学生
    ネットサイトで料金の比較をしようとしても見にくくて諦めてしまうことがあります。
  • 関東・女性・20歳未満・学生
    衝動買いであとあと後悔したり、整理整頓が苦手なので1着服を買ったら3着捨てるルールを決めてからは物欲がなくなった。
  • 関東・女性・20歳未満・学生
    欲しいものをリストアップして十分買う余裕があってもよく考え直して最終的には貯金に回る
  • 関東・女性・20〜24歳・学生
    いかに安いものを買えるか、街歩きをして研究しています。
  • 関東・女性・20〜24歳・パート・アルバイト
    いろんなジャンルのものが安価なものからそろっているので嬉しい。ネットでほとんど買えるようになったけど、実際に店舗で見ながら買い物をするほうが好きです。
  • 近畿・女性・20〜24歳・会社員
    もっと新作を前面に出してほしい。
  • 北海道・男性・20〜24歳・学生
    安くていいものは欲しいが、それなりの値段でそれなりのものが買えるのが理想的。
  • 近畿・女性・20〜24歳・パート・アルバイト
    好きなものの買い物はストレス発散にもなり、生活を豊かにすると思う。本当に気に入った物は躊躇せず買うべき。
  • 近畿・女性・20〜24歳・その他
    生活必需品以外でも消費者がもう少し買いやすくなればいいなと思います。
  • 近畿・男性・20〜24歳・会社員
    僕らが年金をもらえるのはいくつからかな?本当にもらえるのかな?と考えるとムダな物は買えないです。
  • 近畿・男性・25〜29歳・会社員
    ある程度自由にできるお金があっても、魅力的なものを自分が知らずに買う機会を逃しているかもしれません。
  • 関東・女性・25〜29歳・パート・アルバイト
    いつも欲しいものは安かったら買ってしまうけど、大きな買い物(パソコンや車など)は貯金をためてから買うと決めています
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    エステやマッサージの福袋がもっと世の中にでてほしい!(○円分の施術のセットなど)
  • 関東・女性・25〜29歳・会社員
    これと言った趣味もなく、また流行のファッションにもあまり興味がないのでお金がかからない生き方をしていると思います。頑張った自分のご褒美というよりは疲れてしまってこれから頑張りたいなと思う時にお気に入りのケーキ屋さんで食べたいなと思うケーキを買うのが楽しみです。お金をかけたいなと思うものはバッグと靴ですが、デザインや値段で納得できるものにはなかなか出会えません。ブランドにはこだわらないとは言え、ブランドバッグはやはり素敵で憧れます。
  • 東海・女性・25〜29歳・専業主婦
    どうしても生活費と子育て費がかさむため、なかなか自分な好きなものに使えないが、限られた予算の中で探すのは楽しいと思っています。
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    ものよりも体験や教養になることがらに使いたいと思うようになりました。今まで:かわいいアクセサリーや洋服を買う。最近:日帰り旅行、芸術館へ行く、本を買う
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    ゆっくりと買い物がしたいです。店員さんが買ったものを持って出口まで見送ってくれなくてもいいと思います。簡単な買い物は、スーパーに入るよりコンビニで済ませると事が増えてしまいました。
  • 関東・女性・25〜29歳・自営業
    育児で外になかなか出られないので、通販頼りになってしまいますが、洋服などは生地や丈がきになるので実際足を運ぶことが多い。食品は通販、服は百貨店など、物によって使い分けたいです。
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    何も買わずに、ブラブラしているだけでもわくわくして好きです。今日はお金があるから、買い物を思いっきりする!って時に限ってあまり良い出会いがなかったり、あまり買うつもりもなかった日に衝動買いしてしまったり、でも新しい物を手に入れるのは使うのが楽しみでわくわくします。
  • 近畿・女性・25〜29歳・パート・アルバイト
    景気が良くなって、もっと旅行やショッピングを楽しみたい。買いたくても我慢しているものがたくさんあります。
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    今は諸事情で無駄遣いができず買い物も食費のみです。元々物欲があまりないのですがたまに欲しいものがあると買わないと後悔しますね(笑)
  • 中国・女性・25〜29歳・専業主婦
    今は専業主婦でほしいものがあってもなかなか買う勇気が出ない。自分で稼いだお金ではないので使いにくいです。金額をみて買い物しています
  • 東海・男性・25〜29歳・会社員
    自分が身を削って働いて稼いだお金を使い、自分で選んで買ったものというのは、正に自分の分身である。というのを聞いてハッとしました。
  • 関東・女性・25〜29歳・専業主婦
    消費税が高く感じられる。セール品でないと洋服などはなかなか買えない。
  • 東海・女性・25〜29歳・専業主婦
    昔は買い物大好きでものが溢れていたけど最近は断捨離にはまっているのであまり物を増やしたくない
  • 東海・女性・25〜29歳・会社員
    年末年始はやはりお買い得感が高く、つい買ってしまいがちになりますね。普段はアウトレットモールでお買い物することが多く、トレンドをつかんだりしたいのでつい足を運んで試着してお買い物を楽しんでます。
  • 関東・女性・25〜29歳・パート・アルバイト
    買い物する時に、仕事頑張ってよかったと思えるので自分への御褒美は必須です。
  • 関東・女性・25〜29歳・無職
    買い物はリフレッシュであり、ストレス発散ですが、やはりお金がないので、思っている以上に買い物ができず、悩みどころです。また、ネット通販での買い物は楽ですが、やはり実際にお店を渡り歩いて、実物を見て、いろいろ吟味して購入するほうが、楽しいです。
  • 北陸・女性・25〜29歳・専業主婦
    買い物は楽しいしが、ときめくか、どこに収納するか、本当に使うのかなど色々考えて買うようにするといいと思います。また、何か買ったら何か処分するような気持ちでしいないと物が増えてしまいます。
  • 関東・男性・25〜29歳・会社員
    買い物は精神的にプラスになる要素があると自覚しているが、経済的な制約がある。金銭の余裕ができたらと思うと怖い部分もある。ともあれ、効率よく、良いものが買えたら楽しいので、買物は好き。
  • 近畿・女性・25〜29歳・会社員
    買い物をする事でストレス発散できるけど、店員さんのしつこい接客は正直苦手。最近はネットショッピングの方が楽、ただネットショッピングは直接そのモノが見れないのが難点
  • 中国・女性・25〜29歳・会社員
    普段は質素な生活を心がけ、ここぞという時にお金を使えるようにしたい。なるべく生活必需品はチラシをみて安いスーパーで買い、洋服や化粧品は妥協したくない。
  • 関東・男性・25〜29歳・パート・アルバイト
    欲は少しはあったほうがいい。でもそれに飲み込まれては過ぎる。
  • 関東・女性・30〜34歳・パート・アルバイト
    お金が足りなくて買い物ができないことがあるけれど、欲しいものがあるから仕事が頑張れることがあるので、欲しいものがあるということは幸せなのかな、と思う。
  • 関東・女性・30〜34歳・パート・アルバイト
    セールの時期が年々早くなっている気がするので、定価で買うと損した気分になる。
  • 北海道・女性・30〜34歳・専業主婦
    ゆっくり1人で自分のものを選定して買い物する時間が欲しいがないため、ついネットショップで購入することが多いです。
  • 近畿・女性・30〜34歳・公務員・団体職員
    関ジャニ∞と嵐が好きなので、彼らが紹介しているものは必ず買いたいです。
  • 四国・男性・30〜34歳・自営業
    今の時代ネットショッピングが当たり前になってきたので既存の地域のお店の商品価格やサービスもネットショップに負けないように頑張ってもらいたいです。
  • 東海・女性・30〜34歳・専業主婦
    子連れでもゆっくり買い物したいので、キッズスペース付きのお店や、おもちゃが置いてある試着室があったら嬉しいです。
  • 関東・女性・30〜34歳・会社員
    上記の方が語ってたように、ショップで見てネットで買う、ということが多くなりましたね。初めにネットで見て、ショップで確認して、ネットで買うことも。今回、商品券もらったので、久々にデパートで買いましたが、買ったものを持って歩くの、かさばるし、別の店行きにくくて、やでした。
  • 北海道・女性・30〜34歳・自営業
    買い物は女性の一番の楽しみなのに、ネットや店舗で、セールで買った後に何日かして更に何十%も割引きになるのは、どうかと思います。私はそれで、何度も嫌な思いをしました。返品交換不可なんて、悪質だと思います。
  • 東海・女性・30〜34歳・会社員
    物欲がすごくあり、貯金ができない性格。でも、先のことも大事だけど、潤いがある生活が大切と思って買い物を続けています。
  • 関東・女性・30〜34歳・専業主婦
    欲しいものがあっても自分のものよりも子供のものを優先的に買います。
  • 近畿・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    お金のやりくりが頭をよぎるので、買物がストレス発散になることがないです。よくストレス発散のために買物するという人がいると聞きますが、なかなか理解できません。
  • 北海道・女性・35〜39歳・専業主婦
    お金はあるけど暇はない。暇はあるけどお金はない。買えなくてもみるだけでも気分があがります。ほんとにほしいのは無理してでも買ってしまいます…
  • 中国・女性・35〜39歳・専業主婦
    ショッピングモールは、いろんなものがあって便利だけど、いろいろあり過ぎて酔ってしまう
  • 東海・女性・35〜39歳・専業主婦
    ストレス解消に思いっきり買い物したい。安くても、大量に物を買うと充実感が得られます。たとえばコストコとか。
  • 東海・男性・35〜39歳・その他
    ネットショッピングは便利そうだけど、セキュリティーの不安もあるし、何より実物を見て購入できないから、どうしても実店舗で買い物をします。
  • 近畿・女性・35〜39歳・会社員
    ネットショッピングは便利ですが、実際見て、手に取って選ぶことに買い物の楽しみがあるなと思います。また、友だちと行くと、道中の会話も楽しみの一つです。
  • 関東・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    ネット買い物。でポイントもつくし便利なんだけど、実際に見たり手にとる楽しみや外出が減った!
  • 東北・女性・35〜39歳・会社員
    最近は、物の価値と言うものがバラバラだと思う。高いからって良いものとも限らず、安いからって悪いとも限らない。本当に、色々なものを見たり考えたりしてきた人だけが良い買い物をすることが出来るような時代な気がします。安かろう悪かろうの心理を利用して価格設定している商品やサービスも目についてしょうがないです。産業がダメになりそうで危惧しています。ショウヒシャができること、質と価値を見極める目が昔より今の方がシビアだと思います。
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・自営業
    最近はモノより貯金ですね。どうしてもほしい場合は不用品をオークションやメルカリなどのアプリを使って売った代金で購入したり、やりくりしています。物欲が年々、減ってきているのもありますが。
  • 九州・沖縄・女性・35〜39歳・公務員・団体職員
    子どもがいるので以前のようにゆっくりとウインドウショッピングを楽しみ、自分の買いたいものを探していく、ということが出来なくなりました。簡単な通販頼みになりつつあり、買い物がつまらなくなっています。
  • 信越・女性・35〜39歳・専業主婦
    手元にあるものを大切に使用し、リメイクするなど手間をかけた上で、なお必要だと感じるものを買いたいと思う。
  • 近畿・女性・35〜39歳・専業主婦
    消費税って、意外と家計を圧迫するんだな…と主婦になって思い知りました。
  • 関東・女性・35〜39歳・公務員・団体職員
    生活にそこまで必要ではないけど、気に入った上質なものを買うことは気分が上がります。が、お金がなくて…
  • 関東・男性・35〜39歳・会社員
    同じ商品でもインターネットの方が安いので店頭で買うか非常に迷う
  • 四国・女性・35〜39歳・専業主婦
    独身の時は、自分へのご褒美に自分の買いたいものを買っていたけど、結婚して子供が出来てからは、我慢することが多くなった。
  • 近畿・女性・35〜39歳・パート・アルバイト
    買いもののたびに物価が上がったり内容量が減らされたことを実感する
  • 近畿・女性・35〜39歳・会社員
    毎月の予算を決めているので、その範囲内でしか買い物できないのが少し残念です。貯蓄との両立が難しいですが、たまにはパーっと予算や節約などを考えず、好きな物を好きなだけ買って楽しんでみたいです。
  • 近畿・女性・35〜39歳・自営業
    欲しいものを欲しいだけ買うのはあかんなーと思う今日この頃。使いたい放題で全然貯金が貯まらず、親世代になった時に自分はこんな生活ができるだろうかと不安になる。
  • 東北・男性・35〜39歳・会社員
    欲しい物は沢山あるけど自分の為にお金を使うより家族の事にお金を使いたいと思いなかなか買えません。皆さんもそうじゃないのかな?
  • 東海・女性・40〜44歳・その他
    いいものを長く愛用したいので、少々高いくらいのものを買いたいです。ネットはいろいろトラブルが多いので、百貨店の直営店でしか買いたくないと思います。
  • 信越・女性・40〜44歳・専業主婦
    お洋服や靴、バッグ等の買物大好き、その時間だけは嫌な事も忘れウキウキワクワクで楽しめますが、主婦なのでそんなウキウキワクワクできる時間は限りなく少ない。現実はウキウキワクワクのない日常必需品の買物ばかりです(笑)だけどやっぱり買い物は楽しいものです。お買い得商品を見つけた時は胸が高鳴ります(笑)
  • 東海・女性・40〜44歳・その他
    コスメオタクなので、欲しいコスメは限りなくあります。ただ、お金が足りなくって、全部購入することができないだけです。正直に言って、洋服よりもコスメの方にお金をかけている割合が高いです。物欲(コスメ欲)の塊状態です。
  • 近畿・男性・40〜44歳・会社員
    最近はほしいものが少ないので、もっと欲しいとか手に取ってみたいと思えるものが増えるといいなぁと思います
  • 関東・女性・40〜44歳・パート・アルバイト
    安く 良いもの 庶民はいつもキツい 長持ち 高い 格差 比べてしまう 本当に本当に格差物凄く感じる 最高級 セレブ羨ましい 良いものいっぱい沢山購入したいが・・・ 日本製最高!!
  • 北海道・男性・40〜44歳・会社員
    一度、好きなものを好きなだけ買ってみたいですね!結局はお金ですよね。
  • 北海道・男性・40〜44歳・会社員
    好きなブランドやメーカーが近くにない。買いに行くのに時間と労力、お金がかかる
  • 東海・女性・40〜44歳・その他
    私はおしゃれなティーセットを買うのにずっと憧れがありました。去年、百貨店の友の会に入会し、もうすぐ満期になるので、そのお積み立てたお金で、10代の頃からの憧れだったウェッジウッドのワイルドストロベリーのティーセットを買いたいです。長年の夢が叶いそうでうれしいです。
  • 関東・女性・40〜44歳・会社員
    先立つものがないためか、それほど購買意欲がないです。子どもはお年玉をもらったので買い物に行きたがりますが、私は生活必需品以外には食指が動きません。
  • 信越・男性・40〜44歳・会社員
    “誰かの為とか自分の為とか人に言われてとか様々ありますが、その人が喜んでくれたり自分が買ったものが当たりだったりすると嬉しいしストレス解消にもなり買い物はあった方が楽しいです。
  • でもそれとは逆に貯金が減っていくわけだから
  • 買い物とは駆け引きが難しい物だと思います。”
  • 四国・女性・40〜44歳・専業主婦
    買い物で本当に欲しいものが手に入った時に幸せと思います。ストレスなどで、欲しくないのに買ってしまうこともありますが、本当の心の声を聞きながら買い物をしたいと思います。
  • 東海・女性・40〜44歳・無職
    買い物に行くのが面倒なので良くネットで探すけど、最安探してまだ安くなるだろうと迷っているうちに無くなったり、なんやかんやで購入に至っていない
  • 北海道・女性・40〜44歳・会社員
    買い物に出かけると、目的のほしいもの以外のものも目に入り、ついつい手にしたり、試着したりしてみると急にほしくなって買ってしまい予定が狂うということがあり、後悔することもあります。出かけて買い物することも大事なひと時とは思いますが、時間、交通費、無駄な出費など考えると、ほしいものをピンポイントで購入できるネットショッピングがいいかなとも思います。ネットショッピングでも写真や口コミなどで、予定外に買ってしまうこともあるのですが。
  • 信越・女性・40〜44歳・パート・アルバイト
    欲しい物のために、がんばって節約してお金を貯めて購入できると、とても心が満たされます!買い物ができるとストレス発散!新しいものになると気分が変わって買い物はいいことだと思います。
  • 関東・女性・45〜49歳・自営業
    アクセサリーや洋服は、ネットで買うと後悔した事が多かったので、やはりショップに行って買っています。アクセサリーは超穴場な個人経営のお店を見つけたので、お気に入り。そういうお店がたくさんあればいいのに、と思います。
  • 九州・沖縄・男性・45〜49歳・会社員
    ストレス解消にはなりません。
  • 関東・女性・45〜49歳・パート・アルバイト
    ネットや比較対象がたくさんある現代なので、ものをセレクトするのが楽しい世の中になってきたと思う。それでも自分の目で見て触って、買う瞬間が一番しあわせ。
  • 関東・女性・45〜49歳・専業主婦
    バーゲンになるのが早い。買ったと思ったら1か月足らずで値下げになったりする。がっかり。20年位まえに比べ素材・仕立てが良く値段もそれなりの商品が激減した。安い事も大事だが、1シーズンしかもたなかったりするのは。いかがなものかと思う。何年か着られる憧れるような商品も欲しい。
  • 近畿・男性・45〜49歳・その他
    実店舗,ネット通販どちらも、セールと銘打つが、年々、実際安くなってない と感じる。
  • 九州・沖縄・男性・45〜49歳・無職
    消費税の計算が面倒でさらに増税だと不安。アウトレットや大型ショッピングモールは同業他社もたくさんあるので選択が難です。ネット通販が増えて自身がよく利用していたリアル店舗の店舗数が減ってさびしく感じる業界もありますね
  • 信越・男性・45〜49歳・会社員
    耐久性がない物ばかりが増えている。メーカーと消費者両方がいけないと思うが。
  • 九州・沖縄・男性・45〜49歳・自営業
    日用の小物以外は、ネッで購入することが多くなりました。 理由は、(1)買物に行く時間の節約、(2)商品の評価クチコミ等を見て帰る、(3)持ち運びの手間(特に、坂の街なので)等。 一方、私自身、地方の商店街出身なこともあって、地域共同体の交流の場としての商店街の喪失は、社会不安定の要因になるか危惧しています。
  • 近畿・女性・45〜49歳・自営業
    年々、購買意欲が薄れてきています。100均で揃うし、服だって安い服屋さんがたくさんできてるし。バブル時みたいに見栄をはっても、うらやましがられなくなりましたね。
  • 四国・女性・45〜49歳・会社員
    買い物で楽しく豊かになるといいなと思いますが、ものを減らすというミニマムな暮らしも話題になっているので買い物するのもどうかなと思います。私は必要なものだけにしたいと今年は思っています。
  • 近畿・女性・45〜49歳・パート・アルバイト
    買うと嬉しくて満足感があるがついついカ-ドだと金銭感覚がマヒして使いすぎるのが悩みです
  • 関東・女性・45〜49歳・専業主婦
    欲しいものや使ってみたいものはけっこうあるんですが、お金のことを考えると、あきらめてしまいます。どうしても欲しいものは、誕生日やクリスマスなどのイベントの日や給料日やボーナス日に買うようにしています。
  • 関東・男性・50〜59歳・会社員
    “1)価格以上の価値のある物には消費したいと思うが、割高な物が多いように思う。
  • 2)カメラや車などは、ほしいと思っていてもより高度な機能や安全機能が付いているものが次から次えと出てくるので、いつ買ったらよいか?わからなくなってくる。”
  • 関東・女性・50〜59歳・専業主婦
    いろいろほしいものがあるので、デパートに行きたいけれど、寒いし、インフルエンザなどにも罹りたくないので、外出を控えて、ネット通販で購入することが多いです。でも、洋服などは本当は試着してから買いたいです。
  • 関東・女性・50〜59歳・その他
    家に物が多すぎて嫌になってきたところで、もう物は買いたくない気分です。旅行とか食事とかコンサートとか体験を買って、物は減らしたいです。今年は物を減らすのが目標。服もシンプルなものを色違いで買って同じスタイルに移行しているところです。
  • 東海・女性・50〜59歳・その他
    今の時代でしょうね…リサイクルショップの充実。昔は捨てていたような物まで買い取ってくれたり、アクセサリーも今まではデパートで買っていましたが、リサイクルショップのSランクAランクの品は正規の値段の半額位で買うことができます。はじめはユウズドに躊躇していましたが今はためらいもなく、欲しかった物を手軽に買って楽しんでいます。
  • 東北・女性・50〜59歳・会社員
    最近欲しいものはあるが、どうしても買いたいと思うところまで気持ちが盛り上がらず、結局買わないで済ませてしまうことが多くなった。店舗に出向かなくても、ネットでも購入でき、口コミを見ると賛否両論の場合が多く、いろいろ検討しているうちに購入意欲が減退していってしまっているのかもしれないな、と思います。
  • 近畿・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    私にとっては生きる原動力の一つです。少しずつでもお金を貯めて欲しいものを手に入れて大事にする。私の幼少期はまだ周りが苦しくて、でも日本は好景気に沸いていてひとつずつ物を増やしていくことが家族の喜びでした。私にはその精神が残っているようです。なんて数年前までこのこと忘れていたのですが・・・子どもにお金がかかる今こそ本当に欲しいものをゆっくり時間をかけて手に入れる買い物をしていきたいです。
  • 関東・男性・50〜59歳・会社員
    “手帳は、昨年までは取引先などからもらったものを使っていたのですが、最近は各企業も経費節減の影響でいい手帳をくれなくなったので、今年は購入しました。アナログ人間なので、手帳はスケジュール管理などに必須のアイテムです。
  • 最近は、買いたいものが本当に少なくなりました。ヒット商品も一時的なヒットが多いように思います。流行もめまぐるしく変わりますが、ここまでひどくなると流行を追うというよりも流行に左右されないものを買うという気持ちになります。メーカーや販売業者の方は消費を増やすため新製品や流行といったことを作りだしているのでしょうが、最近の経済情勢では逆効果であることも認識すべきです。”
  • 関東・女性・50〜59歳・専業主婦
    衝動買いは卒業しましたが、今も不要なものをつい購入することがあります。断捨離と並行して生きた買い物をしたいと考えています。
  • 信越・男性・50〜59歳・パート・アルバイト
    昔ながらの通販もネットも便利だけと実物を見ないで買うのが不安です。返品面倒だしね。
  • 近畿・男性・50〜59歳・パート・アルバイト
    電子マネーはとても便利だが、いつの間にか使い切っており、またクレジット機能がついていると紛失や盗難のときに大変な目に遭うという体験をしたので、これからは極力現金払いにしようと思う。
  • 関東・男性・50〜59歳・専業主婦
    同じようなものならなるべく安く買いたいですね。最近は、オープン価格というものがあり、定価が定まっていないんですね。だから、余計に買うタイミングが大切のような気がします。
  • 近畿・男性・50〜59歳・無職
    買いたいものはあるのですが、なかなか自分が思っているような、デザインや機能のものがありません。
  • 北海道・女性・50〜59歳・専業主婦
    買い物は頑張った自分や、相手に喜んでもらうためや感謝をあらわすアイテムにぴったりな事だと思います。季節でほしいものが違ったり、ウインドウショッピングなど楽しんでいます。
  • 関東・女性・50〜59歳・パート・アルバイト
    買っても使わないことが多かったりして最近はよく考えないといけないなって思うようになって。欲しいものはあるけどお金を使う前に考えたい。今まで欲しいものを高くても買っていたので。
  • 近畿・女性・50〜59歳・自営業
    目的に見合ったものだけが欲しいです。用を足さないモノも過剰なスペックのモノも、結局は無駄になるように思います。かといっていわゆる「遊び」を絶対否定しません。むしろそれこそ必要な要素でもあるような。難しいお題ですね。
  • 九州・沖縄・男性・50〜59歳・会社員
    欲しい物を追求していくと、キリが無いので自分の経済的許容範囲で、我慢する事も大事で、年々、消費税の料率が上がって行っておりますが、それと連動して給料の手取りが増えているわけではないので、計画的に買物をする事が重要だと思います。
  • 関東・男性・60歳以上・自営業
    シニア世代は物の整理の時代です、後何年生きれるかな?物より金、金より物。
  • 関東・女性・60歳以上・専業主婦
    テレビショッピングは安いのでつい買ってしまうが不要だったと後悔することあり
  • 近畿・女性・60歳以上・パート・アルバイト
    ネットでも買い物するが手に取れないので、品物説明を吟味し、時間はかける。手に取ったり目で確かめる品物は直感で買ったりします
  • 関東・女性・60歳以上・専業主婦
    ピアスが主流でイヤリングがすごく少ないのが残念です。アクセサリーの値段が正当なのか疑ってしまうほど、高かったり安かったりするので迷う事が多いです。消費者がときめく物を用意していただけたら嬉しいですね。
  • 東海・男性・60歳以上・会社員
    もう8年目に入ったので、クルマを買い替えたいが、不況と契約&年金暮らしじゃ無理!
  • 東海・男性・60歳以上・会社員
    安かろう、それなりの安い物が氾濫しすぎている。もっといい物を、少しお安くほしい
  • 近畿・男性・60歳以上・会社員
    一瞬欲しいなと思うものはありますが、すこし時間を置くとそれほどでもないことが増えてきました。今あるもので十分かな。多少工夫が要るときがありますが、それもまた楽しいものです。
  • 近畿・女性・60歳以上・専業主婦
    楽天も写真でとても、良く見える商品(衣類、くつなどありますが)撮影の関係か、実物と違うときが、心配です。配送料も無料と書いてあっても、実際は、発送量が請求される。電話での質問が、楽天はできないので、不安です。
  • 近畿・女性・60歳以上・専業主婦
    購入した翌日に値下げするのはとても残念な気がする~。
  • 中国・男性・60歳以上・無職
    購入後のサポートのしっかりしている店で、保証のある商品を買いたいですね
  • 関東・男性・60歳以上・無職
    高齢に成ると欲しいものが有っても躊躇し、昔程買わなく成った。
  • 近畿・女性・60歳以上・その他
    最近は欲しいものがなくつまらない。服やバッグや靴を持ちすぎている。袖を通してないものが多くなってきている。年齢を考えれば最近特にそう思う。身体は一つしかない。物欲がなくなったことが寂しく感じる今日この頃です。
  • 関東・女性・60歳以上・無職
    若い頃は衝動買いをしていましたが、今は購入前に本当に必要か冷静になりひと呼吸してから結果を出すようにしています。
  • 中国・男性・60歳以上・公務員・団体職員
    商品のクオリティが格段に向上しているのにつれて、価格も着実に上昇傾向にある。これはとても良いことだと思うが、従来品も一部残していただければ、と思う。
  • 関東・女性・60歳以上・その他
    消費税が高すぎる。食料品には、掛けないで欲しい。財政が足りないといいながら、無駄遣いが多い。政治が悪いから、買い控えが起きると思う。
  • 東海・女性・60歳以上・専業主婦
    通販で安値だと思い買ったが地元のショッピングモールでもっと安値のバーゲンになりがっかりしました。
  • 東海・男性・60歳以上・無職
    買い物に行くとついついいらないものまで買ってしまう。一旦は止めて、次回本当に欲しくなった時に買う。
  • 中国・女性・60歳以上・専業主婦
    買い物大好き。特にバーゲンセールなんて買わなきゃ損みたいなところがある。普通に買うととても手が出せないけど、半額なら頑張った自分へのご褒美だと思うと 何の躊躇もない。バーゲン大好き!
  • 東北・男性・60歳以上・無職
    買うまではワクワクして興奮します。が、其のあとの利用がイマイチかなー。
  • 中国・女性・60歳以上・無職
    服は姉にもらっています。わたしよりお金もちだけどどうしてこんなに同じようなものを買うのかなと不思議に思います。
  • 東海・女性・60歳以上・専業主婦
    欲しいものは自分が買える値段を越えていることが多く、あきらめるか、思い切って買って後で節約を強いられることになるが、それでも価格であきらめるのはしないほうです

[:en]We got responses from 1,154 male and female nationwide to the questionnaire about “New Year’s shopping” conducted in January 2016.

57.7% answered that “I shopped New Year” or “I plan to do”.
“Shopping for your reward” is 68.8%.

Many of New Year’s shopping were “clothes” “bags” “shoes”.
Nine people purchased a car.

Shopping place to do, “the shopping center mall” 37.2%, followed by “department store department store” is 27.6%, “Net shop” is 25.5%.

At the age of 24 and under, “Shopping center / mall” is more than half.
In the latter half of the 20s, 37.9% were “department stores and department stores” by 10 points higher than other generations.

The current mood of shopping,
36.8% said “I have what I want but I am short of money”
32.3% said, “I want something I do not want to spend money”
12.0% “savings than shopping”.

In the 20’s, over 40% said “I do not want to spend money though I want it”, in the early 30’s, “savings than shopping” was 20.9%, the highest in generations.

In a word to shopping, “shopping becomes stress dissipation” “Although online shopping is convenient, I really want to enjoy shopping while looking at hands” many.
In addition, “prices are rising” in over 40’s, over the age of 45 “lost greed” etc.

A shopping mind in his 20s is represented by “How many can we get pension? If you think that you can really get it, you can not buy waste (Kinki / male / 20-24 years old / company employee)” Seems like.

“It is not that there is no money, but it can not be used in a mood” is the actual situation.
Also, if there was enough money, there were many opinions that “shopping is fun” and “it will be stress relief.”

In the “stress mental health” questionnaire conducted in July last year, “90% of people have mental stress” results.

While saying “there is no money”, there were acquaintances who bought a lot of unnecessary goods at one coin shop, but shopping for her was definitely a stress divergence.
Also, when I look around, people who like to eat, “diet!” Although many people say that they like to buy food at supermarkets, those with a sense of discount, etc., It seems to have bought it. As a result, I lamented that I became fat, or threw it away without eating.

I think that there are quite a few people doing shopping with stress dissipation without consciousness.
They become a kind of “wasteful”, and as a result, it is said that “I am short of money to buy what I want”?

There are many people who think “I want to shop without thinking about money”, but in reality, how much is “who can shop without paying attention to money”? I wonder if it is money in the bubble era?
The wealthy rich people do not waste themselves, they are severe against the value of the goods, and they also know how to get it conveniently.

Most people think that they are shopping with a sense of budget to a certain extent, so it is clear that next month there will also be jobs, salaries will come in than the amount of money they have now You can shop safely, do not you think?

When I was in a good economy I could motivate my desire to say, “I’d like to get that one” or “I want to get that”, “I’d like to give a present to my rewarding hard work”, but in addition to the prolonged economic downturn Future anxiety “is the primary reason why consumption does not grow.

Personally, I think that the tendency to harbor “minimalism” without objects and to feel guilty about having things, stops consuming extra consumption.
“Minimalism” is an individualism, it can not be done in a fashion trend. It is a matter of thinking.

Also, I think that the big reason for the reduction of pocket money that individuals can use is “communication expenses”.
Home fiber, provider fee, smartphone model fee, flat-rate call charge, communication fee.
If it is a family, how much will it be? It’s a year, it’s quite a big money.

In my iPhone 6 plus, it is about 12,000 yen per month, 150,000 yen per year.
150,000 yen is big, but now it is a necessity for daily life, I can not give up.
However, if you consider whether you are producing value that is commensurate with the amount, it is not like that.

It is said that things can not be sold, but if incomes are not increasing, just the usage changed.


Implementation period: January 11 to February 8, 2017
Number of respondents: 1,154 people
Male: 489
Women: 664
Other: 1 person

※【Q1】Do you shop for yourself in the New Year? (Excluding daily necessities) (SA)

1.Yes
43.3%

2.Planned
14.4%

3.No
42.3%

【Q3】Where did you buy it? Where do you plan to buy it? (MA)

1.Department store
27.6%

2.Shopping center / mall
37.2%

3.Outlet mall
14.9%

4.Brand retail stores
8.6%

5.Select shop
5.3%

6.Net shop
25.5%

7.Other
8.0%

※【Q4】Is there anything to do with your reward for yourself who worked hard? (SA)
68.8%

Yes

※【Q5】What do you feel about shopping (excluding necessities for daily life)? (SA)

1.Saving more than shopping
12.0%

2.I do not want things
10.1%

3.I have something I want but I do not want to spend money
32.3%

4.I have what I want but I am short of money
36.8%

5.I have money but I do not have anything I want
4.9%

6.その他
3.9%

【Q6】Things to say about shopping (FA)

Excerpt

  • Kanto / Woman / Under 20 years old / Student
    Even if there is room to buy enough to list what you want, I will think twice and eventually go to savings.
  • Hokkaido / Man / 20 to 24 years old / Student
    I would like a cheap one, but it is ideal that I can buy something appropriate at reasonable price.
  • Kinki / Woman / 25-29 years old / Part Time
    I want to enjoy traveling and shopping as the economy improves. There are many things that I have patience even if I want to buy it.
  • Tokai / Man / 25-29 years old / Company employee
    Using what you earned by working by cutting yourself, what you bought by choosing yourself is exactly yourself. I was relieved to hear that.
  • Kanto / Woman / 30-34 years old / Housewife
    Even if there is something I want, I will preferentially buy children’s things than my own one.
  • Kinki / Woman / 35-39 years old / Part Time
    Every time I buy it I realize that prices have risen and content has been reduced.
  • Togoku / Man / 35-39 years old / Company employee
    There are lots of things I want but I do not think I would like to spend money on family things rather than spending money for myself. Does not everyone, too?
  • Kanto / Woman / 40-44 years old / Company employee
    Because there is no preceding thing, there is not much willingness to purchase. My child has pocket money so I want to go shopping, but I can not afford anything other than daily necessities
    .
  • Hokkaido / Man / 40-44 years old / Company employee
    I’d love to buy whatever you like as much as you want! After all it is money.
  • Kanto / Woman / 45-49 years old / Housewife
    There are pretty things you want or want to use, but given the money, I will give up. I absolutely want to buy what I want on the day of events such as birthdays and Christmas, salary days and bonus days.
  • Kyush ・ Okinawa / Man / 45-49 years old / Unemployed
    I am concerned that the consumption tax calculation is troublesome and further tax increases. It is difficult to choose outlets and large shopping malls because there are many others in the same industry. There are also some industries where the mail order increases and the number of stores in the real shops that he himself used often decreases and it is lonely.
  • Tokai / Woman / 50-59 years old / Other
    It is this era … Enriching the recycling shop. In the past I bought up things like thrown away, and accessories have been bought at department stores so far, but you can buy items of rank A ranked by recycle shop at half price of regular price. At first I was hesitant to second hand, but now I do not hesitate, I am enjoying buying things I want easily.
  • Kyush ・ Okinawa / Man / 50-59 years old / Company employee
    When pursuing what you want, there is no tightness, so it is also important to endure in your own economic tolerance, the consumption tax rate has been increasing year by year, but in conjunction with that, take care of your salary Because it is not increasing, I think it is important to shop systematically.
  • Kanto / Woman / 60 years of age or older / Other
    Consumption tax is too high. Do not apply to food items. While it is good to say that finances are insufficient, there is much waste. Because politics is bad, I think that buying refrains will occur.
  • Tokai / Man / 60 years of age or older / Company employee
    Since I entered the eighth year already, I want to replace the car, but I can not do business with depression, contract & pension life!

[:]